虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/20(日)21:10:20 意義が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/20(日)21:10:20 No.632214219

意義がよくわからない形態

1 19/10/20(日)21:11:00 No.632214476

防具として

2 19/10/20(日)21:11:50 No.632214786

ビームハリセン

3 19/10/20(日)21:12:08 No.632214915

八つ手ビームサーベルというよりビームハリセンに見える

4 19/10/20(日)21:12:45 No.632215132

風でもおこすの?

5 19/10/20(日)21:13:01 No.632215249

ビームバショウセン

6 19/10/20(日)21:13:17 No.632215356

範囲が広いほうが威力は落ちそうではある

7 19/10/20(日)21:14:03 No.632215618

八つ手ビームサーベルはまた別のやつじゃなかった?ナタクの槍みたいなやつ

8 19/10/20(日)21:14:03 No.632215624

こんな武器使っててもユニコーンより強いことに時代を感じる

9 19/10/20(日)21:14:52 No.632215925

ボツ設定でビームシールド基部がサーベル2つだったなごりかな

10 19/10/20(日)21:15:11 No.632216037

考えるとSDあじが強い

11 19/10/20(日)21:15:14 No.632216052

ウッソくんの大発明!

12 19/10/20(日)21:15:47 No.632216271

なんか体に落書きされてるみたいになってない?

13 19/10/20(日)21:17:09 No.632216831

本編で使ってたっけこれ

14 19/10/20(日)21:18:44 No.632217469

ダサいけど範囲が広くていいのかな…

15 19/10/20(日)21:18:51 No.632217537

なんかボディ赤いな

16 19/10/20(日)21:19:04 No.632217647

これカッコ悪くてあまり好きじゃないんだけど必ずと言っていいほどVの玩具に毎回付属されてるんだよな…

17 19/10/20(日)21:20:25 No.632218325

途中で変更されたんだけど当初Vはサーベル使ってるとシールドが展開できないって設定だったんで これはその名残で企画段階では抜刀中の防御用形態として設定されてたもんなんじゃないかな

18 19/10/20(日)21:21:06 No.632218640

Gジェネだと射程2の穴を埋めてくれて便利なんスよ

19 19/10/20(日)21:21:21 No.632218753

子供の頃のガンダム詳しくないときプラモ屋でこれ見てVガンはださいって先入観があった

20 19/10/20(日)21:21:36 No.632218888

カッコよくはないけどVといえばコレって思い浮かべる位には印象的 しかし何の為にあるんだろう?グライダーで飛んできた人をコクピットに取りつかれる前に焼くため?

21 19/10/20(日)21:22:14 No.632219148

>ダサいけど範囲が広くていいのかな… 桑原の霊剣もうちわ状にしたら強かったからな

22 19/10/20(日)21:22:22 No.632219200

>これカッコ悪くてあまり好きじゃないんだけど必ずと言っていいほどVの玩具に毎回付属されてるんだよな… 当時はクリアパーツたくさんついてて嬉しかった Vガンキットスタンドもついてたしプレイバリュー高いよね

23 19/10/20(日)21:22:29 No.632219261

舞威丸だと扇子になってた

24 19/10/20(日)21:22:52 No.632219421

柄が長いほうは隕石に突き刺して広範囲ビーム攻撃装置として使用したせいで印象に残る

25 19/10/20(日)21:23:30 No.632219647

>八つ手ビームサーベルはまた別のやつじゃなかった?ナタクの槍みたいなやつ 八つ手は別だね

26 19/10/20(日)21:23:41 No.632219706

OPでサンドージュ倒すシーンがこれっぽく見える

27 19/10/20(日)21:25:44 No.632220528

これどんな活躍したの?

28 19/10/20(日)21:25:51 No.632220564

>当時はクリアパーツたくさんついてて嬉しかった >Vガンキットスタンドもついてたしプレイバリュー高いよね ガンダムベースで買ったけどジャベリンとかメッメドーザとかゾリディアとかすごい出来いいよね

29 19/10/20(日)21:26:24 No.632220804

何でやねん!

30 19/10/20(日)21:26:55 No.632220996

わかった!シルエットがVだからだな!

