19/10/20(日)16:30:13 落ち着... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/20(日)16:30:13 No.632126980
落ち着いて今年のドラフト振り返って見たけど 各チーム路線が違った影響でほぼ全球団それなりに満足できるドラフトになったイメージ
1 19/10/20(日)16:36:43 No.632128643
セが全部佐々木スルーするとは思わなかったなぁ
2 19/10/20(日)16:40:07 No.632129526
手に豆が出来やすいらしいから打席に立たなきゃならないセじゃ難しいって判断なのだろう
3 19/10/20(日)16:40:27 No.632129610
お前それ楽天ファンの前で言えんの?
4 19/10/20(日)16:41:02 No.632129726
>セが全部佐々木スルーするとは思わなかったなぁ 挑戦のパ保守のセってイメージだから意外でもなんでもないわ…
5 19/10/20(日)16:41:14 No.632129779
石川3球団競合は意外だったな
6 19/10/20(日)16:41:23 No.632129811
巨人とオリは2位で大きく巻き返した印象
7 19/10/20(日)16:42:19 No.632130060
> 石川3球団競合は意外だったな 結果論じゃなくて確実に競合するのわかってたのに競合するのは完全に予想外
8 19/10/20(日)16:42:20 No.632130065
各球団の思惑が絡み合った結果予想外の結果になったって感じ
9 19/10/20(日)16:43:15 No.632130303
世間の評判は良くないがそういう時こそ当たり引いてる可能性あるので気にしないでいる
10 19/10/20(日)16:43:27 No.632130349
捕手の指名順が予想以上に低かった 事前の感じだと今年は捕手とる年だとばかり
11 19/10/20(日)16:43:32 No.632130372
うろ覚えだけど全球団投手陣で固めてきたイメージだった
12 19/10/20(日)16:44:46 No.632130665
>世間の評判は良くないがそういう時こそ当たり引いてる可能性あるので気にしないでいる まあ外野の言うことなんてどうでもいいしな…
13 19/10/20(日)16:45:11 No.632130777
>巨人とオリは2位で大きく巻き返した印象 太田龍?そんなに良いの?
14 19/10/20(日)16:45:24 No.632130828
楽天はドラフト以外も暴走してる感じで逆に面白くなってきた
15 19/10/20(日)16:45:26 No.632130838
楽天は捕手は他所から取ろうとしてるのだけはわかった
16 19/10/20(日)16:46:16 No.632131062
2位の宇草ってのがよくわからん
17 19/10/20(日)16:47:01 No.632131227
捕手が順位低くて高卒野手がインフレしてた
18 19/10/20(日)16:47:07 No.632131250
>2位の宇草ってのがよくわからん 俊足強打の外野手 ただ故障もあって秋は駄目だったらしい
19 19/10/20(日)16:48:24 No.632131580
宇草は足と打力はともかく肩が晩年の金本と聞いたが大丈夫?
20 19/10/20(日)16:49:09 No.632131808
去年もだけど大卒の影が薄い
21 19/10/20(日)16:49:28 No.632131919
捕手はトライアウトでも拾えるからな…
22 19/10/20(日)16:49:46 No.632131991
>楽天は捕手は他所から取ろうとしてるのだけはわかった 會澤が残留宣言したのは計算違いだったのかな…
23 19/10/20(日)16:51:18 No.632132407
結局5年経たないと分からない 5年前のドラフトってどんな感じだろ
24 19/10/20(日)16:51:22 No.632132423
捕手は今更とっても数年かかるから遅過ぎる
25 19/10/20(日)16:51:25 No.632132436
野手の長打とか巧打とか投手の何勝とかはともかく 捕手は2番手3番手が他所のチームに行くと実質正捕手みたいになるパターンがそれなりにあるからね
26 19/10/20(日)16:52:11 No.632132646
>うろ覚えだけど全球団投手陣で固めてきたイメージだった むしろ野手が当日だけ高騰してたよ
27 19/10/20(日)16:52:22 No.632132692
楽天は森狙ってたのに取られてテンパってしまったようだ
28 19/10/20(日)16:52:36 No.632132749
捕手は嶋が居るし…
29 19/10/20(日)16:52:50 No.632132801
>宇草は足と打力はともかく肩が晩年の金本と聞いたが大丈夫? それ言ってる多分去年も近本で同じような煽りしてた人だと思う
30 19/10/20(日)16:53:17 No.632132934
會澤がドラフト前に残留決めちゃったのはドラフト戦略に影響あった球団もありそう
31 19/10/20(日)16:53:20 No.632132953
一位森は何球団かにダメージ入ってそうだよね…
32 19/10/20(日)16:53:22 No.632132961
ハズレのハズレで興南宮城にドラ2で紅林は逆に得した気分だ
33 19/10/20(日)16:53:27 No.632132980
楽天の場合しばらく1軍に上がる予定の無い若手を育成に落としただけの普通の行為だけど それが地元の選手だから文句言われてる感じかね
34 19/10/20(日)16:53:27 No.632132981
今年は投手と捕手がいいなんて言われていたのにな
35 19/10/20(日)16:53:28 No.632132987
>捕手は2番手3番手が他所のチームに行くと実質正捕手みたいになるパターンがそれなりにあるからね こういうのがあるから捕手はもう隣の芝が青いだけなんじゃないかって気もする
36 19/10/20(日)16:53:31 No.632133001
>結局5年経たないと分からない うn >5年前のドラフトってどんな感じだろ 何も見えない!
