虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/20(日)17:55:32 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/20(日)17:55:32 No.632149240

格ゲーをやり始めたけどまずコマンド表がAボタンとかBボタンじゃなくてKボタンとかHSボタンって書いててよく分からなくて心折れそう

1 19/10/20(日)17:56:29 No.632149473

かそ らこ

2 19/10/20(日)17:56:36 No.632149497

一番メジャーな格ゲーはPとKだぞ

3 19/10/20(日)17:56:45 No.632149529

心か弱いなお前…

4 19/10/20(日)17:56:50 No.632149560

はっきり言ってこのゲームはHSとかの表記程度でめげそうになるやつには向いていない

5 19/10/20(日)17:57:02 No.632149641

なあに直ぐに慣れる

6 19/10/20(日)17:57:05 No.632149656

>心折れそう 大げさに言ってるんじゃないのであればすぐ辞めるから時間無駄にする前に売ってこい時

7 19/10/20(日)17:57:27 No.632149785

そもそもそれは格ゲ-以前の問題では…

8 19/10/20(日)17:57:36 No.632149837

テンキー表示が馴染みがないっていうのは度々聞くけどABCじゃなくてKとかHSだから辛いってのは初めてのケースだ…

9 19/10/20(日)17:58:13 No.632150005

スレ画のゲームは歩いただけでも褒めてくれるモードがあるからまずはそれをやるんだ

10 19/10/20(日)17:58:44 No.632150171

そのレベルだと格ゲーやってる場合じゃなくね

11 19/10/20(日)17:59:10 No.632150295

前Pが対空で下Kが下段でSが遠近で性能が変わって前HSが一番大振りとか覚えやすいじゃないか

12 19/10/20(日)18:01:03 No.632150931

コントローラーでやるとコントローラーの記号とゲーム内の記号が違うからな… 気持ちわかるよ

13 19/10/20(日)18:01:11 No.632150956

P(パンチ) K(キック) S(スラッシュ所謂斬り) HS(ハイスラッシュ所謂大斬り) D(肉弾ヘヴィアタック) ボタン配置がわからんくなるって話ならわかるが 表記はわりかしわかりやすいし直感的でしょ!

14 19/10/20(日)18:01:33 No.632151089

何で円周率はπなんだよとかxとyって何だよと同レベルな感じか

15 19/10/20(日)18:02:09 No.632151263

キーコンで弄る部分をデフォ基準のボタン表記されてて死ねクソぁ!ってなることならよくある

16 19/10/20(日)18:02:28 No.632151408

じゃあAとかBの表記になってるゲームやればよくない?

17 19/10/20(日)18:02:33 No.632151471

コマンド出ねえよとかパッドだと指痛いよとかは何回も聞いたけどこれはどうアドバイスしたらいいかわからないや…

18 19/10/20(日)18:03:20 No.632151736

もうこの時点で格ゲーやってる人達が敷居上げまくってるのが何となくわかる

19 19/10/20(日)18:03:54 No.632151896

同意得られないとすぐ格ゲープレイヤーを叩く癖直しなよ

20 19/10/20(日)18:04:16 No.632152012

K押したら蹴りが出る とはいえ出ないことも有る そんな感じだからあんまり気にすんな

21 19/10/20(日)18:04:20 No.632152030

ケチつけたいにしても雑すぎる…

22 19/10/20(日)18:04:32 No.632152098

慣れるまでひたすら触れ 念の修行と一緒だ

23 19/10/20(日)18:04:41 No.632152138

他の格ゲーでもそうだけど どのボタン(Kとか)とレバーを入力したらこういう攻撃ができるってのを覚えて体を動かすように操作できるのを目指そう

24 19/10/20(日)18:05:08 No.632152270

>もうこの時点で格ゲーやってる人達が敷居上げまくってるのが何となくわかる PKSHSD決めたのメーカーだしそもそも格ゲー適性以前の問題だと思う

25 19/10/20(日)18:05:18 No.632152318

まあギルティはほんと分かりづらい わざとそうしてるしな

26 19/10/20(日)18:05:23 No.632152348

steamでゲーム買ったら死ぬんじゃねえの?

27 19/10/20(日)18:06:12 No.632152579

昔は同時押しやボタンを強く押すとかあってさらにめんどくさかった

28 19/10/20(日)18:06:15 No.632152603

だってパンチ技らしきボタン押したら髪で攻撃するしあの人…

29 19/10/20(日)18:06:17 No.632152616

格ゲーやってない人にはAがPに変わるだけで敷居が高くなるのか? そんなわけねぇだろ

30 19/10/20(日)18:06:32 No.632152688

パンチキックが分からないってのは初めて見たっていうか何がどう分からない…のかが分からない

31 19/10/20(日)18:07:06 No.632152845

>格ゲーやってない人にはAがPに変わるだけで敷居が高くなるのか? そんなわけねぇだろ なる なるのだ

32 19/10/20(日)18:07:16 No.632152901

ギルティなら完全に1から教えてくれるチュートリアルがあるからまずそれをやろう

33 19/10/20(日)18:07:34 No.632153001

ペルソナやろうぜ

34 19/10/20(日)18:07:34 No.632153004

ABCはないけどDはあるな

35 19/10/20(日)18:08:00 No.632153129

PとKがどっちだったかわからなくなる

36 19/10/20(日)18:08:06 No.632153164

ギルティのチュートリアルはこれでもかってほど親切だと思うけどあくまで格ゲーマー目線での親切だったのかもしれない

37 19/10/20(日)18:08:07 No.632153167

「」はスーファミのABXYからプレステの丸バツ四角三角になっただけでついていけなくなる老人ばかりだからな…

38 19/10/20(日)18:08:12 No.632153193

コマンド表を見て直感的に判別出来ないってのでハードル上がるかもしれないけど仮に上がっても2,3ミリ程度だと思う

39 19/10/20(日)18:08:24 No.632153265

心折れそうって書かなきゃここまで噛みつかれなかったよ 大げさにそれも言い方が悪い

40 19/10/20(日)18:08:37 No.632153323

チュートリアル親切だけどテンポ悪くて耐えられない

41 19/10/20(日)18:09:06 No.632153454

覚える気がなかったらマリオだってできない

42 19/10/20(日)18:09:13 No.632153494

でもブレイブルーからギルティに移行してパンチが下に落ちてるキー配置に困る人は多そう

43 19/10/20(日)18:09:15 No.632153510

ボタン配置変えられるゲームで今更Aボタンはパンチ!Bボタンはキック!とか言われたらかえって混乱することになると思う

44 19/10/20(日)18:09:17 No.632153531

>心折れそうって書かなきゃここまで噛みつかれなかったよ >大げさにそれも言い方が悪い 繊細過ぎでは

45 19/10/20(日)18:09:21 No.632153553

昔のバイソンって何やってもパンチしか出ないしな

46 19/10/20(日)18:09:26 No.632153583

かりにボタンにPとか書いてたらコマンドリスト見てコントローラーのP押せばいいだけだもの コマンドリストにPってあるけどPはどのボタンだっけ…?ってなるでしょ

47 19/10/20(日)18:09:33 No.632153618

格ゲーやってない人を馬鹿にしすぎだろ…

48 19/10/20(日)18:09:33 No.632153619

ブレイブルーはABCDだからそっちやれば? キャラ毎の独自性高いからそっちでつまづくかもしれんけど

49 19/10/20(日)18:10:03 No.632153830

ギルティの攻撃ボタンはガトリングに直結してるから死活問題だし しかもガトリングルートがキャラによって固有だし この問題を軽く見てるのは格ゲー下手な奴

50 19/10/20(日)18:10:03 No.632153835

弱P中P強Pと弱K中K強Kの6ボタンだと初心者はどうなる?

51 19/10/20(日)18:10:10 No.632153870

まず好きなキャラの最大コンボ完走できるまでトレモだ

52 19/10/20(日)18:10:18 No.632153921

梅軒さんの見た目超好きで買ったけどチュートリアルもコンボ練習もかなり親切だよね まあ中級コンボクリアできなかったけど

53 19/10/20(日)18:11:14 No.632154248

ギルティはPKSHSD表記と〇×△□R1L1表記2種類無かったっけ

54 19/10/20(日)18:11:15 No.632154253

>梅軒さんの見た目超好きで買ったけどチュートリアルもコンボ練習もかなり親切だよね >まあ中級コンボクリアできなかったけど 発展コンは対戦して火力欲しいなーってなってからでいいんだ

55 19/10/20(日)18:11:17 No.632154263

>格ゲーやってない人を馬鹿にしすぎだろ… 格ゲーに限らずゲームが出来ない人だろこれは なんで丸ボタンでミサイルが出るんだって言ってるのと同じだぞ

56 19/10/20(日)18:11:33 No.632154347

スイッチのXX買って何となく見た目が好きでミリアさん使ってるけどこの人初心者でもオススメな人?