31 19/10/20(日)21:27:21 No.632221163

丁度同時期にカンタムロボがカッコよくハリセンぶん回してたような

32 19/10/20(日)21:27:23 No.632221178

>これどんな活躍したの? 劇中で使ってた記憶がない

33 19/10/20(日)21:27:47 No.632221337

そんな毎回つけるほどかな…とは思うけど付けないと文句が出そう そんな装備

34 19/10/20(日)21:27:50 No.632221356

ビームシールドとしても使えそうだけどどうなんだろう

35 19/10/20(日)21:28:16 No.632221557

>ビームシールドとしても使えそうだけどどうなんだろう 設定的には使える

36 19/10/20(日)21:28:22 No.632221608

Vフレームはポロリするけど作りやすいしクリアパーツいっぱいにスタンドもついて500円とずいぶんお得なキットだった

37 19/10/20(日)21:29:08 No.632221928

ザンスカールも大概変なビーム兵器多かったのにどうしてガンダムばっかり!

38 19/10/20(日)21:29:16 No.632221985

>カッコよくはないけどVといえばコレって思い浮かべる位には印象的 >しかし何の為にあるんだろう?グライダーで飛んできた人をコクピットに取りつかれる前に焼くため? ビームシールドの名残 肘に180度展開出来るこれ2つ仕込んでビームシールド兼用してた設定

