虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

昨日見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/20(日)16:40:11 No.632129543

昨日見たけどこの映画すごくげんなりする... あと見ててお辛い

1 19/10/20(日)16:40:48 No.632129684

階段で踊りたくなったろ?

2 19/10/20(日)16:41:28 No.632129830

まぁ気分の落ち込んでる時に見る映画では無いかな

3 19/10/20(日)16:41:38 No.632129871

>昨日見たけどこの映画すごくげんなりする... >あと見ててお辛い どこがだ

4 19/10/20(日)16:42:22 No.632130078

母親の過去調べにいくとこは そこまでやる…?ってドン引きだった

5 19/10/20(日)16:42:25 No.632130084

名作だと自分でもヒで呟いたりはしたけど面白くはない気がする

6 19/10/20(日)16:42:48 No.632130182

でも見た後に踊りながらタバコ吸ってると元気出るよ

7 19/10/20(日)16:43:06 No.632130270

>名作だと自分でもヒで呟いたりはしたけど面白くはない気がする 作品としての完成度は高いと思う ただ面白さは一切ない

8 19/10/20(日)16:43:38 No.632130393

>どこがだ 辛いとこばっかじゃない? 頑張っても報われないとか尊敬してた芸人に笑われるとか お母さんが狂ってたとか自分も妄想で彼女作ってたとか

9 19/10/20(日)16:43:51 No.632130452

ええー面白かったけど…

10 19/10/20(日)16:43:57 No.632130472

よくできた悪質なジョークみたいな映画だった

11 19/10/20(日)16:43:58 No.632130480

ここから何が得られた?って聞かれたら何にもないと言うしかない

12 19/10/20(日)16:45:08 No.632130764

面白いけど疲れた

13 19/10/20(日)16:45:09 No.632130770

まあ辛くてもどうせ一か月もすれば忘れちまうお味噌なんだから気にするなよ

14 19/10/20(日)16:45:15 No.632130796

青葉とか首吊師みたいなのが犯罪起こすってことだろう?

15 19/10/20(日)16:45:25 No.632130831

ジョーカーの成り立ちが分かっただけで別に何も解決してはいないからな あとこれバッツの悪との闘い何やってもダメじゃない?って気持ちにもなる

16 19/10/20(日)16:45:32 No.632130868

終盤の謎の爽快感が好き

17 19/10/20(日)16:47:16 No.632131290

ゆうほど面白くなかった

18 19/10/20(日)16:47:29 No.632131331

なんだそのしかめっ面は? 月夜に悪魔と踊ったことはあるか?

19 19/10/20(日)16:47:49 No.632131426

>母親の過去調べにいくとこは >そこまでやる…?ってドン引きだった 銃を持たせれた仲間をボッコボコにするところで血の気引いたぞ俺

20 19/10/20(日)16:47:55 No.632131451

>ジョーカーの成り立ちが分かっただけで たかが事実か嘘か分からんような陳腐な映画一つ見ただけで分かったつもりとか最高に笑えるジョーク

21 19/10/20(日)16:48:28 No.632131601

なんでケンカ腰なの

22 19/10/20(日)16:48:37 No.632131649

出た…ジョーカー 扱いされるのは確実な内容

23 19/10/20(日)16:48:40 No.632131665

>終盤の謎の爽快感が好き 満たされた世界に住む人々が暴力にさらされて破滅する姿には確かに快感がある 現実で口に出してしまえばクソッタレ野郎扱いになるけどね

24 19/10/20(日)16:48:50 No.632131714

最後のシーンでムカついたんじゃないの

25 19/10/20(日)16:49:02 No.632131779

スレによって全然空気違うのが面白いな

26 19/10/20(日)16:49:37 No.632131958

>なんでケンカ腰なの 怒りではなくおかしくて出る笑いなのでは?

27 19/10/20(日)16:50:41 No.632132247

せっかくのジョーク笑わなきゃ損だぞ

28 19/10/20(日)16:50:43 No.632132255

小学校教師はジョーカーにならなくてよかった…

29 19/10/20(日)16:50:56 No.632132315

教訓:変な人をからかっちゃいけません

30 19/10/20(日)16:51:06 No.632132364

ドクターが可愛かった

31 19/10/20(日)16:51:09 No.632132379

暴徒に望まれて誕生したJOKERだからとんでもないハッピーエンドだよ いつもの通り一番ツライのがブルース

32 19/10/20(日)16:51:32 No.632132467

>満たされた世界に住む人々が暴力にさらされて破滅する姿には確かに快感がある ただこの映画には無差別虐殺みたいな描写がないからな それがあると自分にも刃が向くと思って一歩引いちゃいそう

33 19/10/20(日)16:51:33 No.632132472

一緒に見に行った仕事の人が自分最近死にたいんですよって話をした直後にこれセレクトされたから心配になった

34 19/10/20(日)16:51:52 No.632132571

なんとなくだけど女性受けいいんじゃないかなこの映画 破滅的で詩的なの好きでしょ

35 19/10/20(日)16:52:09 No.632132637

ウェイン家の例のシーンが確定演出扱いされてるのが一番笑った

36 19/10/20(日)16:52:36 No.632132751

ここまで徹底して笑いもアクションも入れず 一人の男が狂っていく姿を美しさすら感じさせる演出と共に滑稽に描いてるのは凄い ただどうやってもエンタメではないな

37 19/10/20(日)16:52:58 No.632132839

一番のハッピーエンドはあのマレーの舞台でアーサーが企図通りに拳銃自殺し遂せる事だったと思う

38 19/10/20(日)16:53:00 No.632132850

デモで荒れてる夜の街にゾロ観に行っちゃだめだよ!