57 19/10/20(日)18:11:35 No.632154360

>まず好きなキャラの最大コンボ完走できるまでトレモだ メイで最大未だに出せないんですがこれは

58 19/10/20(日)18:11:49 No.632154422

でも確かにわざわざpkshsdって配置にする必要性はないな、他ゲーに差をつけたかったからだろうか

59 19/10/20(日)18:11:58 No.632154461

すっかり慣れたけど初めてギルティ触った時はS?HS?D?ってなったっけなそういや…

60 19/10/20(日)18:12:03 No.632154482

ミリアはあんまり 好きなら使えばいいけどさ

61 19/10/20(日)18:12:04 No.632154492

おばあちゃんみたいにPとか紙に書いて貼ればいいぞ

62 19/10/20(日)18:12:13 No.632154538

あんま応用効くキャラいないから好きなキャラだけやりこめばいいよ

63 19/10/20(日)18:12:23 No.632154568

UNIのシステムやゲージ関連の名称見せたら憤死しそう

64 19/10/20(日)18:12:24 No.632154576

>スイッチのXX買って何となく見た目が好きでミリアさん使ってるけどこの人初心者でもオススメな人? 速くて体力ないけど簡単にハメ倒せるから初心者向けかもしれない

65 19/10/20(日)18:12:37 No.632154634

ミリアはやることわかりやすいし練習しやすいからおすすめだ 立ち回りやキャラごとの起き上がり時間は頑張って調べてほしい

66 19/10/20(日)18:12:39 No.632154650

攻撃ボタンとかブーストボタンとかざっくりしたくくりのゲームは格ゲー以外にもたくさんあるし…

67 19/10/20(日)18:13:04 No.632154766

青キャンなんか一生できないんだろうなこの調子だと・・・

68 19/10/20(日)18:13:05 No.632154772

始めたても始めた頃は俺もどれがどのボタンか分からなかったから慣れだよ

69 19/10/20(日)18:13:15 No.632154825

>でも確かにわざわざpkshsdって配置にする必要性はないな、他ゲーに差をつけたかったからだろうか アケだと〇×もPKもないからそう呼称したんじゃない

70 19/10/20(日)18:13:18 No.632154839

pkはまんまピーケーだろうけどsとhsはなんて読んでる?スラとハイスラ?

71 19/10/20(日)18:13:24 No.632154866

覚えて試しての積み重ねの繰り返しだよ 楽しいでしょう?

72 19/10/20(日)18:13:30 No.632154892

ミリアって20年近くシリーズの中で一度も弱かった時期がないんだよね 友達もX+時代からずっとミリア使い続けてる

73 19/10/20(日)18:13:35 No.632154921

>UNIのシステムやゲージ関連の名称見せたら憤死しそう あれは普通の格ゲーマーも憤死するからセーフセーフ

74 19/10/20(日)18:13:47 No.632154984

>青キャンなんか一生できないんだろうなこの調子だと・・・ 青キャンはもう……

75 19/10/20(日)18:13:48 No.632154991

そもそもこれは○は決定で✖️はキャンセルとか覚えられないレベルでは…?

76 19/10/20(日)18:13:50 No.632154998

>おばあちゃんみたいにPとか紙に書いて貼ればいいぞ ボタンの横に書いて覚えるのは効果ある

77 19/10/20(日)18:14:15 No.632155121

格ゲーは慣れだから数こなせばいつか上手くなるよ 自分も最初はレバーNの意味すら分かんなかったし

78 19/10/20(日)18:14:25 No.632155174

おじいさん青キャンて…

79 19/10/20(日)18:14:26 No.632155184

>スイッチのXX買って何となく見た目が好きでミリアさん使ってるけどこの人初心者でもオススメな人? 対戦前提で考えるとどう考えても初心者が使っちゃいけないキャラだけど 今更XXで対戦もまず起こらないんで使っても問題無いと思う

80 19/10/20(日)18:14:30 No.632155210

それはそれとしてゲームやりなれてない人にも遊びやすく分かりやすい操作方法や説明は必要かもしれない

81 19/10/20(日)18:14:36 No.632155237

HSタンデム青ch→低空バッドムーン青ch→最速jkとかを延々要求されるミリアは無理だった

82 19/10/20(日)18:14:48 No.632155289

>おじいさんFDCて…

83 19/10/20(日)18:14:50 No.632155295

P4Uの操作説明は ABCD弱強弱ペルソナ強ペルソナ表記だから 分かりやすくする気があるのならこのくらいわかりやすくできる

84 19/10/20(日)18:14:54 No.632155308

ギルティで説明不足ならもう無理じゃねぇかな…

85 19/10/20(日)18:14:55 No.632155311

>そもそもこれは○は決定で✖️はキャンセルとか覚えられないレベルでは…? それは全然違うと思う

86 19/10/20(日)18:15:09 No.632155381

エリアルコンボが順番めちゃくちゃで覚えられない

87 19/10/20(日)18:15:23 No.632155455

>pkはまんまピーケーだろうけどsとhsはなんて読んでる?スラとハイスラ? エスとハイ

88 19/10/20(日)18:15:46 No.632155558

>スイッチのXX買って何となく見た目が好きでミリアさん使ってるけどこの人初心者でもオススメな人? 簡単な勝ち方しようとすると知識がいるけど割りと良い方のキャラ

89 19/10/20(日)18:16:02 No.632155630

最初から高望みしすぎだから適当にボタン押して戦うところから始めればいいのに

90 19/10/20(日)18:16:04 No.632155641

とにかくどのボタン押すと何が出るかを身体に染み込ませるところからだな その結果格ゲーの敷居がって言われたらそうですかとしか言いようがない

91 19/10/20(日)18:16:05 No.632155643

青キャンでおじいさん言われるの辛い

92 19/10/20(日)18:16:08 No.632155663

>P4Uの操作説明は >ABCD弱強弱ペルソナ強ペルソナ表記だから >分かりやすくする気があるのならこのくらいわかりやすくできる そうですね ところでこの同時押しなのですが

93 19/10/20(日)18:16:12 No.632155688

今更XX初めて初心者向けもクソもねぇだろ好きに遊べ

94 19/10/20(日)18:16:20 No.632155738

>UNIのシステムやゲージ関連の名称見せたら憤死しそう ヴァイタルヴェセル!(体力) イグジスエンハンス!(必殺ゲージ) グラインドグリッド!(人権)

95 19/10/20(日)18:16:31 No.632155807

格ゲー入門的な作品から始めればいいんじゃね? 昔ならパッツァ勧めてたけど今なら何になるんだろうか

96 19/10/20(日)18:16:48 No.632155892

コンボ中の低ダとか絶対無理じゃんと思いながら延々トレモして出来るようになった それからはしばらくやってなくても必要になれば手が勝手に出来る

97 19/10/20(日)18:17:12 No.632156011

>青キャンでおじいさん言われるの辛い ブレイブルーのCTとかスト4で格ゲー始めた高校生大学生がもうアラサーなんだ

98 19/10/20(日)18:17:15 No.632156027

>P4Uの操作説明は >ABCD弱強弱ペルソナ強ペルソナ表記だから >分かりやすくする気があるのならこのくらいわかりやすくできる でも今回の例に合わせるとPSにはAボタンないんだからそれでもわかんなくなるのでは?

99 19/10/20(日)18:17:16 No.632156030

サムスピ

100 19/10/20(日)18:17:16 No.632156031

親切なチュートリアル!(不可能)

101 19/10/20(日)18:17:32 No.632156106

やってればいつかできるようになるから人間の慣れという性能は恐ろしい

102 19/10/20(日)18:17:42 No.632156151

スレ「」にマウントしてるおじも 現役とは到底思えないのだが

103 19/10/20(日)18:17:42 No.632156152

要は□で弱攻撃△で中○が強って言ってるのと同じなんだけど本当に無理なん?

104 19/10/20(日)18:17:57 No.632156213

>それはそれとしてゲームやりなれてない人にも遊びやすく分かりやすい操作方法や説明は必要かもしれない ギルティのプラクティスモードはかなーり重介護してるぞ

105 19/10/20(日)18:17:57 No.632156215

ギルティはSだけ強弱あってわかりづらいよな

106 19/10/20(日)18:18:01 No.632156233

いつだって初心者向けの作品はそのとき人がいるゲームだと思ってる 同じような実力で戦える相手がいればなんだっていいんだ

107 19/10/20(日)18:18:06 No.632156260

>スレ「」にマウントしてるおじも >現役とは到底思えないのだが 聞き齧り以下だと思う

108 19/10/20(日)18:18:13 No.632156305

>格ゲー入門的な作品から始めればいいんじゃね? >昔ならパッツァ勧めてたけど今なら何になるんだろうか スト5か今度出るグラブル システムがどうこう以前に人のいるゲームが初心者向けだ

109 19/10/20(日)18:18:27 No.632156403

>コンボ中の低ダとか絶対無理じゃんと思いながら延々トレモして出来るようになった >それからはしばらくやってなくても必要になれば手が勝手に出来る 低ダの出し方で人によって違うのもこのゲームならでは

110 19/10/20(日)18:18:53 No.632156511

マリオワールドでジャンプがBボタンになったとき似たような戸惑い感じたの思い出したわ どんなゲームだってそのうち慣れるよ

111 19/10/20(日)18:19:04 No.632156554

GGだとPとKの位置だけは今でもたまに引っかかる

112 19/10/20(日)18:19:34 No.632156691

>スレ「」にマウントしてるおじも >現役とは到底思えないのだが ギルおじは新規が入ってくるのをとても喜ぶからな…

113 19/10/20(日)18:19:36 No.632156702

初心者向け格ゲーって何?とか聞くと 恋姫お化けが夜な夜な枕に立って恋姫を勧めてくるからやっちゃだめってお爺ちゃんに言われたんだ

114 19/10/20(日)18:19:50 No.632156765

メルブラ!

