19/10/22(火)01:34:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/22(火)01:34:46 No.632566728
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/22(火)01:35:22 No.632566846
お前がやめればよかったんだ
2 19/10/22(火)01:35:25 No.632566862
お前のせいだろ
3 19/10/22(火)01:35:37 No.632566903
お前が殺した奴らだろ!
4 19/10/22(火)01:35:56 No.632566968
何泣いてんだてめえ!
5 19/10/22(火)01:36:15 No.632567028
お前の嫉妬のせいだろ!
6 19/10/22(火)01:36:59 No.632567183
さっさと止めるべき物語だった…
7 19/10/22(火)01:37:01 No.632567188
お前がやったんじゃねーか
8 19/10/22(火)01:37:13 No.632567225
もう1週くらい回想あると思ってたからそのまま消えてびっくりだよ
9 19/10/22(火)01:37:21 No.632567251
こんな美しい兄弟愛見ちゃったら壱さんしんじゃいそう
10 19/10/22(火)01:37:45 No.632567339
何もかも自分で捨てたので地獄に落ちるときすら誰も来てくれない…
11 19/10/22(火)01:38:54 No.632567559
あんな兄だったらよかったのに あんな弟だったらよかったのに
12 19/10/22(火)01:40:01 No.632567734
>何もかも自分で捨てたので地獄に落ちるときすら誰も来てくれない… 鬼滅名物地獄落ちシーンすらない
13 19/10/22(火)01:40:49 No.632567879
現世の人間からするとひたすら傍迷惑でしょうもないやつだよな
14 19/10/22(火)01:41:18 No.632567975
地獄の業火に焼かれながら天に手を伸ばしてもがき続けるというふさわしい末路
15 19/10/22(火)01:41:50 No.632568083
思えば縁壱の懐から笛が出てきたあの時が人として救いがある最後のチャンスだったな あの時滅びていれば…
16 19/10/22(火)01:42:34 No.632568224
扉絵一枚は見事な出来でした正に業火
17 19/10/22(火)01:44:09 No.632568493
縁壱の亡骸から出てきた笛の意味を受け止めきれず結局弟の残した日の呼吸を滅ぼす方向に行っちゃったのがな… 自分の残した子孫すら切り捨てて本当に何にも残っちゃいない
18 19/10/22(火)01:49:01 No.632569370
クズといい兄上といいあの世行きに近しい人来ないの悲しい
19 19/10/22(火)01:50:21 No.632569624
死んでも太陽に焦がれてんのがね… お労しや
20 19/10/22(火)01:50:33 No.632569668
あなた一体何のために産まれてきたの?
21 19/10/22(火)01:51:18 No.632569790
>近しい人 まだ近くにいる人なんているの?
22 19/10/22(火)01:51:52 No.632569897
400年以上生きてた上で最後はなんの為に生きたんだってなる一方で 子孫は14で死んでも幸せになる為に生きたんだって胸張ってるのが残酷
23 19/10/22(火)01:52:02 No.632569921
壮大な弟への嫉妬が何人の罪なき人を葬る結果になったのやら
24 19/10/22(火)01:52:57 No.632570063
人を不幸にするばかりで本当に始末に負えない兄だな
25 19/10/22(火)01:53:16 No.632570112
一番虚しくて悲しい鬼なのは間違いないよね兄上…
26 19/10/22(火)01:53:20 No.632570129
何も為す事もなく鬼として他人を害して何百年も無為に生きた
27 19/10/22(火)01:53:53 No.632570229
これでまた回想挟んでたらダラけた感じになっちゃっただろうし強烈な扉絵だけで色々想像を掻き立てる最期にしたのはいいセンスだと思う
28 19/10/22(火)01:53:54 No.632570234
素直に弟の強さを受け入れろよ…
29 19/10/22(火)01:53:59 No.632570246
400年以上生きて一位の強さに100年足らずで追い縋って 最期に好きな人に看取られた童磨殿の異彩が際立つ お前ほんとなんだよ…
30 19/10/22(火)01:54:08 No.632570282
前話までは兄上の視点の話だったから同情が強かったけど今回の話で兄上の所業による大きすぎる犠牲が描かれて やはり地獄に落ちるのがふさわしいと思えるのがバランス取り本当にうまいなと思う
31 19/10/22(火)01:54:42 No.632570386
>一番虚しくて悲しい鬼なのは間違いないよね兄上… 他に生きる術がなかったわけでも強制されたわけでもないからな…
32 19/10/22(火)01:54:45 No.632570396
鬼として強いほどその最後が虚しいものになる…
33 19/10/22(火)01:54:54 No.632570423
クズを鬼にしたのも自分と似たものを感じたからか
34 19/10/22(火)01:55:19 No.632570509
上弦にいたのはまともだったのは結構少ないな 不幸ゆえにむなしいになったのって鬼いちゃんたちとどうま殿くらいしかいねぇ…
35 19/10/22(火)01:55:20 No.632570511
>400年以上生きて一位の強さに100年足らずで追い縋って >最期に好きな人に看取られた童磨殿の異彩が際立つ >お前ほんとなんだよ… 今どうまの話ししてないよね?
36 19/10/22(火)01:55:46 No.632570599
クズと違って幸福の箱に穴が開いてたわけじゃなくて幸福の箱に縁壱ってシールが貼ってあって開けられない感じ
37 19/10/22(火)01:56:13 No.632570679
鬼になる前に残した自分の一族の血も結局自分の手で絶やしてるの本当になんというかしょうもない 一刻も早く死ぬべきだったのはお前だよ
38 19/10/22(火)01:56:31 No.632570739
すっかり忘れてたけどそういやクズと似たような動機だったんだな
39 19/10/22(火)01:56:44 No.632570774
殺しきれなかったとはいえあんだけ長男達と派手柱ボッコボコにした鬼いちゃんですら妹と地獄に行けたってのに黒死牟殿はさぁ
40 19/10/22(火)01:56:59 No.632570828
弟だけは殺すマン でも実の弟には勝てなかった
41 19/10/22(火)01:57:06 No.632570861
>すっかり忘れてたけどそういやクズと似たような動機だったんだな クズは生き残りたいじゃなかったっけ?
