19/10/20(日)20:49:04 ・スト6... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/20(日)20:49:04 No.632206041
・スト6作ってません ・新キャラ11月 ・6は来年か再来年に作り始めた報告出来るといいなぁくらい EGX小野さんインタビューより
1 19/10/20(日)20:50:03 No.632206496
来年も5続行確定か…
2 19/10/20(日)20:50:28 No.632206625
新キャラまだくるんか
3 19/10/20(日)20:51:49 No.632207050
PS5来るまでは出さないだろうなって思ってた
4 19/10/20(日)20:52:14 No.632207191
そりゃそうだろう
5 19/10/20(日)20:52:48 No.632207352
プロテインのパッケージ
6 19/10/20(日)20:53:11 No.632207473
>新キャラまだくるんか 年に6人だからあと二人
7 19/10/20(日)20:53:29 No.632207569
>来年も5続行確定か… インテル主宰のでかい大会やるから…
8 19/10/20(日)20:55:40 No.632208362
人気あるのはわかるけどストなんだからリュウケン見たいよ豪鬼はもうお腹いっぱいだよ
9 19/10/20(日)20:56:20 No.632208665
再来年に作ってる報告できたらってことは6は2022年か スト5も7年コースだな
10 19/10/20(日)20:57:58 No.632209237
>・6は来年か再来年に作り始めた報告出来るといいなぁくらい とか言っちゃって~ じゃないときついないつまでこの無味無臭ゲープロにやらせんだ
11 19/10/20(日)20:58:26 No.632209364
「」は反スト5派だからな
12 19/10/20(日)20:58:47 No.632209484
もうめっちゃ飽きてる感ある
13 19/10/20(日)20:59:08 No.632209645
拷問かよ
14 19/10/20(日)20:59:41 No.632210003
おぺにす…
15 19/10/20(日)21:09:00 No.632213729
まぁスト6出てもやらんけどね
16 19/10/20(日)21:09:08 No.632213783
といっても6ってどうなるんだろう なんか4、5でやることやりつくしちゃった感が グラフィックのレベル上がるくらいしかないやん
17 19/10/20(日)21:09:53 No.632214051
>まぁスト6出てもやらんけどね じゃあ黙っとけよ
18 19/10/20(日)21:10:41 No.632214351
ウル4のスチムー版ぐらいカジュアルに遊べるゲームが欲しい
19 19/10/20(日)21:11:32 No.632214665
面白いゲームだと思うけどなぁ
20 19/10/20(日)21:11:59 No.632214862
>グラフィックのレベル上がるくらいしかないやん 女キャラをちゃんとかわいくして欲しい
21 19/10/20(日)21:12:29 No.632215029
S1の時点で5年先まで計画してるって言ってたしそりゃそうだろうとしか
22 19/10/20(日)21:14:39 No.632215832
PS5にあわせて6作れっていわれたんだろきっと
23 19/10/20(日)21:14:57 No.632215941
目に見える形でやりこみ要素があるといいな セビ滅みたいな
24 19/10/20(日)21:15:14 No.632216055
グラフィックのレベル上がるだけでよくないか… 王道で良いんだよこのシリーズは
25 19/10/20(日)21:15:58 No.632216345
システムそのままとかただの自殺だから
26 19/10/20(日)21:16:46 No.632216690
3からやたら(選べる作品もあるとはいえ)超必殺技は一キャラ一種類にするってのにこだわってるけどZEROやVSシリーズみたくせめて二種類はあってほしい
27 19/10/20(日)21:17:13 No.632216863
またⅣみたいに技術介入度上がると思う6は
28 19/10/20(日)21:17:30 No.632216995
>といっても6ってどうなるんだろう >なんか4、5でやることやりつくしちゃった感が >グラフィックのレベル上がるくらいしかないやん ストリートファイターは弱中強パンチキックで基礎6ボタンじゃないとだめ!というイメージはあるが そろそろその辺も見直し入りそうな気がする
29 19/10/20(日)21:17:30 No.632216997
プレイヤーの練習の伸びしろを奪う設計はやめて欲しいね
30 19/10/20(日)21:17:38 No.632217042
スト4でテクニカルなやりこみ要素散々ぶっ叩かれたから5になったと思うんですけど
31 19/10/20(日)21:18:00 No.632217156
投げ抜けの余裕3フレくらい伸ばして
32 19/10/20(日)21:18:15 No.632217263
>スト4でテクニカルなやりこみ要素散々ぶっ叩かれたから5になったと思うんですけど それで4以下の売り上げ盛り上がりなんだから良くなかったっすね
33 19/10/20(日)21:18:43 No.632217460
プレイヤーもかなりゴボに流れちゃったし続けるにしてもどう舵を切るんだろう
34 19/10/20(日)21:18:45 No.632217484
ボタンは減ってもいいけど遠近で技変わるのは戻して
35 19/10/20(日)21:18:48 No.632217509
なんだかんだゲームバランスもそこそこ良くなった あと差し替えしとかできるようになったのはフォロースルーとか変えたのか単にプレイヤーが適応したのか
36 19/10/20(日)21:18:50 No.632217524
6はしゃがグラがあるならまあいいかなって感じ シケ狩りがくだらなすぎる
37 19/10/20(日)21:19:14 No.632217751
>スト4でテクニカルなやりこみ要素散々ぶっ叩かれたから5になったと思うんですけど その辺はみんなわがままというよりまぁ要望でやっていくもんだろう
38 19/10/20(日)21:19:16 No.632217774
>スト4でテクニカルなやりこみ要素散々ぶっ叩かれたから5になったと思うんですけど 5でシンプルにしすぎたの死ぬほど叩かれてるし4と5の中間探る感じになるんじゃない?