115 19/10/20(日)18:19:53 No.632156785

>スレ「」にマウントしてるおじも >現役とは到底思えないのだが 根拠薄弱なエスパーでスレ荒らすのやめなよ

116 19/10/20(日)18:20:00 No.632156828

>スレ「」にマウントしてるおじも >現役とは到底思えないのだが トレモ感覚で叩いてるので自演だと考えられる

117 19/10/20(日)18:20:05 No.632156860

Pボタン?HSボタン?どういう意味?って一回でもならなかった人ならどんなに暴言吐いても良いけどそんな奴居るのか 居たとしてもゲーセン全盛期のお爺さんばっかでは

118 19/10/20(日)18:20:17 No.632156912

えっキレ過ぎだろ…

119 19/10/20(日)18:20:31 No.632156984

>初心者向け格ゲーって何?とか聞くと そんなもん新作で人が多いタイトルに決まってるだろ というか対戦ゲームは人がいないと論外なんだから数多いのが正義だ

120 19/10/20(日)18:20:32 No.632156990

DBFZ 基本コンボ 「下強攻撃>超ダッシュ>弱弱>二段ジャンプ弱弱>必殺技>バニシュムーブ>ドラゴンラッシュ>強制交代攻撃」 オオオ イイイ

121 19/10/20(日)18:20:53 No.632157070

このスレで現役でやってるやつ一人居ればいいとこでしょ 土曜の夜でもロビー一つ埋まってないぞ

122 19/10/20(日)18:20:56 No.632157082

>ギルティはSだけ強弱あってわかりづらいよな 遠sと近sが自動で切り替わる その上直前のガトリングルートでその距離も変動 難しいよね

123 19/10/20(日)18:20:57 No.632157092

大抵がパンチとキックの強弱だしな

124 19/10/20(日)18:21:02 No.632157109

大昔のギルティはDボタンなかったのだ

125 19/10/20(日)18:21:21 No.632157213

意味もなにもそのボタン押したら出る技なんか押してみないとわからんだろ

126 19/10/20(日)18:21:27 No.632157238

2Dで足払いという初見でのピンと来なさ

127 19/10/20(日)18:21:27 No.632157242

>>UNIのシステムやゲージ関連の名称見せたら憤死しそう >ヴァイタルヴェセル!(体力) >イグジスエンハンス!(必殺ゲージ) >グラインドグリッド!(人権) その辺の名前は別ゲーでも変な名前ついてるから別にいい 人権取り合ったり得た後の攻防が複雑過ぎる!

128 19/10/20(日)18:21:47 No.632157370

>このスレで現役でやってるやつ一人居ればいいとこでしょ >土曜の夜でもロビー一つ埋まってないぞ アケ勢でごめん…

129 19/10/20(日)18:21:49 No.632157377

アークのゲームなんだから他のアーク製格ゲーにも応用が効くに決まってるだろ!…決まってますよね?

130 19/10/20(日)18:22:07 No.632157459

>このスレで現役でやってるやつ一人居ればいいとこでしょ ギルティやTAGは来ないのにアルブラやバーチャとかアルカナだと部屋埋まるとこだし…

131 19/10/20(日)18:22:19 No.632157514

>>>UNIのシステムやゲージ関連の名称見せたら憤死しそう >>ヴァイタルヴェセル!(体力) >>イグジスエンハンス!(必殺ゲージ) >>グラインドグリッド!(人権) >その辺の名前は別ゲーでも変な名前ついてるから別にいい >人権取り合ったり得た後の攻防が複雑過ぎる! そこら辺はTRFが極地だったと思う だーれも正式名称で名前呼ばねえの

132 19/10/20(日)18:22:24 No.632157542

中段なら座っても立ってもガードできるね

133 19/10/20(日)18:22:30 No.632157570

じゃあ今から部屋立てればいいってことジャン!

134 19/10/20(日)18:22:41 No.632157614

ねぇ俺はこのゲームにおける最大コンの概念が分からんのだが 一発気絶コンなのか最大コンボダメージなのか 中央なのか端なのかリスクゲージ上げてからのコンボなのかカウンターヒット始動なのか ブリッツ最大溜めからなのかとかキリが無いんだが

135 19/10/20(日)18:22:50 No.632157655

そもそもスレ画とかオプションでキー名か攻撃名で切り替えられるけどそういうのじゃなくて?

136 19/10/20(日)18:22:51 No.632157661

>>土曜の夜でもロビー一つ埋まってないぞ >ランクマ専でごめん…

137 19/10/20(日)18:23:00 No.632157712

初心者にオススメな格ゲーって今だと圧倒的にドラゴンボールファイターズじゃない?

138 19/10/20(日)18:23:08 No.632157744

xrdとrev初期は「」も盛り上がってスレ画でよく部屋たってた 楽しかった

139 19/10/20(日)18:23:23 No.632157811

>DBFZ 基本コンボ >「下強攻撃>超ダッシュ>弱弱>二段ジャンプ弱弱>必殺技>バニシュムーブ>ドラゴンラッシュ>強制交代攻撃」 >オオオ >イイイ DBFはむしろ基本的にコンボ簡単なんだよなあ… 難しいように見えるけどパーツパーツが基本的に単純だし基本的に流用効くし派手で格好いいしで初心者向け

140 19/10/20(日)18:23:32 No.632157841

しかしボタンの名称が分かりませんって言われてもそうだね頑張ってねというか サムスピって大斬りとか言うけどあれ弱中強表記じゃなかった?くらいしか浮かばない

141 19/10/20(日)18:23:35 No.632157853

昇竜のお仕置きコンボが最大だと思えばいいから状況でかわるよ

142 19/10/20(日)18:23:42 No.632157884

>ギルティやTAGは来ないのにアルブラやバーチャとかアルカナだと部屋埋まるとこだし… TAGは割とスレも部屋も立ってるほうでしょ

143 19/10/20(日)18:23:57 No.632157954

距離によって技が変わる通常技はわりと悪しき習慣だと思う

144 19/10/20(日)18:23:59 No.632157962

>グラインドグリッド!(人権) ギルティの黄キャンも人権と思えば強くていいんだと思えるな

145 19/10/20(日)18:24:27 No.632158107

>Pボタン?HSボタン?どういう意味?って一回でもならなかった人ならどんなに暴言吐いても良いけどそんな奴居るのか >居たとしてもゲーセン全盛期のお爺さんばっかでは パンチキックはそのままだし スラッシュとハイスラッシュは斬り、強斬りで ボタン押せば少なくともソル、カイあたりはその通りに動くじゃん Dはダストとダウンする足払いだ

146 19/10/20(日)18:24:31 No.632158127

>xrdとrev初期は「」も盛り上がってスレ画でよく部屋たってた >楽しかった 何だかんだ次回作のPV出る度にスレ立ってるし一緒に盛り上げようぜ!

