虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/20(日)02:50:15 夜食の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/20(日)02:50:15 No.631997178

夜食の時間です

1 19/10/20(日)02:51:01 No.631997250

美味いんだか不味いんだか判別できない表情してんな

2 19/10/20(日)02:55:13 No.631997690

まあ普通なんだろう

3 19/10/20(日)03:01:56 No.631998374

強い国の軍隊ほど普段のメシを重要視してるし 大味でも不味くはないだろう

4 19/10/20(日)03:05:20 No.631998707

メシは不味くなければ良い

5 19/10/20(日)03:08:10 No.631998971

MREは喰いすぎないようにわざとまずく作ってあるというのを信じかけるまずさではあった フランスのはめちゃうまだった

6 19/10/20(日)03:10:49 No.631999255

飯がまずいと士気激減するのに

7 19/10/20(日)03:13:20 No.631999525

日本人はメシをやたらと重視するからな

8 19/10/20(日)03:18:35 No.632000051

ちょっとだけうまあじのある顔

9 19/10/20(日)03:23:10 No.632000529

からあげとレタスとチーズとチーズケーキ… 茶色いのはベーコン?

10 19/10/20(日)03:27:52 No.632001000

まあ美味くはないだろうな

11 19/10/20(日)03:29:26 No.632001144

見た感じ悪くもなさそうだが

12 19/10/20(日)03:35:17 No.632001691

カタログですごい笑顔でぬに焼いた肉食わせようとする軍人と違うんぬ…って顔してるぬの写真に見えた

13 19/10/20(日)03:36:32 No.632001802

でもこの兄ちゃん口がちょっとωって感じじゃない

14 19/10/20(日)03:37:18 No.632001860

米軍とかのレーションは食いすぎないようにわざとまずくしてるって話だけど 食堂の飯はどうなんだろう

15 19/10/20(日)03:38:46 No.632001982

味つけはテーブルの調味料でなんとかしやがれ感が凄い

16 19/10/20(日)03:39:12 No.632002014

少なくとも横須賀とか横田のオープンハウスの飯は美味い

17 19/10/20(日)03:39:34 No.632002049

んーまあ…まあまあ…

18 19/10/20(日)03:40:59 No.632002167

食いすぎないようにわざとってのはそりゃ大戦中のDレーションの話じゃね MREとかは可能な限りは食味向上はやってるよ 保存性と機能性もあるから難しいだろうけど……

19 19/10/20(日)03:42:04 No.632002262

>食堂の飯はどうなんだろう アメリカ陸軍だと外征に行く時の糧食を民間委託するんで委託受けた業者がまともなら美味しい でも大きな編成単位で業者が違うらしくて食堂が違うだけでゲロマズとかあった なんでもコスパ重視してアウトソーシングすればいいってわけではないね

20 19/10/20(日)03:42:51 No.632002327

「」だって日常の食事で毎食いちいちおーいしーい!!ってニッコニコしながら食わんだろ

21 19/10/20(日)03:43:43 No.632002404

>保存性と機能性もあるから難しいだろうけど…… 一方自衛隊は戦闘糧食を専門業者から災害用非常食作ってるメーカーに切り替えて 全部レトルトパックにすることで味と保存性の両立に成功していた

22 19/10/20(日)03:43:49 No.632002413

MREは毎年品評会で低位置にいるのも話に真実味を帯びさせてる原因だと思う

23 19/10/20(日)03:44:42 No.632002467

自衛隊はご飯を缶詰からサトウのごはんに切り替えて隊員大喜びらしいな

24 19/10/20(日)03:44:53 No.632002479

あっコスパだけ見て外注した業者がゲロマズだったとかそういう理由なの…

25 19/10/20(日)03:48:26 No.632002785

イラク戦争の時は大手業者だけじゃ人数足りずに個人で小規模ケータリングやってる業者まで引っ張り出されて 戦地のど真ん中で料理してたらしいなアメリカ人

26 19/10/20(日)03:48:31 No.632002797

自衛隊の糧食の調達要求書見たら 耐久性については空調のない倉庫で3年保管可能 あとは-30℃で24時間保管した後に1.5mの高さからコンクリに落として問題ないってだけか

27 19/10/20(日)03:48:57 No.632002846

ロットとメニューと製造会社によるとしか

28 19/10/20(日)03:49:39 No.632002897

米軍も大変なんだな

29 19/10/20(日)03:51:51 No.632003081

>米軍も大変なんだな 本土から何千kmも離れた敵地で万単位の兵隊食わせるとなったら自己完結とか言ってられないからね…

30 19/10/20(日)03:55:09 No.632003352

MREの仕様 ・パラシュート付きで380m そのままで30m落としても破損しないこと ・3年半27℃の環境で保存可能 ・9か月間38℃の環境で保存可能 ・短期間なら-51℃から49℃の温度変化で変質しないこと 大変だな世界中のどこに行くか分かんない軍隊は……

31 19/10/20(日)03:58:21 No.632003640

>・パラシュート付きで380m そのままで30m落としても破損しないこと >・3年半27℃の環境で保存可能 >・9か月間38℃の環境で保存可能 >・短期間なら-51℃から49℃の温度変化で変質しないこと なそ にん

