19/10/21(月)08:35:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/21(月)08:35:07 No.632335452
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/21(月)08:35:47 No.632335523
一晩で日本人のトラウマになった人
2 19/10/21(月)08:36:55 No.632335661
ホームランダーみたいな顔しやがって
3 19/10/21(月)08:38:26 No.632335822
モンスター
4 19/10/21(月)08:39:44 No.632335962
NINJA
5 19/10/21(月)08:40:17 No.632336032
ヴィンランド・サガのキャラかな
6 19/10/21(月)08:40:49 No.632336101
必ずテレビ画面に映るトップスター
7 19/10/21(月)08:41:36 No.632336196
こいつどこにでもいるな!ってなった…
8 19/10/21(月)08:42:56 No.632336336
浮かれた日本国民全員に目を覚まさせたおっさんこれが世界レベルだ
9 19/10/21(月)08:43:11 No.632336368
朝っぱらからいやなやつが来た!
10 19/10/21(月)08:43:39 No.632336419
スクラムでボール入れるだけの人かと思ったら いつの間にかあっちの方に走っててパス回して あれって思ったらトライ決めてた
11 19/10/21(月)08:43:40 No.632336425
ここまでやってくれたんだから倒せよなオールブラックス
12 19/10/21(月)08:43:43 No.632336436
めっちゃつよいおじさん
13 19/10/21(月)08:45:10 No.632336604
ゴリゴリに日本対策しててすげえな…ってなる南ア
14 19/10/21(月)08:47:52 No.632336898
リーチが3人に分身するなら スレ画の人は5人に分身する
15 19/10/21(月)08:48:37 No.632336978
漫画みたいなやつだった
16 19/10/21(月)08:48:38 No.632336979
このおじさん気づいたらボール持ってる!
17 19/10/21(月)08:48:57 No.632337027
エルフの戦士は走った
18 19/10/21(月)08:50:06 No.632337153
前の試合で負けたのが相当悔しかったんだろうなと思う位のガチガチの日本対策本気で勝ちに来てた
19 19/10/21(月)08:50:51 No.632337241
身長低いから低い姿勢取られるとタックルしにくいのずるくない?
20 19/10/21(月)08:52:01 No.632337379
あれ…もっとイケメンだったような
21 19/10/21(月)08:52:45 No.632337475
>リーチが3人に分身するなら >スレ画の人は5人に分身する パワーも悲鳴パイ並み スピードは松島並み
22 19/10/21(月)08:52:57 No.632337503
昨日の試合だとヒゲあんま見えなかったような
23 19/10/21(月)08:53:49 No.632337607
>身長低いから低い姿勢取られるとタックルしにくいのずるくない? 体が大きいだけがメリットにならないラグビーの特徴をよく見せてくれた 肩から上のタックルで反則取りやすいのも強みだ
24 19/10/21(月)08:53:54 No.632337616
>身長低いから低い姿勢取られるとタックルしにくいのずるくない? 背が低いからラクビーに向いてないを覆す男それがスレ画
25 19/10/21(月)08:54:24 No.632337678
カタリンク
26 19/10/21(月)08:54:29 No.632337689
>>リーチが3人に分身するなら >>スレ画の人は5人に分身する >パワーも悲鳴パイ並み >スピードは松島並み 姫野の突進ひとりである程度止められてたのには戦慄した たった172センチ80キロだぞこいつ
27 19/10/21(月)08:54:33 No.632337694
エルフ・ニンジャ
28 19/10/21(月)08:54:46 No.632337711
名前がえーっと…
29 19/10/21(月)08:54:48 No.632337714
南アフリカは世界最強のHOを温存してたと聞いて 世界の壁分厚いなぁ…って思った
30 19/10/21(月)08:55:05 No.632337744
体格だけがラグビーにおける戦力の決定的差ではないことを思い知らされる
31 19/10/21(月)08:56:11 No.632337876
体格差を圧倒的な運動量でカバーするのは完全に主人公のそれ
32 19/10/21(月)08:56:15 No.632337888
ラインアウト取られまくったのってあれは事前に対策されてたってことなの?
33 19/10/21(月)08:56:26 No.632337911
多くの日本人がニンジャを連想したようで またニンジャ実在するとおもわれちゃう
34 19/10/21(月)08:57:07 No.632337998
テベスとかスアレス思い出した
35 19/10/21(月)08:57:15 No.632338026
スクラムハーフは小さい人がやるって言ってもさぁ… 本当はそこも当たれる人がやった方が得なんじゃないの?って思ってたところにスレ画が来た
36 19/10/21(月)08:57:30 No.632338055
フィジカルもテクニックも戦術も何一つ及ばない完敗 あまりにもえげつない
37 19/10/21(月)08:57:53 No.632338109
力こそパワー!な試合だった 合間合間にデクラークを挟んでバランスもいい
38 19/10/21(月)08:58:07 No.632338136
メタ貼りモードの時はミスも多かったし行けるのでは!?と思ったけどその後の小細工なしでぶつかって来てヤベえなこいつらってなった
39 19/10/21(月)08:58:44 No.632338207
>メタ貼りモードの時はミスも多かったし行けるのでは!?と思ったけどその後の小細工なしでぶつかって来てヤベえなこいつらってなった でも本気モード見れて良かったよね
40 19/10/21(月)08:59:09 No.632338260
オーガの群れに現れたエルフ たまに足の速いゴブリンもいる
41 19/10/21(月)08:59:28 No.632338294
>スクラムハーフは小さい人がやるって言ってもさぁ… >本当はそこも当たれる人がやった方が得なんじゃないの?って思ってたところにスレ画が来た アイルランドのまれいは190センチあるハーフだぞ そこまで強いわけでもないが
42 19/10/21(月)08:59:53 No.632338346
>ラインアウト取られまくったのってあれは事前に対策されてたってことなの? 高さで負けてるのもあるけどサインプレイほとんど潰されてて作戦漏れてんのかよってレベル
43 19/10/21(月)08:59:55 No.632338349
>あまりにもえげつない だからこういう所がラクビーの嫌な所なんだよ実力のあるチームが実力通りに勝つスポーツそれがラクビーこれが日本との南アの差だからこの前の試合は本当に奇跡なんだよあれ
44 19/10/21(月)09:00:17 No.632338393
YOSHIKIがこの人にトロフィー渡しててちょっとほっこりした
45 19/10/21(月)09:00:46 No.632338459
次はウェールズと対戦か どうなるかなあ
46 19/10/21(月)09:01:13 No.632338508
結局トライまでしたからな…
47 19/10/21(月)09:01:18 No.632338521
前回のレイドロー以上の衝撃
48 19/10/21(月)09:01:43 No.632338569
正直なところオールブラックス対アイルランド並のレイプになると思ってたんだけど前半僅差で折り返した時に期待しただけ 心拍数がジェットコースターだった今は0になってる
49 19/10/21(月)09:01:45 No.632338571
こいつだけ世界観が違う
50 19/10/21(月)09:02:12 No.632338627
なんか昨日はスローゲームに追い込んで後半戦で攻める作戦だったらしいな
51 19/10/21(月)09:02:45 No.632338684
田中も相手のでかいのを止めたりするあたりタイミングなんだろうとは思う だとすればそれがよほど完璧だということだ
52 19/10/21(月)09:03:14 No.632338749
こんなバケモノ揃いのチームでもボコボコにするオールブラックスって一体なんなんです…?