42 19/10/22(火)01:57:16 No.632570898
>>400年以上生きて一位の強さに100年足らずで追い縋って >>最期に好きな人に看取られた童磨殿の異彩が際立つ >>お前ほんとなんだよ… >今どうまの話ししてないよね? 猗窩座殿の話だよねこれ…
43 19/10/22(火)01:57:34 No.632570957
運がいいのか悪いのか止まるタイミングは結構あったのに全部運命が走らせてしまったからな 憧れは止めらんねぇんだ
44 19/10/22(火)01:58:18 No.632571102
>クズは生き残りたいじゃなかったっけ? 実力を正しく評価されたいという動機もあるから近しいところはある
45 19/10/22(火)01:59:15 No.632571280
>やはり地獄に落ちるのがふさわしいと思えるのがバランス取り本当にうまいなと思う 徹底して「鬼は哀れで悲しい生き物」というスタンスを崩さないのが良い 気の毒な境遇や辛い過去があっても地獄へは容赦なく行かせる
46 19/10/22(火)02:00:14 No.632571439
>運がいいのか悪いのか止まるタイミングは結構あったのに全部運命が走らせてしまったからな >憧れは止めらんねぇんだ 嫁と子供捨ててまで弟に走った辺りの部分がかなりしょうもない 再会したタイミングはかなり悪かったけど大名が家捨てるってお前
47 19/10/22(火)02:00:18 No.632571452
クズは善逸達と生活してた時だけでもアレなのに幼少期の子供達の場所に鬼呼び寄せたのがマジクズ過ぎて同情の余地が無い
48 19/10/22(火)02:00:47 No.632571534
子孫は「幸せになるため」という生きる意味を見いだせたんだけど 兄上が幸せになるには一体どうすればよかったんだろう? 弟の才能への嫉妬が根底にあるからどうあがいても無理だったのかな… 嫉妬を断ち切り別の生き方を選べれば十分幸せになれただろうけどそれができなかったからの末路だし
49 19/10/22(火)02:01:21 No.632571625
戦国時代の武家じゃなかったり長男じゃなかったり弟が縁壱(太陽)じゃなかったりどっか一つでもズレてればここまでならずに済んだんだろうなと言う感じはある
50 19/10/22(火)02:01:33 No.632571657
>子孫は「幸せになるため」という生きる意味を見いだせたんだけど >兄上が幸せになるには一体どうすればよかったんだろう? >弟の才能への嫉妬が根底にあるからどうあがいても無理だったのかな… >嫉妬を断ち切り別の生き方を選べれば十分幸せになれただろうけどそれができなかったからの末路だし もう根本的な部分で詰みなんだよな…
51 19/10/22(火)02:01:45 No.632571688
兄弟揃って自己完結しすぎなんだよ
52 19/10/22(火)02:02:09 No.632571743
縁壱にまた会ったときに太陽に近づこうとしなければよかったのは間違いない
53 19/10/22(火)02:02:10 No.632571747
嫉妬をちゃんと弟に伝えるべきだった そのうえで対話をするべきだった それをせずに自分の中に全部封じ込めてすべて捨てて人間やめた時点で救いはなかった
54 19/10/22(火)02:02:28 No.632571791
兄上は死んでもアレだからもう救いようもない奴だわ
55 19/10/22(火)02:02:58 No.632571871
>兄弟揃って自己完結しすぎなんだよ 互いが互いの表しか見えてない感じはあるよね…
56 19/10/22(火)02:03:12 No.632571901
>戦国時代の武家じゃなかったり長男じゃなかったり弟が縁壱(太陽)じゃなかったりどっか一つでもズレてればここまでならずに済んだんだろうなと言う感じはある 中世の武家なら縁壱と家督を争って戦って死んでたかも知れんな
57 19/10/22(火)02:03:33 No.632571960
こんな素晴らしい兄弟を二組も台無しにした壱は地獄落ちすら生ぬるいから無になってくれて正解だよ
58 19/10/22(火)02:04:06 No.632572049
>嫁と子供捨ててまで弟に走った辺りの部分がかなりしょうもない 周りは部下の敵討ちのためだと思ってただろうけど 実のところは強すぎる弟の力を目の当たりにして自分もそうなりたいという我欲からだったからな まあ男の夢ではあるが…
59 19/10/22(火)02:04:09 No.632572058
>縁壱にまた会ったときに太陽に近づこうとしなければよかったのは間違いない あそこがラストの分岐点だったな…そのままの場所に留まるか隊に入るか
60 19/10/22(火)02:04:15 No.632572078
幼少期にあんな事あってあんな分かれ方した弟があんなヒーロー見参みたいな演出で颯爽と現れ自分が勝てなかった鬼を瞬殺したら まあ拗らせリスタートするのは感情としては理解できるよ
61 19/10/22(火)02:04:40 No.632572147
最後の最後までなにが駄目だったのか理解できないし 自分の嫉妬が原因と露とも思ってないからな…
62 19/10/22(火)02:05:00 No.632572209
大体無惨様が悪い
63 19/10/22(火)02:05:19 No.632572260
感情は理解できるがやったことは決して許されない 作品を通してずっと描かれてることだけど兄上はまさにこれ
64 19/10/22(火)02:06:19 No.632572403
同情も出来るがまあ当然の結末ではあるよね兄上
65 19/10/22(火)02:06:27 No.632572423
嫉妬に身を焦がして人に迷惑を掛け続けて地獄で焼かれる為に生まれてきた人生
66 19/10/22(火)02:06:40 No.632572448
地獄に落ちるべき悪鬼には違いないからな…
67 19/10/22(火)02:06:44 No.632572452
特に反省もないし兄上元からクズだったんじゃ…
68 19/10/22(火)02:06:57 No.632572495
縁壱目線での兄上がどう映ってるのかが気になる 嫁も子供も家まで捨てて自分を追っかけてきた兄貴をどう思ったのか
69 19/10/22(火)02:06:58 No.632572497
もし忌子として殺されていればもし忌子と蔑み近づかなければもし侍を目指す兄の姿に感化されなければもし戯れに剣など持たせなければ まあ兄上のメンタリティを変動させられるものが何かしらあればと言うけど絶対的な縁壱以上のものがあったかというと
70 19/10/22(火)02:06:59 No.632572499
あれぇ~!? 誰かと思えば三途の川で弟はおろか嫁や息子にすら会えずに昇天した巌勝さんじゃないっすか!! どうしたんスか涙なんか流してらしくないっスねー!!
