ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/20(日)03:51:31 No.632003058
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/20(日)03:53:12 No.632003183
キツイ…
2 19/10/20(日)03:53:23 No.632003192
だっさ
3 19/10/20(日)03:54:06 No.632003258
口調が安定しないな…
4 19/10/20(日)03:54:35 No.632003308
僕もとうとう壊れてきたんですねえ
5 19/10/20(日)03:54:35 No.632003311
童顔ですねぇ
6 19/10/20(日)03:55:24 No.632003374
あれはなんじゃ…
7 19/10/20(日)03:56:34 No.632003478
1コマ毎にキャラブレるのなんとかして
8 19/10/20(日)03:57:09 No.632003525
>1コマ毎にキャラブレるのなんとかして 僕も とうとう壊れてきたのだろうか?
9 19/10/20(日)03:57:17 l.ys2Znc No.632003538
イキり鯖太郎より万倍マシだろ
10 19/10/20(日)03:59:40 No.632003747
運が悪かったのねぇ こう見えて乱戦が得意なのねぇ
11 19/10/20(日)04:00:00 No.632003773
ひと昔前のオタクみたいな
12 19/10/20(日)04:01:05 No.632003869
イキリ壊れ太郎
13 19/10/20(日)04:02:39 No.632004001
この無精髭のおっさん次のページで駆けつけた主人公に喝破されるんじゃないの
14 19/10/20(日)04:04:17 No.632004146
初めて 乳児を 強姦しましたが なんの感情も 湧きませんねぇ
15 19/10/20(日)04:04:50 No.632004202
>童顔ですねぇ 何歳なのこのおっさん
16 19/10/20(日)04:05:23 No.632004248
これはイキってる
17 19/10/20(日)04:07:17 No.632004408
中学生にしては絵がうまいな
18 19/10/20(日)04:07:45 No.632004451
全体的にはしょぼいんだけどよく見ると手が良く描けててすごい
19 19/10/20(日)04:07:54 No.632004459
これなんて漫画?
20 19/10/20(日)04:08:14 No.632004482
きっつ…
21 19/10/20(日)04:09:07 No.632004557
>全体的にはしょぼいんだけどよく見ると手が良く描けててすごい そのかわり腕が短い
22 19/10/20(日)04:09:08 No.632004558
中学生でこんなに描けるの!?
23 19/10/20(日)04:10:02 No.632004628
レイに両腕落とされたモヒカンみてえな台詞吐きやがって
24 19/10/20(日)04:10:23 No.632004648
よく描けてる部分はあれかな 3Dとかのトレスとか?
25 19/10/20(日)04:11:16 No.632004704
体毛薄い奴が何とか髭伸ばそうとして剃らずに置いたみたいな髭がクソ気持ち悪い
26 19/10/20(日)04:11:38 No.632004733
おっさんってタイトルなのにこのあと若返る奴だっけこれ?
27 19/10/20(日)04:12:21 No.632004795
なろう系特有のサラサラストレートと髭は相性が悪すぎる
28 19/10/20(日)04:14:13 No.632004941
でもこれで見た目がお婆ちゃんだったりしたら好きになってるよ俺
29 19/10/20(日)04:17:56 No.632005239
BASTARDくらいでいいから画力と漫画力があれば面白そうなのに 30年前の漫画くらいでいいからさ
30 19/10/20(日)04:18:07 No.632005262
>でもこれで見た目がお婆ちゃんだったりしたら好きになってるよ俺 「こう見えて乱戦が得意なものでしてねぇ」とか言いながら謎魔法を展開させてるお婆ちゃんがそんなにカッコいいか?