32 19/10/20(日)04:03:45 No.632004100

にゃーんにゃーん 自衛隊のレーションのそれも白米系はサトウのご飯のサトウに委託してるにゃん 品質と味と栄養価的にはマジで問題ないのでほぼ市販のサトウのごはんの湯煎のやつ使ってるにゃん と猫が呟いてた

33 19/10/20(日)04:06:21 No.632004333

盗み食いしないようにわざとまずくしたのってチョコバーじゃなかったっけ

34 19/10/20(日)04:09:05 No.632004548

シフォンケーキと唐揚げとスライスチーズ数枚にレタスとポテトサラダ?に…なにその濃い茶色みたいなやつ

35 19/10/20(日)04:09:38 No.632004594

MRE並とは言わないけど 甘い物と飲み物の粉末くらい入れたれよって思う自衛隊の糧食

36 19/10/20(日)04:11:21 No.632004713

甘味は大事だぞエネルギー食としても嗜好品としてもどこのレーションでも必ず入れてるし ただ保存の問題でチョコはどうしても粉っぽくなるな…

37 19/10/20(日)04:12:38 No.632004813

たくさん噛んで味を探してる顔

38 19/10/20(日)04:12:57 No.632004834

>MRE並とは言わないけど >甘い物と飲み物の粉末くらい入れたれよって思う自衛隊の糧食 粉のポカリくらいは欲しいよねえ

39 19/10/20(日)04:13:14 No.632004860

濃い茶色いやつは色的に小女子の佃煮とかああいう感じの色だな…

40 19/10/20(日)04:14:13 No.632004944

戦闘糧食一型の缶詰がまだ家にある

41 19/10/20(日)04:14:25 No.632004958

過酷な環境はチョコみたいなものでのカロリー補給は重要なんだっけ

42 19/10/20(日)04:15:29 No.632005035

糖分入ると元気が出るからな肉体的にもそうだし脳が動くから精神的にも

43 19/10/20(日)04:16:50 No.632005124

日本のMREって本当にただの飯なんだよね それも具が少なくて米が多い所謂貧乏飯傾向 そして一服を助ける即席ドリンク類やガムなんかも皆無

44 19/10/20(日)04:16:58 No.632005138

レーションだとチョコバーとヌガーバーとキャラメル辺りが定番だと思う 何回か食ったけどあんまぁってなったチョコは必ず粉吹いてる

45 19/10/20(日)04:17:10 No.632005166

自衛隊は羊羹?があるじゃなかったか

46 19/10/20(日)04:17:15 No.632005175

MRE Amazonで買えるのな…どっから流れてきてんだ

47 19/10/20(日)04:19:01 No.632005334

https://www.quora.com/How-do-the-chow-halls-of-the-US-Navy-Air-Force-Marines-and-Army-differ-from-each-other スレ画のもとはこれか 空軍の飯とデザートが豪華すぎてカルチャーショックだった 海兵たち空軍の飯でめっちゃ太ったとか書いてある

48 19/10/20(日)04:20:01 No.632005403

護衛艦いずもだったかなセブディーンアイスの自販機があるとか

49 19/10/20(日)04:20:53 No.632005470

>MRE Amazonで買えるのな…どっから流れてきてんだ 大体は期限切れとか期限間近のやつを払い下げたやつだったと思う なあので必ず食べないでくださいコレクション用ですって銘打ってある そして通常ローテンション外のベジタリアン向けのやつが異様に多いそして異様に不味い

50 19/10/20(日)04:21:21 No.632005495

脚気になるので麦飯を缶に詰めよう

51 19/10/20(日)04:22:33 No.632005583

演習だとみんなチョコとか忍ばせてんだっけ陸自 災害対応とかになると会議するテーブルの真ん中にお菓子いっぱい置いておくとか

52 19/10/20(日)04:22:34 No.632005585

>粉のポカリくらいは欲しいよねえ 粉ポカリが入ってるとこどっかあったよな…東南アジアのどれかだったような

53 19/10/20(日)04:22:48 No.632005606

元自衛隊が世界のレーション食う動画やってたけどお国がら出ていいよね… お手拭きとか自衛隊にないしお菓子ついてくるとかおもてなしかよ!ってどこにキレてるのかわからないシーンもあるけど

54 19/10/20(日)04:22:54 No.632005610

書き込みをした人によって削除されました

55 19/10/20(日)04:24:38 No.632005742

>粉ポカリが入ってるとこどっかあったよな…東南アジアのどれかだったような マレーシアだったかな

56 19/10/20(日)04:25:59 No.632005848

>元自衛隊が世界のレーション食う動画やってたけどお国がら出ていいよね… トッカグンかな? 小野寺って人は結構一服の重要性と要望について何度も語ってたね

57 19/10/20(日)04:33:45 No.632006437

>トッカグンかな? それ!あのコーンヘッドみたいな方がきったないフライパン出してきて自衛隊って大変なんだなって思う

↑Top