ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/21(月)22:51:26 No.632519091
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/21(月)22:52:41 No.632519493
人+馬+蛸
2 19/10/21(月)22:53:59 No.632519924
どうしてこうなった過ぎる…
3 19/10/21(月)22:54:14 No.632519989
なんだこの化物
4 19/10/21(月)22:54:43 No.632520147
さがりじゃなかったか
5 19/10/21(月)22:59:24 No.632521646
人と馬とタコのキメラだっけ にしても何でこんな姿に… もっとこうケンタウロスとかパンスト太郎とかそっち方面でさあ…
6 19/10/21(月)23:03:14 No.632522879
> よく見られる馬の頭から腕が生えたものは水木しげる氏デザインのもので、1983年発行の子供向け妖怪本の「妖怪おもしろ大図解」では馬と大だこと人が長い間戦った末に合わさってできた妖怪と解説されており、各部にその名残とされる部位が描かれている(全体のフォルムと左目は馬、腕と腕の目は人、右目と顔中央の吸盤はタコ)。この一種の洗練されたキメラのようなデザインを気に入る人も多い。 >その他には「顔の中央にある吸血のための吸盤」、「尻尾にある鎖状の丈夫な骨」、「人、馬、タコのものが合わさった生命力の強い心臓」、「祝詞や経文の描かれた筋肉」等、謎にハイスペックな部分もあることが表記されている。