31 19/10/20(日)04:19:51 No.632005387
>「こう見えて乱戦が得意なものでしてねぇ」とか言いながら謎魔法を展開させてるお婆ちゃんがそんなにカッコいいか? かっこいい!!!!!1
32 19/10/20(日)04:20:33 No.632005441
>「こう見えて乱戦が得意なものでしてねぇ」とか言いながら謎魔法を展開させてるお婆ちゃんがそんなにカッコいいか? ちょっといいなと思った
33 19/10/20(日)04:20:35 No.632005442
PSYRENを下手にするとこんな感じになるのか
34 19/10/20(日)04:21:00 No.632005478
>「こう見えて乱戦が得意なものでしてねぇ」とか言いながら謎魔法を展開させてるお婆ちゃんがそんなにカッコいいか? たとえがずるい
35 19/10/20(日)04:22:24 No.632005570
>PSYRENを下手にするとこんな感じになるのか あれこれ言わないほうがいいんだろうな
36 19/10/20(日)04:22:38 No.632005593
まぁお婆ちゃんだとめっちゃ強いのに説得力が出るからな… なろう主人公が嫌がられる理由って身の丈に合ってない力で偉そうにするのがデカいからだろうかやっぱ
37 19/10/20(日)04:23:54 No.632005686
>「こう見えて乱戦が得意なものでしてねぇ」とか言いながら謎魔法を展開させてるお婆ちゃんがそんなにカッコいいか? くそ…悔しいがカッコいいわ
38 19/10/20(日)04:23:59 No.632005691
>「こう見えて乱戦が得意なものでしてねぇ」とか言いながら謎魔法を展開させてるお婆ちゃんがそんなにカッコいいか? かっこいい要素しかないのやめろ
39 19/10/20(日)04:24:01 No.632005692
もっとおっさんな見た目ならあるいは
40 19/10/20(日)04:24:09 gxRCnbFI No.632005704
「」の書いてる文章や落書きの方が明らかにレベルが上なのに なんでこんなゴミばかりが世に出るんだろう
41 19/10/20(日)04:24:10 No.632005705
ワシもとうとうボケてきたんじゃろうか?
42 19/10/20(日)04:24:41 No.632005749
>「」の書いてる文章や落書きの方が明らかにレベルが上なのに >なんでこんなゴミばかりが世に出るんだろう delが欲しいなら本文に直接書いといてくれ
43 19/10/20(日)04:24:56 No.632005771
>「こう見えて乱戦が得意なものでしてねぇ」とか言いながら謎魔法を展開させてるお婆ちゃんがそんなにカッコいいか? 頭の中でバス江のママがそのセリフ喋ってる絵面がスーッと浮かんできた
44 19/10/20(日)04:25:00 No.632005777
なんか苦手だわなんだろう…ヒゲかな
45 19/10/20(日)04:25:01 No.632005778
変な虎がないけどなんで?
46 19/10/20(日)04:25:21 No.632005803
ゴミを書ききって世に出せるだけの人間の数が少ないからだ
47 19/10/20(日)04:26:01 No.632005851
どう見てもよぼよぼの婆さんが素早く動くのはかっこいいと思う
48 19/10/20(日)04:27:10 No.632005946
>頭の中でバス江のママがそのセリフ喋ってる絵面がスーッと浮かんできた 「こう見えてママ乱戦も得意なのよね♡」
49 19/10/20(日)04:27:55 gxRCnbFI No.632006006
なんでこんなつまんねえのが売れて云々
50 19/10/20(日)04:29:06 No.632006098
つまんねぇものでも書籍化させた時点で行動しないやつ全員に勝ってるからな
51 19/10/20(日)04:30:42 No.632006233
こんな殺意しか感じない魔法でよく殺さずに済んでたな
52 19/10/20(日)04:30:49 No.632006245
メンタル相当強いと思う
53 19/10/20(日)04:31:20 gxRCnbFI No.632006279
>つまんねぇものでも書籍化させた時点で行動しないやつ全員に勝ってるからな 虚しい勝利だな…
54 19/10/20(日)04:32:46 No.632006376
画像検索したら転生先が森の中で苦労したからサイコパスになった的なことが書いてあった
55 19/10/20(日)04:34:26 No.632006485
森の畜生どもに野球を強いられたのかな
56 19/10/20(日)04:37:55 No.632006703
これでも原作から大きく改変されてて絶賛されるコミカライズのおっさん
57 19/10/20(日)04:38:38 No.632006757
初めて読んだけど何の感情も沸きませんでした
58 19/10/20(日)04:39:36 No.632006836
原作はもっときついのか…
59 19/10/20(日)04:39:53 No.632006852
好きなもの描いて売れてる人間と何の意味もないサービス残業で人生棒に振ってるおっさんなんて 貴族と奴隷くらい身分が違うのによく難癖つける気になれるよな「」は
60 19/10/20(日)04:40:05 No.632006863
何でコミカライズされるんだ…?