37 19/10/20(日)16:53:48 No.632133067
>捕手は嶋が居るし… 来年からいないんだよなぁ…
38 19/10/20(日)16:54:14 No.632133183
2014年 ソ 松本 巨 岡本 オ 山崎 神 横山 日 有原 広 野間 ロ 中村 中 野村 西 光成 横 康晃 楽 安樂 ヤ 竹下
39 19/10/20(日)16:54:20 No.632133213
今年は阪神が早々にFAには参加しないと宣言してるのが面白いな
40 19/10/20(日)16:55:00 No.632133391
確認したら高評価されてた5年前のドラフトがアレだったので評論家とかの言うことは完全にどうでもよくなった
41 19/10/20(日)16:55:03 No.632133412
>楽 安樂 はい
42 19/10/20(日)16:55:18 No.632133477
>むしろ野手が当日だけ高騰してたよ 最初にSBとオリックスが石川で横浜が森だったのが各球団野手を早く確保しないと先に取られるという意識にしたと思う
43 19/10/20(日)16:55:30 No.632133544
>楽天の場合しばらく1軍に上がる予定の無い若手を育成に落としただけの普通の行為だけど >それが地元の選手だから文句言われてる感じかね 西巻でダメなら若手全員当分一軍絶望じゃね感はある
44 19/10/20(日)16:55:37 No.632133579
西くんが意外だった
45 19/10/20(日)16:55:58 No.632133669
まず今年はあんま良い選手FAに出ない気がする もちろん目玉は居るけどメジャー挑戦だろうし
46 19/10/20(日)16:56:00 No.632133676
高卒とれば勝手に上がる評論家の評価なんてあてにしちゃダメだよ!
47 19/10/20(日)16:56:01 No.632133678
高卒二年目の育成落としは普通に出身校から出禁食らうレベルだと思う それがよりによって地元だから尚更騒ぎになってる
48 19/10/20(日)16:56:06 No.632133700
横浜は前日に森宣言しちゃってもよかったと思うけどダマでいったのはなんでなんかな
49 19/10/20(日)16:56:43 No.632133870
嶋のここ3年ほどの成績見れば色々わかるよ
50 19/10/20(日)16:56:47 No.632133886
大怪我とかないなら落とさなくていいよね…
51 19/10/20(日)16:56:58 No.632133937
>神 横山 ううn…
52 19/10/20(日)16:57:21 No.632134041
小関先生の50点はかなり当たる方のやつです…
53 19/10/20(日)16:57:26 No.632134057
>2014年 なんだかんだでやっぱドラ1は当り率が高いな
54 19/10/20(日)16:57:32 No.632134081
森下一本釣りはマジでありがたかった
55 19/10/20(日)16:57:53 No.632134176
>嶋のここ3年ほどの成績見れば色々わかるよ ウチと対戦する時だけやたら打ったり四球選んでくるから正直助かる
56 19/10/20(日)16:58:00 No.632134196
西巻って育てたいからこそ育成じゃないかな? 去年石井も本当は下でみっちり育てたいのにチーム事情で1軍に出さざる得なかった選手居るって何かで言ってたし
57 19/10/20(日)16:58:15 No.632134261
>2014年 中日の即戦力外ドラフトに隠れてヤクが悲惨すぎる
58 19/10/20(日)16:58:24 No.632134292
>最初にSBとオリックスが石川で横浜が森だったのが各球団野手を早く確保しないと先に取られるという意識にしたと思う その後の小深田とJR西の佐藤1位で完全に決まったよね
59 19/10/20(日)16:58:32 No.632134327
>2014年 やめやめろ!
60 19/10/20(日)16:58:36 No.632134349
今年意外だった球団といえば日ハムかな なんか珍しく現実的な指名してきたよね
61 19/10/20(日)16:58:42 No.632134388
>西巻って育てたいからこそ育成じゃないかな? >去年石井も本当は下でみっちり育てたいのにチーム事情で1軍に出さざる得なかった選手居るって何かで言ってたし 頭おかしくなってるぞ 普通にGMが2軍監禁令でも出せばいい話だろ
62 19/10/20(日)16:59:05 No.632134493
>森下一本釣りはマジでありがたかった 本人も喜んでるのが何よりいい 事前のネゴがうまかったんだなと思う
63 19/10/20(日)16:59:15 No.632134519
>西巻って育てたいからこそ育成じゃないかな? >去年石井も本当は下でみっちり育てたいのにチーム事情で1軍に出さざる得なかった選手居るって何かで言ってたし 西巻は阪神が狙ってるみたいよ 二軍がアレ過ぎるので…
64 19/10/20(日)16:59:32 No.632134601
中日の2位3位が酷評されててつらい 橋本も岡野もいい投手だよ
65 19/10/20(日)16:59:33 No.632134608
当日の野手の高騰っぷりはどこも想定外だった感があるのと事前予測より社会人即戦力の人気が高くなってた傾向が 1位森下外れ1位西が一本釣りはけっこう意外だった
66 19/10/20(日)17:00:03 No.632134750
>横浜は前日に森宣言しちゃってもよかったと思うけどダマでいったのはなんでなんかな どんだけ用意していっても たった2時間程度の間に続々と選択肢が消えてく中で最善の選手指名してくのは大変だから 当日いきなり掻っ攫うのも戦略的に無駄じゃないと思う
67 19/10/20(日)17:00:13 No.632134791
1位や2位社会人で外すと被害デカイしトレードの弾としても使いにくいからな そりゃ高卒より評価落ちるよ
68 19/10/20(日)17:00:14 No.632134797
そういえば結局現役ドラフトはいつから導入されるの
69 19/10/20(日)17:00:20 No.632134826
