虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/21(月)11:25:37 ラグビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/21(月)11:25:37 No.632357163

ラグビー人気凄いし国内リーグも盛り上がったら良いね

1 19/10/21(月)11:26:11 No.632357250

だがサッカーと同じで国際試合しか盛り上がらない未来が見える…

2 19/10/21(月)11:26:58 No.632357380

テレビで放送してるん?

3 19/10/21(月)11:27:26 No.632357459

結局テレビなのかなとも思う バスケとかバレーもそう

4 19/10/21(月)11:32:34 No.632358206

従兄弟がラグビーやってるから応援したりするけどトップリーグは放送Jスポーツでしかやらなくてハードル高い上に 今回のワールドカップほど面白くはないよ…

5 19/10/21(月)11:32:42 No.632358226

バスケのBリーグも一時話題になったけど結局それまでだったしな…

6 19/10/21(月)11:33:27 No.632358338

野球の域まで行きたいなら今回優勝すべきだった

7 19/10/21(月)11:34:00 No.632358432

daznは無いん

8 19/10/21(月)11:34:31 No.632358502

なでしこルートは避けなければならない

9 19/10/21(月)11:34:58 No.632358573

ワールドカップのレベルを求めて国内試合行かれると辛いのはいろいろなスポーツが通った道だが 割とワールドクラス選手居るとは言え今回ははてさてどうなるか

10 19/10/21(月)11:35:45 No.632358688

>野球の域まで行きたいなら今回優勝すべきだった 無茶言うなよ!!

11 19/10/21(月)11:36:05 No.632358752

なんでカタログでラブライブだと思ったんだろ…

12 19/10/21(月)11:36:09 No.632358765

トップリーグだとキックのボールも割と落とすしね…

13 19/10/21(月)11:37:24 No.632358958

>トップリーグだとキックのボールも割と落とすしね… ずっと団子になって全く動きがない試合とかも割とあるからなぁ…

14 19/10/21(月)11:38:14 No.632359099

一過性だから期待しないで

15 19/10/21(月)11:41:12 No.632359568

地上波で流してタダで見てもらえるって重要なんだよな… あとはプロリーグがどうなるかなので頑張ってほしい

16 19/10/21(月)11:41:56 No.632359684

4年に一回盛り上がるだけでも上出来

17 19/10/21(月)11:42:00 No.632359691

BもJもトップリーグは十分盛り上がってるだろ…

18 19/10/21(月)11:42:02 No.632359694

金にならないスポーツはどうあっても長く盛り上がらないから…

19 19/10/21(月)11:42:46 No.632359806

一過性の中からガチファンをどれだけ残せるかだもんな にわか歓迎!分母は広く!ってやってるのは賢い

20 19/10/21(月)11:43:28 No.632359923

>BもJもトップリーグは十分盛り上がってるだろ… JとBを比較する?

21 19/10/21(月)11:44:07 No.632360045

>一過性の中からガチファンをどれだけ残せるかだもんな >にわか歓迎!分母は広く!ってやってるのは賢い 今回の放送はルールがわからない人相手にもかなり優しくて裾野を広げようとしてたのは伺えたよね

22 19/10/21(月)11:44:15 No.632360068

これで若い選手が集まってくれればいいのだが

23 19/10/21(月)11:44:22 No.632360092

Bリーグは何だかんだ客入ってる バレーも男子の方は観客数上り調子だ

24 19/10/21(月)11:44:43 No.632360139

やたらラグビーのルールについて詳しい年寄りが増えたけど4年後まで覚えてるか怪しい

25 19/10/21(月)11:44:49 No.632360159

つーかJだって普通に客入ってるよ!

26 19/10/21(月)11:45:31 No.632360258

代表って1年中強化合宿やってるんじゃないの? 国内リーグにも出てるの?

27 19/10/21(月)11:45:59 No.632360326

>国内リーグにも出てるの? 海外でプレーしてる選手もいるぞ

28 19/10/21(月)11:46:24 No.632360397

社会人ラグビーの試合なんかもっさりしててなんか楽しくなかったな

29 19/10/21(月)11:47:00 No.632360495

1年中強化合宿出来て実戦もコンスタントにあるならどこももっと強くなるだろうな

30 19/10/21(月)11:47:25 No.632360557

ルールが難しいから… 今回TV観てた人やパブリックビューイング観戦の人達は 詳しいルール知らんでただ騒ぎたい人達だろうし

31 19/10/21(月)11:47:39 No.632360604

スポーツは現地行って楽しむってスタイルが増えたような気がする

32 19/10/21(月)11:47:50 No.632360643

ラグビーのリーグ戦に関しては海外リーグでも正直あんまりって感じではある

33 19/10/21(月)11:48:02 No.632360674

この前まで五郎丸五郎丸だったけど今回のにはなんで出てなかったの?