61 19/10/20(日)04:40:08 gxRCnbFI No.632006866
>原作はもっときついのか… それこそ「」の怪文書未満ってぐらいには…
62 19/10/20(日)04:40:55 No.632006929
作者さんキレ散らかしてる…
63 19/10/20(日)04:41:02 gxRCnbFI No.632006933
>好きなもの描いて売れてる人間と何の意味もないサービス残業で人生棒に振ってるおっさんなんて >貴族と奴隷くらい身分が違うのによく難癖つける気になれるよな「」は どうした急にムキムキして
64 19/10/20(日)04:42:12 No.632007009
転生者みたいなイキり方するな
65 19/10/20(日)04:43:53 No.632007129
婆ちゃんだとカッコよくておっさんだときついのは作者や読者の自己投影が見えちゃうからかなぁ
66 19/10/20(日)04:44:25 No.632007180
むしろ原作じゃない説教とか言動入れてると聞いたけど絶賛されてるってどこで…?
67 19/10/20(日)04:44:32 No.632007189
>婆ちゃんだとカッコよくておっさんだときついのは作者や読者の自己投影が見えちゃうからかなぁ 婆ちゃんが描いてるかもしれねえだろ
68 19/10/20(日)04:44:50 No.632007211
>婆ちゃんだとカッコよくておっさんだときついのは作者や読者の自己投影が見えちゃうからかなぁ そこまで行くとただの他人が気に入らないエスパーでは?
69 19/10/20(日)04:45:28 No.632007263
スレ画は展開とかより単純に主人公顔のおっさん描くの下手だな…って思う
70 19/10/20(日)04:45:38 No.632007274
>婆ちゃんだとカッコよくておっさんだときついのは作者や読者の自己投影が見えちゃうからかなぁ たまに作中の主人公の言動は自己投影だ!って言うけど世に出回る全てそう思って読んでるんだろうか
71 19/10/20(日)04:45:47 No.632007278
叩くスレなんだから叩かないと
72 19/10/20(日)04:46:53 No.632007353
>>婆ちゃんだとカッコよくておっさんだときついのは作者や読者の自己投影が見えちゃうからかなぁ >そこまで行くとただの他人が気に入らないエスパーでは? そこまでって 単にスレ画がきついなぁと思った理由が自分でも知りたかっただけだよ
73 19/10/20(日)04:48:17 No.632007449
森先生だってリアル体形バレるまで自己投影がなんだとか言われてたよね… まぁあれは筆者の経験とかいってたのもあるかもだけど
74 19/10/20(日)04:48:47 No.632007480
婆ちゃんだとそういう役柄のキャラとして処理するけどこのオッサンは主人公としてこのムーブしてるから嫌悪感が勝るんだと思う
75 19/10/20(日)04:49:03 No.632007493
>まぁあれは筆者の経験とかいってたのもあるかもだけど こんなのできるわけねーじゃん! なるほど体格の差で使える技が違うのか…
76 19/10/20(日)04:49:21 No.632007520
逆説的に作者がイケメンだったりマッチョであればどんなイキった作品を描いても許されるかもしれない 鍛えよう!
