虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/20(日)23:04:10 1と2の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/20(日)23:04:10 No.632259801

1と2の音楽って後の作品と比べると不気味な曲多いよね...

1 19/10/20(日)23:04:49 No.632260047

だから好き

2 19/10/20(日)23:05:46 No.632260431

1はフィールドと城街以外全部おどろおどろしい

3 19/10/20(日)23:07:36 No.632261213

あの人の頭の中にはオーケストラサウンドが流れてんだろうな

4 19/10/20(日)23:08:51 No.632261779

FC版の音源がやっぱり好き

5 19/10/20(日)23:10:22 No.632262380

おどろおどろしすぎるけど 1の地下へ行くほど音楽が遅くなっていくの電子音楽らしくて好き

6 19/10/20(日)23:17:06 No.632264984

2の仲間揃う前のフィールド曲が大好きだな あの寂寥感あるの

7 19/10/20(日)23:20:15 No.632266094

戦闘曲が3以降と比べて不気味すぎる

8 19/10/20(日)23:27:30 No.632268662

3と4でやたら明るくなる塔の曲

9 19/10/20(日)23:28:53 No.632269184

>3と4でやたら明るくなる塔の曲 5でまたおどろおどろしくなる

10 19/10/20(日)23:30:27 No.632269693

それはそうとこのパッケージ絵好き

11 19/10/20(日)23:32:44 No.632270427

4の塔は明るいかも知れんけど不気味なかんじもあるとおもうんだけどなぁ

12 19/10/20(日)23:33:15 No.632270577

一人旅のBGMなんてあんなもんだ

13 19/10/20(日)23:36:03 No.632271461

>あの人の頭の中にはオーケストラサウンドが流れてんだろうな 3のフィールド曲はオーケストラ版聴いたら勇ましすぎた FC版は何と言うか全然そんな感じしなかったから…

14 19/10/20(日)23:37:16 No.632271832

4はノーテンキな曲多めの中に デスピサロ戦最後の曲とか怖い入ってる

15 19/10/20(日)23:38:52 No.632272311

意外と1ループ聴かれてない2や3の全滅曲

16 19/10/20(日)23:42:18 No.632273488

>あの人の頭の中にはオーケストラサウンドが流れてんだろうな すぎやんはゲームにはゲームの音源で映えるような曲作りをってのが信念だし 元がクラシック畑の人だから当然オケアレンジも出来るけど頭の中でオケサウンドを流してたってこたぁないんじゃないかな

17 19/10/20(日)23:42:56 No.632273702

1のダンジョンの階層深くなるほど沈んでいく音楽が好き

18 19/10/20(日)23:43:30 No.632273914

3はピラミッドやジパングでも奇妙止まりくらいで全体的に勇ましいよね

19 19/10/20(日)23:49:51 No.632276074

2のポップな感じが好き

20 19/10/20(日)23:55:43 No.632278084

124はラスボス戦曲不気味なのに比べて3だけなんかやたらかっこいい

21 19/10/20(日)23:56:34 No.632278346

3までは本当に良かった 4以降はうn…

22 19/10/20(日)23:56:45 No.632278405

>124はラスボス戦曲不気味なのに比べて3だけなんかやたらかっこいい 3はラスボス戦であると同時に勇者の曲だから

23 19/10/20(日)23:58:54 No.632279030

3の音楽は全体的に完成度高くて好き

24 19/10/20(日)23:59:33 No.632279235

3はタイトル通り勇者側のテーマだもんね

25 19/10/20(日)23:59:59 No.632279364

人間的には全く尊敬できないけど音楽家としては天才だと思う

↑Top