53 19/10/21(月)09:04:07 No.632338858
大体実力通りに事が進んでしまうのがラグビーの良い所であり観戦する上で悪い所でもある
54 19/10/21(月)09:04:15 No.632338875
>正直なところオールブラックス対アイルランド並のレイプになると思ってたんだけど前半僅差で折り返した時に期待しただけ >心拍数がジェットコースターだった今は0になってる し…しんでる
55 19/10/21(月)09:04:21 No.632338885
前半はボール持たされててそこから少し押し返していい前半だったなって思ったら後半メタクソっていう 作戦通りだとしたらどうしようもないくらい力の差のある戦い以上に構築力で負けてる
56 19/10/21(月)09:05:15 No.632338992
迷いなく速攻で日本を潰しにくるタックルがこいつだけかと思ったらみんな早い… どんだけ練習すればあんだけ一瞬で判断できるようになるんだよ
57 19/10/21(月)09:06:13 No.632339109
後半になってフォワード5枚替えてきてそれが全部レギュラーってあたり 前半は完全に消耗させに来てた
58 19/10/21(月)09:06:34 No.632339150
ビーストのいない10分間にトライを決めておきたかった そうすりゃ多少展開も変わってた
59 19/10/21(月)09:06:35 No.632339152
前半はそれでもまだ希望もってた ほぼ無理だとわかってたとはいえ
60 19/10/21(月)09:06:37 No.632339157
こことオールブラックスが予選同組ってやっぱりおかしいよ!
61 19/10/21(月)09:06:39 No.632339162
ラグビー解説者とか選手もこの人注目とか警戒選手にあげてたね
62 19/10/21(月)09:07:13 No.632339225
ハーフタイムでみんな座らせての監督の説教も効いた
63 19/10/21(月)09:07:15 No.632339228
デクラーク怖い…
64 19/10/21(月)09:07:18 No.632339233
南アのフォワードがこっちのバックスにタックル仕掛けるの速すぎて怖かった もうパス受け取ったら目の前にいるレベル
65 19/10/21(月)09:07:36 No.632339279
あっちが入念に作戦立ててきてたから完全に後手後手に回って 何もできないまま終わったラクビーではよくある展開
66 19/10/21(月)09:07:37 No.632339282
背の小さな日本人の目指す姿かもしれない
67 19/10/21(月)09:07:47 No.632339300
八面六臂とはこの事か…ってなる
68 19/10/21(月)09:08:08 No.632339340
NZ航空はどうして酸素マスクを落としてくれなかったんですか?
69 19/10/21(月)09:08:12 No.632339348
ボールめっちゃ回す人だっけ
70 19/10/21(月)09:08:12 No.632339350
>作戦通りだとしたらどうしようもないくらい力の差のある戦い以上に構築力で負けてる 前半は反則も多かったから計算外じゃないかな 後半はまぁ…うn…
71 19/10/21(月)09:08:13 No.632339352
こいつセクストンより断然強いじゃん なんなの
72 19/10/21(月)09:08:13 No.632339354
>こんなバケモノ揃いのチームでもボコボコにするオールブラックスって一体なんなんです…? スパロボ終盤の自軍みたいなもんって「」が言ってた
73 19/10/21(月)09:09:11 No.632339467
前半でも相手にミスがなければ3トライくらいされてたし…
74 19/10/21(月)09:09:12 No.632339471
ステータス全部上回ってる相手にどうやって勝てばいいんです?
75 19/10/21(月)09:09:24 No.632339497
この南アが力の差見せつけられたのが予選でのNZってのがもうね…
76 19/10/21(月)09:09:34 No.632339520
前半は反則とかミスがあったけど結構トライ食らっててもおかしくなかったから実際まだまだ南アの方が強かったってことなんだろうか
77 19/10/21(月)09:09:39 No.632339529
作戦もすごいんだけど遂行できるのもすごい
78 19/10/21(月)09:10:03 No.632339564
>南アのフォワードがこっちのバックスにタックル仕掛けるの速すぎて怖かった >もうパス受け取ったら目の前にいるレベル 事前に「南アの前に出るディフェンスが~」って何度もテレビで言われてたの思い出して こ、これか~~っ!ってなった
79 19/10/21(月)09:10:06 No.632339568
ぶっちゃけ日本は予選で満身創痍だったし…本調子ならわかんなかったし…
80 19/10/21(月)09:10:16 No.632339591
最優秀選手候補は徹底的にマークして潰さないと大暴れするんやな
81 19/10/21(月)09:10:32 No.632339623
めっちゃ強い前衛がいてこそだよ まずそいつらと互角に戦って崩してからこのエルフを崩さないといけない
82 19/10/21(月)09:10:36 No.632339632
ボールクルクル遊びするのは愛嬌あるし強キャラ感もある
83 19/10/21(月)09:10:41 No.632339644
>ステータス全部上回ってる相手にどうやって勝てばいいんです? 戦術でも上回ってたね… 完膚なきまでにやられた
84 19/10/21(月)09:11:06 No.632339690
本線に出れただけ快挙だ
85 19/10/21(月)09:11:43 No.632339753
ラインアウトがズタズタだったのはキツすぎた 相手は今大会自分のラインアウト成功率100%だってね…
86 19/10/21(月)09:11:49 No.632339766
コルビは要注意だな… と思ってたら大外からのマピンピが超怖い
87 19/10/21(月)09:12:05 No.632339799
NZはどうやって攻略したんです?
88 19/10/21(月)09:12:48 No.632339896
>NZはどうやって攻略したんです? 南アより強くなる
89 19/10/21(月)09:12:53 No.632339907
決勝トーナメント戦に出れただけでも開催国ノルマクリアしたから十分過ぎる金星だよ
90 19/10/21(月)09:13:24 No.632339969
>NZはどうやって攻略したんです? 南アがもう1つ勝てば見れるから待つんだ
91 19/10/21(月)09:13:30 No.632339985
正直日本の地力じゃ誰か徹底マークしたところで他所に穴できて突破されるだけなんだろうなってくらい全体的に勝ち目無かった
92 19/10/21(月)09:13:42 No.632340014
>NZはどうやって攻略したんです? まず体の大きい松島を3人くらい用意します
93 19/10/21(月)09:13:44 No.632340017
何をも貫く矛と何をも防ぐ盾があります どうしますか? A.盾でぶん殴る
94 19/10/21(月)09:14:07 No.632340063
普通にフランスに押されてたウェールズがこいつらに勝てるビジョンが見えない
95 19/10/21(月)09:14:09 No.632340064
何はともあれモールで完全に押し負けてたので戦術の立てようがなかったところもある
96 19/10/21(月)09:14:17 No.632340078
ボールクルクルしてる時の強敵感がすごい
97 19/10/21(月)09:14:18 No.632340080
前回までに比べたらまぐれでもない予選一位って完璧に新時代だった
98 19/10/21(月)09:14:25 No.632340103
>相手は今大会自分のラインアウト成功率100%だってね… なんなんだよもう!?
