19/10/20(日)02:41:35 便利だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/20(日)02:41:35 No.631996126
便利だけど日本じゃ無理なやつ
1 19/10/20(日)02:44:02 No.631996451
絶対便利だな
2 19/10/20(日)02:46:43 No.631996799
いいなこれ
3 19/10/20(日)02:47:42 No.631996908
こういうの見ると犬が予測不可能な動きしたら…って怖くなる
4 19/10/20(日)02:48:37 No.631997005
昔トヨタが似たコンセプトカー作ってたな 車いす格納ってより車いすがそのまま車になってる感じのだけど
5 19/10/20(日)02:52:02 No.631997369
一応日本でもあるにはあるみたいね
6 19/10/20(日)02:52:15 No.631997385
かっこよさすらある
7 19/10/20(日)02:52:40 No.631997428
グイーンって持ち上がるのカッコいいよね
8 19/10/20(日)02:52:44 No.631997436
前バリバラだったかで似たようなの見たような気がするけど日本じゃ無理なん?
9 19/10/20(日)02:53:37 No.631997526
ノーヘルだもんな…そりゃ日本じゃ無理だよ…
10 19/10/20(日)02:54:13 No.631997589
超かっこいいけど便利かなこれ…
11 19/10/20(日)02:54:48 No.631997649
雨の日は辛いしだいぶ趣味的な乗り物な気がする
12 19/10/20(日)02:55:00 No.631997666
>ノーヘルだもんな…そりゃ日本じゃ無理だよ… トライクはノーヘルでもオッケーなんじゃなかったっけ?変わった?
13 19/10/20(日)02:55:41 No.631997735
>超かっこいいけど便利かなこれ… 車椅子のまま乗れるから障害者には超便利じゃない?
14 19/10/20(日)02:55:57 No.631997766
いや便利だろう 圧倒的に気楽にお出かけできそうじゃない?
15 19/10/20(日)02:56:43 No.631997853
3輪はノーヘルOKだよ
16 19/10/20(日)02:56:59 No.631997878
車出すほどではないけど車椅子単独で行くには辛い中途半端な距離の外出とかには便利かもしれない
17 19/10/20(日)02:57:17 No.631997905
>雨の日は辛いしだいぶ趣味的な乗り物な気がする でも車いすのまま乗り込めるってデカいと思うよ 自動車やバスじゃこうはいかねえもん
18 19/10/20(日)02:57:23 No.631997914
言い方悪いけどむしろ不自由な人のためにここまでしてますアピールなんてこれまでのこと考えたら無くはないと思うけどな
19 19/10/20(日)02:58:32 No.631998020
何とか収納スペースをつけられないものか
20 19/10/20(日)02:59:35 No.631998121
>何とか収納スペースをつけられないものか 犬が入ってる部分が本来は収納スペースというか荷物置き場なんじゃない?
21 19/10/20(日)02:59:45 No.631998141
段差にすごい弱そうだからよほど整備された道路じゃないと辛いと思う
22 19/10/20(日)02:59:45 No.631998142
海外でもこの安全性はセーフなのか
23 19/10/20(日)03:00:12 No.631998191
小さいロボが大きいロボに収納される合体方式
24 19/10/20(日)03:00:31 No.631998232
障害者に配慮した公共の仕組みや手助けよりも こういう当人が誰の手も借りずに自由気ままに動き回れる手段の方がずっと幸せに寄与すると思う
25 19/10/20(日)03:00:33 No.631998237
>何とか収納スペースをつけられないものか 足元にバッグくらいなら置けそうだけど…それ以上ってなると搭乗機能があるから難しいんじゃないかな
26 19/10/20(日)03:00:38 No.631998252
後ろが薄い板1枚でロックもしないのは怖い
27 19/10/20(日)03:01:16 No.631998314
>3輪はノーヘルOKだよ いや車幅で小型特殊になるかは変わってくるんだよ ピザ屋だってメット被ってるでしょ 会社が言うから一応着けてるとかじゃないぞ
28 19/10/20(日)03:01:23 No.631998324
日本でOK出すと70代ぐらいが乗り始めて地獄になりそう
29 19/10/20(日)03:03:50 No.631998555
>いや車幅で小型特殊になるかは変わってくるんだよ ライオン丸Gで獅子丸ちゃんが乗ってたのコレより横幅あった気がするけどノーヘルだったよ
30 19/10/20(日)03:04:23 No.631998606
こんなんで地獄になるって日本人ひ弱すぎない?