147 19/10/20(日)18:24:38 No.632158165

□連打でコンボが繋がるやつじゃねえとできる気しねえんだ コンボ覚え始めてもちょこちょこ落とすから何も考えずに連打して繋がる保険があると助かる…

148 19/10/20(日)18:24:39 No.632158168

微妙な格ゲーほど大したこと無いシステムに大げさな名前をつけたがる現象

149 19/10/20(日)18:24:46 No.632158207

>TAGは割とスレも部屋も立ってるほうでしょ 今日も戦車でがっつり伸びてたよね

150 19/10/20(日)18:24:50 No.632158231

格ゲーの中段って意味わからんよね イメージ的には上段と下段じゃない?ガードの切り替えが必要そうなの

151 19/10/20(日)18:24:53 No.632158249

>オオオ >イイイ 連打コンボやれよ

152 19/10/20(日)18:24:55 No.632158262

ドラゴンボールとアルカプは簡単だよ 対戦相手に勝つって言う目的になると途端に難しくなるだけで

153 19/10/20(日)18:25:07 No.632158325

重箱の隅だけど敷居じゃなくてハードルな

154 19/10/20(日)18:25:29 No.632158447

DBFは強キャラはみんなA連強いから楽ちん

155 19/10/20(日)18:25:42 No.632158506

非想天則みたいなデッキ式の格ゲー出ないかな 天候は別にいらないです

156 19/10/20(日)18:25:51 No.632158536

>格ゲーの中段って意味わからんよね >イメージ的には上段と下段じゃない?ガードの切り替えが必要そうなの 昔は上段下段しか無くて 途中から追加されたので仕方なく中段って呼び名になって 慣習でそのまま使ってる単語だからね

157 19/10/20(日)18:26:00 No.632158581

>距離によって技が変わる通常技はわりと悪しき習慣だと思う ノックバックで近Sスカとかあるからほんとやめてほしい…

158 19/10/20(日)18:26:04 No.632158597

攻撃の強さがABC…のゲームは箱とか任天堂ハードだとちょっとややこしくなって困る

159 19/10/20(日)18:26:11 No.632158624

>格ゲーの中段って意味わからんよね >イメージ的には上段と下段じゃない?ガードの切り替えが必要そうなの 後からできた言葉だからね

160 19/10/20(日)18:26:14 No.632158642

中段はまぁマジ意味わかんねぇとは思う今更呼び方変えられても困るけど

161 19/10/20(日)18:26:15 No.632158651

DBFはとりあえず雑に同じボタン連打したら何かカッコいい感じでコンボ決まった!

162 19/10/20(日)18:26:18 No.632158662

>このスレで現役でやってるやつ一人居ればいいとこでしょ >土曜の夜でもロビー一つ埋まってないぞ 嘘つけ 平日夜でもロビー1は人数一杯埋まってるし 初心者ロビーも人はいるぞ 対戦相手に困らないぐらいには人がいる

163 19/10/20(日)18:26:22 No.632158676

ギルティのSはたいていのキャラは斬らないから問題なんだ

164 19/10/20(日)18:26:22 No.632158679

>微妙な格ゲーほど大したこと無いシステムに大げさな名前をつけたがる現象 今ソード・インパクト・リアクションの事を相殺って言った?

165 19/10/20(日)18:26:26 No.632158699

>格ゲーの中段って意味わからんよね >イメージ的には上段と下段じゃない?ガードの切り替えが必要そうなの 上段はしゃがんだらすかる中段はしゃがんだらあたるで何もおかしくはない

166 19/10/20(日)18:26:46 No.632158774

上中下は3Dから取ってきたやつで元は上段がしゃがみに当たらなくて中段がしゃがみガードできなくて下段が立ちガードできない

167 19/10/20(日)18:26:47 No.632158780

>xrdとrev初期は「」も盛り上がってスレ画でよく部屋たってた >楽しかった この頃始めた「」はまだ残ってるのかな…

168 19/10/20(日)18:27:09 No.632158880

>慣習でそのまま使ってる単語だからね しらそん そんな歴史あったんだ

169 19/10/20(日)18:27:16 No.632158911

>このスレで現役でやってるやつ一人居ればいいとこでしょ 20段くらいだけどぼちぼちやってるよ

170 19/10/20(日)18:27:19 No.632158920

当て身も意味違うけど定着したやつだっけ

171 19/10/20(日)18:27:19 No.632158922

>格ゲーの中段って意味わからんよね >イメージ的には上段と下段じゃない?ガードの切り替えが必要そうなの だから海外ではオーバーヘッド属性って言われてる

172 19/10/20(日)18:27:20 No.632158928

中段は鉄拳だかバーチャだかだっけ発祥

173 19/10/20(日)18:27:48 No.632159052

>ドラゴンボールとアルカプは簡単だよ >対戦相手に勝つって言う目的になると途端に難しくなるだけで 対戦で勝つのもスト系に比べりゃ楽でしょ 一人で出来るコンボ練習だけでも噛み合った上級者を殺せるんだから

174 19/10/20(日)18:27:54 No.632159080

ストゼロ時代は特殊中段とか呼ばれてたぞ鎖骨割り

175 19/10/20(日)18:28:13 No.632159172

何か最初の方だけやたらキレてた後スレの後半で普通に会話が始まるのはどういうことだ

176 19/10/20(日)18:28:19 No.632159192

>微妙な格ゲーほど大したこと無いシステムに大げさな名前をつけたがる現象 肉弾ヘヴィ攻撃

177 19/10/20(日)18:28:20 No.632159198

ギルティに限らず格ゲースレは特定の人がバンバンスレたててその人が立てなくなったらめっきりってパターンが多いと思う

178 19/10/20(日)18:28:37 No.632159289

用語としてはその前から言ってたけど トバルNo.1で公式のボタン割り振りに「中段攻撃」って使ってた記憶がある

179 19/10/20(日)18:29:15 No.632159435

超必殺技系もゲームによって名前マチマチだけど全部超必って言っちゃう

180 19/10/20(日)18:29:22 No.632159478

>当て身も意味違うけど定着したやつだっけ 格ゲーから先に入ったせいで花京院の当て身が意味不明だった

181 19/10/20(日)18:29:35 No.632159539

>ギルティに限らず格ゲースレは特定の人がバンバンスレたててその人が立てなくなったらめっきりってパターンが多いと思う ギルティだけって人は少ないから人居るとこに行くのよ

182 19/10/20(日)18:29:42 No.632159567

スレ画XXは パンチ□→キック×→スラッシュ△→ハイスラ○ こんなんコンボ出来るかぁ! 俺は心が折れた

183 19/10/20(日)18:29:59 No.632159640

サムスピは全然対戦できなくてやらなくなってしまったな…

184 19/10/20(日)18:30:23 No.632159736

>何か最初の方だけやたらキレてた後スレの後半で普通に会話が始まるのはどういうことだ 単にスレ「」に慣れろ以外言うことなんてないから雑談してるだけでしょ

185 19/10/20(日)18:30:34 No.632159788

>今ソード・インパクト・リアクションの事を相殺って言った? ダッシュ相殺はめちゃくちゃ重要なシステムだから…

186 19/10/20(日)18:30:41 No.632159821

>何か最初の方だけやたらキレてた後スレの後半で普通に会話が始まるのはどういうことだ そんなん知るか頑張れ!!としか言いようがないんだから 後はもうパンチボタンで蹴りを出す奴とかいるよねとかそんな話にもなるだろう

187 19/10/20(日)18:30:41 No.632159822

>こんなんコンボ出来るかぁ! 順番に押すだけじゃん

188 19/10/20(日)18:30:48 No.632159845

一般的な格ゲーは6ボタンなのになんでPKSHSDだけで心が折れるんだよ

189 19/10/20(日)18:30:50 No.632159854

>何か最初の方だけやたらキレてた後スレの後半で普通に会話が始まるのはどういうことだ 雑魚がイキってた所に乱入 上手い人でそれなりにメンツ揃って普通に回すようになったアレ

190 19/10/20(日)18:30:53 No.632159876

システムに正式名称あっても先に出た格ゲーの似たようなシステムの名前で呼ばれることも多い気がする

191 19/10/20(日)18:31:02 No.632159918

小学生でもマブカプのコンボは余裕だったし慣れだよね

192 19/10/20(日)18:31:09 No.632159946

スレ主は90年代の小学生以下だな

193 19/10/20(日)18:31:10 No.632159949

>非想天則みたいなデッキ式の格ゲー出ないかな ファイティングEXレイヤーをご存じない?

194 19/10/20(日)18:31:19 No.632159986

>スレ画XXは >パンチ□→キック×→スラッシュ△→ハイスラ○ >こんなんコンボ出来るかぁ! >俺は心が折れた 要するに弱弱中強になってるだけだよ

195 19/10/20(日)18:31:22 No.632160001

>ギルティのSはたいていのキャラは斬らないから問題なんだ 刃物持ってるキャラはPKSHSの意味の通りに動いてるよ ソル、カイ、チップ、アクセル、ファウスト、ジョニー、梅軒、レオ、レイヴンあたりは基本則に沿ってるだろ? 素手のキャラとか鈍器のキャラもいるけど基本S、HSは武器か大振りな技ってのは一貫してるよ

196 19/10/20(日)18:31:32 No.632160051

結局キャラ何使ってるのか分からんから何も言えない

197 19/10/20(日)18:31:40 No.632160083

Xrd始めたての時とりあえず×連打でつながって感動してからずっとラムレザル使ってる

198 19/10/20(日)18:31:44 No.632160096

どうでもいいけどハイスラだけHSで2文字になるのはなんか収まり悪いなってずっと思ってる

199 19/10/20(日)18:32:05 No.632160189

>順番に押すだけじゃん >一般的な格ゲーは6ボタンなのになんでPKSHSDだけで心が折れるんだよ ×→△行ってる間に相手が飛び込んできて壁ハメされる みんな条件がおんなじとかそういう問題じゃない 俺が下手くそなんだ