99 19/10/21(月)09:14:48 No.632340145
ひょっとしてグループAが弱かっただけ…?
100 19/10/21(月)09:15:19 No.632340209
>ひょっとしてグループAが弱かっただけ…? 弱くはないだろう 他がもっと強かっただけだ
101 19/10/21(月)09:15:31 No.632340239
アイルにスコットだから弱いわけないよ
102 19/10/21(月)09:15:49 No.632340283
後半モールでゴリゴリ押されて心が挫けたよ
103 19/10/21(月)09:15:50 No.632340284
ウェールズは今大会低調だから予選からここまで残るだけでもギリギリだったしな…
104 19/10/21(月)09:15:52 No.632340287
他じゃなくて日本キラーとして頑張ってきたのが南アフリカだ
105 19/10/21(月)09:15:56 No.632340294
元々日本開催自体がなんで…?って感じだったからね 大会首脳陣が大成功だよ!ってもう言っちゃうくらいの大活躍だった
106 19/10/21(月)09:16:03 No.632340309
相手のロックがどっちも2Mで筋肉隆々だったから他のスポーツ選手にない迫力があったね
107 19/10/21(月)09:16:27 No.632340363
>と思ってたら大外からのマピンピが超怖い マピンピのフィジカル超強い…どうなってるのあれ…
108 19/10/21(月)09:17:02 No.632340425
動いてるときはイケメンに見えたけどそうでもないな…
109 19/10/21(月)09:17:24 No.632340470
南アフリカは本当にリベンジするためだけに準備してきたと言っても過言じゃないから
110 19/10/21(月)09:17:27 No.632340482
リーチ+田中みたいな活躍してたよね
111 19/10/21(月)09:17:35 No.632340499
やっぱり決勝戦はNZ対南アなのかな…
112 19/10/21(月)09:17:37 No.632340505
周りにゴリラがいるからな 相対的に格好良く見える
113 19/10/21(月)09:17:42 No.632340513
>動いてるときはイケメンに見えたけどそうでもないな… 足の速い子がモテる小学生みたいな話でダメだった
114 19/10/21(月)09:17:49 No.632340520
マピンピまでボール回るのが早すぎるよ 日本は逆に松島や福岡にボール回ったらその時点でもうタックルされてるのに
115 19/10/21(月)09:17:54 No.632340525
昨日朝ワイドショーで「日本は勝てます!」って断言しててオイオイ流石に制作陣にもラグビー知ってるヤツ居るだろうに…っておののいた それ見てた親は試合は「クソ試合!つまらん!」って途中で風呂に行って興味を継続して持ってもらうの大変だなあと改めて思った
116 19/10/21(月)09:18:39 No.632340620
スクラムもモールも予選リーグでは日本も結構押してたのに…どうして…
117 19/10/21(月)09:18:48 No.632340639
終盤は集まるとほぼひっくり返されて奪われてるってレベルで希望のカケラもなかったね…
118 19/10/21(月)09:18:51 No.632340650
世界有数の強豪が慢心なしでメタ張ってきたらこうもなろう
119 19/10/21(月)09:19:18 No.632340697
南アは前回負けた時に国内でちょうど政情不安が起きてて これ幸いとばかりにラグビー暴動が起こりそうになったぐらい 国が本気で入れ込んでるスポーツだから なんというか競技人口プールからくる選手ガチャで並べたチーム双方のレアリティがまず違う
120 19/10/21(月)09:19:23 No.632340707
>やっぱり決勝戦はNZ対南アなのかな… イングランド対nz戦がどうなるかだな エディが倒し方教えてくれるかもしれん
121 19/10/21(月)09:19:26 No.632340709
前半命削った分ツケがとんできてスコアに出た
122 19/10/21(月)09:19:30 No.632340719
>昨日朝ワイドショーで「日本は勝てます!」って断言しててオイオイ流石に制作陣にもラグビー知ってるヤツ居るだろうに…っておののいた それは出る前から負けること考えるバカ居るかよ精神だと思う
123 19/10/21(月)09:19:38 No.632340734
>大会首脳陣が大成功だよ!ってもう言っちゃうくらいの大活躍だった 最初日本でやって大丈夫?盛り上がる?ってかなり不安視されてたのに日本代表のおかげ本当盛り上がってホスト国の面目を保てたからな
124 19/10/21(月)09:19:43 No.632340748
負けたけど盛り上がったなぁ ってとこで『渋谷のスクランブル交差点でも大騒ぎ!』っての見ると萎えちゃうの何でだろう…
125 19/10/21(月)09:19:43 No.632340750
日本は今回でテニスで言う錦織ぐらいにはなれたのかな?
126 19/10/21(月)09:20:59 No.632340898
日本が勝ってる時や勝った時だけ良い試合だった!って言って苦戦した時や負けた時は接戦でも糞試合つまんね!って言う人居るよね ああいうのってプレーそのものには興味はなくて勝ったか負けたかが全てなのかな
127 19/10/21(月)09:21:21 No.632340939
格差だけじゃなくて戦略レベルで対応されてたから しょっぱくなるのも致し方なし デクラークが5分に一回割り込んでくる
128 19/10/21(月)09:21:22 No.632340942
>スクラムもモールも予選リーグでは日本も結構押してたのに…どうして… いや本当に何で…?ってぐらいゴリゴリ押されたよね 予選のことを考えると単純なパワー差じゃないような気がするんだが何なんだろうな?
129 19/10/21(月)09:21:33 No.632340961
トラウマ植え付けつつでかさが全てじゃないと日本人に教えてもくれたニンジャエルフ 試合内容も含め日本には良い教科書になりそうだな…
130 19/10/21(月)09:21:37 No.632340971
前半もしかしていける?って日本の成長を示して後半でやっぱ世界の頂点クラスは強いわ!ってなる完璧な構成
131 19/10/21(月)09:21:51 No.632341001
>日本は今回でテニスで言う錦織ぐらいにはなれたのかな? Tier1国食いかねない癖にTier2面しやがるクソ野郎ポジションになった
132 19/10/21(月)09:21:55 No.632341009
>日本は今回でテニスで言う錦織ぐらいにはなれたのかな? 割と本当にそれぐらいの位置
133 19/10/21(月)09:22:04 No.632341029
でかくない日本人が目指すのはこの筋肉だるまか
134 19/10/21(月)09:22:08 No.632341037
ドライビングモールとかいう必殺技
135 19/10/21(月)09:22:16 No.632341059
>日本は今回でテニスで言う錦織ぐらいにはなれたのかな? これを5大会以上続けてたまに準決にもいくようになれば錦織
136 19/10/21(月)09:22:19 No.632341069
>負けたけど盛り上がったなぁ >ってとこで『渋谷のスクランブル交差点でも大騒ぎ!』っての見ると萎えちゃうの何でだろう… にわかファンが増える=それって図式はもうどうしようもないから渋谷対策頑張れとしか サッカーと違っていないねなんてのは結局注目度が低かっただけで注目されればこの通り騒ぐネタにするだけっていう
137 19/10/21(月)09:22:30 No.632341088
この漫画一ヶ月の短期集中連載にしては密度が濃すぎる
138 19/10/21(月)09:22:34 No.632341101
>予選のことを考えると単純なパワー差じゃないような気がするんだが何なんだろうな? 体格差をテクニックで埋めてた感じ 南アはテクニックも体格差もあるから…
139 19/10/21(月)09:23:16 No.632341181
>この漫画一ヶ月の短期集中連載にしては密度が濃すぎる 多分これでとりあえず連載終わって新キャプテンでまた始まる
140 19/10/21(月)09:23:42 No.632341229
スクラムは押し負けてはいたけど食い下がってた…と思う! モールはなんなのあのパワー…どんだけ押しすすめるのあいつら…
141 19/10/21(月)09:24:01 No.632341272
錦織はテニス界でいえばTier1だから日本はまだそこまでじゃない でかい大会優勝できてないだけであれだけ長いこと実績残し続けてるのは偉業だし
142 19/10/21(月)09:24:05 No.632341281
>それは出る前から負けること考えるバカ居るかよ精神だと思う 俺も観たが理由がオフロードパスがあって福岡選手がいるからだったよ
143 19/10/21(月)09:24:12 No.632341295
ホスト国じゃなくなるし今回のベストメンバーもいなくなるから しばらくはまた予選をウロウロする感じだろうか...