34 19/10/21(月)11:48:06 No.632360678

>今回TV観てた人やパブリックビューイング観戦の人達は >詳しいルール知らんでただ騒ぎたい人達だろうし なんという「」らしい意見か

35 19/10/21(月)11:48:10 No.632360690

>ルールが難しいから… >今回TV観てた人やパブリックビューイング観戦の人達は >詳しいルール知らんでただ騒ぎたい人達だろうし でた…

36 19/10/21(月)11:49:20 No.632360873

スレ画一番左の人が目の前の味方にパスしてがっくししてたシーンが一番印象に残った

37 19/10/21(月)11:49:27 No.632360896

いうて元から底堅いというかマイナーメジャー競技の王様というか シーズンになったらスポーツ面には毎試合記事乗るし

38 19/10/21(月)11:49:28 No.632360902

詳しいルール知らなくても楽しめるって良いことじゃん

39 19/10/21(月)11:50:21 No.632361049

ゴルフよりはみてて楽しいかな

40 19/10/21(月)11:50:54 No.632361146

程度はともかく野球やサッカーバスケはプレイした人間も多いけどラグビーはその1/100以下だろうからな…

41 19/10/21(月)11:51:17 No.632361211

少なくとも今回の見てすげえ!子供にやらせよう! とはならないと思う 親だったら怖いよこの競技

42 19/10/21(月)11:52:01 No.632361328

清宮にラグビーやって欲しかっただろうなラグビーファン

43 19/10/21(月)11:52:13 No.632361361

一般大衆からしたらスポーツなんてナショナリズムオナニーでしかないんだから

44 19/10/21(月)11:53:02 No.632361509

>この前まで五郎丸五郎丸だったけど今回のにはなんで出てなかったの? 年齢的に辛いので代表引退してる

45 19/10/21(月)11:53:12 No.632361548

>清宮にラグビーやって欲しかっただろうなラグビーファン あの親父が子供にやらせてないってのが答えだわな

46 19/10/21(月)11:53:15 No.632361555

にわかファンをいかにしてラグビーファンにできるか

47 19/10/21(月)11:54:03 No.632361679

アメフト見るわ

48 19/10/21(月)11:54:23 No.632361743

ちょっと調べたらタックルなしラグビーもあるからこれを体育の授業に取り入れるとか…

49 19/10/21(月)11:55:04 No.632361854

参加国が少ない一方で休息が数日必要で間が開くから自国以外の開催だと見る側のテンション保つのが難しかったりするんだろうか

50 19/10/21(月)11:55:06 No.632361860

>ちょっと調べたらタックルなしラグビーもあるからこれを体育の授業に取り入れるとか… 面白い取り組みだね

51 19/10/21(月)11:55:50 No.632361979

日本のアスリートエリートかき集めればオールブラックスに勝てるだろうか

52 19/10/21(月)11:56:39 No.632362112

少子化分を差っ引いてもヤバイくらい人口減ってるからな su3382862.jpg

53 19/10/21(月)11:56:42 No.632362120

タグラグビーを体育の授業に!ってのは森元のおじいちゃんがずっとめざしてる さすがに難しい…

54 19/10/21(月)11:56:55 No.632362153

Jは今年平均2万越えそうなんですけお…

55 19/10/21(月)11:56:56 No.632362155

>ちょっと調べたらタックルなしラグビーもあるからこれを体育の授業に取り入れるとか… ぶっちゃけタックルもスクラムもないタッチフットはただの鬼ごっこで何も面白くねえよ 足速い奴が独走するだけ