77 19/10/20(日)04:49:48 No.632007548
むしろもっと汚らしいおっさんの方が映えるセリフだと思う
78 19/10/20(日)04:50:50 No.632007620
>逆説的に作者がイケメンだったりマッチョであればどんなイキった作品を描いても許されるかもしれない >鍛えよう! イケメンな物理さん作者
79 19/10/20(日)04:52:00 No.632007702
オッサン主人公は良いんだけど 中身幼稚なのはそういうネタとして自覚的に描いてくれないときっつい
80 19/10/20(日)04:52:14 No.632007719
>イケメンな物理さん作者 あの45点くらいの顔はちょっと… 言うほど見られない顔でもないけどイケメンとして晒すのは自信過剰だよね
81 19/10/20(日)04:52:40 No.632007755
原作はもうちょっときつかったかな… 20年くらい前の2次創作SSブームの頃みたいな文章のノリが残っているというか…
82 19/10/20(日)04:53:16 No.632007800
自信持つのは良い事だしあの写真貼ったときも周り励ます事言ってたんだし 悲しい事件だった
83 19/10/20(日)04:53:22 No.632007807
原作だと自分ダメ人間だわーという自覚はあるけどそれはそうとやりたい事出来るしやるわーというだけだよ
84 19/10/20(日)04:54:15 No.632007849
こういうなろう系はもう全部自己投影というか稚拙で幼稚な欲が透けて見えるというか学生時代机に突っ伏して寝たフリしながら考えたような作者の醜い願望が盛り盛りされたメアリー・スーより酷いストーリーも世界観もキャラも演出も全て己のオナニーの為に生まれたような気色悪さをさも本格派みたいな面してお出ししてくるの本当身の程を知っていっそギャグとして突き抜けてくれたらまだわかるけどって感じにどうしてもなってしまう
85 19/10/20(日)04:54:53 No.632007881
スクエニ版のコミカライズは面白いけどもこっちの角川版のはひどすぎだよね
86 19/10/20(日)04:54:56 No.632007883
なんだその長文…ビクってなったぞ
87 19/10/20(日)04:55:11 No.632007901
>こういうなろう系はもう全部自己投影というか稚拙で幼稚な欲が透けて見えるというか学生時代机に突っ伏して寝たフリしながら考えたような作者の醜い願望が盛り盛りされたメアリー・スーより酷いストーリーも世界観もキャラも演出も全て己のオナニーの為に生まれたような気色悪さをさも本格派みたいな面してお出ししてくるの本当身の程を知っていっそギャグとして突き抜けてくれたらまだわかるけどって感じにどうしてもなってしまう 句読点くらい使え
88 19/10/20(日)04:55:55 No.632007939
異世界の野盗ほど軽い命は無い
89 19/10/20(日)04:56:50 No.632007987
メアリー・スーって定義自体あやふやなのに何で使いたがる人いるんだろ…
90 19/10/20(日)04:58:26 No.632008073
>異世界の野盗ほど軽い命は無い まあそれは異世界ものじゃなくてもだいたいのファンタジーでそうだろう
91 19/10/20(日)04:59:18 No.632008100
自己投影自体は別に悪いことじゃあないんだけどね
92 19/10/20(日)04:59:23 No.632008104
メアリースーは最後に死ぬからセーフ
93 19/10/20(日)04:59:27 No.632008109
スレ画の漫画並にゾッとしたぞその長文 気持ち悪っ…
94 19/10/20(日)04:59:40 No.632008118
>異世界の野盗ほど軽い命は無い リナ・インバースもそう言ってる
95 19/10/20(日)04:59:48 No.632008122
>異世界の野盗ほど軽い命は無い むしろ生かして逃す作品嫌い
96 19/10/20(日)05:00:15 No.632008143
悪人は試し割りの瓦みたいなもんだから…
97 19/10/20(日)05:00:28 No.632008156
作者の精液がたっぷりかかってるジャンクフードをお出しされるイメージ そんなあからさまな欲望そのままお出しされても困る 精液を如何に上等な料理に仕上げられるかが作者の腕の見せ所だろうに
98 19/10/20(日)05:00:50 No.632008171
>作者の精液がたっぷりかかってるジャンクフードをお出しされるイメージ >そんなあからさまな欲望そのままお出しされても困る >精液を如何に上等な料理に仕上げられるかが作者の腕の見せ所だろうに ノクターンいいよね
99 19/10/20(日)05:00:53 No.632008173
自己投影キャラ読者に不快感与えず なんなら共感すら与えられるくらいのバランス感覚が必要
100 19/10/20(日)05:01:32 No.632008204
>ノクターンいいよね いい…
101 19/10/20(日)05:02:02 No.632008230
>>ノクターンいいよね >いい… びゅるるるるるるっ♡
102 19/10/20(日)05:02:10 No.632008234
>異世界の野盗ほど軽い命は無い 野盗は時間経過で何度でも湧くしな
103 19/10/20(日)05:03:38 No.632008301
これを求めてる人たちがいてその需要を満たす作品を作るのは別にいいんじゃない?と思う スカトロとか理解出来ないし出来れば見たくはないけど滅びろ!とは思わないし
104 19/10/20(日)05:03:53 No.632008314
ギャグとして見るならわかるけど作者さんはそういうつもりじゃないんでしょう?
