19/10/20(日)03:52:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/20(日)03:52:12 No.632003108
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/20(日)03:52:58 No.632003166
ゴンズイ玉キモいよね…
2 19/10/20(日)03:53:02 No.632003170
ちょっと刺されても大惨事では
3 19/10/20(日)03:53:33 No.632003208
食えるの…
4 19/10/20(日)03:57:20 No.632003543
>刺されると激痛が走り、刺された部位が腫れ上がります。刺された箇所により患部が壊死する重篤なケースとなることがあります なにそれこわっ…
5 19/10/20(日)04:02:59 No.632004028
アカザとかギギとかナマズはトゲ持ちそこそこいるね
6 19/10/20(日)04:04:56 No.632004210
カタごくひ
7 19/10/20(日)04:06:28 No.632004343
蒲焼きににしたらうめえぞ
8 19/10/20(日)04:08:35 No.632004513
うまいとは聞くけど釣れたら放棄だ
9 19/10/20(日)04:11:41 No.632004741
チンピラがゴンズイ踏んで悲惨なことになったのは釣り屋ナガレだっけ
10 19/10/20(日)04:12:35 No.632004808
ゴンズイ玉の描き方みたいなのあったけど ホントにゴンズイ描いたのか
11 19/10/20(日)04:24:25 No.632005726
なんなの ゴンズイ祭りだというの?
12 19/10/20(日)04:33:31 No.632006421
>食えるの… 海棲のナマズだぞ 毒ヒレさえ除去できれば最高だ
13 19/10/20(日)04:36:46 No.632006630
こいつら困った癖があってドクターフッシュの遺伝子を若干組んでるのか人の角質を軽く啄みたがる だからニンゲンサン!角質マジうめえから頂戴!って向こうから寄ってくるのも居る
14 19/10/20(日)04:38:32 No.632006747
>蒲焼きににしたらうめえぞ これよく聞くからやってみたいけどあのヌメりはどうやって取るの?塩?
15 19/10/20(日)04:41:18 No.632006953
切り落とした毒針をその辺にシューッ!
16 19/10/20(日)04:42:29 No.632007022
>切り落とした毒針をその辺にシューッ! そもそも海は広いから海に捨てていいぞ
17 19/10/20(日)05:17:12 No.632008897
>ゴンズイ玉の描き方みたいなのあったけど >ホントにゴンズイ描いたのか そのスレに貼られてたぞこの絵
18 19/10/20(日)05:18:15 No.632008947
ゴンズイ祭りが開催されてる…
19 19/10/20(日)05:18:50 No.632008969
>そもそも海は広いから海に捨てていいぞ 陸だって広い
20 19/10/20(日)05:23:54 No.632009160
ソイの毒くらいで悶絶した俺は絶対捌きたくない…
21 19/10/20(日)05:28:29 No.632009328
海人のほうじゃなかった
22 19/10/20(日)05:32:41 No.632009506
ナマズの仲間で唯一海水に適応した凄いやつ
23 19/10/20(日)05:35:26 No.632009615
>ナマズの仲間で唯一海水に適応した凄いやつ 意外と海水ナマズはそこそこいるんだ
24 19/10/20(日)05:44:20 No.632009983
>>ナマズの仲間で唯一海水に適応した凄いやつ >意外と海水ナマズはそこそこいるんだ 日本近海だとゴンズイが最大勢力だな
25 19/10/20(日)05:45:50 No.632010052
そういやドクターフィッシュもナマズの仲間だっけ…あいつらなんでも食いたがるな
26 19/10/20(日)05:51:57 No.632010264
足首をちょっとやられた時は家に帰ってきたとき靴が脱げなかった 腫れてふくれて
27 19/10/20(日)05:58:15 No.632010507
美味しかったです
28 19/10/20(日)06:01:15 No.632010613
毒針処理さえ出来れば活用しまくり食材 向こうから寄ってくる系の魚だしな
29 19/10/20(日)06:04:14 No.632010716
ナマズなのに美味しいのかナマズだから美味いのか
30 19/10/20(日)06:05:27 No.632010764
>ナマズなのに美味しいのかナマズだから美味いのか 淡水系特有の泥臭く無い海ナマズとか最高だろう
31 19/10/20(日)06:09:56 No.632010924
>そういやドクターフィッシュもナマズの仲間だっけ…あいつらなんでも食いたがるな ドクターフィッシュはコイです… 分類関係なくベントス食の魚は皮膚をつつきに来ることが多いよ
32 19/10/20(日)06:24:52 No.632011487
汽水ナマズはそこそこいた気がするけど海水ナマズもけっこういるの?
33 19/10/20(日)06:26:16 No.632011542
まあゴンズイのドクターフィッシュ化は難易度高そう
34 19/10/20(日)06:28:02 No.632011619
>分類関係なくベントス食の魚は皮膚をつつきに来ることが多いよ ありがとうサカナくんさん
35 19/10/20(日)06:32:13 No.632011763
ハマギギの仲間とゴンズイの仲間は汽水域に住んでるのが割といるけど完全に海棲のナマズってゴンズイしか思い浮かばないな
36 19/10/20(日)06:40:22 No.632012073
うまいと聞いたことはあるが子供の頃に危険な魚と刷り込まれているから食べる気になれねぇ
37 19/10/20(日)06:42:08 No.632012141
昨日みんなでゴンズイ玉描こうぜ!みたいなスレ立ってたけど スルーしなきゃよかったかも
38 19/10/20(日)06:46:47 No.632012322
本筋からは外れるけどドクターフィッシュにチンポ掃除してもらった「」いたな...
39 19/10/20(日)07:19:56 No.632013868
読み辛い
40 19/10/20(日)07:24:54 No.632014167
淡水で進化して海水に戻った種だからかたまに淡水で飼育している画像が見つかるヤツ
41 19/10/20(日)07:27:02 No.632014297
オーストラリアとか南米の沿岸にもハマギギの仲間が暮らしてるはず 完全な外洋性のナマズが居るかどうかはわからない