虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/20(日)21:30:47 >奇策ば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/20(日)21:30:47 No.632222565

>奇策ばかりが目立つけど基本強いことを「」は再認識してほしい

1 19/10/20(日)21:33:07 No.632223475

初心者の集まりだから奇策で勝つしかないはずだったのに…

2 19/10/20(日)21:34:15 No.632223899

初心者で車両もなんか落ちて朽ちかけてるみたいなのじゃなかったっけ…

3 19/10/20(日)21:34:23 No.632223946

実際は超高校級の才女の集まりだからな…

4 19/10/20(日)21:34:42 No.632224095

初心者の集まりでうんこみたいな戦車ばかりのハズが 短い期間で上達し過ぎな気がする

5 19/10/20(日)21:36:19 No.632224747

大洗が不自然というよりかは 学園観の上層部にいれる奴は基本エリートなんだと思う

6 19/10/20(日)21:37:32 No.632225205

最終章では相手も奇策しかけてくるから結構ピンチに

7 19/10/20(日)21:38:53 No.632225711

>初心者の集まりだから奇策で勝つしかないはずだったのに… 初心者とはいったい…

8 19/10/20(日)21:42:49 No.632227216

でも最初は負ける予定でしたよね

9 19/10/20(日)21:45:16 No.632228180

大学選抜の副長レベルならタイマンでのせるけどセンチュリオンには2対1でかからざるを得ない程度の強さ

10 19/10/20(日)21:47:30 No.632229008

初心者なのと成長が早いのは矛盾しないだろ

11 19/10/20(日)21:54:23 No.632231553

家元(戦車)家元(華)天才にゼクシィとマニアを加えてバランスも良い

12 19/10/20(日)21:58:09 No.632232866

>学園観の上層部にいれる奴は基本エリートなんだと思う そこでこのサメさんチーム

13 19/10/20(日)21:58:20 No.632232930

話が続いて他の学校も出るようになってくると 大洗って戦車に恵まれてるんじゃないかってなってくる 隊長車ですら二号戦車レベルの青師団とかどうやって戦えって言うんだ

14 19/10/20(日)21:59:57 No.632233503

各校戦車5両くらいで規定コースを抜けながら行進間射撃で途中の的を幾つ抜けるか みたいなことしたら大洗の総合スコアがえぐいことになりそう

15 19/10/20(日)22:01:12 No.632233995

>隊長ですらコアラレベルのコアラの森学園とかどうやって戦えって言うんだ

16 19/10/20(日)22:01:38 No.632234169

>各校戦車5両くらいで規定コースを抜けながら行進間射撃で途中の的を幾つ抜けるか >みたいなことしたら大洗の総合スコアがえぐいことになりそう ロシア人がそんな競技大会開いてたな…

17 19/10/20(日)22:03:31 No.632234880

素で頭の良い子結構いるよね さらっとラテン語とか読めるカエサルとか

18 19/10/20(日)22:04:23 No.632235235

>みたいなことしたら大洗の総合スコアがえぐいことになりそう 5両出せるのなら知波単のスコアがぶっちぎりになりそう

19 19/10/20(日)22:05:15 No.632235554

練度なら作中描写だと知波単ちょっと頭おかしいからな…

20 19/10/20(日)22:05:21 No.632235586

れまこは普通に天才設定だったよね?