144 19/10/21(月)09:24:22 No.632341314
発勁みたいなハンドオフがすごかった
145 19/10/21(月)09:24:58 No.632341395
ここまできれいさっぱり完敗するといっそすっきりだよ 誰が見ても全面的に相手の方が強かった
146 19/10/21(月)09:25:00 No.632341397
強いチームが本気で対策させたんだから日本すげぇし潰しに来てくれた南アも最高だよ
147 19/10/21(月)09:25:00 No.632341398
鬼コーチ続投だし次の世代も拷問に近い練習で強くなるよきっと
148 19/10/21(月)09:25:06 No.632341415
若手が今きつい練習に耐えて頑張ってるので期待しよう
149 19/10/21(月)09:25:18 No.632341443
モールはもういっそ笑うしかないキンジラレタチカラ見せつけられたけど ラインアウトは何がそんなに違ったんだろう…
150 19/10/21(月)09:25:30 No.632341476
>発勁みたいなハンドオフがすごかった 同じ体格の福岡くんが吹き飛んだわ
151 19/10/21(月)09:26:10 No.632341570
錦織よりはデルポトロだな
152 19/10/21(月)09:26:18 No.632341588
南アが日本を完全に攻略してたオフロード潰しにダブルタックルでまずパスをださせない タックルしたらサポートが日本のパスコースに走ってパスカットして南アは日本のダブルタックル対策に ボール持った選手の後ろにもう一人付いてタックルされたら後ろから支えて前に押し込むそんでパワー勝負にしちゃった
153 19/10/21(月)09:26:21 No.632341591
>ラインアウトは何がそんなに違ったんだろう… 高さかな… 素の身長もだけどリフトが超高い
154 19/10/21(月)09:26:30 [南ア監督] No.632341611
まずパワー そしてスピードがあればいい
155 19/10/21(月)09:26:34 No.632341618
他の競技と違ってテクニックでどうにかなるって試合展開じゃなかったね… 陸上競技みたいだ
156 19/10/21(月)09:26:59 No.632341666
>NZはどうやって攻略したんです? 今年のベスト選手が5人居るんだが1人はこいつでもう一人は南アのもう一人のエース 残りがNZの1試合30点一人で取るスーパースター もう一人がNZの21歳にしてもう一人のエース超スピードで常に得点ゲットする恐れがある若きホープだ
157 19/10/21(月)09:27:06 No.632341685
>Tier1国食いかねない癖にTier2面しやがるクソ野郎ポジションになった フランスとかオーストラリア辺りのラインの国からしたら本当にいやだと思う
158 19/10/21(月)09:27:09 No.632341692
BBCの記事みると本当に健闘を讃えててスラムダンク感ある
159 19/10/21(月)09:27:15 No.632341705
2m超を一人で持ち上げんなや! あれ全長なんぼだよ!
160 19/10/21(月)09:27:22 No.632341723
>ホスト国じゃなくなるし今回のベストメンバーもいなくなるから >しばらくはまた予選をウロウロする感じだろうか... メインメンバー30代多すぎ問題で次はごっそり抜けるから それこそ育成用人材ガチャから始めないといかん 大学野球で大怪我してプロ野球入り断念した人の所までスカウトしにいく 語るも涙聞くも涙の苦しい事情が長いことあった
161 19/10/21(月)09:27:33 No.632341752
>ボール持った選手の後ろにもう一人付いてタックルされたら後ろから支えて前に押し込むそんでパワー勝負にしちゃった ダブルタックル対策の縦ダブルって理にかなってて凄いよね 後ろの係の人はパスも受け取れるし
162 19/10/21(月)09:27:50 No.632341796
>他の競技と違ってテクニックでどうにかなるって試合展開じゃなかったね… >陸上競技みたいだ 戦術で身体能力をカバーしようにも今回は戦術すら相手の思い通りだったから非の打ちどころのない完敗だよ…
163 19/10/21(月)09:28:17 No.632341854
>残りがNZの1試合30点一人で取るスーパースター 人間?
164 19/10/21(月)09:28:34 No.632341891
南アの今大会マイボールラインアウト成功率100%ってNZにすら取られてないってことだしな…
165 19/10/21(月)09:28:43 No.632341906
強豪が徹底的に対策して本気で殴りかかってきてくれるのがアツすぎたよ…
166 19/10/21(月)09:28:46 No.632341920
拷問じみたトレーニングでスコットランドとかにいい試合できるようになった 続くかはわからないが...
167 19/10/21(月)09:28:51 No.632341934
うっかり持ち上げちゃって落としたからイエローカード
168 19/10/21(月)09:29:14 No.632341975
今後は他のtier2の国もtier1から 「なあお前らもtier2ですってツラしとるけど本当の実力隠しとるんやろ?おっちゃん怒らんから言うてみ?絶対怒らんから」 みたいな感じで見られたりするのかな
169 19/10/21(月)09:29:25 No.632342003
オールブラックスはこれよりうえってのがやっぱり人間ではないのでは? エディとイングランド頑張れ…マジ頑張れ…
170 19/10/21(月)09:29:33 No.632342020
>南アの今大会マイボールラインアウト成功率100%ってNZにすら取られてないってことだしな… それでボコボコにされたという事実
171 19/10/21(月)09:29:39 No.632342034
>拷問じみたトレーニングでスコットランドとかにいい試合できるようになった >続くかはわからないが... ギセイニ...イロンナモノヲギセイニ...
172 19/10/21(月)09:29:41 No.632342037
今大会で日本対策を一番してきたのは南アフリカだろうからね...
