虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/22(火)00:49:48 VRヘッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)00:49:48 No.632555977

VRヘッドセットを買おうと思って色々調べた結果 valve indexの日本発売を待つという結論に至った

1 19/10/22(火)00:53:46 No.632557094

冬眠コースか

2 19/10/22(火)00:55:27 No.632557530

おきゅらすでいいじゃろ…

3 19/10/22(火)00:57:11 No.632557997

PCのみならそれでいいと思う

4 19/10/22(火)00:57:49 No.632558167

昨日Viveぽちった

5 19/10/22(火)01:00:34 No.632558888

vive cosmosも考えたけどあのコントローラが微妙そうだからやめた

6 19/10/22(火)01:01:39 No.632559170

Vive買おうと思ったらproとkosmsとかバリエーションがあるけでどれ買えばいいの? PCの方は快適に動くと公式ベンチマークで出たからどれ選んでも良さそうなんだけど初代とproの違いがあまりピンと来ない

7 19/10/22(火)01:01:42 No.632559176

何かエラー起きても他に持ってる人少ないと答えてくれる人がいなくてつらい目に遭いそうだけど 自分で調べるのが好きなら大丈夫かもね

8 19/10/22(火)01:02:49 No.632559459

やめとけやめとけ がっつり遊べるゲーム片手ほどしかねえぞ

9 19/10/22(火)01:04:00 No.632559760

WINDOS MRはやっぱ値段相応の性能なのかな?

10 19/10/22(火)01:05:33 No.632560158

oculusは無い

11 19/10/22(火)01:07:25 No.632560608

手の届くお値段になってきた感はあるけど やっぱまだまだ発展途上なのかな

12 19/10/22(火)01:07:59 No.632560745

ここ数年でviveとOculusは評価が入れ替わった

13 19/10/22(火)01:12:09 No.632561701

OCULUS SはQUESTにお株奪われて可哀想すぎない?

14 19/10/22(火)01:12:28 No.632561767

VIVE Cosmos ベースステーションを置かなくていいインサイドアウト方式。スペックが平凡な割には高価。コントローラーのトラッキングに問題ありらしい。Cosmosに対応してないゲームもあるのも問題。 VIVE Pro VIVEの解像度上げてヘッドホン一体になったやつ。性能はいいけど高すぎる。

15 19/10/22(火)01:12:39 No.632561806

MRは最初は共通規格っぽかったのが後から高画質なのとか出てきてるから今後に期待かな…

16 19/10/22(火)01:14:24 No.632562217

CosmosとVIVE Proがもっている強みは公式無線化キット

17 19/10/22(火)01:15:25 No.632562465

>OCULUS SはQUESTにお株奪われて可哀想すぎない? questはペンタイルだから数値的には画質良くても実質的にはRiftSの方が画質上だしlinkもハードスペック的に無茶してるっぽくてそれなりに処理落ちするらしいんで住み分けはできてる あとはquestで今後実装されるらしいハンドトラッキングがRift系列に来るかどうかかな

18 19/10/22(火)01:16:18 No.632562659

Windows MRはコントローラートラッキングが良くないのが弱点でコントローラーの死角が少ないRift Sが出た今あんまり選ぶ意味が無さそう

19 19/10/22(火)01:16:58 No.632562823

毎年がVR元年だから買い時が難しい

20 19/10/22(火)01:17:03 No.632562845

RiftSは構造的に無線化できなさそうだからな…

21 19/10/22(火)01:17:41 No.632563008

>毎年がVR元年だから買い時が難しい つまり毎年買えばいいってことじゃん!