200 19/10/20(日)18:32:14 No.632160224

>どうでもいいけどハイスラだけHSで2文字になるのはなんか収まり悪いなってずっと思ってる ダスト…

201 19/10/20(日)18:32:18 No.632160245

ドラゴンボールは昇竜系のコマンドないのも助かる コンボ決めれなくても出せない技はない

202 19/10/20(日)18:32:30 No.632160304

格ゲーと言えばKOFやSFだったからDCでゼクス初めて触った時はガトリングのシステムに戸惑ったよ

203 19/10/20(日)18:32:33 No.632160322

>一般的な格ゲーは6ボタンなのになんでPKSHSDだけで心が折れるんだよ 細かい話になるが同時押しボタンの割り振り抜きで今時6ボタン使わす方がめずらしくない?と思ったが 今は特殊行動ボタンも多いからそうでもないのか

204 19/10/20(日)18:32:43 No.632160364

昔の格ゲーでちゅうだーんって言いながら中段出すのがいたはず

205 19/10/20(日)18:32:45 No.632160371

>>今ソード・インパクト・リアクションの事を相殺って言った? >ダッシュ相殺はめちゃくちゃ重要なシステムだから… カオブレはシステムカッチリしてるよね思ったより キャラ格差すんごいけど イヴェッタが簡単で強くて好きだった

206 19/10/20(日)18:32:47 No.632160377

スタイリッシュモードはギルティ無いんだっけ

207 19/10/20(日)18:32:48 No.632160387

P S SH K D でいいの?

208 19/10/20(日)18:33:02 No.632160445

コンボゲーでわかりやすいのはBBかなぁ

209 19/10/20(日)18:33:11 No.632160490

いいよね一回転…

210 19/10/20(日)18:33:17 No.632160518

>>一般的な格ゲーは6ボタンなのになんでPKSHSDだけで心が折れるんだよ >細かい話になるが同時押しボタンの割り振り抜きで今時6ボタン使わす方がめずらしくない?と思ったが >今は特殊行動ボタンも多いからそうでもないのか スト5がまさにそうだよ SNK系列はずっと4ボタンだね

211 19/10/20(日)18:33:21 No.632160535

XXはダストR1だよ

212 19/10/20(日)18:33:28 No.632160561

どうでもいいけどシステムの正式名称が長い格ゲーって実況しづらそうでe-Sports向きじゃないよね

213 19/10/20(日)18:33:37 No.632160595

メルブラは途中で必殺技混ぜなくていいから楽

214 19/10/20(日)18:33:37 No.632160596

弱中強の攻撃に加えて超攻撃、激攻撃まであるカイザーナックルをよろしく!

215 19/10/20(日)18:33:49 No.632160637

>どうでもいいけどハイスラだけHSで2文字になるのはなんか収まり悪いなってずっと思ってる 漢字圏の人間でサムスピ勢だから弱と強でいいのではと感じる

216 19/10/20(日)18:34:05 No.632160707

>どうでもいいけどシステムの正式名称が長い格ゲーって実況しづらそうでe-Sports向きじゃないよね どうせ略されるでしょ

217 19/10/20(日)18:34:06 No.632160708

>P S SH >K D >でいいの? K S HS P   D アケならこの配置

218 19/10/20(日)18:34:13 No.632160740

>スタイリッシュモードはギルティ無いんだっけ あるよ 使え

219 19/10/20(日)18:34:17 No.632160766

>昔の格ゲーでちゅうだーんって言いながら中段出すのがいたはず あすか120%かな

220 19/10/20(日)18:34:21 No.632160783

>>非想天則みたいなデッキ式の格ゲー出ないかな >ファイティングEXレイヤーをご存じない? この名前でファイティングレイヤーキャラ居ないのどうかしてる

221 19/10/20(日)18:34:28 No.632160818

タイムキラーズなんて両手が切り落とされても攻撃できるように頭突きボタンがあるんだぞ

222 19/10/20(日)18:34:29 No.632160824

>メルブラは途中で必殺技混ぜなくていいから楽 アルクで上に打ち上げたら適当にボタンガチャガチャやってるだけでも繋がるから下手でも楽しかった

223 19/10/20(日)18:34:41 No.632160883

カカッとダッシュしてハイスラの語呂は捨てがたい

224 19/10/20(日)18:34:48 No.632160921

UMvC3のLMHSがわかりやすくて好きだ

225 19/10/20(日)18:35:39 No.632161156

パンチキック弱強 強より大振りな弱はないし押してみれば分かるだろう 発生早い強持ってるのはいるけど

226 19/10/20(日)18:35:43 No.632161176

>カカッとダッシュしてハイスラの語呂は捨てがたい 追撃のグランドヴァイパーでダメージは加速した

227 19/10/20(日)18:35:50 No.632161210

>>昔の格ゲーでちゅうだーんって言いながら中段出すのがいたはず >あすか120%かな わくわく7のアリーナじゃないかな? 他にもいそうだけど

228 19/10/20(日)18:35:57 No.632161248

UNIは主人公の基礎になんでディレイ必須あるの…

229 19/10/20(日)18:35:59 No.632161255

>>昔の格ゲーでちゅうだーんって言いながら中段出すのがいたはず >あすか120%かな ワクワク7だったかのアリーナってキャラじゃなかったっけ

230 19/10/20(日)18:36:02 No.632161267

マーベルvsカプコンはなんでマブカプなん

231 19/10/20(日)18:37:01 No.632161538

>メルブラは途中で必殺技混ぜなくていいから楽 しゃがんで弱中強立ち強やってエリアルって流れがほとんどのキャラの基本コンボになってるのわかりやすくていいよね 当時メルブラでゲーセンに来る人めっちゃ増えて嬉しかった

232 19/10/20(日)18:37:12 No.632161593

>マーベル 聖戦士じゃねーか!

233 19/10/20(日)18:37:30 No.632161669

マーヴルバーサスカプコンだから

234 19/10/20(日)18:37:37 No.632161698

既存格ゲ叩いてスマブラageする任天堂ハゲのスレかと思ったけどそうじゃなかった

235 19/10/20(日)18:38:04 No.632161830

>マーベルvsカプコンはなんでマブカプなん MARVEL SUPER HEROESという格ゲーが先に出て それのタイトルコールがマーブルスーパーヒーローズだったからや

236 19/10/20(日)18:38:21 No.632161903

>マーベルvsカプコンはなんでマブカプなん 当時は会社名の表記が統一されてなかったので カプコンのMARVEL社の格ゲーは「マーヴル」表記だった のでマヴカプ

237 19/10/20(日)18:38:22 No.632161906

>UNIは主人公の基礎になんでディレイ必須あるの… 主人公だから使いやすいキャラと言う幻想を捨てるんだ

238 19/10/20(日)18:38:27 No.632161927

グラブルVSは至近距離限定のボタン連打有効範囲が分かりづらいけどコンボ短くてコマンド入力も少ないから初心者入りやすそうだな~ってβ遊んでて思った

239 19/10/20(日)18:38:58 No.632162058

どうせこれも逆張りどうこう言われるんだけど頭ごなしに初心者の言葉否定するから敬遠されるジャンルになるんだよ

240 19/10/20(日)18:39:03 No.632162082

いろんな格ゲーやってると通常投げの入力が違うのが一番面倒い

241 19/10/20(日)18:39:10 No.632162109

>どうでもいいけどシステムの正式名称が長い格ゲーって実況しづらそうでe-Sports向きじゃないよね それもそうだしテンキー呼称を無理に使わないようにしてるのがやり辛そうでムズムズする 海外の実況はクラウチCとかスタンドAとか言わないんだから合わせりゃいいのに初心者向けに拘るのそこかよって思う

242 19/10/20(日)18:39:10 No.632162111

スマブラは格ゲーじゃないし格ゲーより流行ってるからどうでもいい

243 19/10/20(日)18:39:35 No.632162242

小足殿のグランが修正されてないか心配だ

244 19/10/20(日)18:39:39 No.632162264

>どうせこれも逆張りどうこう言われるんだけど頭ごなしに初心者の言葉否定するから敬遠されるジャンルになるんだよ 頭ごなしに他のユーザーを説教するな

245 19/10/20(日)18:39:41 No.632162276

なんとなく3になってMVC3って呼ばれる事が多くなった気がする マブカプ

246 19/10/20(日)18:40:04 No.632162375

>スマブラは格ゲーじゃないし格ゲーより流行ってるからどうでもいい 格ゲー如きと一緒にされるの迷惑だよね わかるよ

247 19/10/20(日)18:40:10 No.632162393

>既存格ゲ叩いてスマブラageする任天堂ハゲのスレかと思ったけどそうじゃなかった 格ゲースレは過去に心が折れた下手糞が自分の体験談で叩こうとして現役プレイヤーが「なんでそんなのもちゃんと出来ないの?」って封殺するからあまり特定を叩く流れにはなりにくいよ