71 19/10/22(火)02:07:22 No.632572554
兄上が悪いのではない あのワニが勝手に!
72 19/10/22(火)02:07:48 No.632572614
>あれぇ~!? >誰かと思えば三途の川で弟はおろか嫁や息子にすら会えずに昇天した巌勝さんじゃないっすか!! >どうしたんスか涙なんか流してらしくないっスねー!! 単純に気持ち悪い煽りだな
73 19/10/22(火)02:08:07 No.632572664
>特に反省もないし兄上元からクズだったんじゃ… 日の呼吸の抹殺をこの世の理を正すためくらいに思ってるのはいっそ清々しい
74 19/10/22(火)02:08:18 No.632572691
目が六つあるのになにもかもから目を逸らし続けてきた男の至極当然の末路
75 19/10/22(火)02:08:34 No.632572722
いっそクズとカスみたく全力で殺し合う方がまだ救いがあった
76 19/10/22(火)02:08:35 No.632572725
>大体無惨様が悪い ドヤ顔で呼吸使いを部下にしたけど普通にボコボコにされるとかなにやってんの…ってなるよね
77 19/10/22(火)02:08:49 No.632572757
兄上が隊に入ったのも鬼を狩って人を救いたいわけじゃなくて呼吸を身につけたいって私欲でしかなかったからな…
78 19/10/22(火)02:08:59 No.632572780
>幼少期にあんな事あってあんな分かれ方した弟があんなヒーロー見参みたいな演出で颯爽と現れ自分が勝てなかった鬼を瞬殺したら >まあ拗らせリスタートするのは感情としては理解できるよ 月をバックに即斬する縁壱の一枚絵あまりにも格好良すぎたからな… 説得力ありすぎる
79 19/10/22(火)02:09:01 No.632572786
>特に反省もないし兄上元からクズだったんじゃ… 通り一遍の反省なんてとてもじゃないけどできない一生だと思うよ
80 19/10/22(火)02:09:05 No.632572797
>特に反省もないし兄上元からクズだったんじゃ… 今更戻れねえよ!!
81 19/10/22(火)02:09:33 No.632572860
おまんこ
82 19/10/22(火)02:09:36 No.632572867
縁壱が目の前で死んだ時点でもう止まれなくなってるからな…
83 19/10/22(火)02:09:56 No.632572911
兄上の死もワニは悲しんでおられるのだなあ
84 19/10/22(火)02:09:59 No.632572915
鬼それぞれに鬼になるまで&なってからの歩みがあるように 鬼が殺して食ってきた人間にもそれぞれに歩んできた生き方があったからね それらを理不尽に大量に奪った罪は決して許されない
85 19/10/22(火)02:10:06 No.632572933
結局最後まで大物だったのは童磨だけか
86 19/10/22(火)02:10:18 No.632572958
なんかとことん自分本位で生きてきた人だから同情する気にもなれない
87 19/10/22(火)02:10:33 No.632572991
>月をバックに即斬する縁壱の一枚絵あまりにも格好良すぎたからな… >説得力ありすぎる しかも当時は組織も呼吸のノウハウも何もなくただ鍛錬の末に鬼すら凌駕する技術を身に着けたという選ばれしものっぷり
88 19/10/22(火)02:10:50 No.632573030
お労しすぎるけどこれまでの行いがフォローしようもないのがおつらぁい
89 19/10/22(火)02:11:01 No.632573064
縁壱はこれから自分たちのようなものが必ず現れることを期待してたが 自分の兄がその可能性の芽を徹底して潰していってたのがもう本当に救えない 結局後の世で近しい例外たちに滅ぼされるのも因果がめぐってきた感じ
90 19/10/22(火)02:11:10 No.632573082
>結局最後まで大物だったのは童磨だけか あいつはただの欠落者というか生まれながらの人外というか
91 19/10/22(火)02:11:15 No.632573093
上にいくほど無自覚で身勝手だから始末に負えない
92 19/10/22(火)02:11:16 No.632573095
無一郎や玄弥の死はすごく悲しいけどこの世界だとよくある悲劇なんだよな
93 19/10/22(火)02:11:33 No.632573139
>単純に気持ち悪い煽りだな ただただ馬鹿にしたいだけの奴は本当にちゃんと読んでるのか心配になる
94 19/10/22(火)02:11:38 No.632573147
>結局最後まで大物だったのは童磨だけか 大物気取ってたら地雷踏んで死んだ間抜けだよ
95 19/10/22(火)02:11:39 No.632573150
実際縁壱の存在が感性において気持ち悪いのは事実 なのになんでそれから目を話せないのか本人が今際の際になってはじめて理解したようなところがあるので
96 19/10/22(火)02:11:47 No.632573163
一生懸命頑張ってたら障害者かと思ってた弟が突如として神の剣才を発揮して異様なスケスケ異能持ってて更に母を気遣う優しさも持ってる自分の完全上位互換(兄上視点)で後継のゴタゴタ避けるべく優しさから去っていって父親はそんな弟を連れ戻そうとした(自分は用済み)気持ちはまあ兄上にしか分からんよ それはそれとして被害出したんだからそれに対する地獄行きは受けてもらうけども
97 19/10/22(火)02:11:47 No.632573166
>なんかとことん自分本位で生きてきた人だから同情する気にもなれない そうじゃないと鬼として強くなれないからな… アカザ殿みたいなタイプは記憶が戻ったら自殺しちゃうくらい鬼はクソだし
98 19/10/22(火)02:11:48 No.632573167
>結局最後まで大物だったのは童磨だけか アイツ始めから空っぽなだけだろ!?
