虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/20(日)17:13:05 >こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/20(日)17:13:05 No.632137932

>こういう目いいよね

1 19/10/20(日)17:14:18 No.632138206

なぜならば!

2 19/10/20(日)17:14:49 pHC/js92 No.632138316

ノノは

3 19/10/20(日)17:15:18 No.632138433

わりとここまで一切正体に気付かなかった

4 19/10/20(日)17:15:38 No.632138506

5 19/10/20(日)17:15:55 No.632138573

6 19/10/20(日)17:16:12 No.632138636

正体はバスターマシンですなんてこのシーン以前にわかるわけないだろ!

7 19/10/20(日)17:18:54 No.632139238

1話から胸剥がしてイナズマキックしてるのに…

8 19/10/20(日)17:22:08 No.632140056

てか4話までそんなガッツリ繋がってると思わなかったよ! 同じ世界だけど大して関わりないパターンかと

9 19/10/20(日)17:22:47 No.632140213

庵野くんだっけ?このアイディア

10 19/10/20(日)17:22:55 No.632140237

こっちより宇宙怪獣の正体のがびっくりした

11 19/10/20(日)17:23:27 No.632140355

宇宙怪獣だと思ってたらこいつの仲間たちだったっていうのが驚いた

12 19/10/20(日)17:24:58 No.632140721

バスタビームいいよね...

13 19/10/20(日)17:25:19 No.632140814

トリガー

14 19/10/20(日)17:27:01 No.632141211

>正体はバスターマシンですなんてこのシーン以前にわかるわけないだろ! 仮にこの目しててもこの子バスターマシンなんて頭おかしー発想だよ

15 19/10/20(日)17:27:06 No.632141228

見返すと宇宙怪獣側のビームが1のバスターマシンのそれと同じ色でバスターマシンのビームは変動重力源のと同じ色なんだよね…

16 19/10/20(日)17:27:44 No.632141423

よく福井裕佳梨にこんな長台詞を喋らせたな… となるシーン

17 19/10/20(日)17:33:09 No.632143062

最終話までディスヌフの頭にコクピットなかったってコメント見て笑ったな

18 19/10/20(日)17:34:23 No.632143365

ディスヌフのデザイン好きなんだ

19 19/10/20(日)17:34:54 No.632143526

地球に生還した艦隊に何があってこんなん作ったの…ってなった

20 19/10/20(日)17:37:18 No.632144194

>地球に生還した艦隊に何があってこんなん作ったの…ってなった この大きさでガンバスターよりわずかに弱い程度の性能だし十分作る理由になるだろ?

21 19/10/20(日)17:37:22 No.632144212

7号だからあのあとすぐ作られたんだろうか とてもそんな技術力あるようには思えないが

22 19/10/20(日)17:40:08 No.632145013

しいたけ

23 19/10/20(日)17:41:18 No.632145333

ノノリリ知ってるし7号はユングが関わったんじゃって話が好き

24 19/10/20(日)17:41:40 No.632145422

宇宙怪獣(仮)は自己増殖とかしたんかね あれ全部手作りは無理っぽいし

25 19/10/20(日)17:41:53 No.632145481

性格はノリコ似 体型はお姉様似

26 19/10/20(日)17:42:29 No.632145641

凍結艦隊が眠りに付く前じゃないと開発できなさそうだしなこいつ

27 19/10/20(日)17:43:12 No.632145826

宇宙怪獣だと思ってた奴は実はバスターマシンなんだっけ? あれ?本当の宇宙怪獣って出てきた? なんかもう記憶があやふやだ

28 19/10/20(日)17:43:50 No.632145978

乳ほりだすのはノノリリリスペクト 2話以降エロあったっけ

29 19/10/20(日)17:44:04 No.632146037

大統領になったユングが作らせたとかどっかで聞いた

30 19/10/20(日)17:44:05 No.632146043

パイスーを股間V字ヨシ!する奴らなんだ 女の子型ロボいいよねしてもおかしくないんだ

31 19/10/20(日)17:44:06 No.632146047

>7号だからあのあとすぐ作られたんだろうか >とてもそんな技術力あるようには思えないが シリウスが超能力持ってるんじゃなかった? そこらへんからのフィードバックとか