105 19/10/20(日)05:05:00 No.632008372
彼岸島の作者がコミカライズすれば化ける
106 19/10/20(日)05:05:10 No.632008382
>メアリースーは最後に死ぬからセーフ むしろメアリースーはみんなに愛されながら死ぬのがメアリースー要素なんだぞ 死に隊要素も入ってるというわけだ
107 19/10/20(日)05:05:53 No.632008407
40~のおっさんがメイン読者層なんだっけか
108 19/10/20(日)05:06:49 No.632008445
>むしろメアリースーはみんなに愛されながら死ぬのがメアリースー要素なんだぞ それ誰が決めたメアリースー要素なんだ…
109 19/10/20(日)05:07:21 No.632008472
メアリースー作ったやつのだな
110 19/10/20(日)05:08:00 No.632008492
このおっさんも1話で死んで転生した系でしょ? 作者と読者の死にたい生まれ変わりたいモテたい感がとてもよく出ててお幸せにって気分になる
111 19/10/20(日)05:08:14 No.632008506
メアリー・マローン系主人公ならいいの?
112 19/10/20(日)05:09:03 No.632008542
宇宙空母ギャラクティカの二次創作に出てきたやつだっけメアリー・スーって
113 19/10/20(日)05:11:14 No.632008631
>40~のおっさんがメイン読者層なんだっけか 底辺層のおっさんがメインだよね だからどんなおかしな話でも違和感を感じないで受け入れる 若者はそこまで馬鹿ではないからそれしかない
114 19/10/20(日)05:11:31 No.632008648
異世界転生ものなんかで死にたい願望叶えた割に転生後は不老不死とかになるパターンが多いのはどういう
115 19/10/20(日)05:13:24 No.632008731
普通に考えて負け組おじさんしか読まないよね なろうを読んで喜ぶ程度の教養しかない だから世間でも負け組なんだけどなあ
116 19/10/20(日)05:14:19 No.632008780
死にたいんじゃなくて生まれ変わりたいが主軸なんだろう 死はチートに至る為の手段であり目的ではない
117 19/10/20(日)05:15:12 No.632008814
若者は何読んでるんだろう
118 19/10/20(日)05:15:39 No.632008824
>若者は何読んでるんだろう 悪役令嬢
119 19/10/20(日)05:15:57 No.632008839
>若者は何読んでるんだろう ノクターン
120 19/10/20(日)05:16:30 No.632008861
>>若者は何読んでるんだろう >ノクターン 性癖歪むからだめ
121 19/10/20(日)05:16:31 No.632008862
別に世に出すのはいいよ ただ世に出したからには色々言われることもあるよねってだけで
122 19/10/20(日)05:16:37 No.632008866
>若者は何読んでるんだろう スレイヤーズ
123 19/10/20(日)05:18:02 No.632008936
>普通に考えて負け組おじさんしか読まないよね 現実じゃどうにもならないから異世界で俺TUEEするしかないんだよね まさに流行りのイキリなろう太郎が読者なんだよ
124 19/10/20(日)05:18:24 No.632008952
なろう系主人公は敵側のサイコパスとして置き換えるとしっくりくるとどこかで見た
125 19/10/20(日)05:20:13 No.632009021
ここでもなろうのおかしなところで盛り上がってると急に怒り出すなろう読者いるし なるほど世間に馴染めないおじさんだからというなら納得できるな
126 19/10/20(日)05:20:22 No.632009025
>それ誰が決めたメアリースー要素なんだ… 真面目に答えるとメアリースーの原作がそういう風に終わるからで メアリースーの原作自体がそういう二次創作のあるあるを揶揄する目的で書かれてるから 誤解されないように言うと俺はなんにでもメアリースー言うのあんま好きではないよ
127 19/10/20(日)05:20:45 No.632009043
>なろう読者 また君かあ
128 19/10/20(日)05:21:43 No.632009076
既存作品にオリキャラぶち込んで無双して最後は惜しまれつつ死亡!がメアリー・スーのざっくり介錯?