39 19/10/20(日)21:19:32 No.632217939
>スト4でテクニカルなやりこみ要素散々ぶっ叩かれたから5になったと思うんですけど 基本コンボが無駄に難しいとかはいらない要素だったと思うわ
40 19/10/20(日)21:20:01 No.632218160
5はeスポーツのために急いで作った感があったなあ 6もそうならなきゃいいけど
41 19/10/20(日)21:20:36 No.632218417
もうちょっと遊びやすいというか 技が繋がりやすい4くらいがいいかな個人的には
42 19/10/20(日)21:20:41 No.632218448
キッツイ目押しはもう時代に合わないのはわかる
43 19/10/20(日)21:20:51 No.632218522
とにかくオンライン周りはもっと快適にしろ
44 19/10/20(日)21:20:55 No.632218551
個人的にやっちゃいけないこと減らしてほしい
45 19/10/20(日)21:21:00 No.632218593
>5でシンプルにしすぎたの死ぬほど叩かれてるし4と5の中間探る感じになるんじゃない? それはとてもいいことだ
46 19/10/20(日)21:21:05 No.632218630
アケ5誰もやってない
47 19/10/20(日)21:21:11 No.632218674
もう新キャラいいから 新システムくだち…
48 19/10/20(日)21:21:19 No.632218736
作られた逆転劇システムを無くそう
49 19/10/20(日)21:21:36 No.632218885
>キッツイ目押しはもう時代に合わないのはわかる 時代というかまずオンライン前提になるからなぁ
50 19/10/20(日)21:21:57 No.632219021
通常技の性能を4準拠にした5ならけっこう楽しいと思うぞ
51 19/10/20(日)21:22:03 No.632219063
システムはなるようにしかならんけど熱帯だけは死ぬ気でまともにして 5の失敗はゲーム性より初期の完成度40%フルプライスバグまみれ7.8Fインプットラグの水中線ロードマップ放棄の運営体制だったことが大きいから
52 19/10/20(日)21:22:06 No.632219079
スト6はSwitchでも出んのかな
53 19/10/20(日)21:22:07 No.632219089
ゲームは今なんだかんだで好きだけど このかっこよくもかわいくもないモデルだけは無いなって
54 19/10/20(日)21:22:21 No.632219194
>とにかくオンライン周りはもっと快適にしろ 今ウル4やるとマジでびっくりする メニューからトレモまでが速すぎて快適過ぎる
55 19/10/20(日)21:22:34 No.632219294
5のキャラ選かなり気に入ってるのに6出るんか
56 19/10/20(日)21:23:16 No.632219565
初動で糞すぎたのが最大の問題じゃないですかね
57 19/10/20(日)21:23:19 No.632219580
4みたいなコンボで先行入力5並にするでいいよね コンボとか動きの幅狭める形のシンプル化は深みがなくなるだけだよ
58 19/10/20(日)21:23:19 No.632219588
スト5のシーズン5も出るのか楽しみではある
59 19/10/20(日)21:23:26 No.632219623
いつまでたってもランクマ待ち受けでマッチングした時に相手のIDも国も見えないままなの本当にクソい
60 19/10/20(日)21:24:13 No.632219908
リプレイの検索も改善してほしい リプレイ見るの好きだから
61 19/10/20(日)21:24:23 No.632219958
いいよね海外のプレイヤーと対戦して欲しいからインプットラグを多く設けてる発言 いいわけねえだろ
62 19/10/20(日)21:24:28 No.632219990
そもそもトリガーが腐敗の原因なのでこの先どうにもならんだろ
63 19/10/20(日)21:24:38 No.632220063
6は完全オリジナルのシステムでレバーで攻撃 ボタンで操作といきましょう!
