ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/22(火)03:12:36 No.632579517
マリオに比べて微妙な率高いよねソニック
1 19/10/22(火)03:37:24 No.632581611
ピンボールは好き
2 19/10/22(火)03:43:59 No.632582129
アドベンチャー系は名作だと思う
3 19/10/22(火)03:48:28 No.632582462
ソニー系ハードで出たのPSPの1本だけ? なんなのその病的な主流派嫌い…
4 19/10/22(火)03:49:40 No.632582541
アドバンスは主流だったろうがテメー!
5 19/10/22(火)03:52:34 No.632582737
ソニックは爽快にステージを駆け抜けてクリアするものってイメージが強いから 実際にプレイすると難易度高めの覚えゲーってギャップがよろしくないんだと思う
6 19/10/22(火)03:53:44 No.632582823
昔は今ほどハード言ったり来たりとかなかったじゃん....
7 19/10/22(火)03:54:28 No.632582878
PSPって主流だったかな…
8 19/10/22(火)03:54:28 No.632582879
スマブラだけでいいかな…
9 19/10/22(火)03:56:03 No.632582993
>DSは主流だったろうがテメー!
10 19/10/22(火)03:58:35 No.632583161
走り抜けられずにいちいち詰まったりしてると割とストレスだからな…
11 19/10/22(火)04:02:48 No.632583458
なんだかんだでソニアド1・2が好き
12 19/10/22(火)04:04:57 No.632583578
セガハードは議論の余地なく非主流みたいな言い方はやめろ!
13 19/10/22(火)04:05:10 No.632583589
というかスレ画抜けが多くない
14 19/10/22(火)04:06:28 No.632583669
書き込みをした人によって削除されました
15 19/10/22(火)04:11:10 No.632583939
格ゲーのやつが好きだった
16 19/10/22(火)04:12:50 No.632584044
>ソニー系ハードで出たのPSPの1本だけ? >なんなのその病的な主流派嫌い… 普通にPSでも出てたぞ
17 19/10/22(火)04:17:41 No.632584333
マリオに比べてっていうけどマリオも出演作並べたら打率そこそこなような…
18 19/10/22(火)04:18:05 No.632584357
PSPでも海外限定で出してたのがあったはずなんで 単純に日本で出しても売れないって判断かも知れん
19 19/10/22(火)04:20:39 No.632584521
ゲームセンスの差は感じるな やっぱりマリオの方が深く考えて作られてるイメージがある
20 19/10/22(火)04:21:14 No.632584548
やはりセガハードで出すしかないな…
21 19/10/22(火)04:23:15 No.632584652
単純にメインシリーズ出しすぎなだけなような
22 19/10/22(火)04:23:15 No.632584653
メインのアクションに限ればマリオの打率すごい高いよ スピンオフまで見ると確かに似たようなものかもしれない
23 19/10/22(火)04:25:52 No.632584800
小さい頃は最高速に達する→段差or敵にぶつかるばかりで爽快感とかあんま感じられなかった
24 19/10/22(火)04:41:52 No.632585533
思った以上にシリーズ出てたんだな…
25 19/10/22(火)04:51:08 No.632585923
>マリオに比べてっていうけどマリオも出演作並べたら打率そこそこなような… 本職のアクションで基本的にハズレが無いってだけでもとんでもない事だよ RPGとかパーティとかも一部アレだけど低くは無いし
26 19/10/22(火)04:55:51 No.632586094
ストレスフリーに光速使いこなしてる俺うめー出来るのは3D?
27 19/10/22(火)04:58:00 No.632586178
ヒーローズはps2で出てたろ
28 19/10/22(火)05:05:05 No.632586446
実際やると爽快感なんてほとんど得れない
29 19/10/22(火)05:35:59 No.632587602
メガドラミニで初めて触れたけどどう楽しむのかいまいちわからない
30 19/10/22(火)05:37:22 No.632587652
>実際やると爽快感なんてほとんど得れない 覚えゲーだからね この時代のアクションゲームはそういうもん
31 19/10/22(火)05:49:14 No.632588141
ソニックバトルやりたい
32 19/10/22(火)05:54:31 No.632588341
個人的にぬるいけどdsのラッシュ位のジャンプ中にボタンで発動する トリックでゲージ上げ易く攻撃判定ありのブーストがやり易いなとなる
33 19/10/22(火)05:57:49 No.632588458
主流だった頃のセガハードって何…?
34 19/10/22(火)05:59:54 No.632588536
メガドラミニには普通に1入れてほしかった
35 19/10/22(火)06:01:07 No.632588573
ソニックはなんか操作性が独特でわかりにくかった
36 19/10/22(火)06:19:10 No.632589268
バトル面白かった
37 19/10/22(火)06:30:19 No.632589772
PS3と360で最初に出たソニックはゲームシステムはアドベンチャーを難しくしたようなので個人的好きだったんだけどロード時間が本当に…あれ開発してておかしいと思わなかったとは言わせねぇぞ