129 19/10/20(日)05:22:06 No.632009091
>またなろう民かあ
130 19/10/20(日)05:23:47 No.632009155
い つ も の
131 19/10/20(日)05:24:17 No.632009171
民って…懐かしい言葉遣いだ…
132 19/10/20(日)05:25:14 No.632009202
アルファポリスでは?
133 19/10/20(日)05:25:39 No.632009217
なろうの守護者が起きてきたな… 朝になるとくるけど朝が早いおじいちゃんなのかな?
134 19/10/20(日)05:26:48 No.632009266
よく分からないけど早朝起きるのがおじいちゃんなら深夜からいる「」はいったいなんだというのだ…
135 19/10/20(日)05:27:04 No.632009274
とあるジャンルの栄枯盛衰 これからはハイファンタジーの時代だよ
136 19/10/20(日)05:27:12 No.632009277
>よく分からないけど早朝起きるのがおじいちゃんなら深夜からいる「」はいったいなんだというのだ… 妖怪
137 19/10/20(日)05:28:39 No.632009338
民だの守護者だの
138 19/10/20(日)05:28:45 No.632009343
それこそ神話が作られてた時代からある最強異邦人が大暴れして支配者を打ち倒す物語に 転生足してるだけなんだから人類滅びるまではジャンル続くんじゃないかな…
139 19/10/20(日)05:29:34 No.632009376
妖怪ならネットに貼り付いてないで墓場で運動会しててもらいたい
140 19/10/20(日)05:29:54 No.632009390
わかりやすい荒らしってなんで言葉が古いんだろう…
141 19/10/20(日)05:31:03 No.632009435
>わかりやすい荒らしってなんで言葉が古いんだろう… おっさんだから…
142 19/10/20(日)05:31:30 No.632009455
なろう系とか異世界転生って敵が基本的に主人公の引き立て役でしか無いから面白くならないんだよな
143 19/10/20(日)05:32:24 No.632009494
トールキンの作品みたいな全てオリジナルな世界観の作品出ないかな 材料使い回しはもうこりごり
144 19/10/20(日)05:33:12 No.632009526
無料で大量の活字読めるだけでありがたいサイトだよなろう
145 19/10/20(日)05:33:31 No.632009540
あんまマジレスしたくないけど転生や転移は要素でランキング隔離しちゃったら下火になる程度のものだったから 書く方も読む方もわりとどうでもいいとしか思ってないもんだったと思うよ しいていえば現実の尺度使っても怒られない便利道具程度の扱い
146 19/10/20(日)05:33:45 No.632009549
>朝になるとくるけど朝が早いおじいちゃんなのかな? 老後に早起きしてなろう擁護始めるって悲惨すぎない? どんなに前世で悪いことしてきたんかな?むしろ前にも転生して異世界人いじめた因果でいまこうなってるんかもしれないな
147 19/10/20(日)05:34:27 No.632009573
これ系で主人公おっさんにするのって一番まずいよね 主人公の幼稚さが益々際立つだけで何もいいことがない
148 19/10/20(日)05:34:55 No.632009595
>トールキンの作品みたいな全てオリジナルな世界観の作品出ないかな >材料使い回しはもうこりごり ギスギスオンライン
149 19/10/20(日)05:36:03 No.632009636
メイン読者層がおっさんだから感情移入度は高まるんじゃないの
150 19/10/20(日)05:36:21 No.632009642
今の人生が辛いとも生まれわ変わりたいともこれっぽっちも思わないけど異世界転生もの大好きだよ ある程度テンプレが出来上がってるからこそ作者毎の個性が出やすくて楽しい
151 19/10/20(日)05:37:41 No.632009686
精液ソムリエかな 俺はおいしいものが食べたい
152 19/10/20(日)05:38:14 No.632009715
セルフ飲ザーものって少ない気がする
153 19/10/20(日)05:38:48 No.632009733
精液もちゃんと料理すればおいしいらしいよ 精液料理とか結構あるみたいだし
154 19/10/20(日)05:39:27 No.632009763
嘘だ…
155 19/10/20(日)05:40:14 No.632009791
射精量とか射精音は表現しやすいけど食ザーは筆者の腕が問われるジャンルだよね
156 19/10/20(日)05:40:39 No.632009808
たとえのお話なんですけど!!