173 19/10/21(月)09:29:53 No.632342061
パスもかなり読まれてたよね…取り返すのも早かったけど全然前に進めないしスクロール方向が目まぐるしく変わるから見てて混乱する…
174 19/10/21(月)09:30:29 No.632342121
惜しくも敗れたとかじゃなくて完敗だもんな
175 19/10/21(月)09:30:39 No.632342147
>>残りがNZの1試合30点一人で取るスーパースター >人間? 実はカンガルーかもしれん
176 19/10/21(月)09:30:39 No.632342149
>ホスト国じゃなくなるし今回のベストメンバーもいなくなるから >しばらくはまた予選をウロウロする感じだろうか... 一応は次回は今回の結果で分けられるから今回のベスト8は同じプールに1チームしかいない アルゼンチンやスコッチが同じところに来る可能性はある
177 19/10/21(月)09:31:00 No.632342191
リーグ最終戦のスコットランドも松島や福岡を潰そうとしてたけど 南アフリカはそれ以上でしたね
178 19/10/21(月)09:31:04 No.632342196
あの中だと160cm位に見える
179 19/10/21(月)09:31:24 No.632342242
>まずパワー >そしてスピードがあればいい どっちかというと南アはテクニックでなんとかしてるぞ だってNZにパワー負けしてるし
180 19/10/21(月)09:31:28 No.632342255
何よりここはディフェンスがやべえ 進めない間にスルリと取られてる
181 19/10/21(月)09:31:31 No.632342268
準決勝は一週間後か
182 19/10/21(月)09:31:49 No.632342312
今回の注目で憧れる人達が来ればいいけど
183 19/10/21(月)09:32:01 No.632342344
予選でティア1を2回倒したのに決勝でティア1との差を見せつけられて困ったという話は妙で面白い
184 19/10/21(月)09:32:05 No.632342353
マイボールスクラムでもボール出した途端にこいつがくっついてくるから あんまり優位に立てない ずるい
185 19/10/21(月)09:32:32 No.632342408
日本は負けたけど オールブラックスvsイングランドも スプリングボクスvsレッドドラゴンズも楽しみすぎる
186 19/10/21(月)09:32:36 No.632342420
あと3回で終わりか 寂しいな
187 19/10/21(月)09:32:38 No.632342425
ティア1にも格差があるということはアイルランドが証明したからな...
188 19/10/21(月)09:32:43 No.632342429
納得のPOMすぎたニンジャエルフ
189 19/10/21(月)09:32:59 No.632342467
またいるー!(ガビーン)みたいな感じだった
190 19/10/21(月)09:33:02 No.632342469
フランスは若い選手多かったし次も楽しみだろうな…
191 19/10/21(月)09:33:21 No.632342507
>どっちかというと南アはテクニックでなんとかしてるぞ >だってNZにパワー負けしてるし あれはオールブラックスが力の方向を揃えるというテクニックでカバーしてる方 単純なフィジカルならボクスのほうが上よ
192 19/10/21(月)09:33:39 No.632342544
>フランスは若い選手多かったし次も楽しみだろうな… 返す返すもエルボーアタックが分かれ目すぎる
193 19/10/21(月)09:33:43 No.632342557
名前覚えたかんな! 4年後100倍だかんな!!
194 19/10/21(月)09:33:58 No.632342585
はいソレ18000♥︎みたいな感じでプレーしやがって!
195 19/10/21(月)09:34:16 No.632342627
国技レベルの連中との差を埋める方法が基礎強化しかない... 人材の差も出るよな
196 19/10/21(月)09:34:44 No.632342698
次のW杯だとオシッコマンも完全にオシッコマンMk2に移行してるのかな
197 19/10/21(月)09:34:47 No.632342708
活躍に加えてスクラム前にボール指の上でシュルシュル高速回転してるのがマンガのキャラかよお前ってなるなった
198 19/10/21(月)09:34:49 No.632342712
>>どっちかというと南アはテクニックでなんとかしてるぞ >>だってNZにパワー負けしてるし >あれはオールブラックスが力の方向を揃えるというテクニックでカバーしてる方 >単純なフィジカルならボクスのほうが上よ いずれ決勝で判明するさ…どちらのパワーが上かをな!
199 19/10/21(月)09:35:31 No.632342793
あんなに潰された上トライまでこいつ本人にされたしな…
200 19/10/21(月)09:35:50 No.632342825
>活躍に加えてスクラム前にボール指の上でシュルシュル高速回転してるのがマンガのキャラかよお前ってなるなった シュルシュルしてるコマでフェードして過去回想に入るのは分かる
201 19/10/21(月)09:35:55 No.632342835
試合始まる前に小さい人が居るって気にはなったけど ここまでだったとは
202 19/10/21(月)09:35:56 No.632342836
前半日本が押してて南アもファウルしてるときでもトライ取れなかったくらいに固い あそこで取れてたら変わってかもとか思っちゃうくらいにニワカですまない
203 19/10/21(月)09:35:57 No.632342841
南アフリカも若手がいっぱいだった 来たれ若手
204 19/10/21(月)09:36:02 No.632342849
創作のキャラみたいな人だった…
205 19/10/21(月)09:36:21 No.632342900
こんなナリで姫野弾き飛ばすエルフ
206 19/10/21(月)09:36:59 No.632342989
姫野が仕事させてもらえなかったのにびっくりだよ…
207 19/10/21(月)09:37:48 No.632343095
>あれはオールブラックスが力の方向を揃えるというテクニックでカバーしてる方 >単純なフィジカルならボクスのほうが上よ 南アはフィジカル重視だからね…そんなチームでこの身長なのにレギュラー取ってるこのエルフは化け物では?
208 19/10/21(月)09:37:59 No.632343120
ゴリラでエルフのニンジャは盛りすぎじゃねえかな…
209 19/10/21(月)09:38:30 No.632343159
最強フィジカルチームにこのサイズで混じってるエルフがどんだけとんでもないのかと
210 19/10/21(月)09:38:56 No.632343214
日本野球界が世界でかなりの存在感出してるのは 高校野球が無限にスポーツ少年を吸い上げるバキュームだからという面が大きい 競技人口の人材プールは正義
211 19/10/21(月)09:39:30 No.632343281
おっとそれはハイタックルだぜメーン
212 19/10/21(月)09:39:42 No.632343306
su3382700.jpg エルフって感じ
213 19/10/21(月)09:39:43 No.632343310
南アが説教部屋で10分間1人少ない間にトライ奪えなかったのがなぁ…
214 19/10/21(月)09:40:03 No.632343340
デクラークがボール出すときのポーズがすごい印象に残る
215 19/10/21(月)09:40:16 No.632343365
トライ取っても体力負けで後半崩れてたから 無理だと思う
216 19/10/21(月)09:41:27 No.632343498
力尽きてたしね
217 19/10/21(月)09:41:44 No.632343526
ニッポンポンは国歌斉唱の時点でお腹いっぱいだった感がある
218 19/10/21(月)09:41:51 No.632343540
スコットランド戦では最後の10分がすごい長かったのに 南アフリカ戦では意地でもあと1トライ!…あれ?なんでもう終了のカウント始まってんの?ってなった やはり時間を操るスタンド能力者の攻撃を受けているのでは?
219 19/10/21(月)09:41:52 No.632343543
踏み出す瞬間に払えば如何なる巨漢も自分から倒れるという技も併用してた方に見える
220 19/10/21(月)09:41:57 No.632343548
散々泣かされたけど逆に虜にされた日本人も多かろう
221 19/10/21(月)09:41:58 No.632343553
>エルフって感じ ドワーフじゃね?