64 19/10/20(日)21:24:42 No.632220091
>アケ5誰もやってない 今のアケ格ゲーは熱帯で100円入れたら即対人戦の時代が復活してるのが割と困る たまにCPUとやってもええよってところもあるけど
65 19/10/20(日)21:24:56 No.632220179
4の最大の強みが熱帯周りだったのに5で何を勘違いしたのか
66 19/10/20(日)21:25:24 No.632220374
>いいよね海外のプレイヤーと対戦して欲しいからインプットラグを多く設けてる発言 地球がリングだから
67 19/10/20(日)21:25:33 No.632220441
スト4→スパ4→ウル4で8年も続けたからな 5も絶対それくらいはやる
68 19/10/20(日)21:25:37 No.632220478
>いいよね海外のプレイヤーと対戦して欲しいからインプットラグを多く設けてる発言 >いいわけねえだろ もうオン対戦するのは前提だからなんともいえないところはあるが…
69 19/10/20(日)21:26:21 No.632220777
2024年にスト6かプレイヤーの高年齢化で離れてそう…
70 19/10/20(日)21:26:48 No.632220950
バンナムのあの人みたいに 鉄スト?作ってますよ!(10年ぐらい音沙汰なし) よりは正直で良いと思う
71 19/10/20(日)21:26:51 No.632220977
ZERO4とか出さんの?
72 19/10/20(日)21:26:52 No.632220980
ザンギはなんか打撃から祖国コンボやめてほしい
73 19/10/20(日)21:27:00 No.632221033
>そもそもトリガーが腐敗の原因なのでこの先どうにもならんだろ 性能差改善されないよねぇ ナーフじゃなくて強化の方でもちっと調整詰めて欲しい
74 19/10/20(日)21:27:08 No.632221072
プロたちの貴重な時間をこのゲームで浪費させられるのが一番悲しいわ
75 19/10/20(日)21:27:45 No.632221327
>スト6はSwitchでも出んのかな ナイスジョーク
76 19/10/20(日)21:27:53 No.632221384
ぶっちゃけ4もゲーム性は失敗しまくりだったけど対戦環境は快適だったからな 格ゲーで一番大事なのは人口なんだから人口にダイレクトに影響する熱帯周り手抜いちゃダメだわ
77 19/10/20(日)21:28:02 No.632221456
>4の最大の強みが熱帯周りだったのに5で何を勘違いしたのか 母数はともかく割合的には他の格ゲーと熱帯プレイ率は変わらんからなスト4も まぁ5もあの環境で熱帯触っただけみたいなのが3割とかそんな数字なんやけどなブヘヘヘ
78 19/10/20(日)21:28:05 No.632221475
>もうオン対戦するのは前提だからなんともいえないところはあるが… ゲームにならないラグ持ちと対戦したプレイヤーなんて居ないよ
79 19/10/20(日)21:28:05 No.632221478
未熟なので甘いこと言ってと思われると思うけど 起き攻めって無くすわけにはいかん?
80 19/10/20(日)21:28:19 No.632221581
>プロたちの貴重な時間をこのゲームで浪費させられるのが一番悲しいわ じゃあどんなゲームに浪費して欲しいの?
81 19/10/20(日)21:28:24 No.632221634
日本でもモーコン11出ろ 流行れ
82 19/10/20(日)21:28:41 No.632221757
>プロたちの貴重な時間をこのゲームで浪費させられるのが一番悲しいわ 年齢的にももうみんな限界近いのに最後がこのゲームになりそうなのが悲惨よねぇ
83 19/10/20(日)21:29:10 No.632221944
ストVを興行面で上回れるゲームがないのが悪い
84 19/10/20(日)21:29:21 No.632222010
格ゲーのプロは真面目に高齢化の壁にぶつかり始めてるからな… あまり新規も増えないし
85 19/10/20(日)21:29:24 No.632222033
熱帯専門とはいえいろいろ格ゲーやってるけどいまだにワープとヒットエフェクト詐欺起こるのこのゲームだけだわ
86 19/10/20(日)21:29:43 No.632222142
>日本でもモーコン11出ろ >流行れ マジいい格ゲーなんすよと言われて10を触ったけどなんかベチョッとした殴り心地が気持ち良くなかった あと防御システム多くない?