99 19/10/22(火)02:12:21 No.632573241
月の呼吸を駆使して本気で無惨倒してれば誰もが認めてたと思うし それこそ弟越えできる最大のチャンスだったのに そこで仲間になるという最大の愚行
100 19/10/22(火)02:13:22 No.632573371
弟の残してきたものを潰して回ることで弟への意趣返しにしてやろうって発想が 本当に小物ムーブすぎるんだよ兄上…
101 19/10/22(火)02:13:39 No.632573409
君臨した年数的に上弦で一番人殺してるだろうし問答無用で地獄に放り込まれるのは妥当すぎる
102 19/10/22(火)02:13:39 No.632573411
>>結局最後まで大物だったのは童磨だけか >大物気取ってたら地雷踏んで死んだ間抜けだよ エンチャントポイズンは流石に予想できないよ…
103 19/10/22(火)02:14:08 No.632573483
どーま殿は一貫性あってわかりやすくて好きだよ
104 19/10/22(火)02:14:14 No.632573491
今までの上弦以上に根本的な物の捉え方が歪んでる感じあるよね兄上
105 19/10/22(火)02:14:24 No.632573509
>上にいくほど無自覚で身勝手だから始末に負えない どうま殿も別に反省したわけでもなくなにやら満足して逝ったしな
106 19/10/22(火)02:14:28 No.632573517
食われるの前提で自分の体を毒にするとは普通考えないよ 漫画じゃないんだから
107 19/10/22(火)02:14:51 No.632573561
>アイツ始めから空っぽなだけだろ!? これが恋かな!!!
108 19/10/22(火)02:14:54 No.632573576
弟がちょっといろんな意味で規格外すぎたから兄上のお気持ちもよくわかる…
109 19/10/22(火)02:15:10 No.632573606
兄上は好きなように生きて最後も自身の姿に恥じは感じれど反省もしないんだから 鬼の中でもかなりのクズ度だったと思う
110 19/10/22(火)02:15:11 No.632573610
>今までの上弦以上に根本的な物の捉え方が歪んでる感じあるよね兄上 縁壱がなんで自分をあそこまで慕ってくれたのかも全然理解できてなかったしね… 自分がどれだけ好かれる行動をとってたのかもわかってない
111 19/10/22(火)02:15:16 No.632573625
兄上が武家に残ったままなら緑壱が臆病者を躊躇なく切り捨ててあっさり倒してそうだよな
112 19/10/22(火)02:15:22 No.632573645
でも兄上はこの後も掘り下げられると思うよ 縁壱のエピソードがまだまだ謎だらけだし
113 19/10/22(火)02:15:22 No.632573646
>しかも当時は組織も呼吸のノウハウも何もなくただ鍛錬の末に鬼すら凌駕する技術を身に着けたという選ばれしものっぷり あの時はもう鬼殺隊入ってて隊士に日の呼吸のレクチャーまではしてたもんだと思ってた
114 19/10/22(火)02:15:55 No.632573712
縁壱でなにもかも歪んだ上に何回か諦めようとする度に縁壱がバッドコミュニケーションキメるからズタズタだよね
115 19/10/22(火)02:15:57 No.632573720
縁壱がどう考えてたかが本当に気になる
116 19/10/22(火)02:16:34 No.632573795
兄上これ緑壱来てくれなかったのかな それとも次回ちょっとだけやるのかな
117 19/10/22(火)02:16:39 No.632573811
現状縁壱は無惨の犠牲になった哀れな兄上と思ってた可能性すらあるんだよな
118 19/10/22(火)02:17:06 No.632573872
やっぱり縁一が悪いよなぁ…
119 19/10/22(火)02:18:00 No.632573997
>縁壱がなんで自分をあそこまで慕ってくれたのかも全然理解できてなかったしね… とは言うが兄上視点だと理解より気味の悪さが上回るのもしょうがないんじゃないかなアレ 遊んだり笛あげた時には笑顔一つ見せなかったろう弟が 母上死んで家を出る時になって初めて「兄上笛くれたし大好き♡」してきても怖いよ
120 19/10/22(火)02:18:08 No.632574010
>やっぱり縁一が悪いよなぁ… 兄上のレス
121 19/10/22(火)02:18:12 No.632574021
この扉絵のところに緑壱きても煽りにしかならないよ!