31 19/10/20(日)03:06:46 No.631998844
>>3輪はノーヘルOKだよ >いや車幅で小型特殊になるかは変わってくるんだよ ミニカー登録してるジャイロが多いから勘違いしてる人いるよね ノーマルジャイロノーヘルで捕まってるオッサン見たわ
32 19/10/20(日)03:06:49 No.631998849
>こんなんで地獄になるって日本人ひ弱すぎない? 日本人がじゃなく道路事情とか考えりゃすぐ分かるだろ
33 19/10/20(日)03:07:06 No.631998872
電動で車椅子引っ張ってくれるアタッチメントみたいなのも手軽で良さそうだったな でもよく考えるとお店なんかに行くんだと置いとくスペース無いんだよなあっちは
34 19/10/20(日)03:07:10 No.631998879
>段差にすごい弱そうだからよほど整備された道路じゃないと辛いと思う 地域にもよるだろうけど日本はまだいけそうだと思うな
35 19/10/20(日)03:07:35 No.631998918
サイドカー側に車椅子載せられるのは見た記憶がある
36 19/10/20(日)03:07:38 No.631998924
>ライオン丸Gで獅子丸ちゃんが乗ってたのコレより横幅あった気がするけどノーヘルだったよ いやだから車扱いになるには幅が必要って話だからいいんだよ 免許持ちはみんな知ってるから調べてから反論してくれ俺まで恥ずかしくなってくる
37 19/10/20(日)03:08:28 No.631999003
ふつうにあったぞ https://www.townnews.co.jp/0403/2016/07/29/342264.html
38 19/10/20(日)03:08:34 No.631999022
>日本人がじゃなく道路事情とか考えりゃすぐ分かるだろ ああ渋滞って意味か 追い越すしかないね
39 19/10/20(日)03:09:25 No.631999098
>日本人がじゃなく道路事情とか考えりゃすぐ分かるだろ 原付と同じだろ?
40 19/10/20(日)03:09:31 No.631999110
普通に日本でも車椅子積載スクーター走ってるぞ
41 19/10/20(日)03:10:28 No.631999218
>>日本人がじゃなく道路事情とか考えりゃすぐ分かるだろ >原付と同じだろ? これ今の原付と同じ動きしながら70代の運転手が走るのを想像してほしい
42 19/10/20(日)03:11:46 No.631999359
原付と同じ動きするかね
43 19/10/20(日)03:12:27 No.631999428
>免許持ちはみんな知ってるから調べてから反論してくれ俺まで恥ずかしくなってくる そんなの知らないわ
44 19/10/20(日)03:12:39 No.631999454
シニアカーと同じようなもんでは
45 19/10/20(日)03:13:47 No.631999573
>これ今の原付と同じ動きしながら70代の運転手が走るのを想像してほしい なんで70代?
46 19/10/20(日)03:13:59 No.631999593
>段差にすごい弱そうだからよほど整備された道路じゃないと辛いと思う 違うメーカーだと思うけどオフロード用もあるぞ
47 19/10/20(日)03:14:39 No.631999672
>そんなの知らないわ ここで間違ったこと言ってもそれは違うぞで済むけど君は間違っても公道には出るなよ
48 19/10/20(日)03:15:06 No.631999717
>シニアカーと同じようなもんでは 車椅子スクーターは作ってるところが少ないから スクーターにリアカーをくっつける自作が多い
49 19/10/20(日)03:15:16 No.631999730
これと事故ると保険の割合が理不尽になりそうで嫌
50 19/10/20(日)03:16:04 No.631999802
>ここで間違ったこと言ってもそれは違うぞで済むけど君は間違っても公道には出るなよ 車で年間三万キロ走り回ってるけどその知識要らないよね
51 19/10/20(日)03:16:07 No.631999806
>言い方悪いけどむしろ不自由な人のためにここまでしてますアピールなんてこれまでのこと考えたら無くはないと思うけどな 何が言いたいかは分からないけども ネジ曲がって育っちゃったのはよく分かるな
52 19/10/20(日)03:16:15 No.631999822
用途的にトライクの幅でも良さそうだけどな
53 19/10/20(日)03:17:24 No.631999945
>車で年間三万キロ走り回ってるけどその知識要らないよね そもそもトライクなんてよっっっっっぽどの物好きしか選択しない乗り物だからなぁ 日本で何百台くらい走ってるんだろうか?