39 19/10/20(日)16:53:02 No.632132864

最後スカッとするよね いい映画だと思った

40 19/10/20(日)16:53:16 No.632132925

面白かったけどげんなりする感覚があるのはわかる

41 19/10/20(日)16:53:22 No.632132960

ノックノック邪魔しなければ自殺してたかもしれないのにチャチャ入れるから…

42 19/10/20(日)16:53:29 No.632132993

>一緒に見に行った仕事の人が自分最近死にたいんですよって話をした直後にこれセレクトされたから心配になった 自分よりもっと下がいて安心してくれたならいいが…

43 19/10/20(日)16:53:30 No.632132995

あっちゃの評論家様の評価ってどうなの

44 19/10/20(日)16:53:32 No.632133004

暴徒共の気質は最初も最後も変わってないよね あいつらも結局自分より弱い奴から奪うだけの存在なんだな

45 19/10/20(日)16:53:53 No.632133091

>ここまで徹底して笑いもアクションも入れず >一人の男が狂っていく姿を美しさすら感じさせる演出と共に滑稽に描いてるのは凄い >ただどうやってもエンタメではないな あくまでジョークだからどこまでいってもエンタメだよ

46 19/10/20(日)16:54:07 No.632133159

多分バッツパパって被害妄想受けてただけで悪く無いんだよね? なんか殺された時ちょっとやったって思っちゃったけど

47 19/10/20(日)16:54:10 No.632133174

どこかガリガリなんだ… バレリーナみたいな肉の付きかたじゃねーか

48 19/10/20(日)16:54:23 No.632133224

クソみたいな街でもバットマンというヒーローがこれから生まれる! ハッピーエンド!

49 19/10/20(日)16:54:29 No.632133247

>ノックノック邪魔しなければ自殺してたかもしれないのにチャチャ入れるから… あそこで心底怒ったのが判るのが辛い トーマスのこと大好きだったのもあって

50 19/10/20(日)16:54:56 No.632133374

>あっちゃの評論家様の評価ってどうなの マイケルムーアのお墨付きだぞ

51 19/10/20(日)16:55:03 No.632133407

マレーの丁寧な軌道修正には美しさすら覚えた

52 19/10/20(日)16:55:03 No.632133409

>多分バッツパパって被害妄想受けてただけで悪く無いんだよね? 働いてたやつが精神病の犯罪者で 養子にとった不気味な子供をアナタの子よ!とかイチャモンつけてきたのでクビにしただけ

53 19/10/20(日)16:55:15 No.632133461

ノックノック

54 19/10/20(日)16:55:28 No.632133528

>多分バッツパパって被害妄想受けてただけで悪く無いんだよね? >なんか殺された時ちょっとやったって思っちゃったけど 失言は多いからどちらにしろデモのターゲットにはなった ジョーカー自ら手を下してないしね

55 19/10/20(日)16:55:51 No.632133642

>ノックノック 暗記できない?

56 19/10/20(日)16:55:54 No.632133650

>多分バッツパパって被害妄想受けてただけで悪く無いんだよね? >なんか殺された時ちょっとやったって思っちゃったけど バッツパパはゴッサムを変えようとはしてたけど下から見ると全てが上から目線の行動に見えるしそう描いてたように思う

57 19/10/20(日)16:56:17 No.632133747

>マイケルムーアのお墨付きだぞ プロパガンダ監督お墨付き!

58 19/10/20(日)16:56:26 No.632133779

看板奪った悪ガキどもや拳銃渡したおっさんの件もあるから貧民の味方というわけでもないよな…

59 19/10/20(日)16:56:28 No.632133782

>多分バッツパパって被害妄想受けてただけで悪く無いんだよね? 俺はペニーをセフレにしてたのは事実じゃないかなと思ってる

60 19/10/20(日)16:56:58 No.632133935

>バッツパパはゴッサムを変えようとはしてたけど下から見ると全てが上から目線の行動に見えるしそう描いてたように思う まあ下層階級の気持ちが理解できないのは事実だろう 同じように下層階級もまた上層階級の気持ちは理解できないし

61 19/10/20(日)16:57:00 No.632133947

母親を殺したシーンが一番スッキリした感が有ると思う 解放されたというかなんというか

62 19/10/20(日)16:57:15 No.632134011

楽屋で靴をグイグイしてたのはなんなの

63 19/10/20(日)16:57:25 No.632134050

>多分バッツパパって被害妄想受けてただけで悪く無いんだよね? >なんか殺された時ちょっとやったって思っちゃったけど 「アイツ使用人とセックスして子供で来たら精神病院にぶち込んだ屑だよ」

64 19/10/20(日)16:57:42 No.632134130

銃社会はいいよなぁ まぁ日本も車かガソリンで代用できるけど

65 19/10/20(日)16:57:47 No.632134151

>楽屋で靴をグイグイしてたのはなんなの 見た目良くしようとしてたのでは?

66 19/10/20(日)16:57:53 No.632134178

>楽屋で靴をグイグイしてたのはなんなの ピエロの靴にしては普通だから悪ガキにバカにされてので曲げようとしたんじゃないの?

67 19/10/20(日)16:58:01 No.632134197

>楽屋で靴をグイグイしてたのはなんなの 不安を煽る演出の一つかと

68 19/10/20(日)16:58:11 No.632134243

話の都合で誰かのIQを著しく下げても集中して聞いてる観客にはそれが分からない所にジョークの醍醐味がある

69 19/10/20(日)16:58:28 No.632134308

>母親を殺したシーンが一番スッキリした感が有ると思う >解放されたというかなんというか クビになって出ていくところもだけど 最低な日々に自分を縛り付ける鎖がなくなるシーンはアーサーが光に包まれるって演出されてるから 実際アーサーもかなりスッキリしてると思う

70 19/10/20(日)16:58:32 No.632134328

喜劇だからエンタメだよ

71 19/10/20(日)16:58:48 No.632134410

悪ガキをボコボコに八つ裂きにしてたら個人的には気持ちよかったけどそういう内容の映画ではないこともわかる

72 19/10/20(日)16:59:10 No.632134509

テレビ出演はあまりの都合良くて妄想だなって思ったから そこマジなのかよ!ってなった

73 19/10/20(日)16:59:15 No.632134518

最後スッキリさわやかに終わるからいい気分になれる映画だよ

74 19/10/20(日)16:59:18 No.632134530

ハァイ…「」ージィ? 俺とジョーカーどっちが恐ろしい?