122 19/10/22(火)02:18:23 No.632574041
初期アカザさんで見たかったナンバーワンに焦がれて鬼堕ちする姿を 兄上で十分に堪能させてもらった
123 19/10/22(火)02:18:47 No.632574092
書き込みをした人によって削除されました
124 19/10/22(火)02:18:56 No.632574112
全盛期並の動きをする弟がどうして着地は成功してるのに1回しか斬ってないのか 臆病者にノーダメでトラウマ植え付けたくらいのスペック差なのに何故倒せなかったのか 多分兄上殺せないからだよね…
125 19/10/22(火)02:18:57 No.632574114
緑壱は扉絵を遠くから眺めたのちに 無惨の出待ちに向かったよ
126 19/10/22(火)02:18:57 No.632574116
>兄上は好きなように生きて最後も自身の姿に恥じは感じれど反省もしないんだから >鬼の中でもかなりのクズ度だったと思う 無惨と一緒に永遠に地獄の業火に焼かれてそう 死んでも答えも得られず反省もしなかった人だし
127 19/10/22(火)02:19:01 No.632574126
真面目に語りあっているところ悪いけど 改めてスレ画を見ると身勝手すぎて噴出してしまう
128 19/10/22(火)02:19:30 No.632574190
まぁ地獄で苦しむのも妥当なんだけど、兄上の話をこのまま終わられるとまぁ後味悪いよね
129 19/10/22(火)02:19:33 No.632574195
今までの霊界通信は地獄と天国の分岐前みたいなところで話してから地獄行きみたいな感じだったしな まさか縁壱は地獄で待ってたり…
130 19/10/22(火)02:20:04 No.632574255
俺の方が劣ってるし跡継ぎは縁壱だなぁ…って諦めてたら縁壱がこの笛を兄上だと思って大事にしますで消息不明だし じゃあ当主として頑張ろうってなってたら鬼に襲われて危機一髪のところに縁壱だし…
131 19/10/22(火)02:20:07 No.632574268
なんで自分が切れた笛持って帰っちゃったのかは最後まで考えようとしなかったんだな兄上…
132 19/10/22(火)02:20:15 No.632574284
無惨が死ぬ時 いったい何人が出待ちするんだろうね
133 19/10/22(火)02:20:44 No.632574340
兄上裁判なしで即拘束されて地獄行だったんだろうなあ
134 19/10/22(火)02:20:49 No.632574357
兄上と縁壱では物の価値観が違い過ぎるから… 何なら一般人と縁壱でも価値観違い過ぎるくらいだ 「凄い人なんてポンポン出ますし今受け継がれなくても安心して死ねますよ」は浮世離れ感凄い
135 19/10/22(火)02:20:52 No.632574365
退場タイトルが手を伸ばしても手を伸ばしてもだからなぁ つまりはその手が届くとこは決してないって話で兄上が縁壱にたどり着くことはないと思う
136 19/10/22(火)02:21:40 No.632574466
>退場タイトルが手を伸ばしても手を伸ばしてもだからなぁ >つまりはその手が届くとこは決してないって話で兄上が縁壱にたどり着くことはないと思う 太陽とイカロスみたいなものだわなぁ… ロウの翼で空飛んでも落っこちちゃう
137 19/10/22(火)02:21:50 No.632574484
生き恥
138 19/10/22(火)02:22:30 No.632574556
月と太陽
139 19/10/22(火)02:22:33 No.632574561
>なんで自分が切れた笛持って帰っちゃったのかは最後まで考えようとしなかったんだな兄上… 弟を斬った直後に弟の想いをようやく理解したみたいなシチュだからあそこで改心しなきゃ永遠に改心はしないと思う
140 19/10/22(火)02:23:40 No.632574693
これまでの鬼の末期見てると想われてる人が邂逅する流れがほとんどだったから 黒死牟の許に誰も来なかったってのはつまりそういう事だよな 弟は来るかと思ってたんだが…
141 19/10/22(火)02:23:53 No.632574726
鬼となって数百年生きてその間に研鑽を積んでも 寿命で死にかけの弟に為す術もなく斬首されそうになったくらいだし たとえ地獄に落ちてからどれほどの時間が経っても弟に届くことはなさそう
142 19/10/22(火)02:24:01 No.632574738
>弟を斬った直後に弟の想いをようやく理解したみたいなシチュだからあそこで改心しなきゃ永遠に改心はしないと思う 無惨と一緒に日の呼吸の関係者を殺してまわってるのが本当にひどい
143 19/10/22(火)02:24:14 No.632574761
>俺の方が劣ってるし跡継ぎは縁壱だなぁ…って諦めてたら縁壱がこの笛を兄上だと思って大事にしますで消息不明だし >じゃあ当主として頑張ろうってなってたら鬼に襲われて危機一髪のところに縁壱だし… 父上も寺から連れ戻そうとする(縁壱を跡継ぎにする?)行動取ってるし そんな状態で縁壱が蒸発したからってなあなあで当主やってもそりゃまあ内心虚無感とかあるよなってのはわかる 絶対スッキリしない
144 19/10/22(火)02:24:26 No.632574782
あの再会さえなければ兄も真っ当に…いや鬼に殺されてたか… 鬼さえ居なければ!