22 19/10/22(火)01:18:24 No.632563174

今だとRift Sが良いのかな 5万弱で買えるし

23 19/10/22(火)01:19:51 No.632563547

左目が映らなくなった 右目もノイズ入りまくってサイバーって感じ

24 19/10/22(火)01:20:13 No.632563631

用途によるけどPCVRやりたいならそれがベストだろ

25 19/10/22(火)01:20:17 No.632563647

俺のプランはRiftSを入り口にして物足りなくなったらアップグレードじゃ まずVR実感する前に良すぎるもの買ってもしょうがない

26 19/10/22(火)01:20:33 No.632563699

VRがまともに動くPC持ってるならRiftS買ってもいいと思うけど 現状でVR HMD6個持ってる俺が一番使ってるのは圧倒的にQuest やっぱ無線+6DoFは正義だった…

27 19/10/22(火)01:21:12 No.632563874

>現状でVR HMD6個持ってる そんなに

28 19/10/22(火)01:21:55 No.632564060

頭が6個あるのかよ…

29 19/10/22(火)01:22:40 No.632564223

>今だとRift Sが良いのかな >5万弱で買えるし 今は買うな様子見ろ

30 19/10/22(火)01:22:57 No.632564294

Vive持ってて不足ないけど無線だからquest欲しい でも今から五万出すなら我慢してindexでもいい気はする

31 19/10/22(火)01:23:31 No.632564415

入り口としてはQuestの方が幅広くカバー出来るからいい スタンドアロンとPC接続どっちもできるのは強あじだよ

32 19/10/22(火)01:24:04 No.632564550

無線にこだわるならwifi6待て

33 19/10/22(火)01:24:10 No.632564574

ツクモたん行くといつも並んでるVive欲しくなるけどたけぇな…ってなる

34 19/10/22(火)01:24:43 No.632564704

人生は短いんだから欲しくなった時が買い時だ

35 19/10/22(火)01:26:07 No.632565011

S買うくらいならQUESTだな PCだけでいいならもう1世代待ったほうがいい

36 19/10/22(火)01:26:14 No.632565044

RIFT S考えてみるかな onwardとかのVR FPSやりたいんだ

37 19/10/22(火)01:26:47 No.632565164

買ったけどビートセイバーばっかやってる 最近アバターと録画ソフト入れていかに可愛く動かすかに凝ってる

38 19/10/22(火)01:27:14 No.632565257

>買ったけどビートセイバーばっかやってる >最近アバターと録画ソフト入れていかに可愛く動かすかに凝ってる フルトラやりたくなるやつだ

39 19/10/22(火)01:28:45 No.632565543

強強無線LANが無ければRiftSの方がいいよ

40 19/10/22(火)01:28:58 No.632565583

BigScreenの大画面でオフゲやるの楽しい… コードヴェイン終わったらDMC買うんだ

41 19/10/22(火)01:29:16 No.632565647

ビートセイバー面白そうだけど1万ちょい出してPS4でやるよりあと4万ぐらいだしてPCVR買ったほうが良いんじゃ ってなって二の足を踏んでる 最新アニソンとかもMODので遊べるのかな

42 19/10/22(火)01:29:28 No.632565688

MRはとにかく安い セール狙えば199$くらいで手軽にかえる なお日本円に換算すると6万円です

43 19/10/22(火)01:29:31 No.632565700

Valve Index VIVE Proと比較すると有機ELがより高解像度の液晶になって視野角が広くてコントローラーも指センサーとか付いて強くなったやつ 10万超えは高いけどVIVE Proの17万よりは安い 日本ではまだ買えない

44 19/10/22(火)01:29:59 No.632565782

無線フルトラが10万で揃うようになったら買うので それまではRoftSでしのぐつもりだ

45 19/10/22(火)01:30:31 No.632565897

Index欲しい 売って

46 19/10/22(火)01:31:32 No.632566073

オダメだけで元が取れつつある MOD教えてくれた「」には感謝しかない

47 19/10/22(火)01:32:13 No.632566221

>ビートセイバー面白そうだけど1万ちょい出してPS4でやるよりあと4万ぐらいだしてPCVR買ったほうが良いんじゃ >ってなって二の足を踏んでる >最新アニソンとかもMODので遊べるのかな 遊べるけどPCVRがちゃんと遊べるスペックのあるPCは必須になるからな

48 19/10/22(火)01:32:56 No.632566351

gearVRで初体験して「こんなもんか…」な感想だったんだけど ここで挙がってるようなお高いヤツだと感動味わえるの?