222 19/10/21(月)09:42:05 No.632343566
日本が前半にトライ取ってたら早々に戦術切り替えてきただろうからね 今後の課題は戦略戦術に幅を持たせる方向かな
223 19/10/21(月)09:42:13 No.632343581
ホビット
224 19/10/21(月)09:42:28 No.632343614
フェーズ全く続けられず即テイクオーバーじゃ状態だったもんね
225 19/10/21(月)09:42:29 [南ア] No.632343618
>力尽きてた死ね
226 19/10/21(月)09:42:31 No.632343622
アイルランドレイプとか言ってるけど2トライ返してるんだよな オールブラックス相手に…
227 19/10/21(月)09:42:49 No.632343661
笑顔がイケメン
228 19/10/21(月)09:42:50 No.632343666
低身長金髪ロングエルフラガーマン…どうです?
229 19/10/21(月)09:43:40 No.632343779
真面目に南アに勝つ方法を一般人が考える時代というだけでものすごい それだけでも割と先は明るいはず
230 19/10/21(月)09:43:50 No.632343808
ミッターマイヤー実写化
231 19/10/21(月)09:43:51 No.632343810
トライする瞬間にユニの下でパンプアップしてる筋肉見る限り 本当はドワーフなのでは?
232 19/10/21(月)09:44:28 No.632343876
ラグビー初めて観たけど昨日の試合観てて思ったのはボール持ってても全然前に進ませてもらえなかったなーって思った
233 19/10/21(月)09:44:47 No.632343912
でもそれだけ対策されるチームになった日本強くないです?
234 19/10/21(月)09:44:49 No.632343915
>デクラークがボール出すときのポーズがすごい印象に残る スクラムの後ろで足裏でボール触ってタイミング計ってるのもよく見た
235 19/10/21(月)09:45:12 No.632343956
>でもそれだけ対策されるチームになった日本強くないです? そうだよ凄いことだよ
236 19/10/21(月)09:45:14 No.632343961
>>力尽きてた死ね 一回負けたから徹底的にガンメタ貼ってオーバーキルしてやる!! 本当にやる奴初めて見た
237 19/10/21(月)09:45:19 No.632343972
172cmでチビに見えるとかラグビー選手どんだけでかいの…
238 19/10/21(月)09:45:55 No.632344064
>ラグビー初めて観たけど昨日の試合観てて思ったのはボール持ってても全然前に進ませてもらえなかったなーって思った 準決勝以降も見てみるといいよ 人外の領域なのでそれだけでルールまだ把握できてなくても楽しめると思う
239 19/10/21(月)09:46:01 No.632344081
先にウェールズの劇的逆転勝利を見ていただけに期待しちゃってたところはあるけどね…うーん
240 19/10/21(月)09:46:13 No.632344099
低身長なので体格差のあるタックルになりがちで反則を誘発する なんだこいつ無敵かよ
241 19/10/21(月)09:46:21 No.632344114
日本あんまりキック使ってなかった気がしたけど使わせて貰えなかったの?
242 19/10/21(月)09:46:29 No.632344135
ラックの壁が弱いところでカウンターラックとチョークタックルで何ともならないのはスコットランド戦でも結構見られたからティア1が見ればわかるレベルの弱点だったんだろう
243 19/10/21(月)09:46:48 No.632344166
これが世界か…!させたGAIJIN部門でウィラポンとハメスロドリゲスに並んだ
244 19/10/21(月)09:47:27 No.632344240
>日本あんまりキック使ってなかった気がしたけど使わせて貰えなかったの? 途中でキック弾かれてたシーンもあったように 日本の長所は徹底的に潰しにきてた
245 19/10/21(月)09:47:32 No.632344251
>日本あんまりキック使ってなかった気がしたけど使わせて貰えなかったの? 蹴るには前にスペースが必要なんだけどグイグイこられてスペースがない
246 19/10/21(月)09:47:38 No.632344266
4年前に負けたからといってここまでガッチリ対策して本気で潰しにきてるからね 日本も十分強くなったと言えるよ
247 19/10/21(月)09:48:15 No.632344345
とにかく陣地もどしてキックで薄氷の3点を積むラグビーしてればワンちゃんあったかもしれない 積極性っていう言葉に取り憑かれて本来やるべき強者との戦い方ができなかった
248 19/10/21(月)09:48:25 No.632344365
強豪にマークされる国になって私も鼻が高いよ…
249 19/10/21(月)09:48:27 No.632344368
>日本あんまりキック使ってなかった気がしたけど使わせて貰えなかったの? キックはそもそもリスキーな選択肢なんだけど序盤でポコポコ見せて中盤後半はフェイクキックモーションを 見せてから抜きにいくパスをだすみたいなことをしてた相手のタックルが早すぎて機能しなかった
250 19/10/21(月)09:48:43 No.632344409
炎鵬思い出した
251 19/10/21(月)09:48:49 No.632344415
ボール戻... デクラークが割り込んでくる!!
252 19/10/21(月)09:48:52 No.632344423
予選であんなに輝いてた姫野や福岡の仕事させてもらえなさが凄かった 姫野は持ってすぐぐちょられるし福岡はスペース消されて空気だった
253 19/10/21(月)09:49:10 No.632344457
日本が南アフリカを育てた ラーニング持ちキャラとか誰が想像するよ…
254 19/10/21(月)09:49:12 No.632344461
10分出場停止食らった人 走り出したら全然止められなかったな…
255 19/10/21(月)09:49:26 No.632344487
4年後100倍だかんな!! を本気でやるとは…
256 19/10/21(月)09:49:44 No.632344521
3点ずつ削られてからのトライラッシュ…殺意高すぎない?
257 19/10/21(月)09:50:23 No.632344605
>10分出場停止食らった人 >走り出したら全然止められなかったな… ニコッ(日本刀を手に
258 19/10/21(月)09:50:29 No.632344616
日本の小さいおじさんは試合のたびに死ぬかも…って思いしてるらしいのに 南アの小さいおじさんはコルビと言いスレ画と言いむしろ弾き返してて絶望しかなかった
259 19/10/21(月)09:50:37 No.632344631
アイルランド「4年後100だかんな!!」 スコットランド「4年後100倍だかんな!!」
260 19/10/21(月)09:51:01 No.632344680
>10分出場停止食らった人 >走り出したら全然止められなかったな… ブタゴリラ1人だけ休憩してたんたもんそりゃな…
261 19/10/21(月)09:51:03 No.632344690
微課金理想パで限界まで鍛えたのに相手は重課金理想パだった
262 19/10/21(月)09:51:09 No.632344702
後半はトライ食らいまくってこっちは文句なしの0点だったしなあ
263 19/10/21(月)09:51:38 No.632344765
まだ成績を残して人材発掘のレベルを上げなきゃいけない段階なんだ
264 19/10/21(月)09:52:08 No.632344841
日本の選手がボール持って前に出ようとしてもすぐにもっとでかい南アフリカの選手が2人がかりで潰しに来ててこれは…
265 19/10/21(月)09:52:35 No.632344900
まず弱らせてから食う…って感じだった
266 19/10/21(月)09:52:49 No.632344924
オールブラックスと日本戦ったらもっと悲惨な感じになるんです?