32 19/10/20(日)17:44:48 No.632146261

>宇宙怪獣だと思ってた奴は実はバスターマシンなんだっけ? >あれ?本当の宇宙怪獣って出てきた? >なんかもう記憶があやふやだ 4話で本物の宇宙怪獣出てきて今まで宇宙怪獣と思ってたのがそれを攻撃し始めてじゃあ私達が戦ってたのって一体!?ってなったあとにノノが覚醒する

33 19/10/20(日)17:45:40 No.632146502

>宇宙怪獣だと思ってた奴は実はバスターマシンなんだっけ? 子供達が戦ってたのがそう >あれ?本当の宇宙怪獣って出てきた? 出てきたよ 土星のタイタンでバスターマシンって言われてたけど実際は怪獣だったやつ あともう1匹

34 19/10/20(日)17:45:40 No.632146504

バスターマシン 宇宙怪獣 トップレス の三すくみだよ

35 19/10/20(日)17:45:59 No.632146590

active heartの鼻歌いいよね…

36 19/10/20(日)17:46:59 No.632146867

カニ鍋食べたい

37 19/10/20(日)17:47:19 No.632146950

4話に色々詰め込みすぎる…あれも前作オマージュだったんだろうか

38 19/10/20(日)17:48:16 No.632147243

ここにいろ!って大声でノノに呼びかけるラルクが好きなんだ

39 19/10/20(日)17:48:45 No.632147381

わーぷです!

40 19/10/20(日)17:49:25 No.632147585

やけっぱちで地球をアレしちゃうおねーさま達いいよね

41 19/10/20(日)17:49:44 No.632147665

心にバスターマシンがあるって言い回し好き

42 19/10/20(日)17:50:48 No.632147945

>やけっぱちで地球をアレしちゃうおねーさま達いいよね よくねえよ…約束しただろうが…!!

43 19/10/20(日)17:50:56 No.632147978

トップレスの曲が良すぎる…

44 19/10/20(日)17:51:00 No.632147993

しかし確かにバスターマシンは人型がほとんどだがここまで人間に似せたのは何故なんでしょうかね…

45 19/10/20(日)17:51:20 No.632148079

2って言って雰囲気違う作品出すと荒れるから3にしようぜ!も凄いアイディアだと思う…

46 19/10/20(日)17:51:23 No.632148096

アンアアンアン アンアアンアン

47 19/10/20(日)17:51:33 No.632148151

ノノは消滅しちゃったの?

48 19/10/20(日)17:51:57 No.632148248

>しかし確かにバスターマシンは人型がほとんどだがここまで人間に似せたのは何故なんでしょうかね… 趣味ですかね…?

49 19/10/20(日)17:53:32 No.632148704

あのあとどうやって地球戻したんだろう……

50 19/10/20(日)17:53:38 No.632148741

>しかし確かにバスターマシンは人型がほとんどだがここまで人間に似せたのは何故なんでしょうかね… 人間同士の争いになりそうになった時に間に立ってもらうとか…

51 19/10/20(日)17:53:49 No.632148781

変動重力源?関係ねえ! ヒバリを見に行くから地球は守る!

52 19/10/20(日)17:53:56 No.632148806

そういえば3やるんだっけ

53 19/10/20(日)17:54:42 No.632149007

実際問題質量兵器として考えた場合どう見ても地球ってしょぼいよな 展開の都合感が強過ぎる

54 19/10/20(日)17:54:44 No.632149020

>あのあとどうやって地球戻したんだろう…… ドゥーズミーユは元々惑星運びマシンなのであんしん

55 19/10/20(日)17:54:46 No.632149028

なんかコラムか何かでここまで人間に似せた件について触れてたような気がするけど思い出せない

56 19/10/20(日)17:54:49 No.632149037

>しかし確かにバスターマシンは人型がほとんどだがここまで人間に似せたのは何故なんでしょうかね… この辺が語られるバスターマシンサーガがですね…

57 19/10/20(日)17:54:51 No.632149052

ダイバスターいいよね… 地球を文字通り守るために未完成で出てきちゃったけど

58 19/10/20(日)17:55:07 No.632149121

>あのあとどうやって地球戻したんだろう…… 1で地球に帰ったとき座標がおかしかったから戻ってないんじゃないかな

59 19/10/20(日)17:55:25 No.632149203

>心にバスターマシンがあるって言い回し好き お前がバスターマシンじゃねーか!ガビーン!

