虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)03:11:17 No.632579416

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/22(火)03:13:15 No.632579578

比べるのそれ?

2 19/10/22(火)03:13:52 No.632579630

漫画1万冊は読んでるから漫画描くの上手いよ俺

3 19/10/22(火)03:17:16 No.632579948

チェーン店の弁当屋のパスタ以下

4 19/10/22(火)03:20:47 No.632580253

弁当屋に来る客とスパゲッティ食う客は層が被らないだろ

5 19/10/22(火)03:21:47 No.632580349

せめて向かいにも同じような店だったらわかるが 弁当屋かぁ…

6 19/10/22(火)03:22:20 No.632580389

大丈夫飯蔵さんの言う事聞いてりゃ成功するよ

7 19/10/22(火)03:22:37 No.632580411

この漫画の作者の味覚ってか食生活どこまでなんだろ

8 19/10/22(火)03:22:47 No.632580430

個人の仕入れに限界があるのもシェフが何皿スパゲッティ食べたのも客には何も関係ないじゃないですか!

9 19/10/22(火)03:23:12 No.632580466

訓練方法が素人の域を超えていない…

10 19/10/22(火)03:23:18 No.632580474

具が薄いってどういうこと?

11 19/10/22(火)03:24:41 No.632580593

パン屋に人が来ないのはバーガー店のせい並の暴論

12 19/10/22(火)03:24:53 No.632580611

具の厚みが薄い

13 19/10/22(火)03:24:53 No.632580612

どっかで弟子入りしたとかじゃなくて食べただけ…?

14 19/10/22(火)03:24:55 No.632580616

イタ飯の気分だけどあそこ行くよりは弁当で済ませるかってなるレベルって事?

15 19/10/22(火)03:25:20 No.632580647

薄いどぉ~

16 19/10/22(火)03:26:40 No.632580752

弁当屋のせいにするな

17 19/10/22(火)03:27:11 No.632580789

ラーメンなら日本で食い歩き研究も分かるけど イタメシなら本場行って来るべきだよ

18 19/10/22(火)03:27:48 No.632580855

チェーン店とか個人店とか関係ない 美味い方が勝つ

19 19/10/22(火)03:27:50 No.632580861

スパゲティで具が薄いってどういうことだ

20 19/10/22(火)03:29:44 No.632581017

薄い具で作れる最高の料理を作るのではなくて薄い具で無理して最高級の料理を再現しようとしてる?

21 19/10/22(火)03:31:30 No.632581150

個人店でも安くて美味い店もあるんだから努力不足だろ

22 19/10/22(火)03:34:23 No.632581359

弁当屋が出来る前から経営ギリギリだったんだろうことは察せる

23 19/10/22(火)03:36:01 No.632581491

努力の方向がおかしい どっかの店で修行しろ

24 19/10/22(火)03:36:50 No.632581568

努力はしたかも知れんが方向があさってを向いとるな イタリヤの主婦が作ったの食べただけでも愕然としそう

25 19/10/22(火)03:38:22 No.632581677

これはどっかの店で修行してる人もやるぞ めっちゃ金かかるし太る…

26 19/10/22(火)03:38:27 No.632581683

具も味も作った人間も薄っぺらいってある意味レアだな薄パスタ

27 19/10/22(火)03:39:46 No.632581795

いっぱい食べただけか

28 19/10/22(火)03:41:11 No.632581907

>これはどっかの店で修行してる人もやるぞ >めっちゃ金かかるし太る… いやまぁ色んな味を知るのは大事だと思う でもそれで出来たのが素人以下ってなるとお前ただ食ってただけかよって言われても仕方ないと思う 作ってる最中や完成してから味見してこれじゃダメだなってならんかったのかと

29 19/10/22(火)03:42:11 No.632581987

そこらのパスタソース買ってきてかけたほうがよくない

30 19/10/22(火)03:42:19 No.632581997

ただパスタが好きで食べ歩きしただけでは?