49 19/10/22(火)01:33:13 No.632566410

色々言われてるけど(PCVRの前提は満たしているとして)Linkケーブル目当てなら最初からRiftSの方が良い 無線に魅力感じるならquestってのは変わらないから其の辺は勘違いしないようにね

50 19/10/22(火)01:33:52 No.632566552

ビートセイバーだけなら線がないクエストもありかもね MODが使えなくなって新しいMODが出てきてたけどなんか怪しいみたいな感じからどうなったか知らんけど

51 19/10/22(火)01:34:06 No.632566597

>オダメだけで元が取れつつある >MOD教えてくれた「」には感謝しかない 俺も買ったけどmod入れても表示されなかったりで辛い

52 19/10/22(火)01:34:29 No.632566669

>gearVRで初体験して「こんなもんか…」な感想だったんだけど >ここで挙がってるようなお高いヤツだと感動味わえるの? スマホとgearVRはただの立体視メガネだよ こっちは視界もだけど移動検知とコントローラによる介入してる感じが違うんだよね

53 19/10/22(火)01:35:15 No.632566816

ジェダイになれるゲームってまだ出てないのかな

54 19/10/22(火)01:35:16 No.632566819

>俺も買ったけどmod入れても表示されなかったりで辛い 諦めてシコって寝るんじゃなくしばりすのエラーをよく見ると分かりそう 後干渉とかもありそう

55 19/10/22(火)01:35:23 No.632566849

RiftSとか5万クラスの買って適当に買い換えるのが良いと思うけどな

56 19/10/22(火)01:35:31 No.632566886

「」ちゃんが配信してたVR潜水艦シミュ一緒にやらせてもらったけど楽しかった

57 19/10/22(火)01:35:43 No.632566920

>ジェダイになれるゲームってまだ出てないのかな あれ、もうなかったっけ?

58 19/10/22(火)01:35:47 No.632566936

Beatsabarしかやらんだろうからquest気になってる

59 19/10/22(火)01:35:49 No.632566942

>gearVRで初体験して「こんなもんか…」な感想だったんだけど その感想は平均的なので高いやつでも 平均的な感想になるとしたら思ってたよりも凄いってなるはず

60 19/10/22(火)01:35:57 No.632566972

>gearVRで初体験して「こんなもんか…」な感想だったんだけど >ここで挙がってるようなお高いヤツだと感動味わえるの? 違うよ でもゲーム1位がずっとビートセイバーなくらいコンテンツ不足

61 19/10/22(火)01:36:40 No.632567108

quest買って後でquestじゃできないゲームが出ると怖い うだうだ言ってるぐらいなら買わないほうがマシだわってなってる

62 19/10/22(火)01:36:48 No.632567135

>でもゲーム1位がずっとビートセイバーなくらいコンテンツ不足 人によるすぎる…

63 19/10/22(火)01:36:50 No.632567143

ビートセイバーと同じくらい面白いゲームはあるけどやらないからな

64 19/10/22(火)01:36:58 No.632567178

>>ジェダイになれるゲームってまだ出てないのかな >あれ、もうなかったっけ? あるよep1が好評で同じ値段のep2がボリュームスカスカで総スカン

65 19/10/22(火)01:37:21 No.632567253

>gearVRで初体験して「こんなもんか…」な感想だったんだけど >ここで挙がってるようなお高いヤツだと感動味わえるの? 3dof(gearVR)と6dofは全然違うよ 6dofは顔を近づけただけ実際にその立体に近づけるから でもこれは実際にやってみないと本当に分からないから難しい 友人が持ってるなら一回触らせてもらうのが一番なんだけどね

66 19/10/22(火)01:37:45 No.632567336

>quest買って後でquestじゃできないゲームが出ると怖い questはいまでもsidequestつっこんでPCVRできるしそのうち公式にもできるようになるぞ うだうだ言う前に買っとけ

