虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 三国志 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/20(日)12:37:16 No.632073353

    三国志

    1 19/10/20(日)12:37:43 No.632073457

    4つあるじゃねえかよ

    2 19/10/20(日)12:40:24 No.632074031

    帝国廃墟多くない?

    3 19/10/20(日)12:40:27 No.632074046

    >4つあるじゃねえかよ 暫定政府だから董卓軍とかそんなの

    4 19/10/20(日)12:40:42 No.632074102

    俺浜松だったのか

    5 19/10/20(日)12:41:10 No.632074213

    静岡暫定政府のそのトンガリ部分は何なの

    6 19/10/20(日)12:42:22 No.632074497

    赤石山脈

    7 19/10/20(日)12:42:31 No.632074528

    浜松の影響力そんなに広くないよ せいぜい掛川くらいまでだよ

    8 19/10/20(日)12:42:36 No.632074548

    >5つあるじゃねえかよ

    9 19/10/20(日)12:42:41 No.632074568

    浜松は独立共和国と言いつつ西の神聖豊田帝国の属国だろ…

    10 19/10/20(日)12:42:41 No.632074572

    浜松独立共和国は強いぞ 何せ原発がある

    11 19/10/20(日)12:42:58 No.632074638

    焼津は孤立してると思う

    12 19/10/20(日)12:43:47 No.632074842

    >浜松は独立共和国と言いつつ西の神聖豊田帝国の属国だろ… 豊田帝国の勢力が及ぶのはせいぜい隣のちくわタウンまでで 浜松はもうスズキ王国なので…

    13 19/10/20(日)12:44:12 No.632074942

    >浜松は独立共和国と言いつつ西の神聖豊田帝国の属国だろ… スズキとホンダとヤマハが黙ってないんですけど! ホンダは存在感かなり薄くなってるけど

    14 19/10/20(日)12:44:57 No.632075102

    熱海あたりは伊豆の領地だと思ってたわ

    15 19/10/20(日)12:45:41 No.632075269

    地元が浜松共和国の端っこにあるんだけど某おんな城主で観光に来てくれた人が あまりのオープンワールド系のど田舎っぷりに驚いてる様子を見るたびに なんかこう申し訳ない気持ちになる…ごめんなさい

    16 19/10/20(日)12:46:37 No.632075494

    そこは大井川で区切るもんだろ

    17 19/10/20(日)12:48:22 No.632075898

    気賀関所あたりマジ田んぼだからな…

    18 19/10/20(日)12:49:25 No.632076143

    伊豆のところの区切りも違うし富士のところも違うから全く解ってない感はある ラブライブの聖地の場所すら間違えてる

    19 19/10/20(日)12:50:02 No.632076285

    女城主の作中でもド田舎だったから問題ないと思われる

    20 19/10/20(日)12:59:17 No.632078396

    そもそも東部がプチ戦国時代だよ

    21 19/10/20(日)13:00:11 No.632078577

    雑にも程がある

    22 19/10/20(日)13:01:00 No.632078744

    >静岡暫定政府のそのトンガリ部分 いや本当に何なんだろう この部分って山奥すぎて行ったこともないし 住んでる人いるのかどうかも分からないし

    23 19/10/20(日)13:01:38 No.632078863

    どっから来たんだか最近よく貼られるなこれ 少なくとも静岡県民ではないな

    24 19/10/20(日)13:01:47 No.632078897

    というかなんで御前崎のあたり全部西部みたいになってんの

    25 19/10/20(日)13:01:49 No.632078905

    実際は浜名湖周辺だけは独立してるんだよね

    26 19/10/20(日)13:02:29 No.632079034

    せめて市町村の区切りくらい見てから線引いて欲しい

    27 19/10/20(日)13:02:36 No.632079061

    言っちゃアレだが浜松は何もないからな… 観光で考えるなら久能山東照宮と登呂遺跡と三保の松原がある中部のがややマシ

    28 19/10/20(日)13:02:36 No.632079062

    焼津市民だけど浜松遠すぎて行ったことない

    29 19/10/20(日)13:02:39 No.632079071

    浜松は工場乱立してますけど暫定政府には何か産業あるんでしょうか?

    30 19/10/20(日)13:05:14 No.632079571

    >そもそも東部がプチ戦国時代だよ 東部はまとめられる勢力が居ないからね 三島と沼津の仲が良ければ平成の市町村合併のときになんかあっただろうけど何もなかったし

    31 19/10/20(日)13:05:16 No.632079580

    浜松はだいたい名古屋

    32 19/10/20(日)13:05:32 No.632079635

    湖西はまあ豊橋の一部みたいなとこある

    33 19/10/20(日)13:05:36 No.632079654

    中部にはまる子や次郎長っといったキャラクターの観光資源もありますよ 西部は苺ましまろ以外になにあるの?