>一位森は何球団かにダメージ入ってそうだよね… 楽天は確実にそう 横浜と同じく去年小園外して今年も最初に野手指名したSBとオリックスもたぶん外れ候補で考えてたと思う オリックスは2順目で2番目でその前のヤクルトが確実に即戦力投手狙いだからダメージ少なかった
70 19/10/20(日)17:00:28 No.632134853
1位 竹下真吾投手(ヤマハ)社会人NO1左腕 2位 風張蓮投手(東農大北海道)最速151キロの本格派右腕 3位 山川晃司捕手(福岡工大城東)高校球界ナンバーワンキャッチャー 4位 寺田哲也投手(四国IL香川)独立リーグNO1投手 5位 中元勇作投手(伯和ビクトリーズ)救援向きの即戦力左腕 6位 土肥寛昌投手(ホンダ鈴鹿)変化球も多彩な即戦力投手 7位 原泉外野手(第一工大)スケールの大きな和製大砲候補
71 19/10/20(日)17:00:35 No.632134889
>西巻でダメなら若手全員当分一軍絶望じゃね感はある よく知らないけど楽天の2軍って西巻以下しか居ないのか そりゃ下から選手出てこないわな
72 19/10/20(日)17:00:36 No.632134891
完全に高掴みばかりしてるな…って所でも満足してるので良いと思う、あの球団除いて
73 19/10/20(日)17:00:51 No.632134943
>西巻って育てたいからこそ育成じゃないかな? 待遇露骨に落ちるから怪我もしてないのに2年目で育成行きは幾ら言い繕っても心象悪いと思う
74 19/10/20(日)17:01:28 No.632135081
楽天の一軍二軍上げ下げは石井の専権だったって河北新報がすっぱ抜いてたような
75 19/10/20(日)17:01:29 No.632135085
>No.632134853 即戦力外ドラフトやめろ
76 19/10/20(日)17:01:37 No.632135124
まぁ事前公開するメリットってそこまで無いというか… 広島みたいに上手く行けばいいけど
77 19/10/20(日)17:02:08 No.632135243
西武は上位即戦力で固めるなら最初から森下いってもよかった気がするけどな 結果論だけど
78 19/10/20(日)17:02:19 No.632135296
>1位 竹下真吾投手(ヤマハ)社会人NO1左腕 >2位 風張蓮投手(東農大北海道)最速151キロの本格派右腕 >3位 山川晃司捕手(福岡工大城東)高校球界ナンバーワンキャッチャー >4位 寺田哲也投手(四国IL香川)独立リーグNO1投手 >5位 中元勇作投手(伯和ビクトリーズ)救援向きの即戦力左腕 >6位 土肥寛昌投手(ホンダ鈴鹿)変化球も多彩な即戦力投手 >7位 原泉外野手(第一工大)スケールの大きな和製大砲候補 風張が1軍出てるから成功だな!
79 19/10/20(日)17:02:20 No.632135298
独立リーガーと社会人とりまくったけど皆思ったよりも若い…
80 19/10/20(日)17:02:23 No.632135310
>まぁ事前公開するメリットってそこまで無いというか… でもなんだかんだ公言してるところが当てるのを見るとお天道様は見てるんだなって気持ちになる
81 19/10/20(日)17:02:34 No.632135335
競争嫌って避けることもあるからな
82 19/10/20(日)17:02:37 No.632135352
>楽天の場合しばらく1軍に上がる予定の無い若手を育成に落としただけの普通の行為だけど >それが地元の選手だから文句言われてる感じかね 一年目で一軍に出ていて今年は2軍で一番打席に立っていて8月9月の打率が350近くなので一番の有望株のはずなんだが
83 19/10/20(日)17:02:39 No.632135358
来季の5年前…2015年組は ヤ 原 ソ 高橋 巨 桜井 日 上原 神 高山 ロ 平沢 広 岡田 西 多和田 中 小笠原 オ 吉田 横 今永 楽 オコエ
84 19/10/20(日)17:02:54 No.632135433
クジはもうどうしよもないしな 最初に引く人間の確率高いぐらいだ
85 19/10/20(日)17:03:08 No.632135491
ホークスのは1位で取っておかないと次までに消えてそうだったし今のホークスにいないタイプなのでアレはアレで良かった
86 19/10/20(日)17:03:31 No.632135582
>独立リーガーと社会人とりまくったけど皆思ったよりも若い… 社会人も大卒より若い高卒社会人がトレンドになってる
87 19/10/20(日)17:03:40 No.632135610
>クジはもうどうしよもないしな >最初に引く人間の確率高いぐらいだ しっかりいたせー!
88 19/10/20(日)17:03:43 No.632135624
>楽天の一軍二軍上げ下げは石井の専権だったって河北新報がすっぱ抜いてたような 三木谷がサッカーに夢中でFAXしなくなってもGMが動かすんなら監督はたまらんな…
89 19/10/20(日)17:03:52 No.632135664
SBは今年上林絶不調晃病気柳田離脱で外野のスタメンがグロになってたからな…
90 19/10/20(日)17:03:52 No.632135666
> 中日の2位3位が酷評されててつらい >橋本も岡野もいい投手だよ 橋本は今年の左腕で1番だと思うんだけどなぁ 岡野は来年からすぐ戦力として計算できそうだし
91 19/10/20(日)17:04:00 No.632135699
>クジはもうどうしよもないしな >最初に引く人間の確率高いぐらいだ 高くないよ!?
92 19/10/20(日)17:04:01 No.632135701
ドラフト番組でホークスの育成が上手いと言われてて!?となった 上手いのかなぁ…
93 19/10/20(日)17:04:26 No.632135814
最初に引かないと当たりくじ無い可能性あるから最初が良いのは確かだ
94 19/10/20(日)17:04:35 No.632135858
>ドラフト番組でホークスの育成が上手いと言われてて!?となった >上手いのかなぁ… (育成枠の育成が上手い)
95 19/10/20(日)17:04:46 No.632135905
今年の西武ってそんな即戦力多くなくない?
