虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/22(火)03:11:01 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)03:11:01 No.632579392

遊戯王で一番かっこいいシーン貼る

1 19/10/22(火)03:13:04 No.632579559

海馬も自分の行動に理解出来てないのがいい

2 19/10/22(火)03:14:06 No.632579650

su3384524.jpg この冗談みたいなコマ割りいいよね

3 19/10/22(火)03:14:11 No.632579658

ルール違反だった

4 19/10/22(火)03:14:30 No.632579689

劇場版の「モンスターではない、神だ!」も好き

5 19/10/22(火)03:14:59 No.632579736

この後のセリフもかっこいい

6 19/10/22(火)03:15:13 No.632579763

>この冗談みたいなコマ割りいいよね これで読みやすいからすごい

7 19/10/22(火)03:15:53 No.632579820

>この冗談みたいなコマ割りいいよね 神は俺の手の中にみたいなカットインっぽいコマ割りよく使うよね

8 19/10/22(火)03:17:00 No.632579924

>ルール違反だった 生贄制限なんて誰も覚えてないし… 特殊召喚酔いはずっとあったけど

9 19/10/22(火)03:19:12 No.632580119

デュエルシティルールだからセーフだし…

10 19/10/22(火)03:19:20 No.632580127

三角形の鋭い鋭角のカットインコマはちょっとマネしたくなるけど難しいね…

11 19/10/22(火)03:19:21 No.632580129

オベリスクはオリ効果だと多分一番強い

12 19/10/22(火)03:20:35 No.632580235

>この後のセリフもかっこいい 調べたら本当にカッコ良かった 「出でよ、ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン!! イシズ、貴様の見た未来とやらに、ブルーアイズは登場したか! フン、いなかったようだな。」

13 19/10/22(火)03:21:19 No.632580308

勘で神を生贄に捧げる男

14 19/10/22(火)03:21:37 No.632580341

なんでオベリスクじゃなくてブルーアイズの必要があったんだ

15 19/10/22(火)03:22:23 No.632580391

爆弾処理

16 19/10/22(火)03:22:31 No.632580402

オベリスクで攻撃したら海馬やられてたんだっけ

17 19/10/22(火)03:22:53 No.632580439

同じようなノリで究極竜出したら負けたR

18 19/10/22(火)03:23:10 No.632580464

こんなカードあと37枚も持っているよ

19 19/10/22(火)03:23:38 No.632580506

>なんでオベリスクじゃなくてブルーアイズの必要があったんだ もらいもんの神で喜んでるのは海馬の姿じゃないからな

20 19/10/22(火)03:23:43 No.632580513

なんとなくでやってるのに社長はブルーアイズ好きだからな…って納得できる良シーン

21 19/10/22(火)03:24:32 No.632580576

>なんでオベリスクじゃなくてブルーアイズの必要があったんだ カイザーグライダーとかだったら多分神を生贄に捧げなかった

22 19/10/22(火)03:25:42 No.632580680

なんか嫌な予感したから神生贄にしとこ…をここまで格好良く描けるの凄いよね

23 19/10/22(火)03:26:57 No.632580773

>ルール違反だった そうなんだこれ…

24 19/10/22(火)03:27:26 No.632580808

嫁が私を使えって言ってきたからな…

25 19/10/22(火)03:27:48 No.632580858

オベリスクとブルーアイズだとブルーアイズを取った社長

26 19/10/22(火)03:30:22 No.632581068

>原作では上級モンスターは生け贄無しでも召喚できるが、破壊される。 >また、上級モンスターはレベル4以下の生け贄、最上級モンスターはレベル6以下の生け贄が必要という制限が存在した。 >しかし、後にレベル10の《オベリスクの巨神兵》を生け贄に捧げてレベル8の《青眼の白龍》を生け贄召喚していた事から、そのような制約は無くなったようだ。

27 19/10/22(火)03:31:09 No.632581125

アニメだとクロスサクリファイスでイシズのモンスターと神の2体をリリースして青眼出してた

28 19/10/22(火)03:31:17 No.632581135

まあプロレスだし…

29 19/10/22(火)03:32:30 No.632581208

>なんでオベリスクじゃなくてブルーアイズの必要があったんだ トラップかなんか仕掛けられてたから

30 19/10/22(火)03:32:45 No.632581232

モンスターではない

31 19/10/22(火)03:33:37 No.632581290

生贄の抱く爆弾カードがオベリスクに仕込まれてたが ブルーアイズには引き継がなかったので勝ち

32 19/10/22(火)03:33:46 No.632581303

神だ!!