248 19/10/20(日)18:40:33 No.632162493

ドラゴンボールの海外実況聞いてるとアメリカ人はハイパーバイパー好きだなって

249 19/10/20(日)18:40:47 No.632162562

>どうせこれも逆張りどうこう言われるんだけど頭ごなしに初心者の言葉否定するから敬遠されるジャンルになるんだよ 簡単な格ゲーもおススメされてるじゃん 複雑な格ゲーやりたい人だって居る訳じゃん

250 19/10/20(日)18:40:48 No.632162563

ある程度有余あるディレイに慣れとくと他で応用利くはずだから悪くないと思う

251 19/10/20(日)18:40:49 No.632162569

>なんとなく3になってMVC3って呼ばれる事が多くなった気がする >マブカプ 表記上は昔からMVCで記載されてて呼ぶときはマブカプって感じだった気がする…

252 19/10/20(日)18:40:50 No.632162574

というかまぁアーク格ゲーの場合は下手に掲示板で聞いたりするよりも チュートリアルモードの一番最初のとこと新人でも簡単操作できるモードをやってダメというのなら そもそもアクションゲームが無理っぽそうという回答しかできない

253 19/10/20(日)18:40:54 No.632162592

そもそも敬遠されてる気もしない どんなジャンルだってやらない人はいるんだし

254 19/10/20(日)18:40:55 No.632162601

初心者へのアドバイスは腕が近い奴を見つけて遊べしか言えない人です…

255 19/10/20(日)18:41:01 No.632162634

>>スマブラは格ゲーじゃないし格ゲーより流行ってるからどうでもいい >格ゲー如きと一緒にされるの迷惑だよね >わかるよ やったことないんだが女キャラのオッパイ揺れる?

256 19/10/20(日)18:41:04 No.632162653

>いろんな格ゲーやってると通常投げの入力が違うのが一番面倒い ほぼ全ての格ゲーにあるシステムなのにボタン違いがちだから掛け持ちしてると間違えるよね…

257 19/10/20(日)18:41:15 No.632162694

絶対に荒れ方向に持っていきたいという不屈の連コ精神を感じる

258 19/10/20(日)18:41:15 No.632162700

>どうせこれも逆張りどうこう言われるんだけど頭ごなしに初心者の言葉否定するから敬遠されるジャンルになるんだよ そんなのFPSでもRTSでもそうじゃん?

259 19/10/20(日)18:41:32 No.632162780

>グラブルVSは至近距離限定のボタン連打有効範囲が分かりづらいけどコンボ短くてコマンド入力も少ないから初心者入りやすそうだな~ってβ遊んでて思った 割とシンプル動きしか無いと思ってたら追加の弓槍が凄い動きしてる… 流石に強化限定で自由度は少なそうだけど…

260 19/10/20(日)18:41:38 No.632162805

>どうせこれも逆張りどうこう言われるんだけど頭ごなしに初心者の言葉否定するから敬遠されるジャンルになるんだよ 攻撃ボタンの名前が難しいから心折れそうってどう反応するのが1番なの…?

261 19/10/20(日)18:41:40 No.632162820

>UNIは主人公の基礎になんでディレイ必須あるの… あのゲームほぼ全キャラエリアルに空中〆技がないうえ二段で稼げないからエリアル拾い直しが必須かつディレイかけないといけない時点でハードル高いし まぁベイカンは別のベクトルでどうかと思うけど

262 19/10/20(日)18:41:46 No.632162851

>ドラゴンボールの海外実況聞いてるとアメリカ人はハイパーバイパー好きだなって 大嫌いだけど大好きというか複雑な乙女心というか…

263 19/10/20(日)18:41:53 No.632162878

投げ抜けあるなしとかタイミングが変わったりあるからな 鉄拳あたりは最初なれなかった

264 19/10/20(日)18:41:58 No.632162888

>どうせこれも逆張りどうこう言われるんだけど頭ごなしに初心者の言葉否定するから敬遠されるジャンルになるんだよ ガチで敬遠されてるMOBAの話する?

265 19/10/20(日)18:41:59 No.632162898

ここでそろそろブシドーブレード派が出てくるから小太刀を投げる

266 19/10/20(日)18:42:13 No.632162953

>絶対に荒れ方向に持っていきたいという不屈の連コ精神を感じる 懐かしい…アーケードやらなくなって何年だろう…

267 19/10/20(日)18:42:15 No.632162957

>チュートリアルモードの一番最初のとこと新人でも簡単操作できるモードをやってダメというのなら >そもそもアクションゲームが無理っぽそうという回答しかできない 割と最近のはチュートリアル親切だよね…

268 19/10/20(日)18:42:29 No.632163020

>ここでそろそろダイブキック派が出てくるから飛んで下りる

269 19/10/20(日)18:42:38 No.632163077

LOLとか日本じゃアクティブ数しょぼいからなあ

270 19/10/20(日)18:42:38 No.632163080

今のというか15年近く前から初心者用の操作モード使えば なんとなく動かせてる感とこんな感じなのかは味わえるようになってるというか マリオ並に単純な操作性になるからそれで難しいと言われたらまぁうn

271 19/10/20(日)18:43:10 No.632163240

ダイブキックにすらキャラ差があるという現実を知らないやつは多い

272 19/10/20(日)18:43:25 No.632163325

>大嫌いだけど大好きというか複雑な乙女心というか… 私が使うと気持ちいいのに 相手に使われると転がしてやりたくなるというか…

273 19/10/20(日)18:43:26 No.632163330

>UNIは主人公の基礎になんでディレイ必須あるの… 初心者はリンネを使おうって位微妙な面倒くささ

274 19/10/20(日)18:43:50 No.632163453

>LOLとか日本じゃアクティブ数しょぼいからなあ いいよね上位帯になるとマッチングに30分とかかかるの よくねえよ

275 19/10/20(日)18:44:03 No.632163511

>ここでそろそろフライングパワーディスク派が出てくるから円盤を投げる

276 19/10/20(日)18:44:13 No.632163563

>マリオ並に単純な操作性になるからそれで難しいと言われたらまぁうn マリパで適当な女配信者何人かのプレイを眺めてみるといい マリオは簡単だよねみたいな発言が勘違いだときっと分かるから

277 19/10/20(日)18:44:29 No.632163642

>>どうせこれも逆張りどうこう言われるんだけど頭ごなしに初心者の言葉否定するから敬遠されるジャンルになるんだよ >攻撃ボタンの名前が難しいから心折れそうってどう反応するのが1番なの…? やってればその内慣れるでしょ続けてればそうなるなった

278 19/10/20(日)18:44:54 No.632163791

>というかまぁアーク格ゲーの場合は下手に掲示板で聞いたりするよりも >チュートリアルモードの一番最初のとこと新人でも簡単操作できるモードをやってダメというのなら >そもそもアクションゲームが無理っぽそうという回答しかできない アーケードクリアできないならやめといた方がいいな CPUに勝てないのに対戦デビューできるわけがねぇ

279 19/10/20(日)18:45:06 No.632163864

懐かしいスレだな メルブラだったらレバーの動かし方わかんないレベルのクズゴミすらいたからなぁ

280 19/10/20(日)18:45:15 No.632163914

グラブルVSはゼタがエリアルっぽい動きしてたけど基本的にエリアルコンボのないゲームだよね エリアルないほうがコンボ時間も短くて観てる方も比較的展開がわかりやすくていいと思うんだけど爽快感がないからエリアルさせろって人も多くてびっくりした

281 19/10/20(日)18:45:17 No.632163920

>マリパで適当な女配信者何人かのプレイを眺めてみるといい >マリオは簡単だよねみたいな発言が勘違いだときっと分かるから 死ぬほどズレてる

282 19/10/20(日)18:45:17 No.632163923

名前や用語がわからないのは別に格ゲーに限った話じゃないしなあ カードゲームでマリガンとかよく聞くけどいつもモリガンの親戚か何か?と思ってる

283 19/10/20(日)18:45:28 No.632163982

アカツキしてえな…

284 19/10/20(日)18:45:46 No.632164054

>死ぬほどズレてる マリオの操作性は単純じゃないです これでいいか?

