虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/20(日)08:52:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/20(日)08:52:29 No.632024365

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/20(日)08:53:07 No.632024463

自然こわいね…

2 19/10/20(日)08:53:12 No.632024480

マッソー!

3 19/10/20(日)08:54:36 No.632024746

俺を乗りこなせるライダーはおらんかモゥ

4 19/10/20(日)08:55:19 No.632024919

なに食ったらこんなボディ作れるの

5 19/10/20(日)08:57:46 No.632025318

草…ですかね…

6 19/10/20(日)08:58:22 No.632025441

モンスター感がすごい

7 19/10/20(日)08:59:59 No.632025667

モンスターじゃん困難

8 19/10/20(日)09:03:07 No.632026391

草食ってこの筋肉作れるとか草食獣はおかしいな…

9 19/10/20(日)09:03:15 No.632026422

神を崇めよ

10 19/10/20(日)09:03:52 No.632026528

すげぇ筋肉…

11 19/10/20(日)09:09:07 No.632027895

周りの外人もなんか厳かな雰囲気になってるじゃん

12 19/10/20(日)09:10:21 No.632028165

野菜を中心に食べて自重を使った負荷かけた生活をすればすぐにマッソー

13 19/10/20(日)09:10:40 No.632028238

このサイズのタックル食らってもウッで済むフンターさんは凄いな

14 19/10/20(日)09:11:34 No.632028475

地元民が距離置いて撮影してるあたり 日常風景では無いのか

15 19/10/20(日)09:11:43 No.632028514

撫でに行ったりしたらどうなるの?

16 19/10/20(日)09:11:51 No.632028543

こんな筋肉ならケツ掘りたくなるのも分かる

17 19/10/20(日)09:13:49 No.632029023

>撫でに行ったりしたらどうなるの? うまくすれば天国に行けるよ

18 19/10/20(日)09:14:14 No.632029166

ダボーマッスルとか言うやつかな

19 19/10/20(日)09:14:50 No.632029299

全ては分厚いマッソー

20 19/10/20(日)09:15:26 No.632029428

流石に美味しくはないんだろうな…いや硬いだけで美味いのかな?

21 19/10/20(日)09:15:28 No.632029442

>草食ってこの筋肉作れるとか草食獣はおかしいな… 腸の長さが体長比で人間の何倍もあるし 飲み込んである程度消化ものを吐き出して再度良く噛んで食ったりするし 草食でちゃんと栄養取るのは凄く大変

22 19/10/20(日)09:15:57 No.632029540

男塾に出て来そう

23 19/10/20(日)09:16:52 No.632029840

>男塾に出て来そう 敵の大技のデモンストレーションに使われそう

24 19/10/20(日)09:17:00 No.632029876

これは神の遣い

25 19/10/20(日)09:17:02 No.632029887

一日中食ってるとこうなれるのか

26 19/10/20(日)09:17:11 No.632029943

消化よくするために石呑み込んだりするからな...

27 19/10/20(日)09:17:16 No.632029967

>草食ってこの筋肉作れるとか草食獣はおかしいな… 人間も体内に大量の微生物を飼えばいけるで

28 19/10/20(日)09:18:12 No.632030250

ダブルマッスル初めて見た

29 19/10/20(日)09:19:26 No.632030512

草食は燃費悪いからめちゃ食う必要がある

30 19/10/20(日)09:21:22 No.632030951

インドは街中を牛が歩いてるけど さすがにこんなむきむきのは見なかった

31 19/10/20(日)09:22:08 No.632031217

ガウルっていう名前がもう強そう

32 19/10/20(日)09:22:18 No.632031261

インドの牛って皮がダルンとした痩せてるみたいなイメージ

33 19/10/20(日)09:23:11 No.632031509

いや消化方法とか食べる量とか聞いてもこんなにムキムキになる意味が分からんのだけれども

34 19/10/20(日)09:24:12 No.632031808

草を消化する為には長い消化器が必要 長い消化器を収めるには太く長い胴が必要 太く長い胴を支えるには頑丈な脚が必要 こうしてガチムチ草食動物が出来上がる

35 19/10/20(日)09:24:25 No.632031861

これに全力タックルされたら交通事故なんてもんじゃないな…

36 19/10/20(日)09:24:29 No.632031878

>人間も体内に大量の微生物を飼えばいけるで セルロース分解できるやつ人間に住ませたら食料問題解決するけどメタンガスで消化器破裂するぞ

37 19/10/20(日)09:25:01 No.632032015

このマッスル牛の肉は食ったらうまいのかな

38 19/10/20(日)09:25:29 No.632032125

>>草食ってこの筋肉作れるとか草食獣はおかしいな… >人間も体内に大量の微生物を飼えばいけるで 牛さんが飼ってる連中はピーキー過ぎてな… ヤギやヒツジはもっとヤバいの飼っててだから紙すら食えるが牛さんでも大量にはムリ(ちょっとならいける)

39 19/10/20(日)09:26:17 No.632032333

インドだと牛さん大切にするって聞いてたけど現地で見たら交通の邪魔になるとケツ叩かれたり結構雑な扱いだった

40 19/10/20(日)09:33:48 No.632034245

生物として完全に負けた気持ちになる…

41 19/10/20(日)09:34:49 No.632034501

ビュリホー…

42 19/10/20(日)09:36:02 No.632034861

筋肉の固まりすぎる…

43 19/10/20(日)09:38:59 No.632035681

インドでも大事にされてるのはこぶ牛という品種で 水牛なんかは自分たちは食べないけど外国人には出したりする

44 19/10/20(日)09:39:36 No.632035853

>セルロース分解できるやつ人間に住ませたら食料問題解決するけどメタンガスで消化器破裂するぞ みんな消化器破裂したら食糧問題本格解決するな…

45 19/10/20(日)09:42:28 No.632036659

人間だってサモワ人みたく炭水化物をタンパク質にできる人もいるし

46 19/10/20(日)09:43:09 No.632036867

すぐ終末思想ー

47 19/10/20(日)09:44:24 No.632037162

動いてるダブルマッスルはじめてみた

48 19/10/20(日)09:46:28 No.632037713

なんで草食ってこんな体になれるのかわからんぞ

↑Top