145 19/10/22(火)02:24:47 No.632574817
やっぱり無惨様が悪いよなぁ…
146 19/10/22(火)02:25:14 No.632574869
>「凄い人なんてポンポン出ますし今受け継がれなくても安心して死ねますよ」は浮世離れ感凄い このあたりは勘違いというか自己評価低いのか他者への評価高すぎだよね 結局ヒノカミ神楽の伝承が無かったら日の呼吸に匹敵する技術は無かったわけだし ひょっとしたら天才は産まれていたのかもしれないけどおにいさんが斬って実を結ばなかったというオチかもしれない
147 19/10/22(火)02:25:49 No.632574940
>まぁ地獄で苦しむのも妥当なんだけど、兄上の話をこのまま終わられるとまぁ後味悪いよね 後味の悪さもあって完成してるのであってこれはスッキリさせちゃダメなやつじゃ まだ無残から縁壱の回想はあるだろうけど
148 19/10/22(火)02:26:29 No.632575010
まあside縁壱は見たくはある
149 19/10/22(火)02:26:32 No.632575017
やはり縁壱を妹にヤッハ
150 19/10/22(火)02:27:10 No.632575099
割とナメプで生きてきた無残様がオシッコちびるくらい追い詰められたあいつなんなのってくらい天才すぎる兄より優れた弟
151 19/10/22(火)02:27:13 No.632575102
さすがにこれでハイ終わりはないと思うんだけどな…ワニもそこら辺はわかってると思う
152 19/10/22(火)02:27:14 No.632575103
7年間離れに幽閉されて何度も何度も遊びに行ってるのに一切喋らず 突然稽古してるそばに気配もなく現れて流暢に「兄上の夢は云々」が弟からの最初の会話だぞ これに関しては気味が悪いと思った兄上が正しいというかよく気味が悪い程度の感想ですんだな兄上
153 19/10/22(火)02:27:16 No.632575107
兄上の物語は今回の扉絵で完成してるかももういいよ
154 19/10/22(火)02:27:46 No.632575180
>「凄い人なんてポンポン出ますし今受け継がれなくても安心して死ねますよ」は浮世離れ感凄い この時は兄上と最強の二人で臆病者倒して呼吸が必要となくなるって目算もあったんだろうなあ…
155 19/10/22(火)02:28:16 No.632575228
謎に包まれた縁壱の過去を兄上抜きで語ることは不可能でしょ
156 19/10/22(火)02:28:29 No.632575252
弟は天才という言葉じゃ収まらない神の子だから…
157 19/10/22(火)02:28:40 No.632575268
兄上はもうお労しやで決別しちゃったし 霊があるならその後の後継者虐殺も見てるだろうし もう緑壱も見放してるよ
158 19/10/22(火)02:28:55 No.632575292
上弦の中で一番鬼に人生狂わされてるんじゃないか兄上
159 19/10/22(火)02:29:04 No.632575305
実際問題戦闘力的には当時の兄上は岩さんくらいだろうしマトモに無惨様とやってりゃ悠長に構えてし縁壱合流して勝てただろうしな…
160 19/10/22(火)02:29:29 No.632575361
日の呼吸関連消して回ったりしてる訳だけど 血縁とか月の呼吸使いとか種日の呼吸に一番近い兄上のお家は見逃してくれたんだなって思うと 無惨様のビジネスパートナーに対する礼儀と言うか気配りを感じなくもない まあそのせいで回り回って今兄上死んで無惨様も死ぬ流れなんだが
161 19/10/22(火)02:29:32 No.632575370
弟はともかく黄金の精神と兄上以上の才能持ってそうな子孫も生まれたしなあ まあ兄上が殺したんですが
162 19/10/22(火)02:29:38 No.632575376
>上弦の中で一番弟に人生狂わされてるんじゃないか兄上
163 19/10/22(火)02:29:48 No.632575389
この漫画はひたすら虚しい勝利ばかり…
164 19/10/22(火)02:29:59 No.632575405
>弟は天才という言葉じゃ収まらない神の子だから… 最初の呼吸が最も完成された呼吸で他は亜種!ってスネるやつが出てくるのもまあわからんでもないレベルの強さ
165 19/10/22(火)02:30:39 No.632575476
縁壱が兄上見放すとかありえないと思う 兄弟がテーマの物語だし
166 19/10/22(火)02:31:07 No.632575518
>日の呼吸関連消して回ったりしてる訳だけど >血縁とか月の呼吸使いとか種日の呼吸に一番近い兄上のお家は見逃してくれたんだなって思うと >無惨様のビジネスパートナーに対する礼儀と言うか気配りを感じなくもない >まあそのせいで回り回って今兄上死んで無惨様も死ぬ流れなんだが 無残さまのことだからコイツも怒らせると相当ヤベーわという打算も多分に入ってそう
167 19/10/22(火)02:31:16 No.632575538
なんだかんだ兄上すき
168 19/10/22(火)02:31:25 No.632575557
日の呼吸が強いと言うか生まれた時から痣持ちの全身縁壱細胞の化け物が強いだけだからな…
169 19/10/22(火)02:31:32 No.632575570
カッコいいよね月の呼吸
170 19/10/22(火)02:31:39 No.632575579
見放せてたら笛後生大事に抱えてないだろうしな…
171 19/10/22(火)02:31:57 No.632575618
>日の呼吸が強いと言うか生まれた時から痣持ちの全身縁壱細胞の化け物が強いだけだからな… こいつ鬼とはまた違う系統の魔人なのでは
172 19/10/22(火)02:32:06 No.632575632
縁壱的にはアレだけど兄上のやってきたこと考えたら 縁壱からの答えも得られず地獄の業火で焼かれ続ける末路が相応しいと思う
173 19/10/22(火)02:32:19 No.632575661
兄上のことが好きな奴と嫌いな奴のレスがハッキリわかるなこのスレ…
174 19/10/22(火)02:32:31 No.632575680
嫌いなら笛持ってないだろうし 弟がほんとに嫌いなら笛持ってないだろうし
175 19/10/22(火)02:32:47 No.632575712
>兄弟がテーマの物語だし だからこそ緑壱に見放された兄と最後にあの時のことを謝って兄を守って逝けた弟とあの世で抱擁した時透兄弟の対比が映えるんじゃないか
176 19/10/22(火)02:33:08 No.632575757