157 19/10/20(日)05:41:25 No.632009844
>逆説的に作者がイケメンだったりマッチョであればどんなイキった作品を描いても許されるかもしれない >鍛えよう! 作者の経験ではこのように群れる連中は寧ろ対処がしやすい 纏まっているので狙いを付けず一人を倒せば一気に弱腰になる
158 19/10/20(日)05:41:30 No.632009854
>射精量とか射精音は表現しやすいけど食ザーは筆者の腕が問われるジャンルだよね 手作り料理にぶっかけくらいしか書いてないなぁ
159 19/10/20(日)05:41:47 No.632009866
もうこのレベルのイキリを見ても何の感情も湧きませんねぇ 僕もとうとう壊れてきたのだろうか?
160 19/10/20(日)05:42:03 No.632009881
ピーガガッボクも壊れてきたのだろうカ?
161 19/10/20(日)05:42:18 No.632009898
>ID:l.ys2Znc イキりルーパチ太郎
162 19/10/20(日)05:42:52 No.632009924
叩きスレは朝に勃つ
163 19/10/20(日)05:43:00 No.632009932
>ピーガガッボクも壊れてきたのだろうカ? 悲しい物語が見える…
164 19/10/20(日)05:44:06 No.632009974
>たとえのお話なんですけど!! これはお前が始めた話だろう
165 19/10/20(日)05:44:23 No.632009986
~現代知識で食ザー文化を広めます!~
166 19/10/20(日)05:44:31 No.632009993
>イキりルーパチ太郎 ID共々巣に帰れ
167 19/10/20(日)05:45:13 No.632010022
全部のセリフが前後と噛み合ってないけどこういうキャラなの?
168 19/10/20(日)05:46:00 No.632010061
>ピーガガッボクも壊れてきたのだろうカ? ナンノカンジョウモワキマセンネ…
169 19/10/20(日)05:46:17 No.632010067
女装レズ69口内射精交換キスいいよね
170 19/10/20(日)05:48:29 No.632010143
>トールキンの作品みたいな全てオリジナルな世界観の作品出ないかな >材料使い回しはもうこりごり この手のレスの 逆になろう以外のファンタジーも読んでない人感すごい好き
171 19/10/20(日)05:49:08 No.632010168
最後通告です
172 19/10/20(日)05:49:21 No.632010175
なろうも読んでないぞ
173 19/10/20(日)05:49:27 No.632010181
>全部のセリフが前後と噛み合ってないけどこういうキャラなの? 素人のweb小説なので序盤は主人公のキャラが定まってなかったりする場合もある…
174 19/10/20(日)05:53:10 No.632010308
でもなろう系のタイトルロゴとか背表紙のデザインとか紙の素材は工夫がこらしてあって好き 本屋いくとつい眺めちゃう 中は読まない
175 19/10/20(日)05:56:43 No.632010455
>でもなろう系のタイトルロゴとか背表紙のデザインとか紙の素材は工夫がこらしてあって好き >本屋いくとつい眺めちゃう 作者が好きに書くだけあってエッチなヒロインとか描いてあってつい見ちゃうよね >中は読まない
176 19/10/20(日)06:04:45 No.632010741
AVはパッケージが1番エロい理論と同じものを感じる
177 19/10/20(日)06:17:46 No.632011214
>>それ誰が決めたメアリースー要素なんだ… >真面目に答えるとメアリースーの原作がそういう風に終わるからで この誰が決めたもそうだけど メアリースーが何かよく知らないままふんわりしたニュアンスで使ってる人って多そう
178 19/10/20(日)06:18:14 No.632011232
>素人のweb小説なので序盤は主人公のキャラが定まってなかったりする場合もある… コミカライズの作者かなり先まで読んでてそこら辺の違和感なくしてくれてる作者も稀にいたりする
179 19/10/20(日)06:20:13 No.632011307
>メアリースーが何かよく知らないままふんわりしたニュアンスで使ってる人って多そう 何でもかんでもメアリースー扱いしてそれメアリースーじゃねえじゃんって突っ込まれてるの定期的に見る
180 19/10/20(日)06:26:59 No.632011569
使ってる方もよく分かってないし突っ込む方もよく分かっていない そんなメアリースー
181 19/10/20(日)06:27:44 No.632011606
私の考えた最強オリキャラじゃないの?