21 19/10/20(日)22:05:37 No.632235700

>隊長車ですら二号戦車レベルの青師団とかどうやって戦えって言うんだ 他の学校は勝ちよりも趣味に走ってるところあるから…

22 19/10/20(日)22:07:04 No.632236320

青師団は制服で魅了する役割があるから… エルさんおケイさんに似てるし

23 19/10/20(日)22:07:29 No.632236471

>れまこは普通に天才設定だったよね? 戦車の運転できたの!?って聞かれて(マニュアルに数分目を通して)今覚えたって言い放つガチの天才様だよ 学年首席なのも納得

24 19/10/20(日)22:07:37 No.632236532

まあだから強豪校以外は何処もずっと負けてたんだしな

25 19/10/20(日)22:08:16 No.632236795

知波単学園の中でも玉田車は飛び抜けてヤバイと思う

26 19/10/20(日)22:09:14 No.632237152

>知波単学園の中でも玉田車は飛び抜けてヤバイと思う P虎仕留めに突っ込んでくる玉田車マジこわかった

27 19/10/20(日)22:10:34 No.632237670

玉田車は劇場版でも一撃必殺×2をパーシング相手でやってるからな…

28 19/10/20(日)22:11:30 No.632238085

次が継続戦なら Ⅳ号とBT-42でアクロバティックな一騎打ちが見られるんだろうな

29 19/10/20(日)22:11:45 No.632238204

>大洗って戦車に恵まれてるんじゃないかってなってくる 自動車部が中身を魔改造し過ぎたから…

30 19/10/20(日)22:13:19 No.632238879

あのP虎はP虎って言っていいんだろうか… 黒森峰にもあんな高性能な虎居ねえぞ

31 19/10/20(日)22:13:28 No.632238925

でも知波単戦で穴に誘い込んで落とすのを見下ろしてたときは魔王かなんかだったよ

32 19/10/20(日)22:14:18 No.632239292

>でも知波単戦で穴に誘い込んで落とすのを見下ろしてたときは魔王かなんかだったよ 魔王ミポリンに勇者西さんが敢然と挑む構図いいよね…

33 19/10/20(日)22:14:28 No.632239366

砲威力くらいしか元スペック残ってない八九式とかちゃんと動いてターボ使うポルシェとかかなりおかしい

34 19/10/20(日)22:14:36 No.632239412

れま子と華さんがガチの壊れ性能すぎる… エリート揃いの黒森峰でもこの二人より上手い生徒がいるかどうか

35 19/10/20(日)22:14:48 No.632239490

>でも知波単戦で穴に誘い込んで落とすのを見下ろしてたときは魔王かなんかだったよ 何かに使えそう…

36 19/10/20(日)22:15:37 No.632239771

>あのP虎はP虎って言っていいんだろうか… >黒森峰にもあんな高性能な虎居ねえぞ チューンが凄いんだろう ルールブックの穴を突くような改造もするし

37 19/10/20(日)22:15:55 No.632239911

地味に砲撃上手いのはもんざだと思う

38 19/10/20(日)22:16:03 No.632239957

さおりんをネタにするやつはメンタルや情報戦を甘くみてるやつなんだと思ってる

39 19/10/20(日)22:16:45 No.632240245

そもそもで30両分の情報さばいてたさおりんには畏怖しか感じぬわ!

40 19/10/20(日)22:16:54 No.632240320

>華さん 砲手に関してはナオミとノンナっていう格上2トップが君臨してるから… 操縦手は上位レベルはみんな同レベルの変態技量持ってるように思える

41 19/10/20(日)22:17:06 No.632240399

ティーガーⅠの乗組員とタメ張れると思うⅣ号戦車メンバー

42 19/10/20(日)22:17:30 No.632240567

プラウダ戦のカメさんチームは元会長に目が行きがちだけど柚子ちゃんも相当なんだよな…

43 19/10/20(日)22:17:38 No.632240628

あそこで西さんも福田も大洗を見上げてるってのがいいんだ

44 19/10/20(日)22:17:54 No.632240751

華さんは技量はそこそこだけど足りないところを集中力とクソ度胸で補ってるイメージだわ

45 19/10/20(日)22:18:15 No.632240903

桃ちゃんも装填手なら相当いけるよ というか砲手やらせるな

46 19/10/20(日)22:18:38 No.632241067

華さんって基本ビビらないし一番肝座ってる気がする登場人物で

47 19/10/20(日)22:19:03 No.632241251

知波単は前から練度自体は高いって言われてたけどそれがよくわかる最終章だったな…

48 19/10/20(日)22:19:04 No.632241256

>桃ちゃんも装填手なら相当いけるよ >というか砲手やらせるな 代わりに砲手やったほうがいい会長は干し芋食うのに忙しいからな…

49 19/10/20(日)22:19:40 No.632241514

>知波単は前から練度自体は高いって言われてたけどそれがよくわかる最終章だったな… 一斉射とかが揃いすぎててこわい

50 19/10/20(日)22:19:45 No.632241539

Ⅳ号とティーガーの西住姉妹相手に一歩も引かないセンチュリオンの乗員がおかしいのか そもそもその戦いについていけてるあんこうがおかしいのか

51 19/10/20(日)22:19:52 No.632241584

桃ちゃんそこで外すぅ?