60 19/10/20(日)17:55:44 No.632149284

ギドドンガス1匹で地獄の様相だった所に真のバスターマシンが現れるって流れだったか

61 19/10/20(日)17:55:58 No.632149336

一緒に星になろう!って台詞いいよね 良くねぇ約束はどこ行った!?

62 19/10/20(日)17:56:04 No.632149359

ぐーびんまーじーっく

63 19/10/20(日)17:56:20 No.632149426

>そういえば3やるんだっけ トリガーとかか?

64 19/10/20(日)17:56:27 No.632149466

ほんとに技術的には衰退しちゃったんだね…

65 19/10/20(日)17:56:33 No.632149488

ところでトップ3やるって話は…

66 19/10/20(日)17:56:40 No.632149512

結局トップレスってなんだったんだっけ 宇宙怪獣と似た電波出すことしか覚えてない

67 19/10/20(日)17:56:53 No.632149587

>しかし確かにバスターマシンは人型がほとんどだがここまで人間に似せたのは何故なんでしょうかね… 本物のうんこまで出すという

68 19/10/20(日)17:57:14 No.632149699

デドデドデドデドデドパーパパー↓(!?)

69 19/10/20(日)17:57:23 No.632149758

ブラックホール爆弾跡地からも宇宙怪獣発生する可能性あるかもと思うと怖い

70 19/10/20(日)17:57:28 No.632149792

>あのあとどうやって地球戻したんだろう…… 公転軌道上で地球ぐるぐる超加速してただけだから大丈夫だ どうせ月はダイバスターが突っ込んで軌道崩れてるから元に戻さなきゃいけないし

71 19/10/20(日)17:57:28 No.632149793

まさか1で地球の周りをキラキラしてたリング?がちゃんと意味あったのが一番衝撃だった

72 19/10/20(日)17:57:32 No.632149814

>実際問題質量兵器として考えた場合どう見ても地球ってしょぼいよな >展開の都合感が強過ぎる 技術的な問題で人類が用意できる限界の質量が地球だし… 1の時に地球ごと夜逃げするために作った装置を使ってるのが伏線回収的で好き

73 19/10/20(日)17:58:04 No.632149948

縮退炉積んでるんだっけ?