75 19/10/20(日)16:59:41 No.632134651

アニメにこういう自伝映画を無理やりバットマンに見せるエピソードがありそう

76 19/10/20(日)16:59:44 No.632134664

それよりお店の人困ってるし看板返却しといてね

77 19/10/20(日)17:00:11 No.632134786

俺は恐ろしいというか悲しい人だなという感想しか持てなかったな あとゴッサム市は金持ちにも住みやすいとはとても思えない

78 19/10/20(日)17:00:13 No.632134789

ITはついに真実がって明かされるっていうけど 真実ってなんのことだろうが先にくるアナ2とセットで

79 19/10/20(日)17:00:18 No.632134816

落ちていく(画面的にも)の時にしか光り輝かないアーサーが不憫でしょうがなかった

80 19/10/20(日)17:00:51 No.632134944

エンタメ性があるかどうかでいうとそこまで高くは無いと思う メッセージ性とかそういうのは強いと思う

81 19/10/20(日)17:00:51 No.632134945

>最後スッキリさわやかに終わるからいい気分になれる映画だよ 光が差し込む明るい精神病棟で 面接してた女ぶっ殺して脱走しようとして職員に待てー!って追いかけられてる姿がコメディチックに描かれてるのは謎の解放感ある

82 19/10/20(日)17:01:35 No.632135117

ピエロ殺人の指名手配書をみて他人が自分を見てくれることに喜びを感じたり凄い哀れな感じを示してるなって

83 19/10/20(日)17:02:16 No.632135281

シングルマザーと最後の職質してた女殺したかどうかははっきりとは描いてないんだよな 人に解釈を任せる感じか

84 19/10/20(日)17:02:16 No.632135282

理不尽な目ばかりに合うのは可哀想だけどキチガイが当たり散らしたように見えて仕方ない

85 19/10/20(日)17:02:54 No.632135434

でも証券マン殺されてスカッとしただろ? 歌も下手くそだし

86 19/10/20(日)17:03:07 No.632135486

>ピエロ殺人の指名手配書をみて他人が自分を見てくれることに喜びを感じたり凄い哀れな感じを示してるなって あれはサイコ殺人者の思考でもあるから悲しいけど恐ろしくなったよ

87 19/10/20(日)17:03:12 No.632135507

>シングルマザーと最後の職質してた女殺したかどうかははっきりとは描いてないんだよな 人に解釈を任せる感じか 血の足跡がついてるから後者はやってるだろう

88 19/10/20(日)17:03:18 No.632135531

福祉政策打ち切られて役所の職員が貴方の事も私の事も見てくれてはいないのよ…ってアーサーに告げるシーンとか見ると無茶苦茶な市だなって思う

89 19/10/20(日)17:03:20 No.632135537

>エンタメ性があるかどうかでいうとそこまで高くは無いと思う >メッセージ性とかそういうのは強いと思う 出来の悪いジョークはつっ込み所から陳腐さが出てきてクソ映画!金返せ!になるけど 出来の良いジョークはアホアホ展開でも聞いてる奴が現実と妄想の区別もつけられないでメッセージ性!名作!って連呼してくれるからありがたい 正にジョーク

90 19/10/20(日)17:03:20 No.632135538

>エンタメ性があるかどうかでいうとそこまで高くは無いと思う >メッセージ性とかそういうのは強いと思う メッセージ性もそんなにないと思う でも面白かったから好き

91 19/10/20(日)17:04:12 No.632135750

一人の男が狂っていってジョーカーになる映画だと思ってた 最初から狂ってた 悲劇を喜劇に塗り替えて覚醒したところが眩しかったよ…

92 19/10/20(日)17:04:24 No.632135802

最後の血の足跡はもっとメタな演出かと思ったら違うのか

93 19/10/20(日)17:04:41 No.632135885

真似して踊りたくなるけど俺はアーサーほどダンス上手くない…

94 19/10/20(日)17:04:46 No.632135906

証券マン三人にボコられてるシーンでは みんな撃てー撃ってしまえー!って思っただろうね トーマスが殺されたシーンですらやったぜっていう感覚があったし ジョーカーで出てくる殺人シーンは上手くできてる

95 19/10/20(日)17:05:00 No.632135964

心底楽しそうに安らかに笑ったシーンほとんど無いと感じさせるのがなかなか辛かった

96 19/10/20(日)17:05:27 No.632136073

最初アーサーが「誰も僕の話を聞いてくれない」とイジイジしててぼんやり妄想するだけの冴えない不幸なオッサンだったのが うっかり3馬鹿を射殺してから急にしゃっきりし出して色々アクティブに行動し出したのはとても良かったと思います 自分を悟った後の最後の取り調べで「君には理解できないよ」と取り調べ役に言えたのは大した成長だと思う これとは別に後半になってもアーサーが色々ヘマするシーンやズレてる所を挟むのも好印象

97 19/10/20(日)17:05:35 No.632136100

1シーン除いてほとんどアーサーの主観で描かれているのと最後の台詞のせいでもうどんな解釈でも可能だからな

98 19/10/20(日)17:05:43 No.632136129

カップルで見に行くようなもんでないのは確か

99 19/10/20(日)17:06:02 No.632136216

そんな解釈広がるかなとも思う

100 19/10/20(日)17:06:02 No.632136217

>心底楽しそうに安らかに笑ったシーンほとんど無いと感じさせるのがなかなか辛かった 自動ドアにぶつかるシーンは笑ったし…流石ピエロだ…

101 19/10/20(日)17:06:02 No.632136219

冗談みたいな映画だった ジョーカーだけに

102 19/10/20(日)17:06:15 No.632136271

メッセージ性があるとか無いとかそういうのも含めて嘲笑してる感じがジョーカーかなって

103 19/10/20(日)17:06:28 No.632136310

>最後の血の足跡はもっとメタな演出かと思ったら違うのか 途中から左足も赤くなるのなんなんだろうねあれ

104 19/10/20(日)17:06:36 No.632136339

トイレダンスのシーンアドリブだったらしいね

105 19/10/20(日)17:06:46 No.632136394

カップル多かったなー 彼氏が選んだんだったら最高にセンスないと思う

106 19/10/20(日)17:06:52 No.632136420

最後の方はもう自分のジョークは誰も理解してくれないなって自覚してる悲しさの笑いがあると個人的には思う

107 19/10/20(日)17:06:56 No.632136439

この映画を支えてるのはホアキンの笑い演技だなーって コレが映画自体への評価を左右してるといっても過言じゃない とにかく不気味でどこか悲しくて滑稽で釣られて笑うことなんてできないような笑い声