52 19/10/20(日)22:20:22 No.632241810

>Ⅳ号とティーガーの西住姉妹相手に一歩も引かないセンチュリオンの乗員がおかしいのか >そもそもその戦いについていけてるあんこうがおかしいのか センチュの乗組員とか島田の生え抜きだろうし あんこうが超頭おかしい

53 19/10/20(日)22:20:24 No.632241826

黒森峰戦に関してはたぶんみぽりんの情報量がエグかったんだと思う みぽりんの事だから黒森峰のレギュラーメンバ―全員の性格とか傾向把握しててもおかしくないし

54 19/10/20(日)22:20:48 No.632242002

>知波単は前から練度自体は高いって言われてたけどそれがよくわかる最終章だったな… 狙うは旗車のみ!!のシーン滅茶苦茶かっこいい… その後P虎撃破するシーンもかっこいい てか自動車部が大した仕事出来ずに落とされるってヤバい

55 19/10/20(日)22:20:49 No.632242011

>黒森峰戦に関してはたぶんみぽりんの情報量がエグかったんだと思う >みぽりんの事だから黒森峰のレギュラーメンバ―全員の性格とか傾向把握しててもおかしくないし まあ覚えてないわけないよね

56 19/10/20(日)22:20:52 No.632242029

センチュリオンはシマリスよりやっぱり操縦手砲手他メンバーがおかしい気がする

57 19/10/20(日)22:20:55 No.632242054

>華さんって基本ビビらないし一番肝座ってる気がする登場人物で 最初に失神してたのは何だったんだと思うほどの度胸の座りよう

58 19/10/20(日)22:22:02 No.632242589

姉との決戦は戦車の性能とか他戦車乗り達の練度も含めてマジで何で勝てたの…ってなる

59 19/10/20(日)22:22:26 No.632242757

れま子は決勝戦の履帯切れるぞドリフトが異次元な動きしてるから習得が速いだけじゃないほうの天才だと思う

60 19/10/20(日)22:23:03 No.632243011

麻子はなんていうか オールジャンルで天才

61 19/10/20(日)22:23:04 No.632243017

知波単の錬度がずば抜けすぎてて来年以降描かれるであろう継続や新生黒森峰の強さをどう表現するんだろうと心配になってしまう

62 19/10/20(日)22:23:04 No.632243018

ねえこのそど子さあ… 地味に索敵能力やばくない…

63 19/10/20(日)22:23:29 No.632243227

戦車データノート作ってたりするし作戦立案にさおりんもちょっと噛んでる気がする てか最終章第2話でどうでもいいけどと言いながら作戦引き出したあとえっ?どういうこと?ってならなかったあたり分かってて言ってたよアレは

64 19/10/20(日)22:23:31 No.632243248

>ねえこのそど子さあ… >地味に索敵能力やばくない… 視力2.0だしな 並ぶの麻子しかいない

65 19/10/20(日)22:23:33 No.632243269

参戦が遅かったとはいえ P虎が終盤まで残ってないのって初めてなのか

66 19/10/20(日)22:23:39 No.632243317

>地味に索敵能力やばくない… 視力2.0は伊達じゃない

67 19/10/20(日)22:23:57 No.632243444

>てか最終章第2話でどうでもいいけどと言いながら作戦引き出したあとえっ?どういうこと?ってならなかったあたり分かってて言ってたよアレは 何も言わず引っ込んだもんね 最初から仲間割れ作戦立ててたよね

68 19/10/20(日)22:24:03 No.632243486

文科省の役人より上の人たちは大洗廃校にして戦車道メンバー散らすことでノウハウを広く行きわたらせるみたいな事考えてたらしいけどいや指導に関してはみぽりんの力がデカすぎるからたとえ本人たちがやる気になっても無理じゃないかな…ってなる 基礎の知識量の段階で違うだろうし