39 19/10/20(日)21:29:18 No.632221998

Vフレームがネックなだけでプロポーションはいいんだよね1/144シリーズ ジャベリン本当にいい造形してる

40 19/10/20(日)21:29:26 No.632222046

ボンボンだったかにはビームシールドのようにも使えるみたいな紹介文が載ってたな

41 19/10/20(日)21:29:47 No.632222163

原理としてはビームシールドと一緒だよね

42 19/10/20(日)21:29:50 No.632222180

ビームメイスとかビームモヒカンとかこの頃ビームを変な形に固定するの流行りすぎてる

43 19/10/20(日)21:30:49 No.632222576

でもほっそい剣先で切るよりこれで捌いた方がダメージ出るよね

44 19/10/20(日)21:31:01 No.632222648

Iフィールド形成技術が進歩したおかげなのかな 民間シャトルにビームシールド搭載されるくらい気軽にビームの形変えれる時代だし

45 19/10/20(日)21:31:21 No.632222766

最初からビームシールドで切ればいいのでは

46 19/10/20(日)21:31:29 No.632222817

>ビームメイスとかビームモヒカンとかこの頃ビームを変な形に固定するの流行りすぎてる その2つは奇をてらうのに優秀だからな…

47 19/10/20(日)21:31:30 No.632222824

>なんか体に落書きされてるみたいになってない? ノーベルガンダムがM字開脚してマーキングで身体にラクガキされてる画像があったんだがみつからない…

48 19/10/20(日)21:31:54 No.632222997

本編では使ってないよ

49 19/10/20(日)21:31:56 No.632223011

大鋼の武威丸が持ってた

50 19/10/20(日)21:32:36 No.632223292

ビームザンバー的な使い方もできるのかな

51 19/10/20(日)21:32:39 No.632223317

刃物じゃないのに細い棒にする意味もないよね

52 19/10/20(日)21:32:46 No.632223363

これとほぼ同じリグシャッコーのビームファンは使ってた

53 19/10/20(日)21:32:53 No.632223396

Vガンは一番過剰にコーションマーク入ってた時代だから

54 19/10/20(日)21:33:06 No.632223467

本編で使ってないんだ…こないだ通して見たけどなんとなくどっかで使ったのかなって記憶が改竄されていた

55 19/10/20(日)21:33:34 No.632223643

プラモで初めてみた時はこういう残光表現だと思った

56 19/10/20(日)21:33:38 No.632223658

ダイターンファン的な防ぎ方するのかな

57 19/10/20(日)21:34:21 No.632223935

>最初からビームシールドで切ればいいのでは 左様

58 19/10/20(日)21:34:34 No.632224038

V2もだがデカール貼る作業がしんどすぎた

59 19/10/20(日)21:35:52 No.632224574

ビームシールドって廃れたね

60 19/10/20(日)21:36:14 No.632224703

ビンクオシッコマン

61 19/10/20(日)21:36:20 No.632224756

>ダイターンファン的な防ぎ方するのかな 実際にやったら結構カッコいい感じに仕上がるんだけどついにやらなかったよね

62 19/10/20(日)21:36:31 No.632224835

>ビームシールドって廃れたね むしろ最近になってまたやたら使いだした印象なんだが

63 19/10/20(日)21:36:47 No.632224932

作画辛いからね ターンエーシールドいいよね

64 19/10/20(日)21:37:09 No.632225065

これビームサーベル振ってるエフェクトじゃなかったんだ…

65 19/10/20(日)21:37:23 No.632225154

リギルドセンチュリーじゃ使ってたから廃れてない

66 19/10/20(日)21:37:29 No.632225187

Vフレームは今見ると問題も多いけどキッズの俺にとっては組み換え遊びが捗る大発明だった

67 19/10/20(日)21:38:06 No.632225415

御禿はビームサーベルの機能として使うよりも手首ぐるぐるでやるよなあ

68 19/10/20(日)21:38:07 No.632225420

これ以降の世界観描く機会が少ないだけじゃん 実質トミノだけだし

69 19/10/20(日)21:38:45 No.632225664

こうやってブンブン振ると文字が見えるやつあるよね

70 19/10/20(日)21:38:47 No.632225673

スレ画全身キスマークに見えた

71 19/10/20(日)21:39:18 No.632225849

V以降の話ってどれぐらいあるんだっけ

72 19/10/20(日)21:39:51 No.632226052

MSの周りに人がいっぱい飛んでてうざい時にこうやって振る(ジュッ

73 19/10/20(日)21:39:58 No.632226103

重さもクソもないのにビームメイスとかビームトンファーとかどういう意図で作ったんだろう

74 19/10/20(日)21:39:58 No.632226104

VからあとってガイアギアとかGセイバー位では

75 19/10/20(日)21:40:21 No.632226241

>これ以降の世界観描く機会が少ないだけじゃん >実質トミノだけだし 長谷川センセが描いてるけどビームシールドみたいな高度な技術は出番ないからなあ

76 19/10/20(日)21:41:24 No.632226652

>V以降の話ってどれぐらいあるんだっけ 世界観が繋がってるのはクロボンDUSTとガイアギアとGセイバー

77 19/10/20(日)21:41:27 No.632226676

>ビームメイスとかビームモヒカンとかこの頃ビームを変な形に固定するの流行りすぎてる 近年も大概変なビームやってる気が

78 19/10/20(日)21:41:46 No.632226796

>重さもクソもないのにビームメイスとかビームトンファーとかどういう意図で作ったんだろう 設置位置 不意打ち ザンバー

79 19/10/20(日)21:43:29 No.632227475

>重さもクソもないのにビームメイスとかビームトンファーとかどういう意図で作ったんだろう ビームメイスに関してはメイスとは名ばかりの変幻自在のビーム粘土だよ 格闘戦用武器としては軽いチートみたいなえげつない武器

80 19/10/20(日)21:43:33 No.632227505

ずっとバトルエフェクト的な何かだと思ってた…

81 19/10/20(日)21:43:58 No.632227669

ビームメイスは割とマジで強いと思う

82 19/10/20(日)21:44:12 No.632227763

>最初からビームシールドで切ればいいのでは ゾロアットなんかはそれ想定したシールドの配置になってる

83 19/10/20(日)21:44:27 No.632227852

ビームメイスインチキ武器だからな

84 19/10/20(日)21:44:38 No.632227929

メイスはあれで射程が妙に長いのもズルい

85 19/10/20(日)21:44:41 No.632227946

ニョロニョロ伸びて真後ろから突き刺したりできるからなビームメイス

86 19/10/20(日)21:47:39 No.632229058

>最初からビームシールドで切ればいいのでは シャッコーに乗ってた頃のウッソはめちゃくちゃビームシールドで攻撃してるぞ!