    34 19/10/20(日)13:06:37 No.632079871

    >浜松は工場乱立してますけど暫定政府には何か産業あるんでしょうか? ツナ缶とプラモデル

    35 19/10/20(日)13:07:22 No.632080017

    神奈川県民は熱海以南の伊豆東海岸側も神奈川県の領地だと思ってる

    36 19/10/20(日)13:07:46 No.632080105

    沼津行くとホントにどこ行ってもラブライブで驚く

    37 19/10/20(日)13:07:59 No.632080162

    ガンプラ工場は人気観光スポットだからな

    38 19/10/20(日)13:08:19 No.632080223

    tvk映るしな…

    39 19/10/20(日)13:08:31 No.632080257

    >浜松はだいたい名古屋 >沼津・三島はだいたい関東

    40 19/10/20(日)13:08:37 No.632080284

    >神奈川県民は熱海以南の伊豆東海岸側も神奈川県の領地だと思ってる 戦国時代だと実際に北条の支配権だしな

    41 19/10/20(日)13:09:16 No.632080425

    >中部にはまる子や次郎長っといったキャラクターの観光資源もありますよ >西部は苺ましまろ以外になにあるの? ガヴリールドロップアウトとか…あとゆるきゃんも浜松回なかったっけ

    42 19/10/20(日)13:10:18 No.632080654

    しぞーか県民も箱根って静岡でしょって思ってるから

    43 19/10/20(日)13:10:28 No.632080686

    ○○回があるからうちのキャラクター資源というのはちょっとつらくねえかな…

    44 19/10/20(日)13:10:39 No.632080725

    ラブライブ 教國に内浦が入ってなくてダメだった

    45 19/10/20(日)13:10:51 No.632080775

    >言っちゃアレだが浜松は何もないからな… >観光で考えるなら久能山東照宮と登呂遺跡と三保の松原がある中部のがややマシ 竜ヶ岩洞に自衛隊広報館にスズキとうなぎパイの工場見学に楽器博物館に秋葉大社とかあるだろうが!

    46 19/10/20(日)13:11:01 No.632080805

    言っちゃうと富士山の辺りで支配域切れてる

    47 19/10/20(日)13:11:15 No.632080862

    マジンガーとキテレツとキャプ翼はしぞーかでいいでしょ

    48 19/10/20(日)13:11:54 No.632081000

    たまに陸路で関西行こうとするとほんと横に広いな……ってなるねこの県

    49 19/10/20(日)13:11:57 No.632081013

    マジンガー?

    50 19/10/20(日)13:12:03 No.632081048

    >中部にはまる子や次郎長っといったキャラクターの観光資源もありますよ >西部は苺ましまろ以外になにあるの? シグルイ

    51 19/10/20(日)13:12:12 No.632081078

    >戦国時代だと実際に北条の支配権だしな 後北条家基準で考えると伊豆半島自体を取り込んでおかないと相模湾の安全が確保できないから仕方がない なので韮山と下田を頂く

    52 19/10/20(日)13:12:17 No.632081100

    しっぺい太郎はここで思ってるより人気あるぞ

    53 19/10/20(日)13:12:19 No.632081104

    >言っちゃうと富士山の辺りで支配域切れてる 昔は関所あったしな なんだかんだで山越えるのは辛い

    54 19/10/20(日)13:12:38 No.632081176

    >中部にはまる子や次郎長っといったキャラクターの観光資源もありますよ >西部は苺ましまろ以外になにあるの? ガヴリールドロップアウトとか…あとゆるきゃんも浜松回なかったっけ 富士ゼロック山も浜松だ

    55 19/10/20(日)13:12:40 No.632081183

    >西部は苺ましまろ以外になにあるの? くそマイナーだがプラネタリアンってアニメが浜松駅周辺をきっちり廃墟に描いてて良いんだこれが

    56 19/10/20(日)13:13:06 No.632081278

    御殿場住んでたけど静岡感あんまりなかったと思う

    57 19/10/20(日)13:13:08 No.632081289

    >しぞーか県民も箱根って静岡でしょって思ってるから 思ってないわ

    58 19/10/20(日)13:13:19 No.632081341

    高天神城跡って今はただのハイキングする山?それとも城跡見学用に整備されてる?