87 19/10/20(日)21:30:03 No.632222284
スト5はファイトマネーもう少しくれ!
88 19/10/20(日)21:30:10 No.632222334
>未熟なので甘いこと言ってと思われると思うけど >起き攻めって無くすわけにはいかん? 起き責めってボーナスが無いと自分から攻めるキャラがご褒美一切貰えず 下がってまってるキャラがクソ強くなるけどいいの? 一生下がってソニック打ってるガイルに勝つの無理になるよ?
89 19/10/20(日)21:30:40 No.632222521
>スト4→スパ4→ウル4で8年も続けたからな 頭1年はアケだし後ろ2年はアプデ無かったからそこまで長くは成らないと思うんだけどな とは言え新作出るの2021年だとしたら7年とかになるけどさ
90 19/10/20(日)21:31:24 No.632222785
>未熟なので甘いこと言ってと思われると思うけど >起き攻めって無くすわけにはいかん? 起き攻めがないとダルシムみたいなキャラが幅を利かせるゲームになると思うからキャラの多様性って意味ではあって良いんじゃないかな
91 19/10/20(日)21:31:29 No.632222823
>起き責めってボーナスが無いと自分から攻めるキャラがご褒美一切貰えず >下がってまってるキャラがクソ強くなるけどいいの? >一生下がってソニック打ってるガイルに勝つの無理になるよ? なるほど… では画面端をなくすのは駄目?
92 19/10/20(日)21:31:54 No.632222985
モーコン面白いかなあれ… 売れてるからには何か魅力があるんだろうけど俺にはちょっとわかんなかった
93 19/10/20(日)21:32:11 No.632223105
では画面端をなくすのは駄目? さくらとバルログの時代が来る!
94 19/10/20(日)21:32:24 No.632223198
端がないと逃げキャラにおっつけなくなるだろ
95 19/10/20(日)21:32:35 No.632223278
4はちょっとやりすぎだったけどさすがに5の起き攻めは対応できない方が悪いと思う
96 19/10/20(日)21:32:44 No.632223346
>なるほど… >では画面端をなくすのは駄目? 一生下がってソニック打ってるガイル追えないけど本当にそのゲームやりたいの? ガイルじゃなくてもバクステ早いキャラがファーストヒット取ったら時間切れまでバクステで逃げ続けるそんなゲームでいい?
97 19/10/20(日)21:32:54 No.632223404
4も定番キャラや人気キャラの中で新キャラも頑張ってたジュリちゃんが抜きん出たけど 5の新キャラは誰が残るんだろう
98 19/10/20(日)21:32:55 No.632223414
ザンギとか延々逃げられ続けることになりそうだな
99 19/10/20(日)21:33:07 No.632223477
目押し難易度が5でそれ以外は4の新作が欲しい
100 19/10/20(日)21:33:30 No.632223620
今誰かギャラクシーファイトの時代が来るって言った?
101 19/10/20(日)21:33:45 No.632223703
>目押し難易度が5でそれ以外は4の新作が欲しい 4のシステムで5のキャラ追加 これだ…!
102 19/10/20(日)21:33:55 No.632223769
>5の新キャラは誰が残るんだろう 5の後の話やるならエドファルケGはほぼ続投確定じゃないか
103 19/10/20(日)21:33:56 No.632223783
>目押し難易度が5でそれ以外は4の新作が欲しい これで強制ダウンの数を減らすくらいがベスト
104 19/10/20(日)21:34:03 No.632223834
>ザンギとか延々逃げられ続けることになりそうだな ファイティングジャムのアナカリス戦だな
105 19/10/20(日)21:34:17 No.632223909
画面端が広がるゲームは昔あった 3Dだと無限ステージもあったような
106 19/10/20(日)21:34:23 No.632223951
>未熟なので甘いこと言ってと思われると思うけど >起き攻めって無くすわけにはいかん? Vリバーサル使う練習をしよう 俺も全然出せない
107 19/10/20(日)21:34:55 No.632224183
5の起き攻めなんて人類平等すぎてくだらなさしかないわ
108 19/10/20(日)21:34:59 No.632224207
3rdの方向性でいこう
109 19/10/20(日)21:35:07 No.632224269
自分がやられる要素を削っていっても地味で面白くないゲームになるだけだぞ
110 19/10/20(日)21:36:05 No.632224650
6を出してもブロッキングだけはやめて!