96 19/10/20(日)17:05:07 No.632136000
>三木谷がサッカーに夢中でFAXしなくなってもGMが動かすんなら監督はたまらんな… そこはハムも同じようなもんだし…
97 19/10/20(日)17:05:09 No.632136006
まぁソフトバンクは二軍三軍にジャブジャブかける金あるのは大きいと思うよ
98 19/10/20(日)17:05:32 No.632136089
投手は育成でどうとでもなるけど野手は本当にドラフト上位で取らないとどうしようもない感がすごい
99 19/10/20(日)17:05:37 No.632136106
即戦力が欲しかったのに結局高校生ばっかになった巨人は満足できる結果と言えるのか まあ今年もFA補強路線で行くって切り替えただけなんだろうけど
100 19/10/20(日)17:05:39 No.632136112
育成はただしくはプロじゃ無いので怪我で数年使えないとか その年でダメだったらクビにするような状況でも無ければ普通しない
101 19/10/20(日)17:05:47 No.632136146
石井もなんかバッシングが始まってる!と気付いて 監督解任の時に変な紙を配ってたけど逆効果だったみたいね…
102 19/10/20(日)17:05:57 No.632136196
ほぼ確実に二位で消えるって評判だった創価杉山がまさか三位の最後まで残ってたのが想定外で嬉しい ただここまで避けられてると逆に何か問題あるんじゃないかって不安になってきた
103 19/10/20(日)17:06:08 No.632136244
そもそも今年はあんま即戦力がおらん言われてるし
104 19/10/20(日)17:06:11 No.632136260
>ドラフト番組でホークスの育成が上手いと言われてて!?となった >上手いのかなぁ… まあ日ハムの育成上手い扱いよりは現実味があると思う 元の力が違うと思われてる育って当然の上位じゃなく育成から甲斐と千賀を育てた実績あるんだし
105 19/10/20(日)17:06:30 No.632136320
1位 野村 亮介 投手 三菱日立PS横浜 2位 浜田 智博 投手 九産大 3位 友永 翔太 外野手 日本通運 4位 石川 駿 内野手 JX-ENEOS 5位 加藤 匠馬 捕手 青学大 6位 井領 雅貴 外野手 JX-ENEOS 7位 遠藤 一星 内野手 東京ガス 8位 山本 雅士 投手 四国IL・徳島 9位 金子 丈 投手 大商大
106 19/10/20(日)17:06:37 No.632136345
中日ファンの与田信仰度数が凄いことになってそう
107 19/10/20(日)17:06:37 No.632136346
ハムの育成うまいは完全に雰囲気だからな
108 19/10/20(日)17:06:42 No.632136375
むしろ公言したのに3球団も集まった石川が驚いた どうしても高卒スラッガー欲しい球団多かったのね
109 19/10/20(日)17:06:47 No.632136399
>横浜は前日に森宣言しちゃってもよかったと思うけどダマでいったのはなんでなんかな 当日の会議数時間前に決定したということなのでたぶん森下が広島と横浜だけならいくつもりで3球団競合になる可能性が最後まで消えず森にしたんだと思う
110 19/10/20(日)17:06:58 No.632136441
あけすけに言えば 一久が自分の集めた人材でサクセスしたいがために もとからいた選手追い出してるように見えてしまう
111 19/10/20(日)17:06:58 No.632136447
>>クジはもうどうしよもないしな >>最初に引く人間の確率高いぐらいだ >高くないよ!? くじの中身を確認しなくてもガッツポーズすれば交渉権獲得出来るからな…
112 19/10/20(日)17:07:02 No.632136464
>最初に引く人間の確率高いぐらいだ 残ってるよー!
113 19/10/20(日)17:07:06 No.632136475
>どうしても高卒スラッガー欲しい球団多かったのね 岡本見てたら夢見たくなるだろどこだって
114 19/10/20(日)17:07:09 No.632136487
育成落ちは大抵トミージョン手術決定とかのニュースとセットでくるイメージ
115 19/10/20(日)17:07:14 No.632136512
確率の計算ができない「」多くないか
116 19/10/20(日)17:07:15 No.632136519
広島の森下一本釣りは本当に上手かった
117 19/10/20(日)17:07:17 No.632136526
今だと高卒投手育成上手いのはオリックスとロッテなんだけど誰も知らない感
118 19/10/20(日)17:07:28 No.632136575
>ドラフト番組でホークスの育成が上手いと言われてて!?となった >上手いのかなぁ… ドラ1はなんだかんだこいつ駄目だなってのはそんなにいないと思う それ以外の順位もポツポツ出てはいるし育成も出てるし
119 19/10/20(日)17:07:29 No.632136583
西巻育成落ちってのと小深田1位指名ってだけで矛盾してて迷走してるの丸分かりで笑う
120 19/10/20(日)17:07:31 No.632136589
ホークスはそれこそ数撃ちゃ当たるで戦力外も凄い数居るから その分育成で死ぬほど雇うから毎年8人ぐらいは確実に育成増える
121 19/10/20(日)17:07:35 No.632136605
>広島の森下一本釣りは本当に上手かった ベイスが森…って言ったところで心臓止まりかけたわ
122 19/10/20(日)17:07:38 No.632136614
>来季の5年前…2015年組は オコエももうそんなか…
123 19/10/20(日)17:07:53 No.632136676
先に引いても最後に引いても外す原みたいな人だっているんですよ
124 19/10/20(日)17:08:12 No.632136755
冷静に考えて高卒ばっか取って不安になって来た
125 19/10/20(日)17:08:16 No.632136780
>あけすけに言えば >一久が自分の集めた人材でサクセスしたいがために >もとからいた選手追い出してるように見えてしまう 成功すりゃいいんだけどね 今年ある程度の功労あるだろう代表格の監督切ってるのはヤバイわ
126 19/10/20(日)17:08:18 No.632136786
今年の大卒組ってオコエ世代だっけ? そりゃ不作って言われるわ…
127 19/10/20(日)17:08:18 No.632136791
中日の2014は大外れだったのが今年に入ってそこそこになった 他所から見たら外れのままかもしれないが当社比では
128 19/10/20(日)17:08:23 No.632136819
奥川はホームが神宮ってのがな 打者天国だけど投手には地獄だよなああそこ
129 19/10/20(日)17:08:43 No.632136906
結局本人次第だしな伸び代なんて 育成環境とか1軍投入時期とかはチームで差が出るけど
130 19/10/20(日)17:08:45 No.632136915
>先に引いても最後に引いても外す原みたいな人だっているんですよ あれも凄いハズレ率だよね…
131 19/10/20(日)17:08:48 No.632136926
今年のヤクルトのドラフトがまともすぎて むしろ去年まではなんだったの?ってなったわ
132 19/10/20(日)17:08:49 No.632136930
>あけすけに言えば >一久が自分の集めた人材でサクセスしたいがために >もとからいた選手追い出してるように見えてしまう 明らかに東北ヤクルトスワローズにしたいのが見透けてとても気持ち悪い そんなにヤクルト愛があるなら東京へ帰れやとなる
133 19/10/20(日)17:08:53 No.632136949
>ハムの育成うまいは完全に雰囲気だからな 年棒抑え気味な割に強いからまあ上手いと言っていいのでは ハンカチとか見るとううんってなるけど
134 19/10/20(日)17:09:03 No.632136988
小深田は一応即戦力内野手としての評価は高かった
135 19/10/20(日)17:09:05 No.632136995
オリックスと巨人のくじ運はお祓いしてもらったほうがいいレベル
136 19/10/20(日)17:09:06 No.632136999
>冷静に考えて高卒ばっか取って不安になって来た 二軍の年齢構成見てたら一度はやらなきゃならなかったことだよ
137 19/10/20(日)17:09:13 No.632137020
>あけすけに言えば >一久が自分の集めた人材でサクセスしたいがために >もとからいた選手追い出してるように見えてしまう やきゅつくでよくやるやつ!
