虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近S... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/20(日)12:00:01 No.632065047

    最近Sガンよく見るからふと元祖のSガンあったなと思って調べてみたけど 当時にしては意外と悪くないなこいつ…

    1 19/10/20(日)12:01:42 No.632065470

    膝あたりすごくがんばった感でてる あのデザインSDにするのキツイわ

    2 19/10/20(日)12:02:42 No.632065703

    元祖の方は色分けしっかりしてる BB戦士の方はBstとEx-S組替えが出来る どっちもよし

    3 19/10/20(日)12:02:47 No.632065714

    いいね…

    4 19/10/20(日)12:04:26 No.632066067

    GジェネのSDキットいいよね

    5 19/10/20(日)12:07:18 No.632066685

    ここいらのやつカタログでしか見たことないな… 入手できないかな…

    6 19/10/20(日)12:08:15 No.632066910

    サウンドギミックいいよね その分高かったけど

    7 19/10/20(日)12:10:09 No.632067350

    色わけこんなに良かったけ? スマートガン除けば凄くね?

    8 19/10/20(日)12:11:54 No.632067772

    元祖は顔の出来がいいやつと悪いやつで差が激しい印象ある コイツはいろんな角度から見てもイケメンですごい

    9 19/10/20(日)12:16:29 No.632068782

    サウンドギミック系は頭が固定されちゃってるのが最大の不満点

    10 19/10/20(日)12:17:38 No.632069037

    元祖はとにかく軸が太いのがいい ポリパーツも専用設計だし

    11 19/10/20(日)12:19:00 No.632069340

    なにその刀みたいなサーベル

    12 19/10/20(日)12:22:57 No.632070202

    これ持ってたなー

    13 19/10/20(日)12:24:37 No.632070573

    >色わけこんなに良かったけ? >スマートガン除けば凄くね? 元祖はプラモじゃなくてあくまで組立玩具だから 無塗装でOKで作りも丈夫だからな 軸が太くて軟質素材も使ってるからそう簡単に壊れない