74 19/10/20(日)17:58:25 No.632150082

トップレス達が駆るバスターマシンってあれでもガンバスターより性能落ちまくるんだよな… キャトフヴァンディスでも弱いのかな…

75 19/10/20(日)17:58:42 No.632150162

>ほんとに技術的には衰退しちゃったんだね… ノノがっていうかバスターマシン軍団が封印してた艦隊が地球圏復帰 ガンバスターと本物のノノリリが地球帰還 大丈夫だろう

76 19/10/20(日)17:58:58 No.632150239

>縮退炉積んでるんだっけ? ノノは積んでない 必要に応じてその場で作り出す

77 19/10/20(日)17:59:03 No.632150265

ヴァンセットのテーマかっこいいよね

78 19/10/20(日)17:59:12 No.632150304

>トリガーとかか? ガイナ

79 19/10/20(日)17:59:43 No.632150443

トリガーは3やる暇があるならパンスト2を早く作れ

80 19/10/20(日)18:00:00 No.632150572

>ヴァンセットのテーマかっこいいよね 正直あの野郎には過ぎた登場シーンだ

81 19/10/20(日)18:00:00 No.632150573

アガリがないと最終的に宇宙怪獣に近寄ってくのが怖すぎる いや実際アガリ回避で食ってるキチガイズもいたけど・・・

82 19/10/20(日)18:00:04 No.632150599

衰退したとはいえ1万年と2千年前の技術とか文化が残ってるのって凄いな

83 19/10/20(日)18:00:08 No.632150622

赤い天の川が一晩で無くなりました バスターマシン7号が原因と推測されます

84 19/10/20(日)18:00:19 No.632150702

>ガイナ やる体力あるんだ・・・

85 19/10/20(日)18:00:49 No.632150870

無印から技術衰退したとは言っても最新機のキャトフヴァンティス辺りは普通にヤバいよねあれ

86 19/10/20(日)18:00:57 No.632150902

縮退炉使うと宇宙怪獣来るから封印したんだっけ

87 19/10/20(日)18:01:07 No.632150941

フリクリ2はまあまあだったけどちょっと勢いは感じられなかったなぁ… いや好きは好きだけど

88 19/10/20(日)18:01:34 No.632151093

他のあらゆる部分で衰退してるのにキャトフヴァンディスを新造できる技術力はちょっと無理があると思った

89 19/10/20(日)18:01:41 No.632151120

バスター軍団の残骸ってどうなったっけ あれ縮退炉取れるし技術の宝庫だよね

90 19/10/20(日)18:01:42 No.632151126

>無印から技術衰退したとは言っても最新機のキャトフヴァンティス辺りは普通にヤバいよねあれ 技術というか最早魔法のようだ

91 19/10/20(日)18:01:52 No.632151179

>無印から技術衰退したとは言っても最新機のキャトフヴァンティス辺りは普通にヤバいよねあれ 絶対零度より低いマイナスで時間に影響するとか初代以上の超技術だと思う…

92 19/10/20(日)18:02:20 No.632151360

宇宙怪獣相手だと弱体化するだけで本来はめちゃくちゃ強いしね

93 19/10/20(日)18:02:28 No.632151416

木星を質量爆弾にするとかすげえとしか思えなかった

94 19/10/20(日)18:02:30 No.632151428

でも登場回以降活躍あんまない…

95 19/10/20(日)18:02:43 No.632151532

結局トップレスってなんなんだよ

96 19/10/20(日)18:02:48 No.632151575

最近見直したけどチコ可愛いよね…

97 19/10/20(日)18:02:50 No.632151591

>>ヴァンセットのテーマかっこいいよね >正直あの野郎には過ぎた登場シーンだ ヴァンセットのかっこよさだからセーフ

98 19/10/20(日)18:03:06 No.632151654

>最近見直したけどチコ可愛いよね… おのれ劇場版

99 19/10/20(日)18:03:09 No.632151676

バスターマシン1号だか2号の武装にも頭おかしい数値の冷凍光線無かったっけ

100 19/10/20(日)18:03:17 No.632151713

キャトフヴァンティスの低温自体はガンバスターのビームと同じだし90号でようやく初代に追いついた感がやばい 結局他の力を加えつつどんどん回帰してるよね・・・

101 19/10/20(日)18:03:32 No.632151791

>>>ヴァンセットのテーマかっこいいよね >>正直あの野郎には過ぎた登場シーンだ >ヴァンセットのかっこよさだからセーフ 羽根のアンプみたいなのかっこいいよね

102 19/10/20(日)18:03:34 No.632151801

>>ガイナ >やる体力あるんだ・・・ っていうかどのガイナなんだ

103 19/10/20(日)18:03:49 No.632151876

>結局トップレスってなんなんだよ 宇宙に適応したら宇宙怪獣に近づくってことなのかなって思った

104 19/10/20(日)18:04:02 No.632151938

>結局トップレスってなんなんだよ 宇宙怪獣と同質の能力に目覚めた人間

105 19/10/20(日)18:04:13 No.632151992

>やる体力あるんだ・・・ 元々ガイナックスが福島に建てた福島ガイナが今は別のところの子会社になってアニメ作ってるんだけどそこがやるっぽい

106 19/10/20(日)18:04:17 No.632152015

アーッアッアッアッ アーッアッアッアッ

107 19/10/20(日)18:04:28 No.632152073

ガイナって今誰が残ってるの?

108 19/10/20(日)18:04:28 No.632152078

宇宙怪獣と同質の力だよ

109 19/10/20(日)18:04:33 No.632152106

キャトフヴァンディスのあれは別に過去に戻ってる訳じゃないから!