138 19/10/20(日)17:09:13 No.632137024
セのホームは投手寄りと打者寄りで極端 マツダがちょうど真ん中か
139 19/10/20(日)17:09:14 No.632137025
>楽天の一軍二軍上げ下げは石井の専権だったって河北新報がすっぱ抜いてたような GM制ならそれは普通 ハムも栗山に発言権はあっても決定権はない
140 19/10/20(日)17:09:26 No.632137064
>小深田は一応即戦力内野手としての評価は高かった ベンチに入れとくとありがたい選手って評価だった
141 19/10/20(日)17:09:27 No.632137070
>今年の大卒組ってオコエ世代だっけ? >そりゃ不作って言われるわ… 阪神ファンか巨人ファンのレス
142 19/10/20(日)17:09:30 No.632137083
>今年のヤクルトのドラフトがまともすぎて >むしろ去年まではなんだったの?ってなったわ 2011と2014がぶっちぎりにひどいだけだと思う
143 19/10/20(日)17:09:33 No.632137093
奥川くんはヤクルトのチーム事情的に即戦力で初年度から酷使されることがほぼ確定してるのが気の毒すぎる
144 19/10/20(日)17:10:00 No.632137196
>オリックスと巨人のくじ運はお祓いしてもらったほうがいいレベル 都心のドーム球場が呪われてるのかもしれん
145 19/10/20(日)17:10:04 No.632137205
>西巻育成落ちってのと小深田1位指名ってだけで矛盾してて迷走してるの丸分かりで笑う 同じポジションの有望株採ったから育成に落とすの決めたが感じかね
146 19/10/20(日)17:11:03 No.632137449
高卒育つのに4年は見ないといけないし急激に若返ろうってのは年齢層に偏りが出来そうな気がするんだよな
147 19/10/20(日)17:11:05 No.632137457
>小深田は一応即戦力内野手としての評価は高かった 阪神が2位指名する予定だったのが取られて高卒路線に切り替えてたな
148 19/10/20(日)17:11:11 No.632137496
楽天はまさか西巻まで戦力外にするとは思わなくて石井の権限が恐ろしい 下でOPS.7近い20歳とかトレードの駒にでも出来ただろうに
149 19/10/20(日)17:11:38 No.632137578
楽天は森外れ1位で考えてたのかな
150 19/10/20(日)17:11:42 No.632137594
ドラフトであまり年齢が偏るのつらいんだよなあ
151 19/10/20(日)17:11:48 No.632137614
>下でOPS.7近い20歳とかトレードの駒にでも出来ただろうに 楽天式プロテクトなのかもね
152 19/10/20(日)17:11:49 No.632137623
>奥川くんはヤクルトのチーム事情的に即戦力で初年度から酷使されることがほぼ確定してるのが気の毒すぎる 2位以下も投手取りまくってるしそこまで酷いことにはならないだろ… たぶん…
153 19/10/20(日)17:11:53 No.632137633
> 奥川くんはヤクルトのチーム事情的に即戦力で初年度から酷使されることが>ほぼ確定してるのが気の毒すぎる これに関しては大卒1年目組もほぼ全員ファームで育てる余裕なくて戦力動員されるの確定なのがキツい
154 19/10/20(日)17:11:53 No.632137638
去年浅村取った時は石井崇められてたのに たった1年でこうも
155 19/10/20(日)17:12:12 No.632137708
どっかしら取るのかな西巻 つーかマジでなんで?