お兄様の何が酷いって多分弟と組めば無残様滅ぼせたのは間違い無い上に単独でも無残様倒せる強さ多分持ってるところ
177 19/10/22(火)02:33:20 No.632575780
そもそもあの兄弟は地獄で再会してもやっぱりわかり合えないと思うんだよね
178 19/10/22(火)02:34:11 No.632575872
>そもそもあの兄弟は地獄で再会してもやっぱりわかり合えないと思うんだよね 弟のことだから兄を地獄の門の前でずっと待ってるよね そんな弟を見て兄はけおる
179 19/10/22(火)02:34:14 No.632575877
スケベげんや兄弟の最期の別れ見てたら何か感じ入る所あったかもしれないけどもう消えた後だしなあ
180 19/10/22(火)02:34:44 No.632575936
>兄上はもうお労しやで決別しちゃったし >霊があるならその後の後継者虐殺も見てるだろうし >もう緑壱も見放してるよ 見放してはないと思うし自分のせいでとすら思っていそうだけど でもここで見送り描写が来るのも違うよなと思う
181 19/10/22(火)02:34:49 No.632575949
正直死んでからこそ和解して欲しいとは思う
182 19/10/22(火)02:34:59 No.632575964
>そもそもあの兄弟は地獄で再会してもやっぱりわかり合えないと思うんだよね 死んだ兄上が遂に縁壱に逆ギレして心中吐露してちょっと兄弟関係がスッキリする(仲良くなるという訳ではなく)くらいはあるかもしれない
183 19/10/22(火)02:35:25 No.632575996
真っ二つの笛400年持ち続けて死んでるあたりちゃんと会話する気が出来てるのならマシになるとは思うけどどうだろうな…
184 19/10/22(火)02:35:25 No.632575997
無惨様の兄上勧誘シーン久しぶりに貫禄あったけど内心心臓バクバクだったかもな
185 19/10/22(火)02:35:37 No.632576015
分かり合えるとか抜きにもう一度会って話をするのが見たいわ
186 19/10/22(火)02:36:03 No.632576056
>縁壱が兄上見放すとかありえないと思う あの居合いに至った時点で確実に決別してる 見放したとはニュアンスがまた変わるだろうけど あの場面に於いては兄を赦すという局面ではない
187 19/10/22(火)02:36:06 No.632576060
>無惨様の兄上勧誘シーン久しぶりに貫禄あったけど内心心臓バクバクだったかもな あのときはまだ縁壱のヤバさ知る前だからそこまで怖がってないんじゃね
188 19/10/22(火)02:37:17 No.632576178
「お前になりたかった」「労わしや、兄上」で互いの互いに対する感情はほぼ全部完結すると思う
189 19/10/22(火)02:37:45 No.632576227
キメツワールドの兄貴は皆優しさを心に秘めているというのに兄貴の面汚しめ
190 19/10/22(火)02:38:08 No.632576272
いくら痣柱だろうと月の出てる夜から夜明けまでひたすら無惨様の血受けずにフルスロットルで攻撃し続けるのは無理だろうし 無惨様もあの時はまだ「へー、人間にしては痣?とか言うの出して頑張ってるじゃん」くらいの感情だと思う 縁壱に襲われたら細胞にトラウマが刻まれる
191 19/10/22(火)02:38:16 No.632576284
優しさがから回った結果が回り回ってこのザマだし…
192 19/10/22(火)02:38:29 No.632576304
と く 糞
193 19/10/22(火)02:38:59 No.632576368
兄上にもとりあえず心優しさぐらいはあるだろ!?
194 19/10/22(火)02:39:06 No.632576381
縁壱は誰よりも早く痣持ちになったとに総白髪になるまで生きてるしこいつ本当に人間かよ
195 19/10/22(火)02:39:24 No.632576421
>月の呼吸を駆使して本気で無惨倒してれば誰もが認めてたと思うし >それこそ弟越えできる最大のチャンスだったのに 強さ的に縁壱>無惨なのは動きようないから無惨倒しても弟越えは絶対無理… 強さとかより縁壱を気持ち悪いと思ってることや妬みを本人にぶつけるべきだったと思う 兄としての無駄なプライドがそうさせなかったんだろうけど
196 19/10/22(火)02:39:56 No.632576460
誰よりもっていうか生まれた時から痣が…
197 19/10/22(火)02:40:02 No.632576468
死んでようやく分かり合える兄弟ってのもいいとは思うんだけどなぁ…
198 19/10/22(火)02:40:25 No.632576515
兄上に優しさが無けりゃ自分の時間使って笛作って渡したりしなかった訳で むしろ人並みかそれ以上程度には優しさはあったのが縁壱を燃え上がらせて兄上を焦がした感がある
199 19/10/22(火)02:40:37 No.632576531
外面完璧だったぶん発散する機会がなかったんだろうなあ兄上
200 19/10/22(火)02:41:05 No.632576567
>キメツワールドの兄貴は皆優しさを心に秘めているというのに兄貴の面汚しめ 憐れみも含んでたとはいえ優しさは間違いなく持ってたと思うよ ただ嫉妬心や憧れが強すぎて見えなくなってしまったけど
201 19/10/22(火)02:41:26 No.632576613
人間時代と鬼時代はあくまでも分けて考えること多いよねこの作品 人間時代にどうしようもない境遇や環境だっんだねそれは同情する 鬼時代にはたくさん人を殺したんだねそれは地獄行きだ だから縁壱が黒死牟時代の殺戮は絶対に許さないとしても巌勝時代の気持ちまで完全に消え失せてるかと言うとそんなことはないと思う
202 19/10/22(火)02:41:54 No.632576655
和解できた姿はキメツに期待したほうが…
203 19/10/22(火)02:42:03 No.632576667
鬼にされたというかなった時点で人間のメンタルから相当歪んでるだろうから兄上
204 19/10/22(火)02:42:09 No.632576673
多分鬼狩り仲間の中でも嫉妬とか漏らさず割と完璧な頼れる兄貴ムーブしてたと思う
205 19/10/22(火)02:42:13 No.632576679
まあ鬼いちゃんのときの長男のセリフが刺さる刺さる
206 19/10/22(火)02:42:50 No.632576736
そもそも緑壱になりてぇ~って悩みを誰かに打ち明けたことなんかまずないはずだし なのに臆病者にもっと技を極めたいという悩みを看破されてる時点で心で負けてた気がする
207 19/10/22(火)02:43:10 No.632576771