33 19/10/22(火)03:35:05 No.632581406

>アニメだとクロスサクリファイスでイシズのモンスターと神の2体をリリースして青眼出してた クロスサクリファイスで出したのが神じゃなかったっけ?

34 19/10/22(火)03:36:03 No.632581494

デッキにあるところから脈動感じて見るまでもなく神と確信してるレベルにまで来てるのなら馬鹿にできない勘だ

35 19/10/22(火)03:36:21 No.632581527

>>なんでオベリスクじゃなくてブルーアイズの必要があったんだ >もらいもんの神で喜んでるのは海馬の姿じゃないからな ブルーアイズだって他人からパクったりしてるカードじゃん

36 19/10/22(火)03:36:24 No.632581529

ウニフラぶち抜き写植は他の漫画でもやっていいと思う 妙な勢いがある

37 19/10/22(火)03:38:46 No.632581716

死ぬ死ぬ詐欺やってた人とは思えない

38 19/10/22(火)03:39:15 No.632581757

姉上様が千年タウクで未来読んで社長がクロスソウル使って自分のゾルガを生贄にオベリスク出すことがわかる ↓ 生贄読みでゾルガに生贄の抱く爆弾を持たせる(オベリスクで攻撃した瞬間敗北) ↓ 社長が未来通りオベリスクを出したけど千年ロッドのパワーでキサラを抱えて嘆いているセトのビジョンが見える ↓ スレ画

39 19/10/22(火)03:40:31 No.632581848

>>>なんでオベリスクじゃなくてブルーアイズの必要があったんだ >>もらいもんの神で喜んでるのは海馬の姿じゃないからな >ブルーアイズだって他人からパクったりしてるカードじゃん 奪い取ったカードだから海馬らしい

