ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/22(火)04:02:29 No.632583432
改めて評価してみたい
1 19/10/22(火)04:02:55 No.632583463
トゥームレイダー
2 19/10/22(火)04:04:47 No.632583566
原典ぶっ壊す系のお話は個人的には嫌いじゃない
3 19/10/22(火)04:05:24 No.632583608
アンジェリーナ・ジョリーをジェットスクランダーで飛ばそうぜって言い出したやつは誰だ
4 19/10/22(火)04:22:31 No.632584620
根幹的な部分ではアンチヘイト二次創作と変わらんなって
5 19/10/22(火)04:24:12 No.632584709
どうやって原作につなげるんだ…つなげないのかよ!ってのはやっぱあんまよくない
6 19/10/22(火)04:25:44 No.632584792
ポリコレとかウーマンリブとかそういうのすらぶっちぎったただひたすらのマレフィセントage
7 19/10/22(火)04:27:51 No.632584907
>根幹的な部分ではアンチヘイト二次創作と変わらんなって けどよお 昔話を盛ったり改変しまくったりなんてそれこそ日本の有名作品がいっぱいやってることじゃねえか?
8 19/10/22(火)04:28:30 No.632584935
SF桃太郎好きですよ私は
9 19/10/22(火)04:29:42 No.632584994
眠れる森の美女のディズニーアニメの初出ですら60年前で そもそもディズニーのやつのすら民話の眠れる森の美女を改変しまくった結果の代物だからな…
10 19/10/22(火)04:30:12 No.632585019
王子いらなくね
11 19/10/22(火)04:30:41 No.632585037
>王子いらなくね 2でいるから
12 19/10/22(火)04:30:45 No.632585044
完全無能になってた3人の魔女はディズニーのオリキャラなら別にいいのでは
13 19/10/22(火)04:32:15 No.632585109
原点って言われてるのですら元ネタの民話から改変してさらにそれを改変したものを ディズニー解釈で改変みたいなややこしさだき
14 19/10/22(火)04:34:42 No.632585228
>原点って言われてるのですら元ネタの民話から改変してさらにそれを改変したものを >ディズニー解釈で改変みたいなややこしさだき 結局のとこ「二桁年内に元ネタがあるもの再構築版」というものに違和感を抱いてるだけでしかないような気がする 改変そのものは実は重要な部分ではない
15 19/10/22(火)04:34:48 No.632585231
元はいい人な人達を汚れ役にするのはあんまり気持ちよくは見れないね
16 19/10/22(火)04:36:04 No.632585292
でもおねロリ映画としては名作だし…
17 19/10/22(火)04:36:17 No.632585299
でもライオンキングとか見てなんか味気ねえとか思ったよ俺
18 19/10/22(火)04:37:13 No.632585340
シンデレラはむしろ意地悪姉達がなんか微笑ましく観れた
19 19/10/22(火)04:37:19 No.632585343
眠れる森の美女じゃなくてマレフィセントだしそこはドラえもんとキテレツ大百科くらいの距離感で考えてる
20 19/10/22(火)04:37:51 No.632585368
全然違う例えを出すんじゃない…
21 19/10/22(火)04:45:28 No.632585703
アンジェリーナジョリーはすげえや…ってなる作品
22 19/10/22(火)04:46:56 No.632585761
アニメの眠り姫も見方によってはこうなるよってディズニー直々に示したんでしょうが
23 19/10/22(火)04:53:24 No.632586006
もとの映画無視してもマレフィセントのためだけに設定された世界にしか見えなくてあんまり…
24 19/10/22(火)04:56:08 No.632586108
ていうかそうだよ?
25 19/10/22(火)04:56:27 No.632586119
2次創作が原作なんだろ?
26 19/10/22(火)04:57:21 No.632586156
マレフィセントがウケたら他にもディズニー悪役キャラをリファインリブートしてもいいハズって思ってた
27 19/10/22(火)04:58:48 No.632586208
マレフィセントの為の映画があってもいい まあ眠り姫の原典に沿う形でやる意味はわからんが
28 19/10/22(火)05:00:24 No.632586270
個人的にオーロラのイメージが全然違うから アニメとは全くの別!として見たよ
29 19/10/22(火)05:01:35 No.632586312
ディズニーアニメの実写化で良いヤツ教えて
30 19/10/22(火)05:04:17 No.632586409
>ディズニーアニメの実写化で良いヤツ教えて 101
31 19/10/22(火)05:04:54 No.632586432
Dr.ハウスが悪役で出るヤツ!