    59 19/10/20(日)13:13:29 No.632081384

    このスレ見てて富士の麓はガチ宗教施設多いからアンタッチャブルなんだなって

    60 19/10/20(日)13:13:37 No.632081413

    1号線走ってると掛川あたりでバテる ありがとう掛川の道の駅! なに国道1号線で2車線ねえんだよ死ねよ

    61 19/10/20(日)13:14:00 No.632081493

    御殿場は富士山と高原ビール感だろう

    62 19/10/20(日)13:14:07 No.632081516

    >ラブライブ 教國に内浦が入ってなくてダメだった たぶん何処までが沼津で何処が内浦なのか知らないんだろう

    63 19/10/20(日)13:14:12 No.632081542

    ゆるキャン△は普通に身延のものだろあれ というかゆるきゃんで変換すると△勝手につくんだな…

    64 19/10/20(日)13:14:13 No.632081543

    >御殿場住んでたけど静岡感あんまりなかったと思う 東部は神奈川の方見てるからな

    65 19/10/20(日)13:14:15 No.632081553

    >このスレ見てて富士の麓はガチ宗教施設多いからアンタッチャブルなんだなって そうなの? まあ確かに富士山の麓にあればそういうのはハクがつくか… オウムの施設があったのは山梨だったっけ?

    66 19/10/20(日)13:14:39 No.632081640

    >しっぺい太郎はここで思ってるより人気あるぞ 日本昔話で見て近江の長浜って静岡だったん?!ってなってゆるきゃんにも出てたけど有名なの…?

    67 19/10/20(日)13:15:20 No.632081791

    名古屋の属国 人口流入が止まらない普通の田舎 富士山は山梨のもの?いいんじゃない? 東京の植民地

    68 19/10/20(日)13:15:40 No.632081863

    >しぞーか県民も箱根って静岡でしょって思ってるから 箱根の西側は静岡だよ 登りきった東側から既に異国感が凄い

    69 19/10/20(日)13:15:53 No.632081913

    沼津以東は割と関東 富士川境が公式で関東と関西の境界線だけど

    70 19/10/20(日)13:16:26 No.632082057

    >まあ確かに富士山の麓にあればそういうのはハクがつくか… 日蓮系列はだいたい富士山付近にある 伝統的な奴も新興のやつもカルトなやつも

    71 19/10/20(日)13:16:28 No.632082063

    >しぞーか県民も箱根って静岡でしょって思ってるから 御殿場市民だけど初めて聞いたよ何県民だお前…

    72 19/10/20(日)13:16:37 No.632082096

    >名古屋の属国 >人口流入が止まらない普通の田舎 >富士山は山梨のもの?いいんじゃない? >東京の植民地 あとさわやかが存在する唯一の県も追加な

    73 19/10/20(日)13:16:44 No.632082125

    ぶっちゃけ長過ぎて県内同士でも話通じない

    74 19/10/20(日)13:17:01 No.632082187

    >富士川境が公式で関東と関西の境界線だけど そりゃ中電と東電の境界だろ!

    75 19/10/20(日)13:17:47 No.632082373

    >人口流入が止まらない普通の田舎 >東京の植民地 どっちだよ!?

    76 19/10/20(日)13:17:48 No.632082377

    >東部は神奈川の方見てるからな 東部はこんな狭いのに連合国なので 場所によって「新幹線の駅どこ乗る?」がばっちりちがう 新富士、三島、熱海、小田原

    77 19/10/20(日)13:17:56 No.632082400

    熱海周りは静岡だけど割と神奈川の町並みだよね

    78 19/10/20(日)13:18:29 No.632082521

    御殿場線の不便さはどうにかならねえのか…ってずっと思ってた

    79 19/10/20(日)13:18:37 No.632082559

    >御殿場市民だけど初めて聞いたよ何県民だお前… たぶんスレ画作っちゃうような他所の人

    80 19/10/20(日)13:18:54 No.632082616

    >人口流入が止まらない普通の田舎 人が入り続けるとか羨ましすぎる…

    81 19/10/20(日)13:19:20 No.632082719

    >>しっぺい太郎はここで思ってるより人気あるぞ >日本昔話で見て近江の長浜って静岡だったん?!ってなってゆるきゃんにも出てたけど有名なの…? しっぺい太郎みたいな霊犬が妖怪退治する話は各地にあるらしいよ 磐田のしっぺい太郎は駒ヶ根の光善寺出身のしっぺい太郎 ちなみに磐田市と駒ヶ根市は姉妹都市

    82 19/10/20(日)13:19:27 No.632082753

    人増えてるよ 日本語しゃべれないけど

    83 19/10/20(日)13:19:29 No.632082761

    >新富士、三島、熱海、小田原 流石に小田原はない

    84 19/10/20(日)13:19:40 No.632082812

    焼津を浜松側にいれたのが不思議なんだがなんでまたこんな変な境界線に?