40 19/10/22(火)03:41:07 No.632581899

嫁の啓司があったのね

41 19/10/22(火)03:45:25 No.632582243

>嫁の啓司があったのね 嫁というか千年ロッドが「セト様いいのー?負けちゃうけどいいのー?」した

42 19/10/22(火)03:47:58 No.632582417

千年ロッドは現代だとマリクが持ってるけど元々は前世のセトが持ってたからね

43 19/10/22(火)03:51:53 No.632582694

普通にプレイしてると舐めプと思われそう

44 19/10/22(火)03:52:11 No.632582715

勝つときも負けるときもブルーアイズ使いまくってた海馬が急に神使って俺の勝ちだーとは言って欲しくないのはわかる

45 19/10/22(火)03:52:49 No.632582749

ブルーアイズとは前世から相思相愛の男

46 19/10/22(火)03:53:55 No.632582835

映画の社長演技に力めっちゃ入ってたよね

47 19/10/22(火)03:55:34 No.632582956

陰湿なオタクのテーブル遊びをこんなかっこよく描けるのすごいんだよな… パンドラのミラーマッチとか

48 19/10/22(火)03:56:10 No.632582998

アニメでこのシーン見てないけど多分熱き決闘者たちが流れてる

49 19/10/22(火)03:57:06 No.632583066

デチューンした結果勝つって漫画ではたまに見るけどカードゲーム漫画だとこれしか知らない

50 19/10/22(火)03:57:47 No.632583106

>アニメでこのシーン見てないけど多分熱き決闘者たちが流れてる 神の怒りだよう

51 19/10/22(火)03:59:52 No.632583244

俺の未来は俺が決める! https://youtu.be/n0vhEGQjomQ

52 19/10/22(火)04:00:34 No.632583302

原作の神の耐性なら生贄爆弾普通に無効化できそうだけどな…

53 19/10/22(火)04:00:40 No.632583312

>>アニメでこのシーン見てないけど多分熱き決闘者たちが流れてる >神の怒りだよう ああそうだった… 劇場版でもオベリスク降臨の時流れてたね…

54 19/10/22(火)04:01:00 No.632583328

ここはDMアニメでもトップクラスの出来だと思っておるよ…

55 19/10/22(火)04:01:22 No.632583359

>原作の神の耐性なら生贄爆弾普通に無効化できそうだけどな… 内側からには弱いんだよきっと…

56 19/10/22(火)04:03:13 No.632583483

>原作の神の耐性なら生贄爆弾普通に無効化できそうだけどな… 生贄にしたゾルガに仕込んだ爆弾だから神の耐性は無視されるんだと思う

57 19/10/22(火)04:04:54 No.632583575

>原作の神の耐性なら生贄爆弾普通に無効化できそうだけどな… あれはちゃんと設定があって 神に対する魔法ではなくて 神の素材に対する魔法なので効果がある らしい

58 19/10/22(火)04:08:24 No.632583782

>また、上級モンスターはレベル4以下の生け贄、最上級モンスターはレベル6以下の生け贄が必要という制限が存在した。 こんな制限あったっけ ☆6までなら1体、それ以上は2体ぐらいじゃなかったっけ

59 19/10/22(火)04:09:32 No.632583840

この完全に何やってんだオレ…みたいな表情!

60 19/10/22(火)04:10:13 No.632583878

オベリスクもびびっただろうな

61 19/10/22(火)04:10:30 No.632583896

王様も海馬…負けたか…みたいな顔してる

62 19/10/22(火)04:12:00 No.632583992

見たこと無いんだけど神を生贄にするのってゲーム的にそんなに驚くことなの?

63 19/10/22(火)04:12:22 No.632584014

状況的に青眼出す必要性まったくなく神で攻撃すればいいだったからな 嫁の導きすぎる

64 19/10/22(火)04:12:49 No.632584042

このシーン実際読んでるとなぜか泣けるんだよ

65 19/10/22(火)04:13:30 No.632584081

トラップカードが仕込まれてることを時空を超えて伝えてくれる嫁

66 19/10/22(火)04:13:47 No.632584104

海馬が負けるとまずかったの?

67 19/10/22(火)04:14:18 No.632584138

カードゲームをキャラ愛重視でやる人にとっては凄く憧れるシーン

68 19/10/22(火)04:16:05 No.632584254

>海馬が負けるとまずかったの? 千年タウクで未来読んでて社長が負けるはずだった 社長が自力で未来を変えたから千年タウクが効力を失った

69 19/10/22(火)04:17:33 No.632584324

結局遊戯戦でも嫁に勝てなかった神

70 19/10/22(火)04:19:25 No.632584440

やった方が良い気がするんだけど…って時はこの社長を思い出してる 確信はないがー!!やれー!!って

71 19/10/22(火)04:19:40 No.632584456

神は前座で師匠vs究極嫁だからな

72 19/10/22(火)04:20:10 No.632584490

海馬も顔から焦りが滲んでるのがいい もう信用でしか動いてないんだろうな

73 19/10/22(火)04:24:26 No.632584725

ここまで完全にイシズペースだったってのもある 他人の思い通りって所が多分社長を爆発させた

74 19/10/22(火)04:27:23 No.632584881

>ここまで完全にイシズペースだったってのもある >他人の思い通りって所が多分社長を爆発させた 神を出すしかないけど神を出したら良くないことが起きるという予感がするからな 嫁がささやいた