    14 19/10/20(日)12:25:26 No.632070755

    とにかく壊れないよね 材質も粘る感じのABSだからか頑丈

    15 19/10/20(日)12:27:33 No.632071211

    元祖は基本顎が色分けされてるのがでかいと思う

    16 19/10/20(日)12:28:13 No.632071364

    >ここいらのやつカタログでしか見たことないな… >入手できないかな… タイムマシンがあれば買える

    17 19/10/20(日)12:29:09 No.632071564

    シルエットがどっしりしてるとかっこいい

    18 19/10/20(日)12:29:49 No.632071694

    スレッドを立てた人によって削除されました

    19 19/10/20(日)12:30:09 No.632071774

    >元祖は顔の出来がいいやつと悪いやつで差が激しい印象ある 立体物の顔に当たり外れあるのは今も昔も変わらないよ

    20 19/10/20(日)12:32:19 No.632072245

    SD目を貼るかどうかでも印象が変わると思う 元祖はSD目が意外と合いにくいし 特に選択式に奴は

    21 19/10/20(日)12:36:22 No.632073135

    元祖はナンバーリセットされた後のやつはだいたい出来がいい HWSνとフルアーマーZZは今見ても完成度高い

    22 19/10/20(日)12:37:38 No.632073431

    元祖は玩具感あって凄い好きだったんだけどやたら細目になる奴が多かったのだけが不満点だった BB戦士ぐらいの丸くて大きい目が好き

    23 19/10/20(日)12:37:46 No.632073473

    どう見てもセンチネル読んでない世代向けのアイテムも多かった

    24 19/10/20(日)12:44:07 No.632074924

    >BB戦士ぐらいの丸くて大きい目が好き BB戦士も目の出来というか顔の出来かなり不安定な気がする ナイト系なんかDXバーサル以外壊滅的だったし

    25 19/10/20(日)12:45:15 No.632075174

    >どう見てもセンチネル読んでない世代向けのアイテムも多かった 食玩もガシャポンもカードもBB戦士も元祖も ほんとなんでもSガンダムが出てた時代だ

    26 19/10/20(日)12:45:30 No.632075233

    元祖のSガンダム買った覚えないなと思ったら割高だった

    27 19/10/20(日)12:46:11 No.632075400

    隠し武器で噛みつきがあるのってこれだっけ

    28 19/10/20(日)12:47:02 No.632075593

    >BB戦士も目の出来というか顔の出来かなり不安定な気がする >ナイト系なんかDXバーサル以外壊滅的だったし 独特の目つき顔つきで何のイラストを基に作ったんだろうってなるね パッケ絵が先にあってそれをプラモにしたような感じというか

    29 19/10/20(日)12:47:15 No.632075639

    >隠し武器で噛みつきがあるのってこれだっけ それは百式改だろ

    30 19/10/20(日)12:47:20 No.632075660

    >ナイト系なんかDXバーサル以外壊滅的だったし 麗騎士レッドウォーリアは異様に出来がいいぞ!

    31 19/10/20(日)12:47:31 No.632075709

    >隠し武器で噛みつきがあるのってこれだっけ 百式改じゃないかな 後頭部がでかいからエイリアンネタだとか

    32 19/10/20(日)12:47:56 No.632075812

    >どう見てもセンチネル読んでない世代向けのアイテムも多かった 当時のSD関係の書籍読むとなんというか大人が悪ノリしてやってる感じで これ当時ネタ拾えなかったわ…ってネタがいっぱい入ってて面白かったなあ

    33 19/10/20(日)12:48:06 No.632075841

    他が480~980のところに1500円くらいだからな 割引き全然されなかったし こいつとコマンドとかは高値の華だったしね

    34 19/10/20(日)12:48:17 No.632075876

    >>どう見てもセンチネル読んでない世代向けのアイテムも多かった >食玩もガシャポンもカードもBB戦士も元祖も >ほんとなんでもSガンダムが出てた時代だ なので80年頃生まれの子供が一番始めに触れるガンダムって 実はSガンなことが多い気がするのよね 近所にビデオ屋とかないと映像のガンダム見る機会もなかったし

    35 19/10/20(日)12:49:04 No.632076064

    >それは百式改だろ そうだそうだあのムダに黄色いやつ ありがとう

    36 19/10/20(日)12:49:20 No.632076124

    当時は3D-CADが無かったから アンドゥ無しで顔を詰めてくのは凄い大変だっただろな…って思うよ

    37 19/10/20(日)12:49:24 No.632076138

    Sは出まくってたのにマークVは全然だったな あんだけ変なのでてたガン消しでもなかった

    38 19/10/20(日)12:49:38 No.632076195

    BB戦士は武者に関しては超機動大将軍くらいでようやく造形が安定する 騎士に関しては玉数が減るもののエルガイヤーとドラグーンはどっちも出来はよかった ノーマルは何故かどんどん崩れてってGジェネシリーズ始まってようやく持ち直した

