虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/22(火)00:41:18 俺はア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)00:41:18 No.632553406

俺はアテナイの支配からスパルタを守る最強戦士!

1 19/10/22(火)00:42:28 No.632553761

このコウモリ野郎!

2 19/10/22(火)00:44:10 No.632554268

でも制圧戦争ではスパルタ側につく男!

3 19/10/22(火)00:44:43 No.632554425

むっちゃ楽しいわこのゲーム

4 19/10/22(火)00:46:19 No.632554905

スパルタの指導者を殺しスパルタ側について恩を売る男!

5 19/10/22(火)00:46:24 No.632554928

新しいコンテンツ通知が常に灯るマン!

6 19/10/22(火)00:46:35 No.632554998

指導者の力弱めたらあばら家に住むようになったんだけど…

7 19/10/22(火)00:47:15 No.632555198

アッティカとラコニア以外はスパルタもアテナイも関係無く虐殺していく…

8 19/10/22(火)00:47:37 No.632555326

現代編で杖持って出てきたときはスーツをしっかり着ていて笑ってしまった あれカサンドラでもちゃんとスーツ着てるの?

9 19/10/22(火)00:47:54 No.632555418

今更頭部の防具を装備した状態で頭部の防具をつけない見た目にすることに気付いたわ…

10 19/10/22(火)00:49:09 No.632555776

見た目をオイリー下着男にしてもいいんだ…

11 19/10/22(火)00:49:59 No.632556027

>現代編で杖持って出てきたときはスーツをしっかり着ていて笑ってしまった >あれカサンドラでもちゃんとスーツ着てるの? どっちもスーツで出てくる けど現代まで何やって生きてたのかな…

12 19/10/22(火)00:53:15 No.632556959

蛮族プレイが捗る

13 19/10/22(火)00:53:22 No.632556998

ちょこちょこ地上でバカンスでもしてたのかね 名物杖おじさんとか言われて

14 19/10/22(火)00:55:09 No.632557460

砦潰して物資壊して指導者殺害したその足で味方面して防衛に参加するの楽しすぎる

15 19/10/22(火)00:55:57 No.632557661

ハデスらにちくちく言われても言い返せないのいいよね

16 19/10/22(火)00:57:27 No.632558063

どうして凄く高いところから落ちても死なないんです

17 19/10/22(火)00:57:33 No.632558090

エリュシオンにブラシダスとポイベーが出現するとかは出来なかったのかな

18 19/10/22(火)00:58:30 No.632558341

今ならストアで黒いペガサス貰える!

19 19/10/22(火)00:59:23 No.632558574

落下しても死なないお馬さんしゅごい!

20 19/10/22(火)01:00:05 No.632558751

ブレスオブザワイルドの感覚で馬に乗ってると馬でここまで山登り出来るのか!ってテンション高くなる

21 19/10/22(火)01:00:43 No.632558920

さすがに高すぎると寝ちゃうけど呼べばまた来る馬のようなもの 牛…?鹿…?

22 19/10/22(火)01:03:26 No.632559622

夜に光るのがかっこよくてずっと馬のスキンを燃えてるやつにしてるマン

23 19/10/22(火)01:03:29 No.632559630

その土地の支配者の支配力低下させてから参加する防衛戦は最高だな!

24 19/10/22(火)01:05:06 No.632560029

その土地の指導者を皆殺しにして支配力低下させるのに 制圧戦では防衛する側に回ってペナルティなしなの本当にこれでいいのかってなる!

25 19/10/22(火)01:06:07 No.632560297

鷲使いが付けば勝ち確定だし…兵の士気も上がるし…ぶっちゃけ指導者が誰だろうと知ったこっちゃないし…

26 19/10/22(火)01:06:50 No.632560467

指導者が護衛もつけずにノコノコその辺歩いてるのが悪いよー

27 19/10/22(火)01:07:06 No.632560539

この世界にいる指導者ロクなやつがいねえ

28 19/10/22(火)01:11:12 No.632561518

最強のアサシンなんか比じゃないくらいの蛮族

29 19/10/22(火)01:12:05 No.632561684

海賊行為たのしい!