285 19/10/20(日)18:45:49 No.632164073

UNIはやれること減らしたくない一心で技の入れ替えとかまったくせずにインクリース版とかレバー入れとか派生技とか空中版追加し続けてるところはだいぶプレイしたことない人がとっつきづらくなってると思うんだけど本当にあの方向性でいいんだろうか clrの試遊ですらそんなスタンスだから止まらないだろうけど

286 19/10/20(日)18:45:56 No.632164121

>エリアルないほうがコンボ時間も短くて観てる方も比較的展開がわかりやすくていいと思うんだけど爽快感がないからエリアルさせろって人も多くてびっくりした そういうのは大体脳死慣例勢がこっちでもテンポゲーやらせろって言ってるだけだから

287 19/10/20(日)18:46:00 No.632164139

>マリパで適当な女配信者何人かのプレイを眺めてみるといい >マリオは簡単だよねみたいな発言が勘違いだときっと分かるから 簡単とは言ってないし単純な操作性になると書いたのであって 合わなければ合わないと駄目な人もいるって事も含めた文に対して何を言ってるんだ

288 19/10/20(日)18:46:07 No.632164168

格ゲー勢的にはギルティじゃなくて他のゲームやったほうがいいと思います

289 19/10/20(日)18:46:13 No.632164193

>アカツキしてえな… ここでたまに配信したり対戦したりしてるの見るぞ

290 19/10/20(日)18:46:13 No.632164195

>アカツキしてえな… PC版ならいけます

291 19/10/20(日)18:46:15 No.632164202

>アカツキしてえな… 今度のアプデでBBTAGにアカツキと電光戦車出るよ まあゲーム性違うけど…

292 19/10/20(日)18:46:25 No.632164246

>マリオの操作性は単純じゃないです >これでいいか? >死ぬほどズレてる

293 19/10/20(日)18:46:33 No.632164269

□or Y➡︎弱攻撃or弱パンチ ✖︎or B➡︎中攻撃or弱キック △or X➡︎強攻撃or中パンチ ○or A➡︎大強攻撃or中キック 強パンチと強キックはRとL 大体この通りで覚えてるとどれでもすっと入る 難しそうなエリアルだとかはちょっとやって余裕出てきた辺りから触り出して良いと思う

294 19/10/20(日)18:46:34 No.632164274

>名前や用語がわからないのは別に格ゲーに限った話じゃないしなあ エクバ2なんぞも10年システム変わってないせいで遺跡言葉いっぱい使われてるからな まガンダムありきだからあれも初心者「」たまに湧くが

295 19/10/20(日)18:46:46 No.632164330

しかも例に出すのがマリパって…

296 19/10/20(日)18:47:00 No.632164407

>グラブルVSはゼタがエリアルっぽい動きしてたけど基本的にエリアルコンボのないゲームだよね >エリアルないほうがコンボ時間も短くて観てる方も比較的展開がわかりやすくていいと思うんだけど爽快感がないからエリアルさせろって人も多くてびっくりした 格ゲーだってアクションゲームだし キャラゲーなら好きなキャラでガンガン動きたいって人もそりゃいるだろう いや北斗の拳のキャラが縦横無尽に飛び回るのを見たトキは俺はどうかと思ったんだけど

297 19/10/20(日)18:47:03 No.632164418

>マリオの操作性は単純じゃないです >これでいいか? これ使いやすいな フレンドに今度マリオの所を持ちキャラに替えて煽ってみるか

298 19/10/20(日)18:47:11 No.632164460

>格ゲー勢的にはギルティじゃなくて他のゲームやったほうがいいと思います それギルティのスレで言うことじゃないと思うの

299 19/10/20(日)18:47:21 No.632164510

>マリオの操作性は単純じゃないです >これでいいか? いや操作性自体は単純だろ…

300 19/10/20(日)18:47:27 No.632164538

>しかも例に出すのがマリパって… こういう世代にもソロ充実してるからそこそこ楽しめると思うけどな今のギルギア まあでも対戦はきちーかもしれんが

301 19/10/20(日)18:47:30 No.632164553

UNIやればやるほどコンボ簡単だ言われる理由が分かって楽しいね ハメ覚えたら勝てるし

302 19/10/20(日)18:47:35 No.632164574

CPU戦やって慣れればええねん

303 19/10/20(日)18:47:44 No.632164611

マリオが難しいってそもそもテレビゲームに慣れてないって人のレベルじゃねえかそれ

304 19/10/20(日)18:47:55 No.632164680

>UNIは主人公の基礎になんでディレイ必須あるの… アカツキは着地最速入力とかの方が手間な気がする

305 19/10/20(日)18:47:59 No.632164701

展開早いゲームは頭がついていかないからコンボ長いゲームのほうがやりやすい

306 19/10/20(日)18:48:01 No.632164715

>名前や用語がわからないのは別に格ゲーに限った話じゃないしなあ アクションゲームだと近接ボタンと銃撃ボタンがわからないって言ってるようなもんだしな…

307 19/10/20(日)18:48:05 No.632164741

というかこの手の話や煽りの時に出てくる格ゲーユーザーが 10~15年前のしたらばで闘劇闘劇騒いでたりニコニコとかで目上解説してためどい世代のまま変わってないのはなんなんだ

308 19/10/20(日)18:48:13 No.632164782

>格ゲーだってアクションゲームだし >キャラゲーなら好きなキャラでガンガン動きたいって人もそりゃいるだろう メルブラはそういう意味では優秀だったよキャラゲーとして

309 19/10/20(日)18:48:19 No.632164821

おじ共は幼少のみぎりからアクションやシューティングやパズルで鍛えられてきたエリートだからな

310 19/10/20(日)18:48:27 No.632164856

でもマリオは難しいと思うよ ワープと無限アップ抜きで初代クリアしたことないもん

311 19/10/20(日)18:48:30 No.632164870

revから格ゲーやり始めてrev2の終わりかけというか2ヶ月くらい前に文字段位行ってやめた 人少なくなって段位上げるの簡単になってると思う

312 19/10/20(日)18:48:38 No.632164900

アカツキSteamで出るとかいう噂あったけどどうなったんだろう

313 19/10/20(日)18:48:40 No.632164912

>エクバ2なんぞも10年システム変わってないせいで遺跡言葉いっぱい使われてるからな >まガンダムありきだからあれも初心者「」たまに湧くが ズンダゲロビ辺りは由来とか知らないまま使ってる人多そう 知ってる意味ないし別に知らなくてもいいと思うけど

314 19/10/20(日)18:48:41 No.632164917

未だにP4U2のスコアタリスキーに勝てない… 1ミスで体力が6割吹っ飛ぶのキツすぎる…

315 19/10/20(日)18:48:49 No.632164952

やっぱ任天堂ハゲか 大人しくガキゲーやってろ

316 19/10/20(日)18:48:54 No.632164965

>というかこの手の話や煽りの時に出てくる格ゲーユーザーが >10~15年前のしたらばで闘劇闘劇騒いでたりニコニコとかで目上解説してためどい世代のまま変わってないのはなんなんだ そいつらばっかが文句言ってるからですかね…

317 19/10/20(日)18:48:55 No.632164972

昔のは補正無かったりするからお手玉してるだけで終わったりするけど最近のはありえないからな…

318 19/10/20(日)18:49:01 No.632164991

>マリオが難しいってそもそもテレビゲームに慣れてないって人のレベルじゃねえかそれ これから格ゲーやり始める層なんてほとんどそうなるぞ ソシャゲブラゲからスタートするんだから

319 19/10/20(日)18:49:31 No.632165124

とりあえずモンハンしてた10年前の子供や とりあえずスプラトゥーンやフォートナイトしてる今の子供達の方がアクションに関しては慣れてると思うの

320 19/10/20(日)18:49:35 No.632165138

マリオやってたのが子供の頃だっていうのもあるだろうけどクリアできた覚えがないなそういえば

321 19/10/20(日)18:49:36 No.632165140

>そいつらばっかが文句言ってるからですかね… 若年層いなすぎて下から世代更新かからなすぎなんだよな日本のゲームって 何をやらせてもそんな感じでFPSなんかもそうだが

322 19/10/20(日)18:49:38 No.632165155

>やっぱ任天堂ハゲか >大人しくガキゲーやってろ 雑すぎて変な笑い出る

323 19/10/20(日)18:49:47 No.632165201

燃料投下失敗して燻ってるままハゲようとするのはみっともないからやめなさい!

324 19/10/20(日)18:49:47 No.632165202

グラブルVSは覚醒奥義が雑に半分ちかく減るから不利展開でも逆転の目は他のゲームに比べてあるような気がする

325 19/10/20(日)18:49:59 No.632165256

アカツキはUNIの主人公じゃねえよ!

326 19/10/20(日)18:50:02 No.632165268

分かりましたでは今大人気のアニメの格ゲーを初心者におすすめします 聞いてくださいフェイトアンリミテッドコード

327 19/10/20(日)18:50:09 No.632165305

>>しかも例に出すのがマリパって… >こういう世代にもソロ充実してるからそこそこ楽しめると思うけどな今のギルギア >まあでも対戦はきちーかもしれんが 対戦は折れない心と最低限のコンボ精度が必要だからな SIGNとレベレーターにREV2のストモはアニメみたいに見てるだけでいいし キャラ動かしたり見てて楽しいっていうならCPU戦でも遊べるもんよ

328 19/10/20(日)18:50:13 No.632165321

>それギルティのスレで言うことじゃないと思うの キャラが好きとかポジティブな理由がなくて数秒で文句出るなら仕方がないと思う

329 19/10/20(日)18:50:15 No.632165334

最近の子供は結構ゲーム上手いよ スマブラ全然勝てねえわ…

330 19/10/20(日)18:50:22 No.632165365

オヤジのスレが伸びてると思って開いたらよくわからん流れだった俺の気持ちがわかるか!?