32 19/10/22(火)05:07:42 No.632586548
三次創作と考えると存在自体が割としょうもない
33 19/10/22(火)05:09:07 No.632586602
>ディズニーアニメの実写化で良いヤツ教えて アラジン
34 19/10/22(火)05:10:00 No.632586634
ハーマイオニーがヒロインやってるやつ
35 19/10/22(火)05:11:36 No.632586692
でも炎の中を鎖もって歩いてくるプレートメイルの王。はめちゃかっこいい
36 19/10/22(火)05:11:38 No.632586694
旦那と元カノの痴話喧嘩に巻き込まれたお妃が一番不憫
37 19/10/22(火)05:13:47 No.632586768
マレフィセントが特別人気あるのかな キングダムハーツでも一人だけ世界観を超えたボスだった
38 19/10/22(火)05:13:57 No.632586772
アニメの方が断然面白いとは思うけどアラジンは悪くなかったよ
39 19/10/22(火)05:15:21 No.632586804
改変よりもネタがアナ雪と被ってるのが気になった
40 19/10/22(火)05:28:46 No.632587301
1の見所はジェットスクランダーで2はリアルソニックだと聞いた
41 19/10/22(火)05:30:07 No.632587365
宇多丸の論評と大体同じ
42 19/10/22(火)05:31:50 No.632587436
お姫様と引き離された実の母親のことを考えると何もかもがどうでも良くなる
43 19/10/22(火)05:33:24 No.632587493
2の初週興収3分の1になってて大丈夫かと思った
44 19/10/22(火)05:35:32 No.632587585
観客の半分に喧嘩売ってる内容
45 19/10/22(火)05:37:22 No.632587650
スレ画と娘のイチャイチャを見に行ったのにめっちゃ力の入った戦闘シーンを見せつけられて…あとカラスの人以外みんなコミュ障すぎる
46 19/10/22(火)05:38:18 No.632587700
>2の初週興収3分の1になってて大丈夫かと思った あらら 何が悪かったんだろうか
47 19/10/22(火)06:14:14 No.632589076
>2の初週興収3分の1になってて大丈夫かと思った 駄目じゃん…
48 19/10/22(火)06:41:18 No.632590316
離婚騒動とかでアンジーの印象が悪くなったからとかはありそう
49 19/10/22(火)06:45:26 No.632590533
マレフィセントを肯定するために人間達や妖精を非道にして 母性愛を美しく描く為に恋愛を矮小に描く歪みとエゴの塊過ぎる でも一周回って数年後この時代の風潮のサンプリングに出来そう
50 19/10/22(火)06:47:58 No.632590663
作品云々以前にアンジェリーナジョリーが無理
51 19/10/22(火)06:48:51 No.632590706
オーロラの母親ってどうなったんだっけ 完全無視?
52 19/10/22(火)06:51:57 No.632590849
2は面白いの?
53 19/10/22(火)07:01:04 No.632591352
>母性愛を美しく描く為に恋愛を矮小に描く歪みとエゴの塊過ぎる アナ雪も似たようなもんだしなぁ 真の愛は女性にしかないって描き方
54 19/10/22(火)07:04:57 No.632591554
フィクションの男は女を立てて踏み台になるかませ以外生存を許されなくなるんだろうな…
55 19/10/22(火)07:06:27 No.632591641
母親に成り代わって親子ごっこしてるだけなのにそこに真実の愛があるって言われてもな
56 19/10/22(火)07:08:19 No.632591768
>フィクションの男は女を立てて踏み台になるかませ以外生存を許されなくなるんだろうな… ニックやフリン・ライダーは現代で通用する至高の王子様を本気で作ろうとしてるし 実際に成功してるからそれはないはずなんだ
57 19/10/22(火)07:10:26 No.632591905
>母親に成り代わって親子ごっこしてるだけなのにそこに真実の愛があるって言われてもな 実生活のアンジェリーナじゃん
58 19/10/22(火)07:17:08 No.632592357
>ニックやフリン・ライダーは現代で通用する至高の王子様を本気で作ろうとしてるし >実際に成功してるからそれはないはずなんだ D社がフェミ方向に推したいっぽいしなぁ…
59 19/10/22(火)07:31:20 No.632593405
ソニック・ヘッジホッグ出てくるんだっけ?
60 19/10/22(火)07:33:21 No.632593563
ウェルウェルウェルの言い方が好き
61 19/10/22(火)07:34:56 No.632593672
1の王子はアナ雪同様いきなり出会った男と真実の愛じゃなくてちゃんと分かり合おうねって位置づけだから踏み台とは違う
62 19/10/22(火)07:35:49 No.632593748
昨日「」がマジンガーだって言ってた