108 19/10/20(日)17:07:07 No.632136481

出た…ジョーカーをやってしまった男が多いのか

109 19/10/20(日)17:07:16 No.632136523

誰が一番だめかって言うと母親 生理的に受け付けない

110 19/10/20(日)17:07:18 No.632136536

>メッセージ性があるとか無いとかそういうのも含めて嘲笑してる感じがジョーカーかなって 映画だぞ?ムキにならずに笑ってちょうだいよって感じよね

111 19/10/20(日)17:07:38 No.632136615

ジョークの講習会?みたいなところでも笑うタイミングずれてたからね

112 19/10/20(日)17:07:40 No.632136621

「」サマは私が孤立しても助けてくれるよねぇ????ねぇ????? 「俺リアム担当Pじゃないけど?」 だって今までいろんなお話して・・・・めっちゃ病む・・・

113 19/10/20(日)17:07:51 No.632136664

>カップル多かったなー 意外とお年寄りの夫婦とか観に来てた感じだなこっちは カップルももちろんいた

114 19/10/20(日)17:08:09 No.632136745

DCコミックスの映画でデートするなんて正気じゃないぜ

115 19/10/20(日)17:08:12 No.632136757

どうとでも取れるって所が多くてたちが悪い 劇中で主観について言及されてるけど

116 19/10/20(日)17:08:14 No.632136767

きちんと読み込めてないだけかもしれないが あんまり驚きのない映画だった

117 19/10/20(日)17:08:18 No.632136787

>心底楽しそうに安らかに笑ったシーンほとんど無いと感じさせるのがなかなか辛かった パトカーから街を眺める時だけは本当にたのしそうな表情

118 19/10/20(日)17:08:30 No.632136845

ダンサーになれアーサー

119 19/10/20(日)17:08:33 No.632136865

>誰が一番だめかって言うと母親 >生理的に受け付けない ガチのキチガイだからな… アーサーなんか目じゃない狂人だわ

120 19/10/20(日)17:08:45 No.632136916

>でも見た後に踊りながらタバコ吸ってると元気出るよ 吸い殻ピーーーーン!

121 19/10/20(日)17:08:49 No.632136929

カップルに囲まれながら誘う相手も無く一人で見るとより映画に感情移入できそうだ

122 19/10/20(日)17:08:50 No.632136936

>カップルももちろんいた 俺も彼女と観に行ったよ

123 19/10/20(日)17:09:09 No.632137008

全部頭の中で描いたたちの悪いジョークですとも解釈できるからな

124 19/10/20(日)17:09:29 No.632137078

>俺も彼女と観に行ったよ よくできた妄想だな

125 19/10/20(日)17:09:35 No.632137095

色々な種類の病的な笑いの演技がこの映画のキモだよなあ 良い演技見れた映画だと思う 吹き替え難しそうだなあとも思った

126 19/10/20(日)17:09:39 No.632137106

>カップルに囲まれながら誘う相手も無く一人で見るとより映画に感情移入できそうだ ああ、最高だったぜ?

127 19/10/20(日)17:09:47 No.632137138

>「」サマは私が孤立しても助けてくれるよねぇ????ねぇ????? >「俺リアム担当Pじゃないけど?」 >だって今までいろんなお話して・・・・めっちゃ病む・・・ りあむはジョーカーにはなれそうもないかと

128 19/10/20(日)17:09:49 No.632137147

>1シーン除いてほとんどアーサーの主観で描かれているのと最後の台詞のせいでもうどんな解釈でも可能だからな 最初にコメディー番組で妄想するシーンを挟んでたから かなり後半まで3人を射殺してたシーンも妄想なのでは?と疑ってた あのちゃちな銃で8発も撃ってたし

129 19/10/20(日)17:09:53 No.632137163

>俺も彼女と観に行ったよ HAHAHAHA

130 19/10/20(日)17:10:02 No.632137200

>俺も彼女と観に行ったよ 大丈夫?お母さん呼ぶ?

131 19/10/20(日)17:10:10 No.632137234

>色々な種類の病的な笑いの演技がこの映画のキモだよなあ >良い演技見れた映画だと思う >吹き替え難しそうだなあとも思った 周りに合わせたガハハ笑い好き

132 19/10/20(日)17:10:11 No.632137237

あのカードがほしい

133 19/10/20(日)17:10:18 No.632137278

これが楽しめた人はブラピのファイトクラブも楽しめそう

134 19/10/20(日)17:10:20 No.632137288

あの銃は弾多いなとは思った

135 19/10/20(日)17:10:26 No.632137305

中身があまりなくても勝手に悩んで意味を見出すとか怖い… 蝙蝠のコスプレ趣味とかある…?

136 19/10/20(日)17:10:28 No.632137308

>>カップルももちろんいた >俺も彼女と観に行ったよ あなた…となりの「」ーサーだっけ? 入る部屋間違えてない?

137 19/10/20(日)17:10:53 No.632137404

>周りに合わせたガハハ笑い好き ワンテンポ遅れるのいいよね

138 19/10/20(日)17:10:53 No.632137405

これ日本語吹き替えどうなんだんだろ あの演技有ってこその映画だと思うの

139 19/10/20(日)17:11:27 No.632137551

作り笑いがジョーカーの笑い方で発作の笑いは嗚咽のような笑い方でしゅごい…

140 19/10/20(日)17:11:42 No.632137596

暗い雰囲気で意味深長に見えるけど実際は薄っぺらいって所まで含めたニューシネマのパロディ

141 19/10/20(日)17:11:47 No.632137609

>マイケルムーアのお墨付きだぞ おもしろ社会派えいがってことジャンッ!