182 19/10/20(日)06:28:34 No.632011642
幼女戦記の作者はそういうネタでそういうキャラ出してたな
183 19/10/20(日)06:34:42 No.632011851
>メアリースーが何かよく知らないままふんわりしたニュアンスで使ってる人って多そう スタートレックのキャラでよかったのよね?
184 19/10/20(日)06:37:45 No.632011968
>「こう見えて乱戦が得意なものでしてねぇ」とか言いながら謎魔法を展開させてるお婆ちゃんがそんなにカッコいいか? かっこいいわ…
185 19/10/20(日)06:38:21 No.632011994
>もっとおっさんな見た目ならあるいは 厄介な中ボス
186 19/10/20(日)06:40:16 No.632012069
元のメアリースーはスタートレックの二次創作にでてくるオリジナルキャラだよ 強くて賢くて原作キャラの血縁設定ありで死んだ時には原作では感情が薄いキャラですら涙するくらい愛されてるという設定だよ
187 19/10/20(日)06:41:09 No.632012108
メアリー・スーって元になったやつ掌編で探せば見れるよ
188 19/10/20(日)06:42:00 No.632012134
セリフが再翻訳みたいでなんか変だな…
189 19/10/20(日)06:45:16 No.632012267
死んでたのか原作のメアリースー
190 19/10/20(日)06:46:47 No.632012321
死んだのか...
191 19/10/20(日)06:47:18 No.632012344
剣かかっこいい
192 19/10/20(日)06:48:43 No.632012396
メアリースーってそういう作者の寵愛を一身に受けたオナニーキャラを指してるから今で言うところのイキリ太郎枠なんじゃないのか
193 19/10/20(日)06:49:37 No.632012436
高校生の甥はイワンの馬鹿を読んでる
194 19/10/20(日)06:50:45 No.632012492
>メアリースーってそういう作者の寵愛を一身に受けたオナニーキャラを指してるから今で言うところのイキリ太郎枠なんじゃないのか いいえ違います 二次創作のみに使う言葉です
195 19/10/20(日)06:50:50 No.632012499
不快感お裾分けやめろ
196 19/10/20(日)06:51:14 No.632012518
イキリちんぽ頭太郎か…
197 19/10/20(日)06:52:51 No.632012580
メアリースーはスパシンとかU1が近いのかな でもオリキャラ出すて感じだからちょっと違うか
198 19/10/20(日)06:54:29 No.632012630
メアリー・スーあらためて検索してみたら そもそもがそういう痛いファンが書いた二次創作を批判する為に作られたヘイト小説だったとか 知らなかったそんなの…
199 19/10/20(日)06:55:14 No.632012663
1973年って人類は変わんねぇな
200 19/10/20(日)06:56:20 No.632012705
カウンターキャラだったのかメアリースーは
201 19/10/20(日)06:56:39 No.632012718
>イキリちんぽ頭太郎か… あっそういうスレなの
202 19/10/20(日)06:58:19 No.632012791
メアリー・スー本編めっちゃ短い!
203 19/10/20(日)07:00:17 No.632012886
えっじゃあメアリースーって3次創作キャラじゃん なんで2次創作キャラじゃないとダメみたいな事になってんの
204 19/10/20(日)07:07:09 No.632013165
ガンガン版のが演出上手かったんだな… 比較があって気づく
205 19/10/20(日)07:07:28 No.632013179
最初はみんなこんな感じじゃないの
206 19/10/20(日)07:11:42 No.632013408
初めて人を殺しましたがのコマのセリフを口に出さず思考に止めるだけでもイタさは減ると思う
207 19/10/20(日)07:21:27 No.632013961
どうでもいいことだけどスレ画の野盗がオークだと思ってたら人間だった
208 19/10/20(日)07:24:44 No.632014158
癖になってんだのキルアとどっこいか