75 19/10/22(火)04:27:35 No.632584890

>このシーン実際読んでるとなぜか泣けるんだよ なんなら今再生しただけでも潤んで来たし今日の休みは遊戯王再読に決まってしまった

76 19/10/22(火)04:32:31 No.632585127

>トラップカードが仕込まれてることを時空を超えて伝えてくれる嫁 しかも因果律的に確定してるはずだからよっぽど強い力を使わなければ変えられないはず 運命を変えた

77 19/10/22(火)04:34:16 No.632585202

セト様…セト様…聞こえますか…お友達とのお別れ会はきちんと出たほうがいいですよ…

78 19/10/22(火)04:34:17 No.632585205

ここは誇張無しで鳥肌が立った それ以外だとオシリスが消滅していく…!のとこかな

79 19/10/22(火)04:34:58 No.632585241

準決勝の王様vs社長もかなり熱いデュエルなんだけどやっぱりこのデュエルが一番記憶に残る

80 19/10/22(火)04:40:08 No.632585460

>準決勝の王様vs社長 焦るなよ海馬が好き

81 19/10/22(火)04:41:28 No.632585517

記憶編の記憶が殆どねえや

82 19/10/22(火)04:49:33 No.632585865

オベリスクの横でちゃっかり生贄にされるギアソルジャー

83 19/10/22(火)04:50:53 No.632585914

ただブルーアイズ出す度にどうしても嫁をじいちゃんから奪った情けない社長を思い出す

84 19/10/22(火)04:51:29 No.632585936

原作のデュエルはほとんどノリと勢いなんだけどそのノリと勢いが今見てもトップクラスだから困る 冷静に思い返すとなんかおかしいなってなるのに読んでると気にならなくなる…

85 19/10/22(火)04:53:03 No.632585985

>ただブルーアイズ出す度にどうしても嫁をじいちゃんから奪った情けない社長を思い出す 破いてなかったっけ

86 19/10/22(火)05:03:31 No.632586378

>原作のデュエルはほとんどノリと勢いなんだけどそのノリと勢いが今見てもトップクラスだから困る 原作以外はOCGに合わせてるから下手にはっちゃけれないもんね どうしても攻撃力の上げ下げだけになってしまう事が多い

87 19/10/22(火)05:05:15 No.632586458

神かわいそ

88 19/10/22(火)05:09:51 No.632586624

>神かわいそ 神は劇場版でめちゃくちゃかっこいいシーン貰ったから… 他の二体なんて出番すらないのに

89 19/10/22(火)05:25:59 No.632587220

オベリスクにオシリスが巻き付いてラーの攻撃をガード!も意味わかんないけど好き

90 19/10/22(火)05:28:57 No.632587309

お見せなさい!瀬人!

91 19/10/22(火)05:30:56 No.632587401

闇マリクがえげつないって言うぐらいえげつないよね姉様

92 19/10/22(火)05:34:03 No.632587521

>闇マリクがえげつないって言うぐらいえげつないよね姉様 タクトの力を守るために自分が負けるデュエルも予言通りちゃんとやってるであろうからヤバいと思う

93 19/10/22(火)05:34:51 No.632587549

始終相手の知ってますよって感じにペースを乱されて 流石に神だったらどうにも出来ないだろと今引きした神を出す けどなんかまずい気がするで神を生贄に捧げる

94 19/10/22(火)05:45:28 No.632587982

嫁>神

95 19/10/22(火)05:45:32 No.632587986

>セト様…セト様…聞こえますか…お友達とのお別れ会はきちんと出たほうがいいですよ… 着いたよ!エジプト! 帰ってた… 冥界目指す…

96 19/10/22(火)05:46:49 No.632588047

>他の二体なんて出番すらないのに オシリスは回想で蘇生失敗したからラーだけだよ出てないの

97 19/10/22(火)06:08:42 No.632588854

ラー使いにくいし…

98 19/10/22(火)06:23:48 No.632589467

黙する死者からガジェットソルジャー出して生贄に捧げたのまで覚えてる

99 19/10/22(火)06:30:02 No.632589751

姉さんの見たオベリスクが爆発して負ける未来の社長はちょっと面白い

↑Top