19/10/20(日)10:37:40 いくら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/20(日)10:37:40 No.632048239
いくらの原価知っとるか? 自分で筋子からほぐせばタダみたいなもんやぞ
1 19/10/20(日)10:38:20 No.632048369
本当なら試してみたい
2 19/10/20(日)10:38:41 No.632048450
いくらなんでもそれはないわ
3 19/10/20(日)10:39:16 No.632048572
作ってる動画を見ると買った方が楽かなと思う
4 19/10/20(日)10:39:34 No.632048623
orz
5 19/10/20(日)10:39:35 No.632048627
筋子の原価知っとるか?
6 19/10/20(日)10:39:47 No.632048661
いくらなんです?
7 19/10/20(日)10:40:21 No.632048743
自分でサケ捕ってくればタダみたいなもんやぞ
8 19/10/20(日)10:40:26 No.632048753
自分で川行ってシャケ捕まえればタダ
9 19/10/20(日)10:41:04 No.632048893
筋子の方が好きだよ
10 19/10/20(日)10:42:36 No.632049182
ハウマッチ?
11 19/10/20(日)10:42:52 No.632049227
違いがよくわからない ほぐせば同じものってことでいいの?
12 19/10/20(日)10:43:03 No.632049277
筋子意外に安かったけどこれテニスラケットかなんか使って 自分でポロポロやる手間ほどには安ないわ…とも思った
13 19/10/20(日)10:43:40 No.632049399
その筋子が高いんですけお
14 19/10/20(日)10:44:11 No.632049512
川で鮭を採るには 警察 漁協 ヤクザ 羆 とのデスマッチに勝利したものだけ
15 19/10/20(日)10:44:42 No.632049617
筋子さえ手にはいればタダも同然よ
16 19/10/20(日)10:44:57 No.632049664
すじこバラさなくても適当な大きさに切って醤油漬けにしてもおいしいよ
17 19/10/20(日)10:47:51 No.632050179
昨日スーパーで買ったけど350gで800円くらいだったよ いくらは30gで500円くらいしてた
18 19/10/20(日)10:48:08 No.632050232
そもそも市販のイクラの粒小さすぎるし筋子売ってれば買ってる
19 19/10/20(日)10:49:04 No.632050401
>羆 羆って専用の漢字あるの初めて知った ただの熊とは違うのか
20 19/10/20(日)10:49:10 No.632050421
最近はスーパーでもほぐしてくれるよ
21 19/10/20(日)10:50:19 No.632050620
自分の星つくって46億年ほど待てば原価ゼロやぞ
22 19/10/20(日)10:51:04 No.632050761
まずテニスラケット用意しなきゃいけない時点でハードル高い
23 19/10/20(日)10:51:52 No.632050890
>違いがよくわからない >ほぐせば同じものってことでいいの? スレ画みたいな鮭の腹から取り出したままの状態だと筋子 ほぐすといくら
24 19/10/20(日)10:52:00 No.632050913
スーパーで頼めばタダでほぐしてくれるし
25 19/10/20(日)10:53:16 No.632051157
>作ってる動画を見ると買った方が楽かなと思う 自分でこれだけやって安上がりにするのが楽しい!って思えなければ結構面倒だからなあ
26 19/10/20(日)10:53:24 No.632051183
>自分の星つくって46億年ほど待てば原価ゼロやぞ ドロップ率なんパーセントのガチャかな
27 19/10/20(日)10:53:48 No.632051256
自分で食うだけなら適当に醤油漬けするだけじゃだめかね?
28 19/10/20(日)10:54:19 No.632051356
近くのスーパーで見たら普通に筋子も高かったな
29 19/10/20(日)10:55:43 No.632051633
筋子の原価知っとるか いくらと大差ないで
30 19/10/20(日)10:56:21 No.632051772
>自分で食うだけなら適当に醤油漬けするだけじゃだめかね? 食感の悪い薄皮まみれでいいなら
31 19/10/20(日)10:57:09 No.632051942
筋子好きだから なんでわざわざイクラにするのかわからない
32 19/10/20(日)10:57:42 No.632052043
ほぐした筋子といくらは微妙に違う…ちゃんと成長すると卵同士がほぐれる でも筋子を無理やりほぐしていくらにも出来る
33 19/10/20(日)10:59:44 No.632052457
既製品と比べるならともかく生イクラとはたいして値段変わんねえからな
34 19/10/20(日)11:00:28 No.632052583
すじこを浅くつ漬けたぐらいが一番うまい
35 19/10/20(日)11:00:59 No.632052675
筋子がだいたい100グラムで400円から500円くらいじゃん!
36 19/10/20(日)11:02:13 No.632052908
自分で漬けていくら祭りじゃーってテンション上がる こんなにいらねえってなる
37 19/10/20(日)11:02:14 No.632052909
いくら美味しくない
38 19/10/20(日)11:02:35 No.632052982
筋子はいくらかな?