    39 19/10/20(日)12:49:49 No.632076230

    クリスマスだから高いの選んでいいんだぞって言われて 僕が迷わず選んだGアームズシャドウフレア作戦

    40 19/10/20(日)12:50:00 No.632076276

    >ほんとなんでもSガンダムが出てた時代だ そのせいかカッコイイけど何に出てるガンダムなのか長い間分からなくて謎だった

    41 19/10/20(日)12:50:11 No.632076323

    >僕が迷わず選んだGアームズシャドウフレア作戦 めっちゃ羨ましいな…

    42 19/10/20(日)12:51:36 No.632076664

    >なので80年頃生まれの子供が一番始めに触れるガンダムって >実はSガンなことが多い気がするのよね 85年くらいになるとF91が初ガンダムって子が増えるんだよね

    43 19/10/20(日)12:51:59 No.632076764

    武者の兜みたいな基地セットが最終的に980円で投げ売りされて勢いで2つ買ったけど 今思えばもっと買えれば…って思った

    44 19/10/20(日)12:52:45 No.632076936

    黄色パーツの弾力あるゴムみたいな素材って何だったんだろ 塩ビなのかな

    45 19/10/20(日)12:52:49 No.632076952

    真聖機兵ガンレックスを勝手に廃棄した親を今でも恨んでるよ めっちゃ大事に机に飾ってたのに捨てる馬鹿がいるかくそァ!

    46 19/10/20(日)12:53:55 No.632077198

    >黄色パーツの弾力あるゴムみたいな素材って何だったんだろ 多分ポリエステル系…というかポリキャップと同じランナーじゃなかったっけ?

    47 19/10/20(日)12:54:05 No.632077243

    F91のプラモが出るあたりはBB戦士でもクリアパーツが出るようになって イカス時代の始まりを感じた

    48 19/10/20(日)12:54:21 No.632077308

    なんか武者ガンダムにビデオがついてるのなかった? 元祖SDで人形劇的にアニメやってる内容のやつ

    49 19/10/20(日)12:54:31 No.632077341

    >武者の兜みたいな基地セットが最終的に980円で投げ売りされて勢いで2つ買ったけど >今思えばもっと買えれば…って思った 天地城が980円!?

    50 19/10/20(日)12:54:36 No.632077369

    当時は今みたいにおもちゃ屋で20%オフとかあんあまりなかったよね クリスマスとか位だった

    51 19/10/20(日)12:54:43 No.632077399

    ビームシールドのわくわく具合は凄かったな… 模型やってる人からするとしんどかったみたいだけど

    52 19/10/20(日)12:54:55 No.632077438

    >なんか武者ガンダムにビデオがついてるのなかった? >元祖SDで人形劇的にアニメやってる内容のやつ キャプテンガンダムについてた記憶があるけど武者だっけか

    53 19/10/20(日)12:55:20 No.632077529

    >ここいらのやつカタログでしか見たことないな… >入手できないかな… Gジェネ系だと池袋のヤマダ電機のガンプラフロアが今でも強い ガンダムベースも古いSDあるって言うけどこの辺はどうだろね

    54 19/10/20(日)12:55:22 No.632077536

    >なんか武者ガンダムにビデオがついてるのなかった? >元祖SDで人形劇的にアニメやってる内容のやつ キャプテンガンダムのが有名だけど武者でもあったっけ?

    55 19/10/20(日)12:55:24 No.632077545

    ジェネラルガンダムとかいいよね…

    56 19/10/20(日)12:55:33 No.632077578

    スレ画のボリューム感と質感は素晴らしい

    57 19/10/20(日)12:55:41 No.632077601

    子供にクリアパーツは劇薬だよ 作品は好きじゃなかったけどVのプラモ好きだった

    58 19/10/20(日)12:55:55 No.632077663

    そういや逆シャア映画館で見なかったなあ 言われてみれば最初に見たのはf91かもしれない

    59 19/10/20(日)12:56:19 No.632077751

    ガンプラカタログのシルエットフォーミュラのページが色とりどりのビームシールド並んでてめっちゃワクワクしたっけなぁ… クリアーパーツのあのワクワク感は本当にすごい

    60 19/10/20(日)12:56:30 No.632077780

    クロスシルエットのSDフレームに被せて今風! するには貴重な素材過ぎる…

    61 19/10/20(日)12:56:36 No.632077803

    >キャプテンガンダムについてた記憶があるけど武者だっけか キャプテンも持ってたからキャプテンかもしれない… なんかミニ四駆に合体させてコース走ってるのとズゴックが爪でコース引っ掻いてるとことマーク2はバルカンポッドが耳栓になってて効かないのだけめっちゃ覚えてる…