31 19/10/22(火)03:42:52 No.632582036

これの解決策もこれホントに美味いか?って代物でダメだった

32 19/10/22(火)03:42:53 No.632582038

何百皿って割と簡単に達成できる数字じゃないかな…

33 19/10/22(火)03:42:55 No.632582040

師匠作ってコネ作った方がいいルートとかってあるのかな

34 19/10/22(火)03:43:15 No.632582074

パスタなんて原価クソ安い筆頭じゃん…

35 19/10/22(火)03:43:49 No.632582115

弁当屋に負けるイタリア料理屋とは…

36 19/10/22(火)03:45:52 No.632582272

この作者のことだしいつものクズキャラなのでは…

37 19/10/22(火)03:45:57 No.632582277

値段で勝負できないのなら単価上げて それを客に納得させるだけのものをお出しするしかない そうなってくるとどこで修業したかとかが生きてくる

38 19/10/22(火)03:46:10 No.632582294

>師匠作ってコネ作った方がいいルートとかってあるのかな 主に仕入先と常連への紹介など

39 19/10/22(火)03:46:27 No.632582313

食べ歩いた中に今の自分と同じように個人経営のお店はなかったのかな

40 19/10/22(火)03:48:12 No.632582436

追い詰められた負け犬がしょーもない言い訳に走るのは仕方ないよ 同情を誘われることはまったくないが

41 19/10/22(火)03:49:26 No.632582527

どこの店で学んだから信頼できるとかもあるよね 少なくともスパゲティー食いまくって独学で勉強しましたよりはマシなはず

42 19/10/22(火)03:52:33 No.632582735

この作者は理屈とかなしにとにかく権威とか成功してる大手とかが憎いっていうのが前提にあるのを感じる

43 19/10/22(火)03:55:18 No.632582937

スレ画だけ見ると自分のクオリティ信じてやってるのに不当な言いがかりをつけられて怒ってるんじゃなくて 自分でもヤベーなと思ってたことを指摘されて逆ギレしてるように見えるのですごいクズっぽい…

44 19/10/22(火)03:56:49 No.632583046

暖簾分けって元居た店の信用を基に仕入れ先を融通して貰える面もあるからな 食材下ろす方も普通どこの馬の骨かもわからん奴にいきなり便宜図ったりしない 長く続いたら話は変わるけどこの体たらくだしな…

45 19/10/22(火)04:00:44 No.632583316

>この作者は理屈とかなしにとにかく権威とか成功してる大手とかが憎いっていうのが前提にあるのを感じる それは読者層に合わせてるんだよ

46 19/10/22(火)04:01:13 No.632583343

この漫画のキャラの涙って本当安いな 狙ってやってルンならすごい

47 19/10/22(火)04:01:42 No.632583381

真面目な話、専門調理師か調理技能士取れば星付きかレストランに勤務できる実力はつくので素人の粋を出ないってのがよくわからない 独立早すぎるだけでは・・・?

48 19/10/22(火)04:02:36 No.632583444

第一次ブームのときに見た原作者のミル貝がすごい褒めてたの怖かった

49 19/10/22(火)04:02:44 No.632583456

弁当屋が悪者になるの?

50 19/10/22(火)04:04:16 No.632583538

正直普通にマズいだけなんだろうな

51 19/10/22(火)04:10:24 No.632583890

弁当屋にボーグバトル仕掛ける以外の改善策が思いつかない

52 19/10/22(火)04:11:29 No.632583953

近所のパスタ屋が高いまずい立地悪いでこりゃ儲からんと思ったら潰れた

53 19/10/22(火)04:12:09 No.632584000

成功に必要なのは運だ 努力は関係ない

54 19/10/22(火)04:13:23 No.632584071

まあ食べ歩きしろってのは全うな努力の方向のひとつではあるんだけどな それだけじゃダメだよってのもわかる

55 19/10/22(火)04:14:00 No.632584120

弁当屋に…? テイクアウトがメインのとことは客層というか店の用途ほぼかぶらないのにそれにすら負けてる時点でおかしいだろ!?

56 19/10/22(火)04:14:38 No.632584159

毎日ラーメン二郎食ってる人は独力で二郎の味を再現できるって寸法よ

57 19/10/22(火)04:15:15 No.632584199

そんなに凄い食材使うわけでもないだろうし

58 19/10/22(火)04:19:00 No.632584411

>テイクアウトがメインのとことは客層というか店の用途ほぼかぶらないのにそれにすら負けてる時点でおかしい テイクアウトは軽減税率の対象だからな… この漫画の頃って5%だっけ?消費税…