    85 19/10/20(日)13:19:48 No.632082829

    >どっちだよ!? 流入じゃねえ流出だった 山梨ほどじゃないけどこんな広大な広さなのに政令指定都市じゃなくなりそうおでん

    86 19/10/20(日)13:19:59 No.632082863

    >ぶっちゃけ長過ぎて県内同士でも話通じない JRの鈍行で比べると沼津~東京が2時間20分かかって反対側の沼津~浜松も2時間20分ぐらいかかるから 東京と浜松が同じぐらいの距離感になるので同一県内なのにむっちゃ遠いってなるからね

    87 19/10/20(日)13:20:09 No.632082907

    >人増えてるよ >日本語しゃべれないけど 3世4世あたりは日本語ぺらぺらだから…

    88 19/10/20(日)13:20:36 No.632083004

    >焼津を浜松側にいれたのが不思議なんだがなんでまたこんな変な境界線に? 他県のやつが偏見だけで作った図だから…

    89 19/10/20(日)13:20:52 No.632083049

    距離でいうと東部からしたら東京より浜松の方が遠い間隔だからな三島辺りからだと

    90 19/10/20(日)13:21:16 No.632083134

    新富士で新幹線乗り降りする人なんているの?

    91 19/10/20(日)13:21:33 No.632083216

    >他県のやつが偏見だけで作った図だから… 細かいところはあれだけどこんなもんじゃないかな…

    92 19/10/20(日)13:21:36 No.632083225

    リニアマジでとおすの?

    93 19/10/20(日)13:21:50 No.632083279

    >新富士で新幹線乗り降りする人なんているの? 富士市民はそうするだろう

    94 19/10/20(日)13:21:58 No.632083315

    国内がどんなに別れてようが 外からはまとめてキテレツ共和国

    95 19/10/20(日)13:22:21 No.632083407

    >外からはまとめてキテレツ共和国 もう10年以上やっとらんけどな

    96 19/10/20(日)13:22:31 No.632083450

    >距離でいうと東部からしたら東京より浜松の方が遠い間隔だからな三島辺りからだと 三島からだと新幹線で1時間弱で東京に出られるので浜松?は?ってなる

    97 19/10/20(日)13:22:36 No.632083468

    箱根を静岡だと思ってるのは伊豆住民で 三島のあの吊り橋は箱根だと思っている

    98 19/10/20(日)13:22:55 No.632083541

    ライブはよくやってるけど現地民はあんまりノリよくない人達

    99 19/10/20(日)13:23:16 No.632083615

    >箱根を静岡だと思ってるのは伊豆住民で >三島のあの吊り橋は箱根だと思っている 思ってないわ

    100 19/10/20(日)13:23:16 No.632083616

    >新富士で新幹線乗り降りする人なんているの? イライラするだろうが毎回毎回のぞみひかり通過停車我慢してほしい 申し訳ないと思う富士市民

    101 19/10/20(日)13:23:23 No.632083639

    沼津は観光整備はされてるしららぽーとできたけど土地は低いし仕事は無いから住むには相変わらず微妙だ

    102 19/10/20(日)13:23:27 No.632083653

    ガンプラ作ってるのに流通イマイチなのは途上国みたい...

    103 19/10/20(日)13:23:45 No.632083711

    まず伊豆の中でも伊豆市と伊豆の国市があるし… 中部は山しかないし西部より神奈川の方が親近感あるし…

    104 19/10/20(日)13:23:49 No.632083722

    >新富士で新幹線乗り降りする人なんているの? アレはそもそも公明党が日蓮正宗の総本山に近いとこに新幹線通したかっただけだ その後に創価学会と日蓮正宗がケンカ別れして駅はさびれた

    105 19/10/20(日)13:25:12 No.632084005

    >ガンプラ作ってるのに流通イマイチなのは途上国みたい... 静岡県ってむしろ流通の要では…?