39 19/10/20(日)11:03:29 No.632053175
回転寿司で人口イクラばっか食ってると思うから 多分ほんもの食べたら違和感感じそう
40 19/10/20(日)11:04:03 No.632053291
>回転寿司で人口イクラばっか食ってると思うから 今もう人口のほうが高いから人口ないよ
41 19/10/20(日)11:04:07 No.632053301
>自分で川行ってシャケ捕まえればタダ 川いって筋子だけ抜いてくるね…
42 19/10/20(日)11:04:18 No.632053337
>自分で漬けていくら祭りじゃーってテンション上がる >こんなにいらねえってなる ちょうど一昨日いくら1kg醤油漬けにしたけどちょっと多かったかな…ってなってる今
43 19/10/20(日)11:05:05 No.632053489
回転寿司のいくらってもうあれキュウリじゃん
44 19/10/20(日)11:05:09 No.632053506
>ただの熊とは違うのか 奴らは火を恐れない
45 19/10/20(日)11:06:01 No.632053665
すじこも美味しいがちょっと生臭さがあるのよね いくらは純粋なうまあじと素晴らしい触感が合わさって最強にみえる
46 19/10/20(日)11:06:06 No.632053674
>>自分で川行ってシャケ捕まえればタダ >川いって筋子だけ抜いてくるね… プロは川じゃなく養殖池に忍び込んでそれをやる
47 19/10/20(日)11:06:29 No.632053770
安いいくらと安い筋子なら安い筋子の方が美味しいよね
48 19/10/20(日)11:06:49 No.632053839
>ただの熊とは違うのか だったらどーするよ
49 19/10/20(日)11:07:38 No.632054006
地球の原価って知っとるか?
50 19/10/20(日)11:07:38 No.632054007
そういや外食ですじこって見かけないな
51 19/10/20(日)11:07:51 No.632054049
筋子の方が好きですまない… でも筋子も高いんだよな…
52 19/10/20(日)11:08:15 No.632054120
醤油に日本酒混ぜてご飯にかければほぼイクラ丼の味になるしタダみたいなもんだぞ
53 19/10/20(日)11:08:36 No.632054178
自分で作れば安いとか言う奴って自分の時給を安く見積もりすぎでしょ
54 19/10/20(日)11:09:35 No.632054358
北海道で食べた筋子のお寿司は筋子たっぷりで美味しかったわよ
55 19/10/20(日)11:09:41 No.632054380
鮭を食え!
56 19/10/20(日)11:10:08 No.632054459
>そういや外食ですじこって見かけないな 道民だけどイクラの下位互換って感じで回転ずしとかコンビニお握りにある 大抵塩漬けだからしょっぱい
57 19/10/20(日)11:10:53 No.632054609
>回転寿司で人口イクラばっか食ってると思うから >多分ほんもの食べたら違和感感じそう 本物イクラより人工イクラのほうがコスト高いんだから誰も使ってないよ
58 19/10/20(日)11:11:09 No.632054666
婆ちゃんが北海道に知り合いいてよく送られてくるからありがたい… ほぐすの面倒臭え!
59 19/10/20(日)11:11:25 No.632054716
最近穫ればタダやぞやって逮捕されてたじいさんいたな
60 19/10/20(日)11:11:55 No.632054797
人工イクラもっと安くなんねえかな…
61 19/10/20(日)11:12:26 No.632054900
割って塩振って70度のお湯かけて菜箸でかき回すと簡単にほぐれるよ
62 19/10/20(日)11:12:39 No.632054950
>回転寿司で人口イクラばっか食ってると思うから >多分ほんもの食べたら違和感感じそう コールドスリープから目覚めた古代人?
63 19/10/20(日)11:12:50 No.632054977
メスを 自分で釣ればタダやぞ
64 19/10/20(日)11:13:30 No.632055106
寿司食いたいな 回るお寿司行くか
65 19/10/20(日)11:14:48 No.632055351
>人口イクラ 侵略型宇宙人が好きそう
66 19/10/20(日)11:17:42 No.632055887
すじこバラすタイミング知っとるか 去年ちょっと遅くて大変弾力にとんだイクラができたわ…
67 19/10/20(日)11:17:52 No.632055923
スーパーでいくら買ってきてそれにぶっかけるだろ? 孵化した稚魚育てれば永久機関の完成じゃん…
68 19/10/20(日)11:18:06 No.632055972
ちょっとだけ薄味にしてそのまま酒のつまみにする
69 19/10/20(日)11:18:51 No.632056107
書き込みをした人によって削除されました
70 19/10/20(日)11:19:04 No.632056147
跳ねるのはアレ鮭取ったタイミングで決まっちゃうんじゃないの?
71 19/10/20(日)11:19:56 No.632056301
人工イクラなんて20年前に消えたものを未だにどうこう言ってるお爺ちゃん… というか流通してた時代でも回転寿司には中々使われて無かったよ
72 19/10/20(日)11:21:18 No.632056600
マックのハンバーガーにミミズ入ってると思ってそう
73 19/10/20(日)11:21:54 No.632056720
もう固くなる時期かな
74 19/10/20(日)11:22:13 No.632056801
真のプロは海で釣る まあ時期限られるけど…
75 19/10/20(日)11:23:04 No.632056958
人工イクラ作るコストより生のイクラ仕入れた方が安いってレベルの非実在イクラばかりを食ってる「」がいる?
76 19/10/20(日)11:28:40 No.632058077
筋子も別に安いわけではないけど解すのが楽しいから毎年この時期になると買って醤油漬けを作る
77 19/10/20(日)11:31:46 No.632058674
自分で産んだらタダみたいなもんやぞ
78 19/10/20(日)11:32:58 No.632058934
>自分で産んだらタダみたいなもんやぞ 食ザーってこれなんだよなあ
79 19/10/20(日)11:33:14 No.632058991
>地球の原価って知っとるか? まず地球の作成者が日常的に使用している通貨を知りたい
80 19/10/20(日)11:33:43 No.632059087
痛風に優しい人工イクラを誰か作ってほしい
81 19/10/20(日)11:36:23 No.632059676
人工いくら一時期めっちゃ出回ってたよ ぬめっとしてマズイのと不自然にパンパンに張ってるのと思ったよりコスト安くねえな?でもう下火になってる
82 19/10/20(日)11:37:15 No.632059862
下火も何も開発元がもう一般流通させてない