156 19/10/20(日)17:12:19 No.632137744
小深田って社会人で2割5分とかでしょ? 普通に西巻の方が有望なんじゃ…
157 19/10/20(日)17:12:22 No.632137755
ハムのドラフト特に語る要素もないくらい順当にきたのでそうなるよなって顔をしてる
158 19/10/20(日)17:12:41 No.632137829
>奥川くんはヤクルトのチーム事情的に即戦力で初年度から酷使されることがほぼ確定してるのが気の毒すぎる 高津はあくまで要求される内容をクリアすれば一軍でも投げられるという注釈つきで即戦力扱いにしてるから酷使される事はないと思う
159 19/10/20(日)17:12:46 No.632137852
>楽天はまさか西巻まで戦力外にするとは思わなくて石井の権限が恐ろしい あくまで育成契約に移すってだけだから戦力外報告じゃないんだけどね 制度的に育成に行く選手は全員一回戦力外になるだけで
160 19/10/20(日)17:12:47 No.632137860
ヤクルトのファームといえばトラックマンごと水没した二軍球場はどうなったんだ
161 19/10/20(日)17:13:01 No.632137920
先発で使うだろうから奥川そこまで酷使はねーんじゃないかな? 流石に中4日とかありえないだろうし
162 19/10/20(日)17:13:04 No.632137929
小深田はまだ外れ外れならわかるが外れて即行くのはちょっとわからん
163 19/10/20(日)17:13:13 No.632137966
>冷静に考えて高卒ばっか取って不安になって来た 今年の即戦力の顔ぶれ見てたら高卒メインなのは仕方ないし展開次第ではこうなるかなって 矢野も結果的にこうなったって感じの物言いだったし 多少は大社即戦力も考えにはあったとは思うが先に無くなったんだろう
164 19/10/20(日)17:13:21 No.632137998
中日ファン的に見ると日ハムのドラフトはちょうど暗黒期入る時のウチのドラフトに似てるなぁって
165 19/10/20(日)17:13:21 No.632137999
23~28位がピークになりやすいから高卒取るのは理にかなってる 今は食育も高校野球で一般化してるから昔ほど大学と差がある訳じゃないし投手は使い潰されるの回避出来るし
166 19/10/20(日)17:13:24 No.632138008
>楽天式プロテクトなのかもね 育成に落ちる時はプロテクトどころか欲しけりゃどこでも取れるんじゃなかったっけ
167 19/10/20(日)17:13:37 No.632138057
>ヤクルトのファームといえばトラックマンごと水没した二軍球場はどうなったんだ オフで使う選手も多いし12月までに復旧目指すって言ってたよ
168 19/10/20(日)17:13:42 No.632138082
>あくまで育成契約に移すってだけだから戦力外報告じゃないんだけどね >制度的に育成に行く選手は全員一回戦力外になるだけで 本人が他球団からの連絡待ってる時点で全然円満じゃねえ…
169 19/10/20(日)17:13:44 No.632138086
石井のやり方に納得はいかないけど来年の結果出てから文句言うわ
170 19/10/20(日)17:13:58 No.632138131
阪神のドラフトが甲子園だけ見て決めたとか言われててダメだった たまにはこういうのもいいと思うけどね
171 19/10/20(日)17:13:58 No.632138133
>むしろ去年まではなんだったの?ってなったわ 去年のドラフトも良かっただろうが
172 19/10/20(日)17:14:17 No.632138205
>育成に落ちる時はプロテクトどころか欲しけりゃどこでも取れるんじゃなかったっけ うn 本人も声かけてもらえたら移籍するよ!無かったら育成受けるよって明言してる
173 19/10/20(日)17:14:24 No.632138226
>奥川くんはヤクルトのチーム事情的に即戦力で初年度から酷使されることがほぼ確定してるのが気の毒すぎる その辺はチームカラーである それだけ出番が得やすいと見ることもできるし高卒ながら即戦力とか勝てる投手に必要な球種や組み立てやメンタル等 全て持ってるとかNHKラジオのドラフト解説でベタ褒めされていたし… 問題は本人と球団がプロの一年目からどの程度身体をケアできるかだけれど
174 19/10/20(日)17:14:45 No.632138301
>石井のやり方に納得はいかないけど来年の結果出てから文句言うわ 長期戦略って言ってるから単年じゃなくて3~5年は見ないと…
175 19/10/20(日)17:14:58 No.632138353
広島は結構高頻度でいいの取ってる気がする
176 19/10/20(日)17:14:58 No.632138354
そんな良い選手なら他のチームから支配下の誘いバンバンあるんだろうし西巻にとってはいい事じゃん
177 19/10/20(日)17:15:25 No.632138457
ヤクルトだからって大卒一年目から一軍に起用しただけで学徒動員扱いですか
178 19/10/20(日)17:15:30 No.632138479
>同じポジションの有望株採ったから育成に落とすの決めたが感じかね 大卒社会人のドラ1なんだから二軍におくこと考えるのがおかしいからそれはない
179 19/10/20(日)17:15:30 No.632138481
楽天はよく知らんが支配下から育成って普段の待遇もかなり悪くなりそうなイメージだけどな…
180 19/10/20(日)17:15:50 No.632138551
支配下の枠がガバガバな西武とかは普通に西巻狙ってそう
181 19/10/20(日)17:15:59 No.632138586
>阪神のドラフトが甲子園だけ見て決めたとか言われててダメだった >たまにはこういうのもいいと思うけどね 即戦力狙いに行ったら夢が無いとか言われるだけだ 鳴尾浜移転の件も含め意図は明確だし外野の言葉なんざ気にせず目的に進んで行けばいい
182 19/10/20(日)17:16:04 No.632138604
>奥川くんはヤクルトのチーム事情的に即戦力で初年度から酷使されることがほぼ確定してるのが気の毒すぎる 今年の二軍での高津の運用見てるといきなり酷使はしないと思うよ 下で長いイニング投げさせるのは館山山中あたりのベテランにやらせて市川とかの有望株は体作り優先してたっぽいし
183 19/10/20(日)17:16:19 No.632138679
>広島は結構高頻度でいいの取ってる気がする 取ったのちゃんと戦力にしないと死活問題になるから…
184 19/10/20(日)17:16:22 No.632138688
楽天は現時点ではクソだけど小深田が源田みたいになるかもしれんし
185 19/10/20(日)17:16:23 No.632138697
>ヤクルトだからって大卒一年目から一軍に起用しただけで学徒動員扱いですか 難癖付けて荒らしたいだけだから相手するだけ無駄だよ
186 19/10/20(日)17:16:26 No.632138713
>広島は結構高頻度でいいの取ってる気がする 広島って育成うまいのか下手なのかよくわからん…
187 19/10/20(日)17:16:26 No.632138716
奥川初年度からやらすんだろか 週一で球数制限すりゃありと思うが
188 19/10/20(日)17:16:28 No.632138722