267 19/10/21(月)09:53:12 No.632344973
>日本の選手がボール持って前に出ようとしてもすぐにもっとでかい南アフリカの選手が2人がかりで潰しに来ててこれは… ダブルタックルをラーニングして縦ダブルも習得とか 参るね
268 19/10/21(月)09:53:16 [イングランド] No.632344982
>アイルランド「4年後100だかんな!!」 >スコットランド「4年後100倍だかんな!!」 4年間煽るかんな!
269 19/10/21(月)09:53:32 No.632345012
今回の躍進で国産選手の底上げだけじゃなく外国の選手も呼びやすくなったんじゃない?
270 19/10/21(月)09:54:19 No.632345114
>まず弱らせてから食う…って感じだった 前半からオーバーキルする作戦が空ぶって結果的になぶり殺しになった形だと思う 結果は変わらない?うn
271 19/10/21(月)09:54:22 No.632345120
>オールブラックスと日本戦ったらもっと悲惨な感じになるんです? 前半で勝負ついてたと思う
272 19/10/21(月)09:54:59 No.632345183
でもイングランドは開催国で予選落ちの汚名が…
273 19/10/21(月)09:55:05 No.632345200
むしろこんだけ強いのになんで4年前は勝てたんだ
274 19/10/21(月)09:55:08 No.632345206
>オールブラックスと日本戦ったらもっと悲惨な感じになるんです? 冗談抜きで一点も入れられない可能性がある
275 19/10/21(月)09:55:12 No.632345220
>まず弱らせてから食う…って感じだった 最初の方の見直すとボールの支配率は日本が80%超えていますよ!優位です! の実況が辛かった ボール持たせられて止めまくって心折りに来てたようなもんだし
276 19/10/21(月)09:55:27 No.632345251
テクニックで抑えられてたのも勿論あるし パワーも今まで戦ったどこよりも強かった…
277 19/10/21(月)09:55:27 No.632345252
>低身長なので体格差のあるタックルになりがちで反則を誘発する >なんだこいつ無敵かよ 自分の体ぶっ壊れないんです?
278 19/10/21(月)09:55:36 No.632345268
南アがそんな得意でもないアンストラクチャなプレイを前みたいに展開できればよかったけど尽く潰されたね…
279 19/10/21(月)09:55:37 No.632345270
前半までは日本ひょっとして本当に強くなったのでは…?と思った 後半現実を見た
280 19/10/21(月)09:55:44 No.632345286
自国開催大成功しただけでも人材発掘面では大きなプラスの筈だ 国内の次世代層においても海外との引き合いにおいても
281 19/10/21(月)09:55:49 No.632345298
オールブラックス何なの… 鬼なの…
282 19/10/21(月)09:56:08 No.632345355
4年前は舐めプだったんです?
283 19/10/21(月)09:56:12 No.632345358
日本だって強いのは強いけど上には上がいるんだ
284 19/10/21(月)09:56:19 No.632345381
イケメンで金髪で強い
285 19/10/21(月)09:56:29 No.632345411
>でもイングランドは開催国で予選落ちの汚名が… 開催国なのにここで負けて恥ずかしくないのかよ日本ってにわかが言う度にイングランド虐めるの辞めなよってなるのが酷かった
286 19/10/21(月)09:56:34 No.632345425
>オールブラックス何なの… >鬼なの… 桃太郎と金太郎の集まり
287 19/10/21(月)09:56:35 No.632345426
日本のパスに反応してのタックルが速すぎるがあれは守備でのポジション取りがいいからなのか?
288 19/10/21(月)09:56:56 No.632345484
>自分の体ぶっ壊れないんです? ゴリラに混じれるエルフが体弱いはずもなく
289 19/10/21(月)09:57:06 No.632345506
>10分出場停止食らった人 >走り出したら全然止められなかったな… 南アフリカの中でも特にビーストと呼ばれてるブタゴリラだからな…
290 19/10/21(月)09:57:13 No.632345521
>南アがそんな得意でもないアンストラクチャなプレイを前みたいに展開できればよかったけど尽く潰されたね… 万が一ないように間違いが起きないように何もさせないって感じだったね
291 19/10/21(月)09:57:28 No.632345555
素人目から見てるとラインアウト失敗は何やってんだよ!!ってなるんだけどあれは向こうの力量が上回ってたんかな
292 19/10/21(月)09:57:28 No.632345556
>4年前は舐めプだったんです? ノーマークだったけど強かった 対策した
293 19/10/21(月)09:57:45 No.632345600
日本の希望でもあると思う 究極に鍛え上げれて技術も経験も積み重ねれば日本人でもこの高みに行けるってわからせてくれた
294 19/10/21(月)09:57:49 No.632345607
日本人の平均身長くらいの人でも世界最高選手になれるって証明してるデクラーク見ると 日本まだまだ強くなれるという気はする 実際この人南アのゴリラ連中と引けを取らない体作りとかどうやってんだろう
295 19/10/21(月)09:58:10 No.632345652
フォワードが課題だな バックスはMFが育つみたいに今後出てくると思う
296 19/10/21(月)09:58:44 No.632345724
そうなんだよなこの人は身長170代であの強さなんだし日本もその領域目指さないとね
297 19/10/21(月)09:59:03 No.632345767
>素人目から見てるとラインアウト失敗は何やってんだよ!!ってなるんだけどあれは向こうの力量が上回ってたんかな 日本の身長アベレージが低いから元々ラインアウトはウィークポイントなんだよね そして相手はラインアウトちょうつよい
298 19/10/21(月)09:59:19 No.632345792
サッカーのベスト16の壁も前より現実味が出てきたけど30年くらいかかってるからなぁ
299 19/10/21(月)09:59:27 No.632345807
>究極に鍛え上げれて技術も経験も積み重ねれば日本人でもこの高みに行けるってわからせてくれた 今の日本代表以上に鍛えろっていうんですか!?!?
300 19/10/21(月)09:59:32 No.632345817
でもそんなオールブラックスを大会前にボコボコにしたチームがいるらしいな
301 19/10/21(月)09:59:36 No.632345824
https://www.jiji.com/jc/eplayer?id=1guy9t2oatvq91t1is3wcaef2r&g=rgb 片手でそんなに吹っ飛ぶの…
302 19/10/21(月)09:59:38 No.632345828
su3382720.jpg メタクソ強くなったんですよティア1.5くらい 暫くはただただ絶賛でもいいと思うの
303 19/10/21(月)09:59:46 No.632345838
???「もっと練習を…」
304 19/10/21(月)09:59:55 No.632345858
>今の日本代表以上に鍛えろっていうんですか!?!? 勝つためには鍛えなきゃ……
305 19/10/21(月)10:00:12 No.632345900
>4年前は舐めプだったんです? この試合で負けるなどとはみじんも思っていない山王・堂本監督 湘北・安西監督が突いてくるのはまさにそこだった
306 19/10/21(月)10:00:23 No.632345928
主人公のトラウマであり希望とか更に属性盛る気か!