142 19/10/20(日)17:12:20 No.632137746

平日の昼間なら空いてるだろって思ってたら 彼氏連れとかでもないJKが結構居てマジかよ…ってなったわ むっちゃ空いてるのに俺の後ろの席の子たちは前の席にハゲのおっさん座ってて集中できなかっただろうねゴメンね

143 19/10/20(日)17:12:20 No.632137749

「」レーがいるな

144 19/10/20(日)17:12:28 No.632137779

>作り笑いがジョーカーの笑い方で発作の笑いは嗚咽のような笑い方でしゅごい… 怒ってるみたいで苦しそうでやるせないくらいに居たたまれない笑いって初めて見たよ…

145 19/10/20(日)17:13:04 No.632137926

>これ日本語吹き替えどうなんだんだろ >あの演技有ってこその映画だと思うの 元々バットマンシリーズは字幕推奨だしな

146 19/10/20(日)17:13:14 No.632137971

>心底楽しそうに安らかに笑ったシーンほとんど無いと感じさせるのがなかなか辛かった アーサーそもそも本当に楽しい時は笑ったりしないから安心して欲しい 真顔で奇妙な踊りしてる時が最も高揚してる時だ

147 19/10/20(日)17:14:53 No.632138335

https://youtu.be/8OJ01psE6wc

148 19/10/20(日)17:14:54 No.632138342

トーマスが的外れな思い込みで犯人煽る様子とかここでよくみるやつだ!ってなった

149 19/10/20(日)17:15:09 No.632138398

階段でダンスしてたら警官に声かけられて逃げるシーン好き

150 19/10/20(日)17:15:31 No.632138482

>心底楽しそうに安らかに笑ったシーンほとんど無いと感じさせるのがなかなか辛かった 病院で銃を落としたシーンは結構笑えたんだけど 笑ったのは俺だけだったわ

151 19/10/20(日)17:15:42 No.632138523

両手を前につきだして走るのがすごいかわいい

152 19/10/20(日)17:15:47 No.632138543

トーマスが言ってたことは全部正論ではあるんじゃね? アーサーは口で勝つことはできなかったし

153 19/10/20(日)17:16:11 No.632138623

>病院で銃を落としたシーンは結構笑えたんだけど >笑ったのは俺だけだったわ 「」ーサー…

154 19/10/20(日)17:16:14 No.632138651

>>心底楽しそうに安らかに笑ったシーンほとんど無いと感じさせるのがなかなか辛かった >病院で銃を落としたシーンは結構笑えたんだけど >笑ったのは俺だけだったわ 子供もひとり笑ってくれたし……

155 19/10/20(日)17:16:19 No.632138678

いいですよねシナトラ… https://youtu.be/TnlPtaPxXfc

156 19/10/20(日)17:16:22 No.632138690

でも最後爽やかな気持ちにならない?

157 19/10/20(日)17:16:22 No.632138691

この映画は日々が充実して満足できる人間が見ても全く面白くないな 介護とか飲食とか底辺職についてる人が見ると刺さる 刺さった

158 19/10/20(日)17:16:33 No.632138737

>かなり後半まで3人を射殺してたシーンも妄想なのでは?と疑ってた あのちゃちな銃で8発も撃ってたし 一応貰った紙袋に弾も入ってなかった?

159 19/10/20(日)17:16:38 No.632138758

>階段でダンスしてたら警官に声かけられて逃げるシーン好き あれより少し後の地下鉄での狂乱が好きだなぁ アーサーの妄想と現実の冗談みたいな酷さが混ざり合ってるみたいで

160 19/10/20(日)17:16:57 No.632138832

>トーマスが言ってたことは全部正論ではあるんじゃね? >アーサーは口で勝つことはできなかったし 果たしてこの映画のトーマスウェインは本物のトーマスウェインだったのでしょうか

161 19/10/20(日)17:17:39 No.632138975

アーサーがトーマス撃ったのは好きだったことの裏返しでも有るだろうしな

162 19/10/20(日)17:17:40 No.632138981

一番つらかったのは後でマレーに晒し上げられたネタ発表シーンです

163 19/10/20(日)17:18:07 No.632139078

アーサーが撃ったのはマレーだよ!?

164 19/10/20(日)17:18:12 No.632139096

アーサーのAIM力凄すぎない? チェルノブイリでポマギーチェしてる世界でも余裕で生きられそう

165 19/10/20(日)17:18:19 No.632139115

>この映画は日々が充実して満足できる人間が見ても全く面白くないな >介護とか飲食とか底辺職についてる人が見ると刺さる >刺さった R-15映画を自分の意思で見たのだからどういう影響が出ようがそれを自分で処理する所まで自己責任ですよ?

166 19/10/20(日)17:18:26 No.632139143

>階段でダンスしてたら警官に声かけられて逃げるシーン好き ジョーカーって常に余裕たっぷりに笑ってる悪って感じじゃなくて 普通にピンチになることもあって必死に逃げたりもするっていう滑稽なとこもあるのがいいよね まあ最後はどうにかなって相手をバカにして悠々と立ち去るが

167 19/10/20(日)17:18:37 No.632139187

アーサーが顔隠すためにピエロマスク奪った結果たまたま狂乱が起こっただけなのに 去り際ボコられてる警官煽ってドヤりながら去っていくアーサー

168 19/10/20(日)17:18:59 No.632139266

>この映画は日々が充実して満足できる人間が見ても全く面白くないな 普通にカップルとかが面白かったねーとか言ってたけど

169 19/10/20(日)17:19:03 No.632139286

あんなガリガリでよくデブ殺せたね

170 19/10/20(日)17:19:05 No.632139297

アーサーとブルースのシーンは和みポイントで作品の良心を感じる

171 19/10/20(日)17:19:08 No.632139313

ノックノックネタで自殺する気だったのも最後は好きだった推しの人の前で誰も見てくれない自分の最後の姿を焼きつけたいって感じだったんかな?

172 19/10/20(日)17:19:19 No.632139367

民衆に組み伏せられてる警官を笑って小躍り ジョーカーなんてそれでいいんだよ…

173 19/10/20(日)17:19:30 No.632139420

>一応貰った紙袋に弾も入ってなかった? リボルバーをリロードなしで8発ってことじゃない?