87 19/10/20(日)21:48:50 No.632229496

お禿のビームシールドはガイトラッシュの攻防一体のビームマントがすき

88 19/10/20(日)21:49:11 No.632229656

ビルダーズのアレ好きだった

89 19/10/20(日)21:49:39 No.632229824

>お禿のビームシールドはガイトラッシュの攻防一体のビームマントがすき あれも大概やばい武装だったな…

90 19/10/20(日)21:50:19 No.632230073

メイスは丸い球みたいのぶん回してくると思ったら トゲみたいのがにゅーんって伸びてくるからな 初見殺しだ

91 19/10/20(日)21:50:33 No.632230159

髭にこの手の範囲広いビームサーベル系付いてきたことある?

92 19/10/20(日)21:50:48 No.632230253

>お禿のビームシールドはガイトラッシュの攻防一体のビームマントがすき コシのあるビームって何…

93 19/10/20(日)21:51:08 No.632230374

>髭にこの手の範囲広いビームサーベル系付いてきたことある? やったぜ!

94 19/10/20(日)21:51:17 No.632230432

別にかっこよくないし持たせないけど無いとなんか物足りないって困るよな

95 19/10/20(日)21:51:23 No.632230475

>髭にこの手の範囲広いビームサーベル系付いてきたことある? 発振器の構造からしてVは特殊なので

96 19/10/20(日)21:54:46 No.632231669

スレ画があれば戸愚呂兄のコアを叩き潰せる

97 19/10/20(日)21:54:46 No.632231671

なんでやねん

98 19/10/20(日)21:56:49 No.632232378

>プラモで初めてみた時はこういう残光表現だと思った プラモだとそっちの曲がったサーベルもついてなかった?

99 19/10/20(日)21:56:57 No.632232436

ガンダムのビームはコシがあるもんだろう…

100 19/10/20(日)21:58:35 No.632232995

>プラモだとそっちの曲がったサーベルもついてなかった? Vフレームのは付いてきた 1/100だとしなった刃はなかった

101 19/10/20(日)21:59:02 No.632233156

ビームジュリアナできそう

102 19/10/20(日)22:00:22 No.632233653

>ビームジュリアナできそう したよ!

103 19/10/20(日)22:01:32 No.632234122

八本重ねビームサーベルはつかないんですか!

104 19/10/20(日)22:03:03 No.632234700

Vってそんな強いの

105 19/10/20(日)22:04:11 No.632235172

>Vってそんな強いの 単機で飛べる時点で頭おかしい パイロットも頭おかしい

106 19/10/20(日)22:04:18 No.632235208

>Vってそんな強いの パイロットがスペシャルなだけです

107 19/10/20(日)22:04:21 No.632235224

Vはそんな強くない V2はつよい

108 19/10/20(日)22:04:30 No.632235278

>Vってそんな強いの 敵の一般量産機程度の性能です

109 19/10/20(日)22:04:33 No.632235292

>ビームシールドって廃れたね 全身Iフィールドでいいしね

110 19/10/20(日)22:04:41 No.632235335

>Vってそんな強いの F91らへんの時代の高性能機と比べてもさらに強い …んだけどザンスカールの大量に量産されてるゾロアットがそれよりさらに強い

111 19/10/20(日)22:05:03 No.632235478

ウッソ君の大発明は柔軟すぎてやばい

112 19/10/20(日)22:06:11 No.632235968

>敵の一般量産機程度の性能です そうなると物量が違いすぎて戦力差絶望的じゃない…

113 19/10/20(日)22:06:56 No.632236276

>>敵の一般量産機程度の性能です >そうなると物量が違いすぎて戦力差絶望的じゃない… ウッソくんは戦闘マシーンとして育てられてるから…

114 19/10/20(日)22:07:04 No.632236325

ブーツの在庫量がやばい

115 19/10/20(日)22:07:26 No.632236452

>そうなると物量が違いすぎて戦力差絶望的じゃない… 左様

116 19/10/20(日)22:07:32 No.632236495

>そうなると物量が違いすぎて戦力差絶望的じゃない… 量産性いい上パイロットが凄いおかげで割となんとかなる

117 19/10/20(日)22:08:06 No.632236716

>そうなると物量が違いすぎて戦力差絶望的じゃない… ゲリラ戦仕掛けてちまちま戦い続けてようやっと連邦軍と連携取れてキチガイ性能のV2手に入れて戦い続けられた…と思いきや相手にもV2並みの機体いっぱいある

↑Top