59 19/10/22(火)04:20:02 No.632584481

弁当屋よりもせめてサイゼリヤとか…

60 19/10/22(火)04:21:02 No.632584537

>具が薄いってどういうこと? 金がないから具が少ないってことでは

61 19/10/22(火)04:21:57 No.632584590

値段にしたら650円くらいの技術の料理を1000円で売ってる感じなのかな

62 19/10/22(火)04:25:38 No.632584784

>暖簾分けって元居た店の信用を基に仕入れ先を融通して貰える面もあるからな >食材下ろす方も普通どこの馬の骨かもわからん奴にいきなり便宜図ったりしない そういうの元いた店の信用にも関わるから店で何年も働かないといけないんだよな 技術教えるだけなら一年もいらんだろうが元の店の主人や人脈からの信用を得るために必要な時間でもあるんだ

63 19/10/22(火)04:27:18 No.632584875

>第一次ブームのときに見た原作者のミル貝がすごい褒めてたの怖かった これ自分で…

64 19/10/22(火)04:29:00 No.632584954

[要出典]

65 19/10/22(火)04:38:04 No.632585383

偽マツタケご飯で商売しようとしたやつの画像って まだID出るかな

66 19/10/22(火)04:42:03 No.632585540

そもそも個人の仕入れってなんだ 店として仕入れてんじゃないのか

67 19/10/22(火)04:42:59 No.632585582

お弁当屋さんと洋食屋さんって客層そんな被らないから普通に共存可能だと思うけど…

68 19/10/22(火)04:46:53 No.632585757

客商売しておいて個人の仕入れには限界があるんだよ!とか言い出したら そりゃあ負けて当然だろう…

69 19/10/22(火)04:49:08 No.632585851

>お弁当屋さんと洋食屋さんって客層そんな被らないから普通に共存可能だと思うけど… 弁当のおかずの下にあるパスタと競合してるのかもな

70 19/10/22(火)05:07:14 No.632586534

一日2時間も絵の練習をしたから俺は人一倍がんばってんだ!みたいな感じやな

71 19/10/22(火)05:25:31 No.632587200

https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/ajitaro/index_login.html これを読ませよう

72 19/10/22(火)05:28:38 No.632587296

飲食は立地が8割以上だから腕とか関係ない

73 19/10/22(火)05:39:17 No.632587729

>飲食は立地が8割以上だから腕とか関係ない 例え家の隣にあろうがチェーン店の、それも弁当の味にすら並べない不味いとこなんか行かないわ

74 19/10/22(火)05:39:59 No.632587760

怒らないでくださいね 弁当屋以下のイタ飯しか出せないイタ飯屋なら潰れた方がいいじゃないですか

75 19/10/22(火)05:41:32 No.632587822

金持ちってやっぱクソっすね的な僻みは「」も他人のこと言えたもんじゃないだろう

76 19/10/22(火)05:42:30 No.632587863

>一日2時間も絵の練習をしたから俺は人一倍がんばってんだ!みたいな感じやな 絵の練習じゃなくて絵を見てたってのがより相応しいと思う

77 19/10/22(火)06:09:55 No.632588899

>これを読ませよう 味の素公式漫画だったなんてしらそん

78 19/10/22(火)06:16:58 No.632589179

ラーメン作ったことないラーメンオタが流行るラーメン屋できないのは当然だよね

79 19/10/22(火)06:18:15 No.632589230

お前の人生みたいな薄さだどぉ!

80 19/10/22(火)06:32:15 No.632589868

1日二時間毎日描いたらそこそこ上手くなるぞ 素人の域を出て無いと言われたらまあそうなんだけど

81 19/10/22(火)06:35:14 No.632589988

>絵の練習じゃなくて絵を見てたってのがより相応しいと思う 渋でランキング上位のイラストをたくさん見てきたから~みたいな感じだよね

82 19/10/22(火)06:36:22 No.632590048

個人が手に入るツールには限界があるんだ! コレでもオレは学生時代何百件ものサイトへ行って何百枚ものイラストを見て… 一生懸命研究して…頑張ってきたんだ…!

83 19/10/22(火)06:36:52 No.632590076

具が薄いって何だ 薄く切らないと足りなくなるくらい繁盛してるって事か

84 19/10/22(火)06:43:19 No.632590421

弁当屋と競合するようだと冷凍食品みたいなレベルなのかな…

85 19/10/22(火)06:45:08 No.632590519

努力の仕方間違ってるんだろうな

86 19/10/22(火)06:46:05 No.632590570

どれだけAVみてセックスの研究しても童貞じゃ一緒だよね

87 19/10/22(火)06:49:24 No.632590733

この作品こういう無駄な努力アピール結構あったような気がする

↑Top