174 19/10/20(日)17:19:32 No.632139435

こういうどうしようもない人間誰でも持ってそうな悪の心理を許さない潰してやると躍起になってるブルースはやはり狂人なのだなあと

175 19/10/20(日)17:19:40 No.632139475

>アーサーとブルースのシーンは和みポイントで そうかなあ!?

176 19/10/20(日)17:19:50 No.632139515

ジョーカーは大体いつも劣勢でやられる立場になるとクソつまんないから… 優勢ありきのジョーク

177 19/10/20(日)17:19:57 No.632139538

これ勧めようとするとどうしても早口で 手法や背景の話になりがちだから でた…ダークナイト…されるのもわかる!ってなった

178 19/10/20(日)17:19:59 No.632139547

テレビの生放送で公開自殺するのは生よりも硬貨な死だからね

179 19/10/20(日)17:20:41 No.632139706

映像がめっちゃアメコミチックだったよね

180 19/10/20(日)17:20:44 No.632139714

>ノックノックネタで自殺する気だったのも最後は好きだった推しの人の前で誰も見てくれない自分の最後の姿を焼きつけたいって感じだったんかな? 誰も俺のことなんか気にしねえ!見てもいねえ!って思ってたら憧れの人が自分の番組に呼んでくれたから 最後に最高のジョークで自分を刻み付けて死んでやろうと思ったら その行動を邪魔されてネタにして嘲笑われたからイラッと来て爆発したんだろう

181 19/10/20(日)17:21:08 No.632139808

クビになる時散々暴れたのに アーサーの親が死んだと聞いたら酒持ってきてくれる元同僚 ハサミでザクザクするシーンは目逸しちゃった

182 19/10/20(日)17:21:14 No.632139830

>>アーサーとブルースのシーンは和みポイントで >そうかなあ!? 近づくな不審者!!

183 19/10/20(日)17:21:24 No.632139863

トーマスウエイン好きすぎだよねアーサー 信奉レベルに近かったと思う

184 19/10/20(日)17:21:27 No.632139878

>これ勧めようとするとどうしても早口で >手法や背景の話になりがちだから >でた…ダークナイト…されるのもわかる!ってなった 普通の人にとってはダークナイトだろうがジョーカーだろうがゴジラどこまでいっても架空の話でしかないからね…

185 19/10/20(日)17:21:38 No.632139927

抱きしめてよパパ!

186 19/10/20(日)17:21:57 No.632140011

絡まれたから殺したアーサーより金持ちが殺されてテンション爆上げなモブの方が怖い…

187 19/10/20(日)17:22:00 No.632140029

>テレビの生放送で公開自殺するのは生よりも硬貨な死だからね ちゃちい死よりも生きるのを選んだ

188 19/10/20(日)17:22:15 No.632140083

>アーサーの親が死んだと聞いたら酒持ってきてくれる元同僚 チビはともかく殺された方は焦って保身のためにやってきただけだろう だから殺された

189 19/10/20(日)17:22:17 No.632140098

ジョーカーの映画だからこそあのラストじゃないと駄目なんだろうな

190 19/10/20(日)17:22:24 No.632140123

>あんなガリガリでよくデブ殺せたね 初撃でクビに入れることができてすぐに目を刺し直してるから抵抗する気力もデブには残っていなかっただろうしね

191 19/10/20(日)17:22:38 No.632140181

パパ見ていますか…貴方の自慢の息子は仮面をつけないと何もできない全身タイツの卑怯者になりましたよ…

192 19/10/20(日)17:22:43 No.632140199

自分を笑い者にするために呼ばれた時点で番組をめちゃくちゃにしようと思ってたんだろうな

193 19/10/20(日)17:23:02 No.632140265

大丈夫?現実とお話の区別ついてる? 分からなくなったら一呼吸おいて笑おうよ

194 19/10/20(日)17:23:32 No.632140380

殺されたデブはまた警察にタレこむ為にアーサーの所に来たんだろうか…まあどうでもいい部分だけど

195 19/10/20(日)17:23:40 No.632140408

ゴッサムシティ怖すぎる

196 19/10/20(日)17:23:42 No.632140418

なんかプロットは面白いのにジョーカーの話にはてはめるために色々無理した感あった

197 19/10/20(日)17:23:48 No.632140441

チビとか妄想の彼女みたいに危害加えないなら何もしてないね

198 19/10/20(日)17:24:03 No.632140492

https://youtu.be/z0ogK8MfJFk だーすけもヴィランになれる?

199 19/10/20(日)17:24:42 No.632140655

ラストシーンの中の爽快感は あのジョーカーの姿こそアーサーが自分を解放した自由な姿だからなんだろうなと思う 決して許されることのない悪ではあるが 二時間人生に付き合った男が鬱屈から解き放たれたら多少はスッキリするさ

200 19/10/20(日)17:24:49 No.632140676

>なんかプロットは面白いのにジョーカーの話にはてはめるために色々無理した感あった 逆にジョーカーでなければただの胸糞映画で終わる予定だったというジョーク

201 19/10/20(日)17:25:05 No.632140753

むしろ従来のジョーカー像から離れて独自のキャラにしたって印象

202 19/10/20(日)17:25:36 No.632140884

デブは口裏合わせようとか言ってたし保身のためか もしくは警察に売るためにアーサーのところに来たんだと思った 小人はマジでお悔やみにきた

203 19/10/20(日)17:25:36 No.632140887

ハッピーって最後までアーサーに言うあの母親は本当に邪悪な存在だと思うわ

204 19/10/20(日)17:25:42 No.632140909

メイクしたら劇的におもしろいジョークとパンチラインが放たれると思ってた そんなもんなかった

205 19/10/20(日)17:25:48 No.632140929

ジョーカー気取りでしょうもない挑発する「」が増えた

206 19/10/20(日)17:25:50 No.632140937

>なんかプロットは面白いのにジョーカーの話にはてはめるために色々無理した感あった でもこのアーサーが後のゴッサムを脅かす狡猾な知能犯になるって伏線は随所にあったよね?