>楽天はよく知らんが支配下から育成って普段の待遇もかなり悪くなりそうなイメージだけどな… 久保が血行障害で育成に落ちた時は年俸据え置きだったりはした
189 19/10/20(日)17:16:38 No.632138757
>高卒育つのに4年は見ないといけないし急激に若返ろうってのは年齢層に偏りが出来そうな気がするんだよな 阪神については既に年齢層が偏り過ぎてるからそのつけを一気に払った感じ
190 19/10/20(日)17:16:46 No.632138784
>育成に落ちる時はプロテクトどころか欲しけりゃどこでも取れるんじゃなかったっけ その辺の当落線上を育成にするっていうスタイルを確立してるっぽいな
191 19/10/20(日)17:16:56 No.632138821
>広島は結構高頻度でいいの取ってる気がする 最近は競合多かったけど元々その年の3番手あたりをポンと一本釣りするのが上手いイメージがある
192 19/10/20(日)17:17:07 No.632138866
別に小深田1位はいいと思うよ 実際2位じゃとれなかったわけだし でもそれ以降は…うん
193 19/10/20(日)17:17:14 No.632138889
>楽天はよく知らんが支配下から育成って普段の待遇もかなり悪くなりそうなイメージだけどな… 確か怪我した選手でも育成に落とす時は年俸据え置きで怪我の間リハビリさせてたはず
194 19/10/20(日)17:17:15 No.632138894
>支配下の枠がガバガバな西武とかは普通に西巻狙ってそう スタメンは凄いけど選手層がナベQの頭みたいな状態だもんなぁ
195 19/10/20(日)17:17:33 No.632138952
ヤクルトは低迷すれば余裕をもってルーキー投手運用していくだろうけど競った時が危ないな
196 19/10/20(日)17:17:39 No.632138979
>広島は結構高頻度でいいの取ってる気がする 高頻度で取らないとひんどいことになりますからな! ナンチテ
197 19/10/20(日)17:18:07 No.632139073
まぁ投手なら高卒1年目からそこそこやれる選手もたまにはいる感じだけどな 奥川がそうなるかは別にして
198 19/10/20(日)17:18:07 No.632139075
ヤクルト奥川って由規臭するんだよね
199 19/10/20(日)17:18:18 No.632139111
>楽天は現時点ではクソだけど小深田が源田みたいになるかもしれんし ショートをやり始めたが社会人からなのでショートで期待すると酷い目に合うよ… 本質的にはセカンドだよ
200 19/10/20(日)17:18:28 No.632139153
小深田に対するポジティブ思考がもしかしたら源田になるかもしれないばっかで笑う
201 19/10/20(日)17:18:40 No.632139200
>楽天は現時点ではクソだけど小深田が源田みたいになるかもしれんし 源田は3位なんだよ
202 19/10/20(日)17:19:03 No.632139291
>広島は結構高頻度でいいの取ってる気がする 育成はそこそこ程度だけどコスパ良いの取ってくるのが上手い印象
203 19/10/20(日)17:19:06 No.632139306
>ヤクルト奥川って由規臭するんだよね 由規の番号をあげるって記事を見てオイオイオイとなったよ…
204 19/10/20(日)17:19:14 No.632139345
>広島って育成うまいのか下手なのかよくわからん… 強奪に頼らず強ければ上手いと言っていいのでは
205 19/10/20(日)17:19:27 No.632139398
ドラフト当日改札に立っていたホークスのドラ1佐藤 広島駅勤務だから移動も楽だろう
206 19/10/20(日)17:19:30 No.632139410
源田はプロに入ってシーズン始まるまでに化けた選手なので普通じゃないよ
207 19/10/20(日)17:19:30 No.632139412
ウチなんて毎年ドラ1投手1軍投入してますよハハハ
208 19/10/20(日)17:19:47 No.632139501
知らなかったが小深田ってそんな評判悪いのか
209 19/10/20(日)17:19:48 No.632139505
松坂だって涌井だって開幕4戦目から投げてるし藤浪なんて3戦目からだ 高卒ルーキーだってそのクラスなら開幕から上で使ってもおかしくない
210 19/10/20(日)17:19:58 No.632139542
楽天西巻は「他にも高卒2年目で育成落ちいる」て言うけどそれスカウティングも育成能力もクソってことだからとりあえず変えるならガンガン首切るしかないねしょうがないねだし 「結果出てないからしょうがない」というならそれ二軍で一番使ってた三木は6→3位に導いた平石クビにしてまで来年一軍監督だけど大丈夫?てなるし 現状はクソクソ言うしかない
211 19/10/20(日)17:20:05 No.632139564
>知らなかったが小深田ってそんな評判悪いのか 「」にだけだよ
212 19/10/20(日)17:20:18 No.632139608
源田はトヨタの9番走り打ちしてたからな
213 19/10/20(日)17:20:42 No.632139709
>ヤクルト奥川って由規臭するんだよね マメで降板した佐々木のほうが由規っぽい まあ体格的にも無理をせず豪速球投げられる強さがあるから二人ともそうなることはないとは思う
214 19/10/20(日)17:20:56 No.632139755
小深田は守備は普通だったような 先輩だった近本って守備下手なんだっけ?
215 19/10/20(日)17:21:03 No.632139789
まぁドラフトなんて5年経ってみんと成功かどうかわかんないしな
216 19/10/20(日)17:21:08 No.632139804
楽天小深田と阪神井上が去年で言う阪神近本枠か… 是非頑張って見返して欲しいね
217 19/10/20(日)17:21:09 No.632139812
>別に小深田1位はいいと思うよ >実際2位じゃとれなかったわけだし >でもそれ以降は…うん 西巻問題との関連だと指名した高卒野手はどうなのってのがあるよね ドラフト前に知ってたら楽天お断りになってた高校もあったんじゃないかな
218 19/10/20(日)17:21:30 No.632139884
>>広島は結構高頻度でいいの取ってる気がする >広島って育成うまいのか下手なのかよくわからん… 左投手以外はきちんと育ててるよ
219 19/10/20(日)17:21:49 No.632139966
>知らなかったが小深田ってそんな評判悪いのか 悪くはないよ ただ西巻のと合わせたら頓珍漢なことになってるどけで
220 19/10/20(日)17:21:51 No.632139975
>源田はプロに入ってシーズン始まるまでに化けた選手なので普通じゃないよ 期待されてなかった打撃はプロ入り即適応 エラー多かったのも1年目だけって控えめに言ってバケモンだよ
221 19/10/20(日)17:21:54 No.632139994
>知らなかったが小深田ってそんな評判悪いのか 身長168cmで去年ショートも始めましたっていう守備の評価が高いセカンド もちろん悪い選手ではないけど浅村がセカンドにいるからファーストにするか茂木がショートにいるからサードにしてウィーラー外すかしないと使うとこすらない
222 19/10/20(日)17:22:04 No.632140041
>スタメンは凄いけど選手層がナベQの頭みたいな状態だもんなぁ 流石に焼け野原まではないだろ…?