67 19/10/22(火)01:37:55 No.632567372

>quest買って後でquestじゃできないゲームが出ると怖い >うだうだ言ってるぐらいなら買わないほうがマシだわってなってる ALVR経由でSteamVRが遊べるから極小のラグが気にならなければ問題無い ビートセイバーのラグがどうかは良く分かってない

68 19/10/22(火)01:38:05 No.632567394

まだ多分ソフト開発側がVRって環境に慣れてないんだろ ゲーム史で言えば年数的にはまだATARIの時代だから開発もまだまだ慣れがいる

69 19/10/22(火)01:38:16 No.632567428

>quest買って後でquestじゃできないゲームが出ると怖い >うだうだ言ってるぐらいなら買わないほうがマシだわってなってる 今でも無線でPCに繋がるし USBで有線化も11月に来るよ

70 19/10/22(火)01:38:22 No.632567445

とにかく低予算な小粒コンテンツだらけなので…

71 19/10/22(火)01:38:25 No.632567461

>オダメだけで元が取れつつある >MOD教えてくれた「」には感謝しかない MODの他に公式DLCとか入れてる?

72 19/10/22(火)01:38:49 No.632567548

ノーマンズスカイでずっとエクソクラフト飛ばしてる vox machinaeは人がいねえ!

73 19/10/22(火)01:38:51 No.632567555

あくまで疑似だけどPCVRでもPCVRに挿してあそべるんじゃなかったっけ まぁそれやるなら素直にPCVRかった方が良いと思うが

74 19/10/22(火)01:39:32 No.632567657

まあゲームに期待したら肩透かしになると思う まだろくなもん出てないし

75 19/10/22(火)01:39:54 No.632567715

位置取りがなんか気になるけどライブ系のソフトもけっこうよかった hop step singとか瑠璃姉のやつとか

76 19/10/22(火)01:40:05 No.632567743

ゲームは買ったらとりあえず返金対応される時間内で自分のVRスペースで十分収まるかは判断した方がいい

77 19/10/22(火)01:40:07 No.632567752

ずっとろくなもん出ない予感も・・・

78 19/10/22(火)01:40:15 No.632567785

ゲームのために高性能PCって世間的にはやっぱハードル高いんかね 未だにPCで虹裏見てるしついでにゲーム遊べたら最高だぜでいいやつ組んじゃうんだけども

79 19/10/22(火)01:40:41 No.632567856

リリースから日が経ったマルチゲーは概ね過疎なのでおすすめしづらい

80 19/10/22(火)01:41:02 No.632567929

>ゲームのために高性能PCって世間的にはやっぱハードル高いんかね >未だにPCで虹裏見てるしついでにゲーム遊べたら最高だぜでいいやつ組んじゃうんだけども ここなんかは比較的多いとはいえ今の御時世PCゲーマーって時点で希少種だからな…

81 19/10/22(火)01:41:10 No.632567952

iwaraでもっとえっちなVR動画増えて欲しい

82 19/10/22(火)01:41:17 No.632567973

VRchatもあるよ

83 19/10/22(火)01:41:23 No.632567987

銃が好きならH3VRいいよ 銃出して並べるだけで時間が過ぎる

84 19/10/22(火)01:41:34 No.632568018

>MODの他に公式DLCとか入れてる? GP01+本体からまだ入れてないけど何かいろんなタイプの声の子が勝手に編入されるからシコるのには問題無いね 後それはそれとして真面目でばっかりシコってるけど

85 19/10/22(火)01:42:12 No.632568155

今の子たちはスマホゲーやる人のほうが多いんじゃないかな CSゲームも本体で3~4万するしPCとなると20万以上するし中古の軽自動車買えるわ!

86 19/10/22(火)01:42:27 No.632568205

questの容量ってなんか関係あるの? 将来的にPCと繋げられるならあんまり関係ない?