110 19/10/20(日)18:04:49 No.632152171

設定と美術が死ぬほど好き

111 19/10/20(日)18:04:52 No.632152185

>バスターマシン1号だか2号の武装にも頭おかしい数値の冷凍光線無かったっけ 1号のバスタービームはマイナス1億℃ キャトフヴァンディスはマイナス一兆二千万℃

112 19/10/20(日)18:05:13 No.632152300

ガイナとガイナックス別だからもう話しててもややこしいんだよな

113 19/10/20(日)18:05:25 No.632152356

キャトフヴァンティスのはあれチコの力じゃないのか

114 19/10/20(日)18:05:41 No.632152434

明言されてない以上妄想にしかならないけど宇宙怪獣達も元々は別の宇宙の人類だったのかね

115 19/10/20(日)18:06:02 No.632152523

>キャトフヴァンティスのはあれチコの力じゃないのか 能力はトップレス由来だろうからな

116 19/10/20(日)18:06:10 No.632152564

okamaまた仕事するのかな

117 19/10/20(日)18:06:45 No.632152752

>結局トップレスってなんなんだよ フリクリのNOは脳が消えてたのでそういうもんかと

118 19/10/20(日)18:06:46 No.632152759

>キャトフヴァンティスのはあれチコの力じゃないのか トップレス能力はテレパシーじゃなかったっけチコ

119 19/10/20(日)18:06:48 No.632152768

フリクリのナオ太のNOとトップレス能力って同じものっぽいし あの世界における新人類はみんなああいう力に目覚めるんだろうか

120 19/10/20(日)18:08:07 No.632153168

>しかし確かにバスターマシンは人型がほとんどだがここまで人間に似せたのは何故なんでしょうかね… 引きこもりを決めた人類が自分達がもし滅んでもノリコ達を迎える存在を作る為だと思ってた…

121 19/10/20(日)18:08:26 No.632153276

そういやフラタニティも元々はフリクリの組織だったっけ ちょっとしたお遊び程度なのかもしれないけど

122 19/10/20(日)18:08:43 No.632153344

>フリクリのナオ太のNOとトップレス能力って同じものっぽいし >あの世界における新人類はみんなああいう力に目覚めるんだろうか 進化すると結局宇宙怪獣に行き着く

123 19/10/20(日)18:08:45 No.632153358

宇宙時代の柔軟性は頭がカラッポになりますので さっさと出すもん出すんだよたっくん

124 19/10/20(日)18:09:11 No.632153478

遊びでやってたわけじゃないんだろうけど そんなに死の恐怖を感じずに戦ってたところで 本物の宇宙怪獣がでて死人がでてギャアギャア騒いでるのいいよね…

125 19/10/20(日)18:09:14 No.632153509

縮退炉だったかが宇宙怪獣を呼び寄せるからそれをオミットしたトップレスが操るバスターマシンを作ったんだっけ

126 19/10/20(日)18:09:15 No.632153519

>そういやフラタニティも元々はフリクリの組織だったっけ >ちょっとしたお遊び程度なのかもしれないけど ガイナでよくある共通のワードだけどワクワクするよね

127 19/10/20(日)18:09:50 No.632153728

>なんかコラムか何かでここまで人間に似せた件について触れてたような気がするけど思い出せない http://www.top2.jp/special_gnn0602.html

128 19/10/20(日)18:09:53 No.632153762

宇宙怪獣は1設定のシンプルに宇宙の免疫抗体だよってのが好きだったんだけどなあ

129 19/10/20(日)18:10:00 No.632153808

深い設定は無くても繋がりを感じる遊びはよくやる

130 19/10/20(日)18:10:47 No.632154108

トップレス能力の本質が情報を組み替える能力だってことをチコが過去の事実に気づくことで体現していて過去に戻ったように見えるのはそれをアニメ的に表現してるだけじゃないかな

131 19/10/20(日)18:11:22 No.632154295

ノノのおっぱいは良いおっぱいだよね

132 19/10/20(日)18:11:35 No.632154361

はいそろそろフラタニティ寮歌

133 19/10/20(日)18:11:38 No.632154370

>宇宙怪獣は1設定のシンプルに宇宙の免疫抗体だよってのが好きだったんだけどなあ そこは別に変わってなく無い? 2の人類はそれと同じ力使うような進化をし始めてるってだけで

↑Top