111 19/10/20(日)21:36:07 No.632224661
>3rdの方向性でいこう プロがやってるのを見るというか 人がやってるのを見る分には別にいいけど…みたいになる
112 19/10/20(日)21:36:45 No.632224916
この前のトパンガ400回記念ウル4面白かった
113 19/10/20(日)21:36:50 No.632224956
プロのスーパープレイを見に来てるんだから天井低いゲームだけはやめて
114 19/10/20(日)21:37:08 No.632225055
新キャラ来ても結局大会だと空気なのがなぁ 本田とかもう誰も話題にしてない…
115 19/10/20(日)21:37:09 No.632225069
>3Dだと無限ステージもあったような 下がって下がって最風を置く!
116 19/10/20(日)21:37:15 No.632225098
ブロッキングはいらないや…敷居上がりすぎる
117 19/10/20(日)21:37:35 No.632225227
スト6出してもGは出るまで時間かかりそうだし あのかっこいいストーリーコスは出なさそうでな
118 19/10/20(日)21:38:04 No.632225400
新キャラは尽く牙抜かれてるからな 豪鬼は毎回登場から強いけど
119 19/10/20(日)21:38:14 No.632225461
新キャラ出ても良くて中堅程度の性能だし盛り上がるわけない
120 19/10/20(日)21:38:15 No.632225471
>5の起き攻めなんて人類平等すぎてくだらなさしかないわ それ4の時も聞いたけど
121 19/10/20(日)21:38:29 No.632225565
新キャラが強いと嫌がられるからな
122 19/10/20(日)21:39:03 No.632225764
4はあんなに面白かったのになぁ
123 19/10/20(日)21:39:03 No.632225766
ゴボの新キャラはたまに存在感あるのがいて盛り上がってるな
124 19/10/20(日)21:39:17 No.632225837
アシストと同時にハメてくるようなのと比べると大したことはない単体の起き攻めなんて
125 19/10/20(日)21:40:00 No.632226116
牙を抜かれていたかと思ったら突然牙が実装されたエレナ…
126 19/10/20(日)21:40:05 No.632226144
4当時ボロカスに言われてた記憶しかないのにいつの間にか面白かった扱いになっててウケる
127 19/10/20(日)21:40:21 No.632226240
練習した人だけがすごいコンボ出来てずるい!は日本人らしい足を引っ張る民族性というか 熱帯0F目押しを擁護するわけじゃないけどね
128 19/10/20(日)21:40:36 No.632226344
>アシストと同時にハメてくるようなのと比べると大したことはない単体の起き攻めなんて いやいや例えばだけど完全二択の場面で言ったらゴボよりスト5の方が全然多いよ 変な話GO1がスト5でガードの固さ全然発揮できなかったのがいい例
129 19/10/20(日)21:40:50 No.632226437
>4当時ボロカスに言われてた記憶しかないのにいつの間にか面白かった扱いになっててウケる ボロカス以下が出てきたらそうもなるわな
130 19/10/20(日)21:40:52 No.632226454
アビゲイルの判定詐欺は許さない
131 19/10/20(日)21:41:17 No.632226623
しばらく離れたけどまだ豪鬼強いんか
132 19/10/20(日)21:41:29 No.632226682
>ゴボの新キャラはたまに存在感あるのがいて盛り上がってるな GT悟空の様を見て盛り上がった!って解釈できる人とはちょっと意見が合わないかな…
133 19/10/20(日)21:41:31 No.632226699
0Fだって辻式使ってどうにかしていたんだ 最も新規タイトルでそれをもう一度やりたい気持ちは別に無いんだが
134 19/10/20(日)21:41:36 No.632226736
単純に難しいコンボはもういらないよなぁ 状況判断の難易度で差を出すとかなら全然いいけど
135 19/10/20(日)21:41:37 No.632226744
>4当時ボロカスに言われてた記憶しかないのにいつの間にか面白かった扱いになっててウケる こんな言い方をすると大体の格ゲーに当てはまりそうな言い方になるが 見てると面白そうなんだよな4 今でも見てると面白い
136 19/10/20(日)21:41:41 No.632226769
どんな出来でも義務なんだからやるしかないんだ 絆が深まるんだ
137 19/10/20(日)21:42:03 No.632226902
>GT悟空の様を見て盛り上がった!って解釈できる人とはちょっと意見が合わないかな… でも実際ロビーの人数最近増えてるんすよ…
138 19/10/20(日)21:42:04 No.632226916