307 19/10/21(月)10:00:40 No.632345961
今大会でついに壁を乗り越えたと思ったら その先に今までよりはるかに高い壁が待っていた
308 19/10/21(月)10:00:44 No.632345974
この人が突っ込んでくとそんなつもりでなくてもハイタックルになってて 身長低いのずるいぞ!という謎の減少発生してたよね
309 19/10/21(月)10:00:47 No.632345981
予選のアイルランドやスコット相手にモールやスクラム負けてないどころか勝ってたから日本すげー!って思ってたけど 南ア相手だとモール全然勝負にならなくてなんなの…って
310 19/10/21(月)10:01:53 No.632346123
>今の日本代表以上に鍛えろっていうんですか!?!? 世界目指すにはこれくらいやらなきゃダメなんだ
311 19/10/21(月)10:01:59 No.632346145
この人スクラム前とか何気なくラグビーボール指先でくるくる高速回転させてるけど 実際やってみるとそれがどんだけ高等テクニックか分かる…なんだこれバランス保てねえ
312 19/10/21(月)10:02:11 No.632346172
なんか4年前と今回を機に定期戦とか組めるようになるといいんだけどね南ア
313 19/10/21(月)10:02:16 No.632346187
>https://www.jiji.com/jc/eplayer?id=1guy9t2oatvq91t1is3wcaef2r&g=rgb >片手でそんなに吹っ飛ぶの… 合気だこれ
314 19/10/21(月)10:02:24 No.632346206
>南ア相手だとモール全然勝負にならなくてなんなの…って モールとラインアウトがボロボロだったよね あいつらでかくて強い…
315 19/10/21(月)10:02:58 No.632346278
フォワード第一列は背が高いより重心低くて安定してる方がいいから日本人向けではある 問題はセカンドローでここをやれるのがほとんどいない
316 19/10/21(月)10:03:07 No.632346292
ラクラク デデク デクラーク
317 19/10/21(月)10:03:14 No.632346310
もしかしたらアイルランドとスコッチで表に出さないだけですでに満身創痍だったとかあるのかもしれんけど そんな…全く通用しない…!?すぎてこれもまた漫画だな…
318 19/10/21(月)10:03:14 No.632346312
なんかコツがあるはずだ… コツが…
319 19/10/21(月)10:03:21 No.632346326
>前半までは日本ひょっとして本当に強くなったのでは…?と思った にわかなのでバテた後半もしかしていけるのでは?と思い >後半現実を見た モールで押しに押されてスレ画にトライ決められたシーンがトラウマに
320 19/10/21(月)10:03:31 No.632346353
>この人が突っ込んでくとそんなつもりでなくてもハイタックルになってて >身長低いのずるいぞ!という謎の減少発生してたよね 低いタックルも出来るしラグビーのおいて低身長は決して悪いことではないんだよな 高校のラグビー部にはよくチビマッチョがいるし
321 19/10/21(月)10:03:34 No.632346361
>この人が突っ込んでくとそんなつもりでなくてもハイタックルになってて 先発組がバテてて腰落とせなくなってたのがでかい
322 19/10/21(月)10:03:51 No.632346408
トンプソンおじさんが抜けるのが怖いよー
323 19/10/21(月)10:03:52 No.632346409
アイルランドが毎回ベスト8どまりなのを見るとワールドカップは魔物か
324 19/10/21(月)10:04:12 No.632346447
コイツら相手キックで陣稼いでもモールされるから意味無くないか!?
325 19/10/21(月)10:04:36 No.632346488
つまりモール勝てばいいってことじゃん!
326 19/10/21(月)10:04:40 No.632346494
野球やサッカーや陸上に流れてるフィジカルエリートがもっとラグビーやってくれないとスレ画級は出てこないかもな…
327 19/10/21(月)10:04:40 No.632346495
>なんか4年前と今回を機に定期戦とか組めるようになるといいんだけどね南ア 南アに限らず日本に滞在するの楽しい!ってチームも多くなったみたいだし 今後は日本でも試合やろうぜ!って流れになって欲しい
328 19/10/21(月)10:04:50 No.632346511
後半のドライビングモールはもうホントあっけにとられたわ…
329 19/10/21(月)10:04:50 No.632346512
緑の勇者最低だな
330 19/10/21(月)10:04:55 No.632346530
>コイツら相手キックで陣稼いでもモールされるから意味無くないか!? 左様 セットプレーでやられてると打つ手はなくなる
331 19/10/21(月)10:04:57 No.632346538
>アイルランドが毎回ベスト8どまりなのを見るとワールドカップは魔物か 準決勝進出した国の世界ランキングを述べよ
332 19/10/21(月)10:05:00 No.632346546
ごり押しがとにかく効果的なスポーツだからね…
333 19/10/21(月)10:05:01 No.632346548
>つまりモール勝てばいいってことじゃん! そこがスタートラインなんじゃねえかな…
334 19/10/21(月)10:05:03 No.632346550
そういえばアメフトのゲームはけっこうあるけどラグビーのゲームってないよね…パワフルラグビーとか燃えろ!ラグビーとか出ないのかな
335 19/10/21(月)10:05:13 No.632346565
>野球やサッカーや陸上に流れてるフィジカルエリートがもっとラグビーやってくれないとスレ画級は出てこないかもな… お金がね…ホント貰えるお金がね…
336 19/10/21(月)10:05:14 No.632346570
>つまりモール勝てばいいってことじゃん! 南アフリカにモールで勝てたら日本優勝出来ると思う
337 19/10/21(月)10:05:22 No.632346586
南アの選手がボール持って自分のところに向かってきたら 俺なら小便漏らして立ちすくむと思う 森崎くんの恐怖どころじゃない
338 19/10/21(月)10:06:00 No.632346659
とりあえずこのエルフから体作りのコツを聞き出したい
339 19/10/21(月)10:06:08 No.632346677
>後半のドライビングモールはもうホントあっけにとられたわ… 日本のチームとファンの心を折るには充分すぎた
340 19/10/21(月)10:06:09 No.632346679
>南アフリカにモールで勝てたら日本優勝出来ると思う 割と真面目にだからモール勝てるようにするって最短ルートなんだよな …どうしようねえ
341 19/10/21(月)10:06:48 No.632346768
>南アの選手がボール持って自分のところに向かってきたら >俺なら小便漏らして立ちすくむと思う >森崎くんの恐怖どころじゃない 何らかの事故でモールに巻き込まれたら しぬ
342 19/10/21(月)10:07:09 No.632346804
嫌じゃ...モール組みとうない...
343 19/10/21(月)10:07:17 No.632346828
力士呼んでくるしかねえな
344 19/10/21(月)10:07:23 No.632346844
一般人が正面から食らったら真面目に交通事故みたいなもんだろうな
345 19/10/21(月)10:07:37 No.632346876
壁を乗り越えたことで何十年もtier1で苦しんでるUKやフランスの苦しみを味わえた
346 19/10/21(月)10:07:41 No.632346888
>お金がね…ホント貰えるお金がね… いつまでも森元は生きてないから自分で稼げないと…
347 19/10/21(月)10:08:00 No.632346925
森元ロボ作らなきゃ…