    106 19/10/20(日)13:25:16 No.632084021

    伊豆は山のせいで東西交通死んでるから一体感ないよね 東伊豆以外は猿しかいない

    107 19/10/20(日)13:25:26 No.632084056

    暫定政府は鉄道会社の傀儡だからな…

    108 19/10/20(日)13:25:27 No.632084059

    箱根のメインコンテンツは神奈川側だけど静岡側からすると登ってるのは箱根山っていう意識の話じゃないの

    109 19/10/20(日)13:25:50 No.632084143

    >>箱根を静岡だと思ってるのは伊豆住民で >>三島のあの吊り橋は箱根だと思っている >思ってないわ そもそも県内県外含めて認知度が低すぎる… もっと吊り橋あることPRすべき…雨の日?…まあ

    110 19/10/20(日)13:26:12 No.632084223

    箱根登ってるといつのまにか函南になって一瞬で箱根町になる

    111 19/10/20(日)13:26:19 No.632084248

    臨時政府がどうしたってリニア無理じゃねえかな

    112 19/10/20(日)13:27:04 No.632084421

    >そもそも県内県外含めて認知度が低すぎる… >もっと吊り橋あることPRすべき…雨の日?…まあ 県内はさんざんCM打ってるから認知度はあるでしょ

    113 19/10/20(日)13:27:24 No.632084490

    もう東名高速道路も新幹線もあるんだからリニアはいいでしょって思ってる どうせ停まるとしても静岡だけだろうし

    114 19/10/20(日)13:27:43 No.632084556

    西も中も大合併して政令指定都市になったから県庁静岡市のくせに東部伊豆くらいしか管轄がない

    115 19/10/20(日)13:27:47 No.632084571

    >箱根のメインコンテンツは神奈川側だけど静岡側からすると登ってるのは箱根山っていう意識の話じゃないの 静岡県民からしても箱根は山を上りきった先の神奈川側が箱根ってイメージだよ なので熱海の扱いが微妙になりやすい

    116 19/10/20(日)13:27:49 No.632084584

    >静岡県ってむしろ流通の要では…? 文字で書けば要だけど 静岡からとくに輸出も輸入もあんまり日本全国に対して軸になってない どうぞ東名やのぞみやリニアでお通りください

    117 19/10/20(日)13:28:00 No.632084620

    >ライブはよくやってるけど現地民はあんまりノリよくない人達 ライブのノリがよくないのは静岡だけじゃなくて東海一帯そうだから安心してほしい 有名アーティストにも名古屋でライブするのを避ける人がいつくらいです

    118 19/10/20(日)13:28:52 No.632084817

    沼津はクソすぎて美空ひばり怒らせて帰っちゃったのが誇りですゆえ

    119 19/10/20(日)13:28:58 No.632084845

    勘違いしてる人多いけど静岡市の人口はそんなに流出してないぞ! 今年度は今のところプラスだ! その印象が消し飛ぶほどに老人が死にまくってるだけだ!

    120 19/10/20(日)13:29:17 No.632084902

    >静岡からとくに輸出も輸入もあんまり日本全国に対して軸になってない じゃあ浜松の大量の工場が付くっている製品はどこに送られてるんだ…

    121 19/10/20(日)13:30:08 No.632085094

    結局さわやかが統治してるのでは?

    122 19/10/20(日)13:30:59 No.632085270

    東部には御殿場に飛び地でしか無かったさわやかが増殖しだしたんだよな

    123 19/10/20(日)13:31:03 No.632085285

    >もう東名高速道路も新幹線もあるんだからリニアはいいでしょって思ってる >どうせ停まるとしても静岡だけだろうし 県内に住んでるなら水源の補償するかどうかで揉めてるニュースを何度もやってるのに なんで駅作るかどうかだと思ってるんだ

    124 19/10/20(日)13:31:07 No.632085304

    伊東もクソすぎてDHC社長怒らせて帰っちゃったせいで大口の税収逃した実績があるぞ

    125 19/10/20(日)13:31:12 No.632085315

    天竜川で区切っても特に違和感はない

    126 19/10/20(日)13:32:49 No.632085679

    >なんで駅作るかどうかだと思ってるんだ どこを通るか知らないんだろうきっと

    127 19/10/20(日)13:33:47 No.632085913

    渇水時大井川じゃないにしろ静岡側から水取ることもある愛知がどうこう言えることじゃないわな

    128 19/10/20(日)13:34:09 No.632085985

    ライブを静かにお行儀よく聞くスタイルって言う解釈にはならないのか それともほんの少しでも盛り上がると厄介がとか騒ぐのが東海の人なのか

    129 19/10/20(日)13:34:30 No.632086067

    水問題は工事で流出する毎秒2トンの水を一滴も漏らすな!と言ってる県が上流で毎秒5トン放出してるのがバレて形勢逆転してるよ

    130 19/10/20(日)13:34:31 No.632086073

    先っちょの先っちょだよねリニア通るの

    131 19/10/20(日)13:35:36 No.632086292

    と言うかリニアの通る辺りは人が居ないので駅とか言い出されても困惑しかない それより水源が大事

    132 19/10/20(日)13:35:55 No.632086363

    >先っちょの先っちょだよねリニア通るの しかも山脈の下の大深度