56 19/10/21(月)11:57:58 No.632362322

>少子化分を差っ引いてもヤバイくらい人口減ってるからな >su3382862.jpg 2015って南アフリカ開催だったっけ…

57 19/10/21(月)11:58:13 No.632362355

>日本のアスリートエリートかき集めればオールブラックスに勝てるだろうか じゃあまずは契約金や年俸を用意しなくちゃね…

58 19/10/21(月)11:58:38 No.632362423

体育にタッチフットを取り入れようぞ!! アメフトに流入させるんじゃグフフ…

59 19/10/21(月)11:58:56 No.632362478

怪我を防止するために防具をつけよう

60 19/10/21(月)11:59:14 No.632362524

国内リーグって企業チームだよね? サポーターはサッカーとか野球みたいに地元チーム応援するぜ!って感じなのかな

61 19/10/21(月)11:59:26 No.632362554

カーリングとかと一緒だよ ものすごい持ち上げられて2ヶ月もしたら忘れられてる

62 19/10/21(月)11:59:56 No.632362618

結局金持ってる国なら強くなれるのは日本が証明しちゃったね

63 19/10/21(月)11:59:59 No.632362624

体育のラグビーは先生が好きならって感じよね 教育実習の人が来た時だけそれっぽいことやったりとかある

64 19/10/21(月)12:00:03 No.632362637

野球もテレビでやんなくなったしもう地上波でスポーツの国内リーグ見る時代じゃないんだろうが じゃあどうやって認知度上げていくのかって大変だろうなあ

65 19/10/21(月)12:00:30 No.632362719

>su3382862.jpg 来年1000人くらいは増えそうだな

66 19/10/21(月)12:00:51 No.632362776

BSでいいからテレビである程度やってくれたらなあ… いままでは大学ラグビーの決勝準決勝くらいしかやってなかった気がする

67 19/10/21(月)12:00:56 No.632362788

>少子化分を差っ引いてもヤバイくらい人口減ってるからな >su3382862.jpg 部員数減ってるのはラグビーだけじゃないのでは?

68 19/10/21(月)12:01:19 No.632362851

落ち着いて聞いてほしいJは今年過去最高収益出してる

69 19/10/21(月)12:01:32 No.632362891

まずラグビーユニオンとリーグの違いがよく分かってない

70 19/10/21(月)12:01:40 No.632362914

>じゃあどうやって認知度上げていくのかって大変だろうなあ 今回ラグビーがやったように有名人に金払ってSNSで取り上げてもらうんだよ

71 19/10/21(月)12:01:53 No.632362940

いやタグラグビーとかはもう普通に体育に取り入れられてるよ!

72 19/10/21(月)12:01:56 No.632362950

まずは公園でキャッチボールやボール遊びに使う球をラグビーボールにすり替える運動から始めよう

73 19/10/21(月)12:02:05 No.632362976

>落ち着いて聞いてほしいJは今年過去最高収益出してる すごいな駄ゾン

74 19/10/21(月)12:02:08 No.632362986

野球はテレビ人気はないけどネット上だと割と盛り上がってるよね DeNAとか現地観戦もすごい増えて業績も好調だし

75 19/10/21(月)12:02:22 No.632363027

BSは結構マイナースポーツやるんだけど毎年何かコロコロ変わるよね ラグビーの時もあるしバレーだったりアメフトだったりモータースポーツだったり ゴルフくらいか安定してやってるの

76 19/10/21(月)12:02:31 No.632363056

とりあえずシコネタ増えたのは収穫だった

77 19/10/21(月)12:02:44 No.632363094

昨日新宿メガストア行ったらすごい人だらけだった 8割方外国人だった

78 19/10/21(月)12:02:45 No.632363098

>まずは公園でキャッチボールやボール遊びに使う球をラグビーボールにすり替える運動から始めよう まず公園でボール遊び禁止されてるし…

79 19/10/21(月)12:02:50 No.632363111

>まずは公園でキャッチボールやボール遊びに使う球をラグビーボールにすり替える運動から始めよう 今公園でボール遊びなんかしてたら老人が怒鳴り込んでくるよ

80 19/10/21(月)12:03:29 No.632363204

>>落ち着いて聞いてほしいJは今年過去最高収益出してる >すごいな駄ゾン スターが来ると外国に放映権売りやすくなる

81 19/10/21(月)12:03:35 No.632363221

まぁ野球のエリート軍団が他の競技目指してたらもっと凄いってのは実際その通りだからなぁ…

82 19/10/21(月)12:03:46 No.632363257

>社会人ラグビーの試合なんかもっさりしててなんか楽しくなかったな 社会人は大学より弱いからね 日本で最高峰は早明戦

83 19/10/21(月)12:03:48 No.632363264

「」もう公園でボール遊びする子供は少数派だ

84 19/10/21(月)12:03:54 No.632363279

>なんでカタログでラブライブだと思ったんだろ… 前回のワールドカップ!