223 19/10/20(日)17:22:13 No.632140076
源田源田言うけど源田は社会人で3割5分打った大会あるからな!
224 19/10/20(日)17:22:23 No.632140118
小深田は2位でも取れたと思うよ、楽天の3位で黒川は取れなかっただろうからそのコネ指名から逆算して小深田1位だと思うけど
225 19/10/20(日)17:22:26 No.632140138
>小深田に対するポジティブ思考がもしかしたら源田になるかもしれないばっかで笑う 楽天の打撃コーチは西武じゃないからな
226 19/10/20(日)17:23:01 No.632140259
小深田は170ないからな 源田は小兵っぽく見えて180cmだ
227 19/10/20(日)17:23:02 No.632140264
内野できる代わりに近本よりもっと打たないのが小深田だろ その内野もセカンドメインで浅村と被る上に2位もセカンドの黒川獲ったという謎指名
228 19/10/20(日)17:23:08 No.632140289
>知らなかったが小深田ってそんな評判悪いのか 今年の公式戦の打率.207だからな… 源田みたいにプロ入ったら打撃が化けた変なのも居るけど超レアケースだし
229 19/10/20(日)17:23:18 No.632140320
うちのチーム高卒3年目のドラ3をもう育成に落としてるから何も言えないぞ
230 19/10/20(日)17:23:20 No.632140325
最近は野手がインフレしてる気がする 以前の下位中位も順位上げなきゃいけないくらい
231 19/10/20(日)17:23:21 No.632140328
やっぱり高卒取った方が伸び代あったりするから使い易いんだろうか
232 19/10/20(日)17:23:38 No.632140401
源田は元同僚からオープン戦の時点で知らない奴とか別人って言われたからな
233 19/10/20(日)17:23:38 No.632140402
もちろんチーム編成上の都合次第ではあるけど1位はスケール大きい選手を取ってほしいというのは割とファン心理としてあると思う
234 19/10/20(日)17:23:39 No.632140405
大学野球詳しい人に聞きたいんだけど海野と佐藤と郡司って打つ方はどうなの?
235 19/10/20(日)17:23:57 No.632140470
>最近は野手がインフレしてる気がする >以前の下位中位も順位上げなきゃいけないくらい 投手は鍛えればなんとかなるみたいな風潮あるけど野手は完全にセンスだからな…
236 19/10/20(日)17:23:58 No.632140475
西武はね 十亀がFAしたら生え抜きの先発最高齢が26歳になるんだ 中継ぎ含めてもこれより上なの武隈と増田だけ
237 19/10/20(日)17:24:02 No.632140487
というか改めて源田の化けっぷりがすげぇ 社会人時代は盗塁すらほとんどしてないのに
238 19/10/20(日)17:24:15 No.632140549
>やっぱり高卒取った方が伸び代あったりするから使い易いんだろうか 3~4年の差はやっぱりデカいよ
239 19/10/20(日)17:24:20 No.632140566
>先輩だった近本って守備下手なんだっけ? 肩壊して送球がダメになってたとか噂が流れててドラフト時にはボロクソ言われてた 確かに壊す前に比べると少し遅くなったが守備に何ら問題無かった むしろ手堅いセンターとして信頼される立場に
240 19/10/20(日)17:24:37 No.632140634
楽天は横浜が森一本釣りしてなきゃ外れ一位で狙ってたんだろうなって思う そのあたりは去年小園狙いから補強どころ一貫してた横浜が一枚上手だった
241 19/10/20(日)17:25:03 No.632140743
ここ最近で高卒野手が早い時期から結果出してるので強打型野手の価値が跳ね上がってるのを感じる
242 19/10/20(日)17:25:20 No.632140822
茂木って元々サードだけどプロでショートにコンバートだし守備位置は変えられるからな
243 19/10/20(日)17:25:31 No.632140865
>大学野球詳しい人に聞きたいんだけど海野と佐藤と郡司って打つ方はどうなの? 現時点では佐藤が一番 郡司は完成形だと佐藤より上じゃないかな
244 19/10/20(日)17:25:45 No.632140919
>内野できる代わりに近本よりもっと打たないのが小深田だろ >その内野もセカンドメインで浅村と被る上に2位もセカンドの黒川獲ったという謎指名 それで二軍で一番打席もらって8月9月3割4分くらい打った西巻を育成なのでどうしたいんだってなる
245 19/10/20(日)17:25:50 No.632140939
楽天は要相談ですわ
246 19/10/20(日)17:25:56 No.632140963
近本は肩を舐められてたのか捕殺が1位なハズ
247 19/10/20(日)17:26:06 No.632140997
>大学野球詳しい人に聞きたいんだけど海野と佐藤と郡司って打つ方はどうなの? 今のところ打撃は佐藤>郡司>>海野みたいなイメージ
248 19/10/20(日)17:26:13 No.632141024
ハズレ西競合なしが一番驚いたところではある
249 19/10/20(日)17:26:41 No.632141132
>近本は肩を舐められてたのか捕殺が1位なハズ 実際痛めてるだけあって肩は弱いんよ 元ピッチャーだけあってコントロールがいいからドンピシャの球がきて結果アウトになるっていう流れ
250 19/10/20(日)17:27:03 No.632141219
西くんは打つ方が石川くん以上かもしれないと聞いた
251 19/10/20(日)17:27:29 No.632141349
西武は西巻や嶋は知らんけど取るなら平石をコーチじゃねえかな? 松井稼頭央と楽天被ってるしPLだし
252 19/10/20(日)17:27:36 No.632141388
>ハズレ西競合なしが一番驚いたところではある 1位競合負け 外れ1位競合負け でgdgdになる印象強かったからな阪神のドラフト…