いやゴボはもう相当減ってるよ人…
139 19/10/20(日)21:42:25 No.632227071
>アシストと同時にハメてくるようなのと比べると大したことはない単体の起き攻めなんて GO1自身が言ってるけどスト5は見てからどうするとか ファジーや仕込みみたいな練習で防ぐことが出来ない打撃と投げの単純二択だからどうにもならないんだ
140 19/10/20(日)21:42:41 No.632227169
豪鬼とかいぶきが強いのって結局Vトリガーがアホみたいに強いからだよね
141 19/10/20(日)21:42:48 No.632227210
4は今からまた1から自分でやるのは勘弁とは思う
142 19/10/20(日)21:42:50 No.632227221
>GT悟空の様を見て盛り上がった!って解釈できる人とはちょっと意見が合わないかな… どう考えてもゴジータじゃないですかねぇ
143 19/10/20(日)21:42:58 No.632227266
4は最初から良かったと思うよ 望んでたスト2の続編が来た感じ
144 19/10/20(日)21:43:07 No.632227326
エド君続投しないかな 結構好きなんだエド君
145 19/10/20(日)21:43:08 No.632227334
4は確かにセットプレイとかガー不がクソすぎたけど 技術が青天井だったからプロの戦いは見応えあった
146 19/10/20(日)21:43:36 No.632227528
>技術が青天井だったからプロの戦いは見応えあった これが本当に何者にも買え難かったね
147 19/10/20(日)21:43:37 No.632227533
4はクソ起き攻めも開発力の賜物だったりするからなぁ それが良いか悪いかは置いといて
148 19/10/20(日)21:43:50 No.632227612
実際スト5の防御のつまらなさはすごい 誰でも崩せるように作ってると言えばそれまでだけどね
149 19/10/20(日)21:43:56 No.632227652
>しばらく離れたけどまだ豪鬼強いんか マジで一生最強
150 19/10/20(日)21:44:07 No.632227730
スパ4あたりならともかく無印4初期はさすがに良いとは思えなかった…
151 19/10/20(日)21:44:24 No.632227835
スト4が良かったってのはそれまでの空白期間の長さからの割とスタンダードなゲーム性だったからってのもある
152 19/10/20(日)21:44:29 No.632227865
一回離れるとフレーム覚えるのダルくて復帰しにくいね
153 19/10/20(日)21:44:38 No.632227930
ウル4見るのは楽しいけどもう2度とやりたくないっすね…
154 19/10/20(日)21:44:42 No.632227957
結局観客は極まったクソプレイが見たいんだ 逆択通せば盛り上がるんだ的なことをネモさんが言ってたの思い出した
155 19/10/20(日)21:44:44 No.632227970
画面端中足灼熱確認滅とかでも盛り上がるもんな 思えばウルコンはかなり華があった
156 19/10/20(日)21:45:24 No.632228229
スト5の逆転劇みたいなクリップよく流れてくるけど どれも投げと打撃の択3回通ってピヨったみたいなやつばっかりで辛い…
157 19/10/20(日)21:45:36 No.632228323
豪鬼はもうVトリ弱体化ぐらいしないと弱くならないと思う
158 19/10/20(日)21:45:39 No.632228347
今あんな展開早くて知識量の求められるゲームやりたくないってかやれない
159 19/10/20(日)21:45:40 No.632228353
5と比べるとやっぱり地上戦の厚みみたいのはなんかあるんだよな そんなに名作って気はしないんだけど
160 19/10/20(日)21:46:03 No.632228498
とにかく徹底的に糞を押し付けて窒息死させるタイプのゲームだから やってるとストレスがすごかった記憶がある
161 19/10/20(日)21:46:19 No.632228594
これ言うと一部が強すぎてそんなもん機能してなかったとか極論言うの出てくるけど スト4のプロの試合は素人目でもわかる差し返しがあったのが見てて面白かったよ
162 19/10/20(日)21:46:43 No.632228728
コンボ長いゲームはついていけなくて結局これしか無いんだ
163 19/10/20(日)21:47:23 No.632228967
しかし6にしてまた少ない初期キャラから増えていくって言ったって いよいよスト1の忍者とかあの辺を駆り出さないといけなくなるんじゃないか
164 19/10/20(日)21:47:25 No.632228978
コンボが長いのはまだいける 固めが長いのはもう無理
165 19/10/20(日)21:47:38 No.632229048
中足に中足灼熱滅で差し返しとか盛り上がったよなあ