85 19/10/21(月)12:03:56 No.632363282

>ぶっちゃけタックルもスクラムもないタッチフットはただの鬼ごっこで何も面白くねえよ そうなんだよな なんだかんだでタックルが醍醐味なんだよなラグビー

86 19/10/21(月)12:04:08 No.632363313

俺一人だったら南アフリカの選手全員ぼこぼこにできたよ

87 19/10/21(月)12:04:12 No.632363323

>野球はテレビ人気はないけどネット上だと割と盛り上がってるよね >DeNAとか現地観戦もすごい増えて業績も好調だし その辺の余波なのかBSなんかシーズン中昭和でもなかったくらい野球だからけだからな番組表…

88 19/10/21(月)12:04:13 No.632363325

>>まずは公園でキャッチボールやボール遊びに使う球をラグビーボールにすり替える運動から始めよう >今公園でボール遊びなんかしてたら老人が怒鳴り込んでくるよ ほんと老人共は自分のことしか考えねーなぁ

89 19/10/21(月)12:04:14 No.632363328

パナとか神戸性豪とかってどこで試合してんの? ラグビー出来るスタジアム?ってサッカー場と違うの?

90 19/10/21(月)12:04:24 No.632363360

>今公園でボール遊びなんかしてたら老人が怒鳴り込んでくるよ 設備ある公園じゃなけりゃ普通に禁止だから老人以外だって怒鳴り込んでくるわ!

91 19/10/21(月)12:04:24 No.632363362

>まぁ野球のエリート軍団が他の競技目指してたらもっと凄いってのは実際その通りだからなぁ… 清宮とかがエリートとは思わんが

92 19/10/21(月)12:04:35 No.632363382

今はスポーツ中継は専門チャンネルやインターネットで観るもんだからなあ

93 19/10/21(月)12:05:21 No.632363513

国技として根付いてる国に追いつくのは無理でしょ

94 19/10/21(月)12:05:30 No.632363552

そりゃ日本で一番金稼げる競技は野球なんだから野球に人集まるのは仕方ないでしょ ラグビーやってて年収億稼げたらもっと人集まるよ

95 19/10/21(月)12:05:53 No.632363591

野球の俊足自慢たちは冗談抜きで陸上競技協会が困るくらい足早いのが多過ぎる…

96 19/10/21(月)12:06:15 No.632363654

ベスト8ってすごいからな!

97 19/10/21(月)12:06:23 No.632363676

>清宮とかがエリートとは思わんが そりゃフィジカルエリートじゃないからな

98 19/10/21(月)12:06:44 No.632363726

>国技として根付いてる国に追いつくのは無理でしょ 現時点で結構な数追い越してるんですよ

99 19/10/21(月)12:06:56 No.632363764

玉蹴り選手見れば解るけどフィジカルエリートの絞りカスがなるもんだよあんなの

100 19/10/21(月)12:07:26 No.632363840

昨夜繁華街で各国ファン同士が入り乱れてラインアウトしてた 試合対戦相手のファンに安全にリフトされたおじいちゃんがキャッチパスをしっかりやって「わからない!浸透度が違う!」って思った

101 19/10/21(月)12:07:31 No.632363853

>>国技として根付いてる国に追いつくのは無理でしょ >現時点で結構な数追い越してるんですよ いやかなり差があるのを実感したね

102 19/10/21(月)12:07:31 No.632363856

国内リーグの人気と代表人気は別物だからな…

103 19/10/21(月)12:07:39 No.632363877

でもなぁ小学生の我が子がラグビーやるって言ったらちょっとまって…っていっちゃう 怪我こわい

104 19/10/21(月)12:07:58 No.632363929

地上波でやらないと既にファンの人しかい見ないからな

105 19/10/21(月)12:08:14 No.632363985

国内リーグ盛り上がるにはファンが自分の贔屓のチーム見つけて応援するようにならないとだよね 野球やサッカーはなんかそこがうまくいってる

106 19/10/21(月)12:08:18 No.632363992

子供の頃からそのスポーツ漬けにするってのが出来てるのは ジュニア体制が充実してる野球サッカーの他は親がそのスポーツやってるってパターンだけかな…

107 19/10/21(月)12:08:24 No.632364012

>玉蹴り選手見れば解るけどフィジカルエリートの絞りカスがなるもんだよあんなの でも1番人気スポーツなんだよなぁ

108 19/10/21(月)12:08:27 No.632364024

アメリカも日本も足早い野球選手たちが陸上やってたら9秒台もっと多くなってるって言われてるしな

109 19/10/21(月)12:08:54 No.632364100

地上波でスポーツ専門チャンネルがあればねー

110 19/10/21(月)12:09:07 No.632364137

>いやかなり差があるのを実感したね そりゃ上見りゃそうだけど国技として根付いてるのそこだけじゃねーから

111 19/10/21(月)12:09:19 No.632364184

陸上は金にならないし…

112 19/10/21(月)12:09:35 No.632364234

>でもなぁ小学生の我が子がラグビーやるって言ったらちょっとまって…っていっちゃう >怪我こわい そもそも小学生はタックル有りのラグビー出来ない

113 19/10/21(月)12:09:37 No.632364241

地上波で放送するようになると野球や武蔵丸にアニメ潰されたチクショウッ!って子供増やしちゃわない?