69 19/10/20(日)22:24:33 No.632243765

なんかのイベントだったかで自衛隊の戦車隊の人がやっぱり戦車は車長次第だって言ってたよ

70 19/10/20(日)22:24:40 No.632243829

>参戦が遅かったとはいえ >P虎が終盤まで残ってないのって初めてなのか 大洗でのエキシビジョンマッチでは割と早めに退場してたよ

71 19/10/20(日)22:25:00 No.632243999

さんふらわあから大洗学園艦最初に気づくのは麻子とそど子なんだ

72 19/10/20(日)22:25:24 No.632244170

>P虎が終盤まで残ってないのって初めてなのか エキシビションくらいかなサクッとやられたの 相手がJS-2だったのもあるが

73 19/10/20(日)22:25:33 No.632244237

>みぽりんの事だから黒森峰のレギュラーメンバ―全員の性格とか傾向把握しててもおかしくないし 戦車乗る子は頭に血が上りやすいと言っていたから 判断力を鈍らせるためにひたすら挑発しろって言っただろうなと 「軽戦車じゃないです~中戦車ですう」とか

74 19/10/20(日)22:25:34 No.632244242

最後の校舎1対1に持ち込んだのはお姉ちゃんが西住流として引けないことを分かってのふらふら作戦だったろうし 勝てるかどうかは分からないが

75 19/10/20(日)22:25:54 No.632244363

スレの趣旨とはちょっと外れるけど一年生チームの柔軟性も地味に脅威 スポーツとかでああいうイニシアチブチャンジャーがいるのってかなりでかい

76 19/10/20(日)22:26:20 No.632244559

エキシビジョンのノンナさんはあれP虎撃破するちょっと前にウサギさんと戦って 心のなかで勃起ハイテンション状態だったから…

77 19/10/20(日)22:26:30 No.632244631

知波単的にはあそこで何がなんでもP虎を落としたかったんだろうな… 落とせてなかったら後の沼地に落ちたときに入り口塞がれてアウトだろうし

78 19/10/20(日)22:26:45 No.632244735

何してくるか全く読めない時点でウサギさんも怖い

79 19/10/20(日)22:26:47 No.632244762

素人っぽかったウサギさんも今や澤ちゃんがすっかり大洗西住流の後継者みたいになって

80 19/10/20(日)22:26:52 No.632244791

大洗チームは相手のメンタル攻撃するのに躊躇いないのが怖すぎる 他のチームは大体あくまで戦車での勝負なのに

81 19/10/20(日)22:26:53 No.632244806

>参戦が遅かったとはいえ >P虎が終盤まで残ってないのって初めてなのか メタ的に考えればポルシェ抜けてても火力足りなくなる相手じゃないし凄いところ見せるのにはうってつけたったんだろうけど すげぇ…ってなったわ

82 19/10/20(日)22:27:08 No.632244916

>素人っぽかったウサギさんも今や澤ちゃんがすっかり大洗西住流の後継者みたいになって どんどんみぽりんにすべてが似てきてるんだよな…

83 19/10/20(日)22:27:36 No.632245134

ここで殺そう!

84 19/10/20(日)22:28:04 No.632245336

>素人っぽかったウサギさんも今や澤ちゃんがすっかり大洗西住流の後継者みたいになって BC自由戦のウサギレオポンサメさんの索敵シーンめっちゃ好き

85 19/10/20(日)22:28:20 No.632245448

まともにやり合ったらランチタイムのP虎なんかどうしようもないからな 本来あの地形じゃ足回りの問題でP虎は即リタイアするはずなんだが…

86 19/10/20(日)22:28:23 No.632245466

やっぱり羅列すると人材面で揃い過ぎだな大洗

87 19/10/20(日)22:28:34 No.632245536

とはいえ第3話の大洗の勝ち筋もあまり見えないんだよな カモとレオポン落ちてるから数的不利なのが心許ないし

88 19/10/20(日)22:28:45 No.632245634

>>素人っぽかったウサギさんも今や澤ちゃんがすっかり大洗西住流の後継者みたいになって >BC自由戦のウサギレオポンサメさんの索敵シーンめっちゃ好き あれ普通に危ないしやめたほうがいいんじゃ…って思うけどね… 平時ならともかく砲弾飛び交う中だぞ

↑Top