19/10/22(火)11:36:03 序盤の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/22(火)11:36:03 No.632627847
序盤の雑魚貼る
1 19/10/22(火)11:37:48 No.632628216
おっと二人目の主人公発見伝
2 19/10/22(火)11:38:42 No.632628417
この雑魚妙に心理描写深いな…
3 19/10/22(火)11:40:46 No.632628886
妙にキャラ濃ゆい雑魚だな 主人公だったよ…
4 19/10/22(火)11:42:53 No.632629353
いやあれはメンタル弱かったライバルだからこその良さだろ!
5 19/10/22(火)11:43:43 No.632629519
>妙にキャラ濃ゆい雑魚だな >ラスボスだったよ…
6 19/10/22(火)11:45:48 No.632629959
まさかこいつが宿命のライバルみたいなポジションとか予想できる訳もなく
7 19/10/22(火)11:49:11 No.632630737
ライバルとラスボスと主人公の三役をこなす序盤の雑魚来たな
8 19/10/22(火)11:50:01 No.632630909
タイトル回収するとは恐れ入る…
9 19/10/22(火)11:50:24 No.632630987
この頃はまさかこんなに作者からも読者からも愛されるキャラになるとは
10 19/10/22(火)11:50:35 No.632631033
羽賀です。
11 19/10/22(火)11:50:58 No.632631125
>ハガデス
12 19/10/22(火)11:51:35 No.632631233
今読み返すと二話の時点でめっちゃ評価されてるんだなこいつ
13 19/10/22(火)11:52:04 No.632631341
ヒカルの碁でいう塔矢アキラポジションだからそりゃあ強い
14 19/10/22(火)11:52:08 No.632631356
コピーキャラだから作劇的にも自己紹介が上手く使えるの良くできてるなぁと思った
15 19/10/22(火)11:53:01 No.632631549
こんちくわー
16 19/10/22(火)11:54:17 No.632631836
15勝組は負けそう
17 19/10/22(火)11:54:56 No.632631973
主人公の片割れ殺して退場かと思ったら こいつの葛藤描写が凄い描かれてた…
18 19/10/22(火)11:55:17 No.632632051
当初からどうせこいつがコピーしてもう居ないんだ…する言われてたな
19 19/10/22(火)11:58:59 No.632632837
羽賀です。で名言作り出す男
20 19/10/22(火)12:01:12 No.632633359
>15勝組は負けそう 残り対局数2試合だから そいつらが負けて太星が1敗すればちょうど3敗で並ぶからな…
21 19/10/22(火)12:02:28 No.632633629
>そいつらが負けて太星が1敗すればちょうど3敗で並ぶからな… そうなると順位的に太星プロ入り出来ねえぞ
22 19/10/22(火)12:05:25 No.632634286
墓参りでメジェド様みたいになってたのもハガデスでいいんだよね…?
23 19/10/22(火)12:05:30 No.632634306
この序盤のザコ面白さの8割ぐらいになってるな
24 19/10/22(火)12:05:39 No.632634347
成長型主人公
25 19/10/22(火)12:05:59 No.632634430
ふたりの太星ふたりめ
26 19/10/22(火)12:07:35 No.632634799
>ふたりの太星ふたりめ まさかのタイトル回収
27 19/10/22(火)12:12:49 No.632636015
>>ふたりの太星ふたりめ >まさかのタイトル回収 ダメだった
28 19/10/22(火)12:13:23 No.632636137
>そうなると順位的に太星プロ入り出来ねえぞ 墓場での反応的に全員プロ入りできなかったとかな気がするんだよなこれ
29 19/10/22(火)12:15:33 No.632636602
4人で面識ない爺ちゃんの墓参りとか仲良しかよ
30 19/10/22(火)12:17:44 No.632637099
主人公の最初の敵にして最後の敵になりそうなライバル春菜
31 19/10/22(火)12:18:40 No.632637302
(13勝3敗)
32 19/10/22(火)12:22:51 No.632638238
いつの間にかネタ的な意味だけじゃなくて本当に好きになってたキャラ
33 19/10/22(火)12:26:45 No.632639119
デビリーマンもそうだったけど作者が漫画上手すぎる…
34 19/10/22(火)12:29:38 No.632639759
画力がやりたいことに追いついてきてるからさらに成長したらすごいことになりそう
35 19/10/22(火)12:30:02 No.632639859
ページめくってハッとさせられるような構成が上手いよね
36 19/10/22(火)12:30:22 No.632639931
はがですだけで幾つの表現を兼ねたんだ。
37 19/10/22(火)12:31:03 No.632640104
タイトル回収来たな…