331 19/10/20(日)18:50:31 No.632165398

>アカツキはUNIの主人公じゃねえよ! ブレイブルーの主人公になったもんね

332 19/10/20(日)18:50:35 No.632165421

普通に動かして1~3面はクリアできるかなととりあえずEDまで見るかで 楽しみ方の基準が違う人がレスポンチしてる

333 19/10/20(日)18:50:36 No.632165433

>グラブルVSは覚醒奥義が雑に半分ちかく減るから不利展開でも逆転の目は他のゲームに比べてあるような気がする 補正も緩いから適当にボタン連打して当たったら奥義で逆転も出来るからワンチャン率はかなりあるんじゃないかな

334 19/10/20(日)18:50:38 No.632165446

いつまでMW2の話ししてんだ老人共がってなるしな 世代偏りすぎた

335 19/10/20(日)18:50:41 No.632165455

>聞いてくださいフェイトアンリミテッドコード コンボ覚えたら勝てるからおススメだわ

336 19/10/20(日)18:50:52 No.632165501

>やっぱ任天堂ハゲか >大人しくガキゲーやってろ 見え見えのグリードセバー 俺じゃなきゃしゃがんじゃうね

337 19/10/20(日)18:50:54 No.632165516

マジジェットわからねえ!

338 19/10/20(日)18:51:14 No.632165607

>見え見えのグリードセバー >俺じゃなきゃ立っちゃうね

339 19/10/20(日)18:51:16 No.632165623

>分かりましたでは今大人気のアニメの格ゲーを初心者におすすめします FateUCはさすがにアレだけど好きなキャラ動かすのがモチベになるから版権格ゲーはわりとベストだと思う

340 19/10/20(日)18:51:20 No.632165644

>アカツキSteamで出るとかいう噂あったけどどうなったんだろう steamで出すのかは忘れたがPC移植します!は公式で言ったがその後はわからん いちおうac化○周年記念での企画だったと思うんだけど…

341 19/10/20(日)18:51:23 No.632165663

>>アカツキはUNIの主人公じゃねえよ! >ブレイブルーの主人公になったもんね めっちゃ楽しみ…

342 19/10/20(日)18:51:27 No.632165686

グラブルで少しはプレイヤー増えるかね

343 19/10/20(日)18:51:32 No.632165709

よしアケアカで遊ぼうか

344 19/10/20(日)18:51:55 No.632165812

ドラゴンボールがいいよ 真面目に

345 19/10/20(日)18:51:57 No.632165819

20年近く格闘ゲームやってるけど コンボ覚えたら勝てるゲームってのは見たことねーな コンボ覚えないと勝てないゲームなら腐るほどある

346 19/10/20(日)18:51:59 No.632165831

>エリアルないほうがコンボ時間も短くて観てる方も比較的展開がわかりやすくていいと思うんだけど爽快感がないからエリアルさせろって人も多くてびっくりした そりゃ意見する人は見てて面白いかよりやってて面白いかを重視するからな… プレイングの楽しさを犠牲にしてまで見てるだけの人がわかりやすいゲームにしろなんて言う人は居ないよ

347 19/10/20(日)18:52:07 No.632165860

>FateUCはさすがにアレだけど好きなキャラ動かすのがモチベになるから版権格ゲーはわりとベストだと思う カプコンジョジョ当時めっちゃ盛り上がったしな…

348 19/10/20(日)18:52:09 No.632165877

そもそも家庭用なんて高々5000円の買い切りなんだからあんまり長くプレイせしなくても適当に遊んで楽しかったーでいいよ

349 19/10/20(日)18:52:15 No.632165896

パッドからアケコンに移行しようとして失敗したけど新作出るし練習しようかなあ

350 19/10/20(日)18:52:24 No.632165935

>いつまでMW2の話ししてんだ老人共がってなるしな >世代偏りすぎた じゃあするか…BF1942の話…!

351 19/10/20(日)18:52:26 No.632165939

戦車が超強化してるBBTAG楽しみだよ

352 19/10/20(日)18:52:31 No.632165958

>グラブルで少しはプレイヤー増えるかね βには結構格ゲー慣れしてない人居たね あと上位に食い物にされて辞めた層が結構いた

353 19/10/20(日)18:52:38 No.632165992

フォートナイト普通に遊んでる時点で 最近の子供はアクションゲームをとか言ってる方が… むしろよくあれに対応できるなって

354 19/10/20(日)18:52:46 No.632166031

>そもそも家庭用なんて高々5000円の買い切りなんだからあんまり長くプレイせしなくても適当に遊んで楽しかったーでいいよ というかギルギアはストーリーモード見るだけでも元が取れると思う

355 19/10/20(日)18:52:48 No.632166040

>グラブルVSは覚醒奥義が雑に半分ちかく減るから不利展開でも逆転の目は他のゲームに比べてあるような気がする どうだろなゲーム性単純すぎて読み合いもシンプルだと 上級者に逆転するのきついと思うけど サムライスピリッツなんかちょいと一閃秘奥義通ったら7割減るしあっちの方が 事故で格上にワンチャンあるんじゃない?

356 19/10/20(日)18:52:54 No.632166068

>じゃあするか…STRIKERS1945の話…!

357 19/10/20(日)18:53:12 No.632166152

今のギルティのストーリーモードはめっちゃ出来いいからな…

358 19/10/20(日)18:53:13 No.632166156

>ドラゴンボールがいいよ >真面目に 超武闘伝やりたくなってきた…

359 19/10/20(日)18:53:14 No.632166165

>20年近く格闘ゲームやってるけど >コンボ覚えたら勝てるゲームってのは見たことねーな コンボ覚えたらコンボ覚えてないやつに勝てるぞ

360 19/10/20(日)18:53:27 No.632166223

いつまでKOF97やってんだ!

361 19/10/20(日)18:53:30 No.632166233

というか一人用ダラダラ遊んで後はキャラやストーリ楽しみにしてる勢の方を毎回無視して格ゲーはと語りたがるよね

362 19/10/20(日)18:53:32 No.632166245

エリアルコンボはアルカプぐらい単純ならいいけど弱中強jc中中弱みたいにぐちゃぐちゃになってくると覚えられなくて辛い

363 19/10/20(日)18:53:34 No.632166256

>最近の子供はアクションゲームをとか言ってる方が… >むしろよくあれに対応できるなって 最初に触るものの違いであって子供がゲームできないわけじゃないからな

364 19/10/20(日)18:53:55 No.632166367

世代的にサムスピなんかやんないだろうしまあグラブルでモチベーション上がるならそれでいいだろ 体験版だと弱い連中だらけでかなり楽しかったがまあタダゲーだからな…

365 19/10/20(日)18:53:57 No.632166380

>フォートナイト普通に遊んでる時点で >最近の子供はアクションゲームをとか言ってる方が… >むしろよくあれに対応できるなって コンソール版ってだけでPC勢には馬鹿にされるぞ

366 19/10/20(日)18:54:01 No.632166401

そもそもグラブルは家庭用モードで楽しめそうだし 熱帯に無理して来る人はそんないないと思う

367 19/10/20(日)18:54:02 No.632166406

>20年近く格闘ゲームやってるけど >コンボ覚えたら勝てるゲームってのは見たことねーな >コンボ覚えないと勝てないゲームなら腐るほどある BBのアラクネとか

368 19/10/20(日)18:54:04 No.632166410

>いつまでKOF97やってんだ! 中国の富豪に大人気だからよ…

369 19/10/20(日)18:54:19 No.632166474

>コンソール版ってだけでPC勢には馬鹿にされるぞ 勝手にしててください

370 19/10/20(日)18:54:23 No.632166492

>コンボ覚えたらコンボ覚えてないやつに勝てるぞ コンボを覚えるってのは始動技を当てるまでの立ち回りも含めての話なのか 単純にコンボルートと入力だけ覚えるのかで変わらないか

371 19/10/20(日)18:54:25 No.632166500

ギルティならお手軽に四角 ✖︎ 三角 丸の順に押すだけで良い感じのコンボが出るからそれでも良いのよ 無理に対人意識しすぎなくてもまずはNPCと遊んでキャラの魅力を知って欲しい

372 19/10/20(日)18:54:29 No.632166512

アルカプ単純なの…?

373 19/10/20(日)18:54:48 No.632166599

>>グラブルで少しはプレイヤー増えるかね >βには結構格ゲー慣れしてない人居たね >あと上位に食い物にされて辞めた層が結構いた 一人用モード充実させるらしいからまずそっちから楽しんでほしい マジで

374 19/10/20(日)18:54:59 No.632166636

超大作なんて人生世代の大半はCSだろうし

↑Top