30 19/10/22(火)01:12:40 No.632561809

落下ダメージ無効のおかげで歴代一の快適さな傭兵

31 19/10/22(火)01:12:55 No.632561869

ハートマーク選択肢が出たらとりあえず選ぶけど この鷲使いちょっと性豪すぎませんかね 掘られたい鍛冶屋のおっさんから三日三晩ババアまで守備範囲が広い

32 19/10/22(火)01:13:13 No.632561942

最強の戦士であり海賊であり山賊でもあるアレクシオス!

33 19/10/22(火)01:14:01 No.632562123

>掘られたい鍛冶屋のおっさんから三日三晩ババアまで守備範囲が広い 性欲ババアとセックスできたのか怖くて選ばなかった

34 19/10/22(火)01:14:37 No.632562262

親父が死んだ兄弟への対応がイケメン過ぎて笑えてくるアレクシオス

35 19/10/22(火)01:15:39 No.632562530

槍投げワープの時点でん?って思ってたら光学迷彩果ては死体消失させる謎技術まで使い出してなんなんだこの鷲使い

36 19/10/22(火)01:15:44 No.632562545

>>掘られたい鍛冶屋のおっさんから三日三晩ババアまで守備範囲が広い >性欲ババアとセックスできたのか怖くて選ばなかった ジジイが軒先でうろうろしているところを映す視点で 朝→昼→夜の時間経過して面白かったよ

37 19/10/22(火)01:15:48 No.632562564

チャージ短縮が快適で槍や杖を振り回すたびに 敵と一緒に吹き飛ばされる味方には申し訳無いと思っている

38 19/10/22(火)01:15:51 No.632562577

親父は殺す

39 19/10/22(火)01:16:16 No.632562649

全部イスってやつのせいなんだ

40 19/10/22(火)01:18:37 No.632563227

ステントールは傭兵に落として殺す

41 19/10/22(火)01:18:45 No.632563261

ちょっと神話の怪物殺しに行ってくるわ バルバル留守よろしくー

42 19/10/22(火)01:25:29 No.632564873

時代考証とかはとにかくリアルに鷲使いはとにかくゲーム的に盛る

43 19/10/22(火)01:26:31 No.632565108

オデッサにハートマークとか出てきても顔が好みじゃなかったから選ばなかったけど 彼女になるとか結婚するとかそういうルートないならもっと気軽にセックスしとくべきだった…?

44 19/10/22(火)01:26:57 No.632565197

俺はちゃんと一家で楽しく航海してるし… ていうかデイモスとステントールはなんで相撲するの…

45 19/10/22(火)01:31:32 No.632566074

歴戦の指揮官に勇ましい母と勇敢な兵士に人外の戦士 そして制御不能の怪物 我ら!

46 19/10/22(火)01:31:52 No.632566147

レベル調整ミディアムでちょうどだなと思いながら楽しくゲームしてる 初期バージョンはレベル調整がなかったと知って愕然としてるよくみんな出来たな…

47 19/10/22(火)01:33:31 No.632566473

VRで遊んだら分身したり覚醒したり出来るようになった!

48 19/10/22(火)01:35:10 No.632566797

2レベル上の傭兵に緊張しながら挑んだりちまちま進める分には不便無かったよ 今は快適過ぎて素晴らしい

49 19/10/22(火)01:36:39 No.632567103

未だに更新あるもんねこれ

50 19/10/22(火)01:38:27 No.632567469

盾を使う武器種がないのが残念だった 剣や槍なら盾も一緒に使いたい

51 19/10/22(火)01:38:33 No.632567493

ここまでやる気見せてもらえると次作も楽しみだ

52 19/10/22(火)01:39:42 No.632567680

レベルカンストからの熟練度とかいうモンスター育成要素

↑Top