114 19/10/21(月)12:09:38 No.632364243

野球は儲かるからな…

115 19/10/21(月)12:09:38 No.632364248

>早明戦 明早戦けお!!!!111

116 19/10/21(月)12:09:57 No.632364301

>国内リーグの人気と代表人気は別物だからな… でも代表人気でにわかを入れないと国内リーグはジリ貧だし…

117 19/10/21(月)12:10:04 No.632364318

やきう界も大分衰えたとはいえまだまだ健在だから無理だろうな

118 19/10/21(月)12:10:10 No.632364340

ラグビーだって金にならないから盛りあがらんだろう

119 19/10/21(月)12:10:10 No.632364343

不況のせいで企業スポーツチームとかどんどん潰されてるし

120 19/10/21(月)12:10:34 No.632364423

>明早戦けお!!!!111 明治でしか使われない呼称来たな…

121 19/10/21(月)12:10:48 No.632364467

タックルの代名詞は慶応だったし… 今でもそうなんだろうか

122 19/10/21(月)12:10:55 No.632364490

野球に見切り付けて他のスポーツやって成功する人多いんだっけか サッカーとかバスケみたいな球技技術必要なのではなく競輪とか陸上みたいなので

123 19/10/21(月)12:11:12 No.632364551

ラグビーは代表人気出たけどこれ危険な競技だな…っていう認識もされたから競技人口は中々難しい…

124 19/10/21(月)12:11:29 No.632364593

>>いやかなり差があるのを実感したね >そりゃ上見りゃそうだけど国技として根付いてるのそこだけじゃねーから なんで怒ってんの?

125 19/10/21(月)12:11:39 No.632364616

>でも1番人気スポーツなんだよなぁ 一番人気はプロ野球だけど

126 19/10/21(月)12:12:02 No.632364686

>なんで怒ってんの? 流れ的に呆れてるんじゃないかな…

127 19/10/21(月)12:12:51 No.632364851

これだからにわかは!

128 19/10/21(月)12:13:15 No.632364930

にわかは来なくていいよ

129 19/10/21(月)12:13:38 No.632365006

極論野球は打てればプロまで行けなくは無いから 他競技無理なフィジカルでも通用したりはする ただまぁ大半の選手はマジモンのフィジカルエリートだよ日本もアメリカも いやアメリカは上があるけど

130 19/10/21(月)12:14:00 No.632365091

にわかはどんどんきてええよ ただし間違いはキッチリ修正していく タックルなどで

131 19/10/21(月)12:14:00 No.632365093

「」はボールの区別もつかない世界一のにわかラグビーファンサイトです

132 19/10/21(月)12:14:11 No.632365124

一過性だから毎年国内でやらないと

133 19/10/21(月)12:14:21 No.632365153

にわかが寄り付かないと衰退するよ? いいの?

134 19/10/21(月)12:14:26 No.632365165

書き込みをした人によって削除されました

135 19/10/21(月)12:14:34 No.632365188

俺の両親は五郎丸からドハマりしてサンウルブズ現地で応援してるから日本代表にもイケメンが必要

136 19/10/21(月)12:15:31 No.632365378

>野球に見切り付けて他のスポーツやって成功する人多いんだっけか ジャイアント馬場くらいしか知らない

137 19/10/21(月)12:15:49 No.632365432

終わって一ヶ月もしたらスレ立たなくなるだろうし

138 19/10/21(月)12:15:59 No.632365460

とりあえず花園全試合放送しようぜ リーチの母校も出るぞ

139 19/10/21(月)12:16:09 No.632365491

>終わって一ヶ月もしたらスレ立たなくなるだろうし 1週間持てばいい方

140 19/10/21(月)12:16:12 No.632365501

大イベントを機会ににわか増やすのは別にいいけど居つくかどうかは別問題なわけで

141 19/10/21(月)12:16:48 No.632365612

試合なけりゃサッカーの代表だってほぼスレ立たないよ

142 19/10/21(月)12:17:00 No.632365656

無知なにわかを馬鹿にしてるような奴がいる限りは増えないよ

143 19/10/21(月)12:17:01 No.632365657

>ジャイアント馬場くらいしか知らない 世界陸上出てた100mリレーの誰かも元野球だし 競輪にも何人か上位選手で居るぞ

↑Top