207 19/10/20(日)17:26:09 No.632141002

他のDC作品とか原作コミックの事抜きにこの映画の事はこの映画に出てる情報とかだけで考えるほうがむしろわかりやすそう あと原作だと~とかたまに言われるけど原作ってどれなんだろうなとたまに思う

208 19/10/20(日)17:26:18 No.632141042

>小人はマジでお悔やみにきた いいやつなんスよ…

209 19/10/20(日)17:26:21 No.632141046

母親怖いよなあ

210 19/10/20(日)17:26:23 No.632141053

>むしろ従来のジョーカー像から離れて独自のキャラにしたって印象 虚像に騙されていつになくマジになってるとか最高に笑えるでしょ?

211 19/10/20(日)17:26:24 No.632141057

>むしろ従来のジョーカー像から離れて独自のキャラにしたって印象 おれもこっちかな アーサーって言うキャラの物語だなと

212 19/10/20(日)17:26:33 No.632141103

>むしろ従来のジョーカー像から離れて独自のキャラにしたって印象 アーサーみたいな人アメコミに居ないの?

213 19/10/20(日)17:26:51 No.632141169

ジョーカーという知名度をもって完成する作品でもあると思うよ だってジョーカーじゃなかったらただの頭のおかしいピエロの格好したおっさんになるし

214 19/10/20(日)17:27:01 No.632141212

母親ちょっと頭おかしくなってるんだろうな…って思ってたらちょっとどころじゃなくて怖かった

215 19/10/20(日)17:27:19 No.632141295

>アーサーみたいな人アメコミに居ないの? ロールシャッハさんは近いけどメンタル強いしなぁ

216 19/10/20(日)17:27:46 No.632141436

ジョーカーの過去って素材を料理した結果としては相当良かった気がする

217 19/10/20(日)17:28:29 No.632141687

犯罪してもヴィランなのに好転しないどころか悪化していく生活

218 19/10/20(日)17:28:36 No.632141736

母親の何が邪悪って血が繋がってないのがやべーよ そんな人間に十数年介護させてるっておかしいでしょ 何がハッピーだよ悲劇過ぎんだろ

219 19/10/20(日)17:28:48 No.632141793

今の所監督とか出演者の話で明らかになってるのは アーサーは自己愛がめっちゃ強い(それ以上のアーサーの内面心情のスタッフ間の擦り合せは無し) トーマスはペニーと肉体関係があった ホアキンはNGシーン集とか入れたかった 大体こんなもんか

220 19/10/20(日)17:29:32 No.632142076

喜劇だぞ 笑えよベジータ

221 19/10/20(日)17:29:58 No.632142202

まあ勝手に人に同情されると不快になるのがジョーカーだが…

222 19/10/20(日)17:30:05 No.632142239

>母親の何が邪悪って血が繋がってないのがやべーよ 養子も立派な家族だと思うが…まあいいや

223 19/10/20(日)17:30:06 No.632142241

>アーサーは自己愛がめっちゃ強い(それ以上のアーサーの内面心情のスタッフ間の擦り合せは無し) そりゃ自殺しないしマーレイとトーマスに認めて欲しかっただろうなぁ

224 19/10/20(日)17:30:06 No.632142245

>ホアキンはNGシーン集とか入れたかった ブルーレイには入れといて欲しい

225 19/10/20(日)17:30:18 No.632142295

僕の人生は悲劇だと思ってたけど喜劇だった 一度は言って見たい台詞だ

226 19/10/20(日)17:30:24 No.632142318

母親殺しに至るシーンは結構真面目に見ちゃったな 台詞も好きだわあのへん

227 19/10/20(日)17:30:25 No.632142323

>母親の何が邪悪って血が繋がってないのがやべーよ >そんな人間に十数年介護させてるっておかしいでしょ >何がハッピーだよ悲劇過ぎんだろ 母親の主観でいえば血の繋がってないショタが甲斐甲斐しくお世話してくれるんだぞ ハッピーだろ?

228 19/10/20(日)17:30:39 No.632142387

>ホアキンはNGシーン集とか入れたかった これはやって欲しい気持ちとやらないで欲しい気持ちが半々で何とも言えねえ

229 19/10/20(日)17:30:41 No.632142399

この映画の影響で暴動とか起きないのは良かった

230 19/10/20(日)17:30:53 No.632142455

>母親の何が邪悪って血が繋がってないのがやべーよ あのガキめっちゃ笑うから超きもい…

231 19/10/20(日)17:31:11 No.632142535

>この映画の影響で暴動とか起きないのは良かった あくまで架空のお話だからねえ

232 19/10/20(日)17:31:21 No.632142579

>母親の何が邪悪って血が繋がってないのがやべーよ >そんな人間に十数年介護させてるっておかしいでしょ それより虐待してた方がヤバい

233 19/10/20(日)17:31:31 No.632142621

>この映画の影響で暴動とか起きないのは良かった 頭ゴッサムかよ

234 19/10/20(日)17:31:44 No.632142671

ジョーカーと似た境遇だったので共感しました!

235 19/10/20(日)17:31:45 No.632142672

(ヒーターに括り付けときゃさすがに笑わないだろう…)

236 19/10/20(日)17:32:10 No.632142788

あなが人を笑わせる?無理よ

237 19/10/20(日)17:32:21 No.632142850

香港は頭ゴッサムだと判断されて警備員が警戒してたって「」が言ってた!

238 19/10/20(日)17:32:26 No.632142868

アーサーが窓に頭をガッツンガッツン当ててた白い部屋の病院はアーカム?