兄上は「哀れみの混じった優しさなんてゲスなもんだから優しさじゃないし…」的な潔癖過ぎるとこありそう 何で兄上がそんな潔癖かって言ったら縁壱が聖人的な完璧な優しさ持ってた所為でもある
208 19/10/22(火)02:43:25 No.632576791
もしも縁壱が今までのことを見てたのならずっと笛持っててくれたの知ってるだろうし
209 19/10/22(火)02:43:39 No.632576820
>多分鬼狩り仲間の中でも嫉妬とか漏らさず割と完璧な頼れる兄貴ムーブしてたと思う てかわりとだいぶ年行ってる段階で入隊して弟と同じ痣と透き通る世界発現させてるあたり他の鬼狩りからしてみりゃこっちも化け物以外何者でもないよね兄上
210 19/10/22(火)02:44:56 No.632576933
自分の理想像が別の存在として目の前にあり続けるってストレスは想像を絶するものがある どれだけなにをしたところで目の前の存在がお前はこうではないと突きつけてくるんだから
211 19/10/22(火)02:45:01 No.632576943
兄貴も多分相当高潔な人物なんだと思う ただ弟がサイヤ人だったせいで…
212 19/10/22(火)02:45:03 No.632576948
一介の武芸者として生を受けていれば幸せだったかもしれない
213 19/10/22(火)02:46:04 No.632577032
まあ縁壱いなかったら真っ当に生きて鬼に殺されるか生き残って鬼殺隊の支援者になるかぐらいだろうしな…
214 19/10/22(火)02:46:05 No.632577033
弟になりてえという欲求に当主としての責任感や妻子への愛情が上回っていれば…
215 19/10/22(火)02:46:27 No.632577067
>弟になりてえという欲求に当主としての責任感や妻子への愛情が上回っていれば… 渋の小説にありそうな題材だ
216 19/10/22(火)02:47:07 No.632577121
完全上位互換が身内にいて折れて腐った俺には人間だった頃の兄上を尊敬することしか出来ない
217 19/10/22(火)02:47:45 No.632577168
でも縁壱も笛もらえなかったら 記憶なしインフィニティみたいに正論すぎてキツイやつになってそうだし 善性強めたのは割と幼少期兄上のおかげだと思う そこら辺めっちゃ兄らしいことしてるのに本人に自覚がない…
218 19/10/22(火)02:48:02 No.632577193
兄上自身にもなまじ才能があったのもね… アイツには敵わねえや!って早い段階で諦め付いていれば…
219 19/10/22(火)02:48:33 No.632577244
これ一生かかっても追いつけないんじゃね?と思いつつも亀の歩みで毎日努力して追いつこうとしてた兄上のストイックさはとても健気で凄いと思うし 毎日努力して少しでも縁壱に辿りつこうと思ってたら「痣出たら25歳で死ぬよ」が判明した時の心中はそれはもう酷かったろうなとも思う だからまあ鬼になる道選ぶのクソなんだけど精神的にはそりゃそうもなるわなって
220 19/10/22(火)02:49:30 No.632577334
>弟になりてえという欲求に当主としての責任感や妻子への愛情が上回っていれば… 弟の真似して鬼狩りになんてならなければ良かったのにね…
221 19/10/22(火)02:49:40 No.632577348
地獄で焼かれるのは分かるけど、読者が感情移入できる他の人は来てくれたのに兄上1人だけ誰も見に来てくれないのはちょっと…
222 19/10/22(火)02:50:50 No.632577451
鬼殺隊に入ってからは毎日楽しかったと言うインフィニティ なんかその発想はなかったというか 兄上は多分楽しかったことなんか何もなかったのかもしれない
223 19/10/22(火)02:50:58 No.632577462
>地獄で焼かれるのは分かるけど、読者が感情移入できる他の人は来てくれたのに兄上1人だけ誰も見に来てくれないのはちょっと… 弐ですらお嫁さんが会いに来てくれたのにな…
224 19/10/22(火)02:51:12 No.632577486
>>地獄で焼かれるのは分かるけど、読者が感情移入できる他の人は来てくれたのに兄上1人だけ誰も見に来てくれないのはちょっと… >弐ですらお嫁さんが会いに来てくれたのにな… と 糞
225 19/10/22(火)02:51:26 No.632577512
>>弟になりてえという欲求に当主としての責任感や妻子への愛情が上回っていれば… >弟の真似して鬼狩りになんてならなければ良かったのにね… なまじ才能ある努力家だったせいでおそらくは弟に次ぐ強さはあったろうに…
226 19/10/22(火)02:51:35 No.632577523
>地獄で焼かれるのは分かるけど、読者が感情移入できる他の人は来てくれたのに兄上1人だけ誰も見に来てくれないのはちょっと… 兄上弟以外は見てないから人間時代の妻子すら顔覚えてないし… 最後の瞬間に来てくれても誰?ってなったらギャグすぎる
227 19/10/22(火)02:52:01 No.632577563
>兄上自身にもなまじ才能があったのもね… >アイツには敵わねえや!って早い段階で諦め付いていれば… 呼吸できねぇ…痣も出ねぇ…体も透けねぇ…だったら心ボキボキだけどここまで拗らせなかったかもしれない 全部できた
228 19/10/22(火)02:52:15 No.632577589
地獄の炎ってどんなもんなんだろうか
229 19/10/22(火)02:53:20 No.632577684
>兄上弟以外は見てないから人間時代の妻子すら顔覚えてないし… そこに関しては数百年経っても色鮮やかな縁壱が凄いとも言える
230 19/10/22(火)02:53:39 No.632577717
"業火"文字通り業の火だろうそれまでの生涯の報いとなる火
231 19/10/22(火)02:55:09 No.632577853
>兄上自身にもなまじ才能があったのもね… >アイツには敵わねえや!って早い段階で諦め付いていれば… 映画のアマデウス思い出したって人を何人か見たが サリエリと同じで天才を理解できる程度の才能を持ってしまったのが不幸なんだと思う
232 19/10/22(火)02:55:37 No.632577908
狛治殿は嫁義父実父の顔はっきり覚えてるから単純な年数より執着とか思いの強さだと思う
233 19/10/22(火)02:55:40 No.632577912
地獄に焦がれて嫉妬に焦がれて
234 19/10/22(火)02:58:15 No.632578156
お迎え一人も来ないのは哀れだけどキャラとしての完成度は高くなった