87 19/10/22(火)01:42:40 No.632568240

>>MODの他に公式DLCとか入れてる? >GP01+本体からまだ入れてないけど何かいろんなタイプの声の子が勝手に編入されるからシコるのには問題無いね >後それはそれとして真面目でばっかりシコってるけど あーそうか俺が全然ストーリー進めないのが悪いのか

88 19/10/22(火)01:42:50 No.632568265

>ここなんかは比較的多いとはいえ今の御時世PCゲーマーって時点で希少種だからな… PCゲーマー自体はむしろ20年前くらいよりは増えてると思う 昔は話題に上げることすら難しかったけど今はリアルでも話せる人がちらほらいる

89 19/10/22(火)01:42:52 No.632568272

個人的にはquest買って単体、無線(VD/ALVR) やがて公式有線試してそれで不満だったらindex待つのがおすすめ

90 19/10/22(火)01:43:10 No.632568322

>CSゲームも本体で3~4万するしPCとなると20万以上するし中古の軽自動車買えるわ! 80年代のPCゲームにあこがれてた少年たちの気分がこの時代にも味わえるとは思わなかった

91 19/10/22(火)01:43:57 No.632568447

>questの容量ってなんか関係あるの? もともとはスタンドアロンで運用するようになってるからそのための領域 ネットワーク上の動画ファイルとかもとりにいけるから必要だったかどうかは微妙

92 19/10/22(火)01:43:58 No.632568453

海外ゲーが市民権得てきたからこれでも昔よりはマシなのだよな

93 19/10/22(火)01:44:00 No.632568462

一時期はPCゲー=エロゲーみたいな扱われ方してた時代もあるから随分市民権を得たよ…

94 19/10/22(火)01:44:19 No.632568510

>questの容量ってなんか関係あるの? >将来的にPCと繋げられるならあんまり関係ない? ないない多い方買ったけどマジ余る 動画もWIFI飛んでるなら共有フォルダ見れるし

95 19/10/22(火)01:44:55 No.632568604

GTAVのVRMODがあるらしくて気になってる

96 19/10/22(火)01:45:01 No.632568631

やるにしてもゲーム機でええやんって言われたらそうかも…ってなるけどそれでもPCで遊ぶんじゃ…

97 19/10/22(火)01:45:02 No.632568634

>あーそうか俺が全然ストーリー進めないのが悪いのか http://com3d2.jp/com3d2gp01/chara.html ちょっと紹介しようと思って調べたら引くほど居た

98 19/10/22(火)01:45:06 No.632568649

ありがとう一番安いquest買うわ beatsabarはPS4で体験済みだから楽しみ

99 19/10/22(火)01:45:11 No.632568670

Vive買ったけどインテリアになってる

100 19/10/22(火)01:45:22 No.632568710

>questの容量ってなんか関係あるの? >将来的にPCと繋げられるならあんまり関係ない? 入れられるゲームやVR動画の容量に関わってくるのでやりたいことのボリュームによるけど ALVR(無線LANで擬似的にPCVRをする)とかやったりLinkケーブルで繋げたりするなら関係ない のでぶっちゃけそこまで気にしなくても良いとは思う

101 19/10/22(火)01:45:26 No.632568718

多分Quest全ソフト買って入れても余る

102 19/10/22(火)01:45:36 No.632568742

>questの容量ってなんか関係あるの? >将来的にPCと繋げられるならあんまり関係ない? ちょっと何言ってるかよくわからないけどスマホの容量と同じでアプリがどれだけ入るかの違いだ

103 19/10/22(火)01:45:36 No.632568748

vive買ったけど自分でunityでシーンセットアップして好きなものを見たいように見るのにしか使ってない

104 19/10/22(火)01:46:22 No.632568871

>未だにPCで虹裏見てるしついでにゲーム遊べたら最高だぜでいいやつ組んじゃうんだけども ネットするだけの人に高額PC買う必要ないしゲームならコンシューマーゲーム機のがはるかに安いし

105 19/10/22(火)01:46:24 No.632568881

スレ立ててよかったよ 知らない情報がどんどん出てくる

↑Top