239 19/10/20(日)17:32:29 No.632142886

真面目に好きな映画の一つになったので少なくとも現状この映画きっかけでなにかやらかした人がいないのはほんと助かる ホアキンの演技だけで見ても個人的に最高の一作なんだお蔵入りとかなったらいっぱい悲しい

240 19/10/20(日)17:32:54 No.632142993

若ママが取り調べ?の時にアーサーが後ろですごい形相でみてたシーンがどういった意図のシーンなのかわからない

241 19/10/20(日)17:32:58 No.632143012

アメリカじゃ映画館で手荷物検査したって聞いた

242 19/10/20(日)17:33:26 No.632143127

最後拳銃自殺する予定だったのにまれいがイジり倒すから…

243 19/10/20(日)17:33:29 No.632143140

でも中国だとこれ上映してないんだっけか

244 19/10/20(日)17:33:35 No.632143169

>若ママが取り調べ?の時にアーサーが後ろですごい形相でみてたシーンがどういった意図のシーンなのかわからない 当時の会話記録を読んでるっていう演出だと思うぞ

245 19/10/20(日)17:33:40 No.632143195

>真面目に好きな映画の一つになったので少なくとも現状この映画きっかけでなにかやらかした人がいないのはほんと助かる >ホアキンの演技だけで見ても個人的に最高の一作なんだお蔵入りとかなったらいっぱい悲しい ほっといても数年後事件が起きて犯人の家からジョーカーとパンが見つかりましたになると思うけどねえ

246 19/10/20(日)17:33:56 No.632143255

この映画見ても正直暴動とかそういう外側に向かう映画では無いと思うんだがな どちらかというと自分の内を攻撃してくるような感じ

247 19/10/20(日)17:33:56 No.632143256

>若ママが取り調べ?の時にアーサーが後ろですごい形相でみてたシーンがどういった意図のシーンなのかわからない 病院のカルテを読むのと同調したアーサーの妄想

248 19/10/20(日)17:33:59 No.632143273

>真面目に好きな映画の一つになったので少なくとも現状この映画きっかけでなにかやらかした人がいないのはほんと助かる >ホアキンの演技だけで見ても個人的に最高の一作なんだお蔵入りとかなったらいっぱい悲しい 踊ってるシーンのBGM作った人が児童虐待だかなんだかして差し替えが起きるかもって話でてたような

249 19/10/20(日)17:34:48 No.632143486

>踊ってるシーンのBGM作った人が児童虐待だかなんだかして差し替えが起きるかもって話でてたような ガチモンのロリコンだったので今収監されてる

250 19/10/20(日)17:34:49 No.632143489

>最後拳銃自殺する予定だったのにまれいがイジり倒すから… 三人殺したとか生放送で白状する異常者にノーガードで責めまくるまれいいいよね…

251 19/10/20(日)17:34:50 No.632143493

>最後拳銃自殺する予定だったのにまれいがイジり倒すから… 弄り倒すってか最後は司会者としての仮面も捨てて完全に敵意むき出しだったじゃん アーサーはキレた

252 19/10/20(日)17:35:14 No.632143623

>踊ってるシーンのBGM作った人が児童虐待だかなんだかして差し替えが起きるかもって話でてたような BGMめっちゃ合ってて良いのに差し替えられたら困る…

253 19/10/20(日)17:35:30 No.632143688

俺的には老いた母を一人で介護する姿が未来の自分に見えてつらかったです

254 19/10/20(日)17:35:32 No.632143696

>この映画見ても正直暴動とかそういう外側に向かう映画では無いと思うんだがな >どちらかというと自分の内を攻撃してくるような感じ 社会に見捨てられた男を追い詰めたらどうなるか教えてやる! は完全に無敵の人のそれで困惑した

255 19/10/20(日)17:35:39 No.632143739

>ガチモンのロリコンだったので今収監されてる ええ…

256 19/10/20(日)17:35:50 No.632143798

>俺的には老いた母を一人で介護する姿が今の自分に見えてつらかったです

257 19/10/20(日)17:35:53 No.632143817

>この映画見ても正直暴動とかそういう外側に向かう映画では無いと思うんだがな >どちらかというと自分の内を攻撃してくるような感じ 逆に上流階級に対して不満を持って暴れる姿が滑稽に感じるというか そういう自分を俯瞰させられてなんて愚かなんだ俺は…ってなりそうな作品だよねコレ

258 19/10/20(日)17:36:16 No.632143921

>踊ってるシーンのBGM これって階段のところの事?それとも映画のBGM全体の事?

259 19/10/20(日)17:36:25 No.632143954

>>若ママが取り調べ?の時にアーサーが後ろですごい形相でみてたシーンがどういった意図のシーンなのかわからない >病院のカルテを読むのと同調したアーサーの妄想 あの子…想像力豊かだから…

260 19/10/20(日)17:36:30 No.632143973

この映画で弱者達が暴れ出すぞ!みたいな感想はよく見る

261 19/10/20(日)17:36:31 No.632143975

>俺的には老いた母を一人で介護する姿が未来の自分に見えてつらかったです やーいお前の母ちゃんイカレ女ー!

262 19/10/20(日)17:36:31 No.632143978

貴方は人をハッピーにするのよハッピーちゃん

263 19/10/20(日)17:36:36 No.632144000

>逆に上流階級に対して不満を持って暴れる姿が滑稽に感じるというか >そういう自分を俯瞰させられてなんて愚かなんだ俺は…ってなりそうな作品だよねコレ 多分ストレス溜まると人間そこまでIQ維持できないよ

264 19/10/20(日)17:36:51 No.632144059

公開前にこの映画きっかけにどうのこうの言われまくってホアキンは拗ねるし監督は良いから映画見てくれよ…ってなってた

265 19/10/20(日)17:36:54 No.632144075

BGMの人女性だし特にそういうニュースないけど…?

266 19/10/20(日)17:37:05 No.632144130

まれいは正論だったよ ただコメディアンのコメントじゃなかったのでジョーカーの逆鱗に触れた

267 19/10/20(日)17:37:17 No.632144185

ロックンロール(パート2)の歌手が刑務所なのは本当

268 19/10/20(日)17:37:28 No.632144231

証券マンがあんなクソ汚い電車使うのか?って疑問になるけどまあゴッサムだから…で済んじゃうのもひどい

269 19/10/20(日)17:37:39 No.632144287

White roomってそういう…となった

270 19/10/20(日)17:37:41 No.632144304

>ロックンロール(パート2)の歌手が刑務所なのは本当 あーそこのことなのか

271 19/10/20(日)17:38:02 No.632144390

>証券マンがあんなクソ汚い電車使うのか?って疑問になるけどまあゴッサムだから…で済んじゃうのもひどい ゴッサム抜きにしても昔のNYもあんなんだしなってなるしな

↑Top