ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/20(日)12:39:02 No.632073743
正倉院の世界展見てきた 五弦琵琶はホンモノと明治時代のレプリカと平成のレプリカで三つもあって大人気だったよ あと朽ち果てたゴミを延々百年間も整理し続けてるのとか昔の修理が間違ってたのをやり直してるのを見て研究者の苦労がしのばれる
1 19/10/20(日)12:40:30 No.632074056
収蔵品の書物とか近世に再発見されるのいいよね
2 19/10/20(日)12:41:19 No.632074247
ゴミ化してしまったものも所蔵されてたのか…… まあ倉庫だもんね
3 19/10/20(日)12:41:31 No.632074293
奏者のほうがいない楽器か…
4 19/10/20(日)12:43:25 No.632074749
ゴミの中から時々宝冠から外れた玉とか金具とか見つかる
5 19/10/20(日)12:43:43 No.632074823
>あと朽ち果てたゴミを延々百年間も整理し続けてるのとか昔の修理が間違ってたのをやり直してるのを見て研究者の苦労がしのばれる 昨日特番BSでやってたから見たけどゴミからお宝出まくってそら捨てずに分類するわ…ってなった 明治の大掃除どんだけザルだったのっていう
6 19/10/20(日)12:43:49 No.632074850
ミイラ出てた?
7 19/10/20(日)12:44:29 No.632075002
割と最近までふつうの小屋に入れてたのでズダボロのものも多い 温湿度完全管理でコンクリ作りになったの戦後
8 19/10/20(日)12:44:33 No.632075013
へうげもので見たやつ!
9 19/10/20(日)12:45:30 No.632075230
ミイラはいなかったな 蘭奢待が意外とデカかった