虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/22(火)09:06:07 名作貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)09:06:07 No.632602901

名作貼る

1 19/10/22(火)09:08:55 No.632603220

34621

2 19/10/22(火)09:15:06 No.632603914

>34621 1234621

3 19/10/22(火)09:41:25 No.632607532

無印の方が好き もっというと無印の柔道編が一番好き

4 19/10/22(火)09:44:47 No.632608055

>もっというと無印の柔道編が一番好き 普通に有効技扱いされるブレーンバスターいいよね…

5 19/10/22(火)09:46:20 No.632608284

>>もっというと無印の柔道編が一番好き >普通に有効技扱いされるブレーンバスターいいよね… ルール的には背中から落とせば一本でいいんだよね?

6 19/10/22(火)09:47:22 No.632608444

346じゃなくて柔道部物語の方をついさっきまとめ読みしたけどやっぱり名作だな

7 19/10/22(火)09:48:01 No.632608544

>普通に有効技扱いされるブレーンバスターいいよね… スレ画も最後のブレーンバスターで廃人だった柳さんが復活する所がいいんだ

8 19/10/22(火)09:48:29 No.632608622

>346じゃなくて柔道部物語の方をついさっきまとめ読みしたけどやっぱり名作だな 10巻で収まってるのも読みやすくていい

9 19/10/22(火)09:52:11 No.632609209

女子柔道部はギャグ成分が薄い気がする

10 19/10/22(火)09:55:40 No.632609776

アントニオ猪木からだけ「いつ何時私は誰の挑戦も受ける」の返事が返ってくるのめっちゃ好き

11 19/10/22(火)09:56:11 No.632609863

プロは負けちゃいけねえんだ

12 19/10/22(火)09:57:04 No.632610006

この人も漫画家としての息長いよな

13 19/10/22(火)10:00:02 No.632610512

これは最初から酷い 海外修行として悪役レスラーとして頑張り帰国するも 凱旋試合どころか団体そのものが無くなっていたという…

14 19/10/22(火)10:01:52 No.632610817

>これは最初から酷い >海外修行として悪役レスラーとして頑張り帰国するも >凱旋試合どころか団体そのものが無くなっていたという… それくらい逆境にしないと三四郎強すぎるんだもの

15 19/10/22(火)10:04:22 No.632611245

いやあいいですよねプロレス団体畳んでクリーニング屋やってたけど首が回らなくなって自殺しようとしたら首が太すぎて吊った縄が千切れちゃうの

16 19/10/22(火)10:04:35 No.632611265

90年代のプロレス多団体時代の空気が感じられる名作

17 19/10/22(火)10:05:20 No.632611409

印税納めすぎて返ってきたから車プレゼントしちゃう

18 19/10/22(火)10:05:45 No.632611482

オコノミの腹が…

19 19/10/22(火)10:05:55 No.632611512

ぬかるみにはまって動けなくなった車横目に車持ち上げてぬかるみ避けるシーンが好き

20 19/10/22(火)10:06:47 No.632611684

反則級の強さだった頁ニが ボブサップのようなものに瞬殺されてるのこれの冒頭だっけ格闘探偵団の方だっけ

21 19/10/22(火)10:08:58 No.632612037

美鈴さんが赤城なら10秒で俺を潰してるぞ…って言った時に赤城相手なら10秒で勝ってやるって返す三四郎いいよね

22 19/10/22(火)10:09:31 No.632612134

きれいにまとまった今作の続きが格闘探偵団になってしまうのが悲しい まあ三四郎を使うとなったらあれ以上続けようがないからしょうがないんだろうけど

23 19/10/22(火)10:09:55 No.632612192

>アントニオ猪木からだけ「いつ何時私は誰の挑戦も受ける」の返事が返ってくるのめっちゃ好き 一応アジャからもOKの返事貰ってんだよなアレ

24 19/10/22(火)10:10:11 No.632612239

南小路虎吉先生ですか?

25 19/10/22(火)10:11:22 No.632612439

>10巻で収まってるのも読みやすくていい すんごい濃密な気がしたけどそうかあれ10巻しかないのか…

26 19/10/22(火)10:13:48 No.632612850

この頃の続編物ブームの中で色々出たけど無印を超えれたのは今作ぐらいだと思う

27 19/10/22(火)10:14:25 No.632612971

>>10巻で収まってるのも読みやすくていい >すんごい濃密な気がしたけどそうかあれ10巻しかないのか… ごめん 今見たら全11巻だった

28 19/10/22(火)10:14:27 No.632612980

有我

29 19/10/22(火)10:16:05 No.632613252

>>アントニオ猪木からだけ「いつ何時私は誰の挑戦も受ける」の返事が返ってくるのめっちゃ好き >一応アジャからもOKの返事貰ってんだよなアレ 私は女だけどやってやるに対しあまりにも強いんで男かと思って挑戦状を送っていたと…

30 19/10/22(火)10:16:50 No.632613356

ウガもオコノミマンも作中最強格に強いのが好き

31 19/10/22(火)10:18:11 No.632613565

無印はいきなり最強タッグトーナメント始まったから何事かと思ったよ ラグビーコンビをソロで撃破する三四郎が見れたから大満足だけど

32 19/10/22(火)10:19:46 No.632613792

無印も傑作だけどプロになってからの馬之助がやや噛ませなのが不満

↑Top