54 19/10/20(日)03:17:28 No.631999952
このドッキング感が男の子って感じでたまらない
55 19/10/20(日)03:18:26 No.632000033
>車で年間三万キロ走り回ってるけどその知識要らないよね まぁ取り締まる人と乗る人だけ知ってりゃいい知識ではあるな… 後は好きで調べてる2輪オタクとか
56 19/10/20(日)03:19:10 No.632000109
知識は要るよ現に今ここで適当広めて騙される人出たかもしれないし
57 19/10/20(日)03:20:10 No.632000213
車幅50cm以上だとミニカー扱いでヘルメットいらないんだけど トライクで50cm以下ってほとんど出回ってないよ
58 19/10/20(日)03:21:07 No.632000331
都内は相当多いけどなトライクは まず流行りがあったし
59 19/10/20(日)03:22:01 No.632000418
そもそも一般人は横を通り過ぎてもその車この道走っていいんだ...ってなるぐらいかな
60 19/10/20(日)03:22:16 No.632000444
>知識は要るよ現に今ここで適当広めて騙される人出たかもしれないし 適当広めてとか言うけど世間一般の認識になっちゃってると思うぞ3輪ノーヘルOKってのは… 『それが違うと教えてくれたのはありがたい』ってのなら納得だけど
61 19/10/20(日)03:22:25 No.632000455
>知識は要るよ現に今ここで適当広めて騙される人出たかもしれないし その程度の話でなんで路上に出るななんて言ってたんだろ
62 19/10/20(日)03:22:34 No.632000470
ミニカーより自動車扱いのほうが便利っぽいんだけどな
63 19/10/20(日)03:22:57 No.632000510
>都内は相当多いけどなトライクは >まず流行りがあったし ここ2年ぐらい23区内走り回ってるけどマリカーの方が目立ってるな...
64 19/10/20(日)03:24:02 No.632000614
トライク聞いた事あるけど何だかわからんので今からググりますね 私の自動車運転免許は中型8tまでです
65 19/10/20(日)03:24:03 No.632000617
観光客の乗るマリカーが平気で走ってる都内なら多分大丈夫
66 19/10/20(日)03:24:21 No.632000635
前にメタスの腰みたいな不安になる作りしてたトライク見てビビった
67 19/10/20(日)03:24:36 No.632000659
三輪ヘルメット無しOKなんて興味ない限り知らないだろ...? 二種免許持ってるけど知らなかったぞ
68 19/10/20(日)03:25:39 No.632000790
>ここ2年ぐらい23区内走り回ってるけどマリカーの方が目立ってるな... そりゃそうでしょ目立つ格好してんだから トライクのブームは10年以上前からあるけど未だに増えてると思うぞ
69 19/10/20(日)03:25:53 No.632000808
面倒くさいオタク特有の雰囲気を感じる 変なとこにこだわるの
70 19/10/20(日)03:25:57 No.632000814
マリカー最近裁判で負けちゃったから装飾物全部剥ぎ取られてて駄目だった
71 19/10/20(日)03:26:49 No.632000900
トライクってそもそもまず調べないと絶対わからないと思うの
72 19/10/20(日)03:27:26 No.632000962
こんなんでた http://www.three-wheel.jp/faq.html >免許区分が「自動車」ですから、ヘルメットの着用義務はありません。 >ただし、高速道路ではかなりの走行風を受けて涙が止まらなくなりますし、 >前走車が跳ね上げた石や砂が目に入ると危険ですから、 >ヘルメットの着用を当社では強くおすすめしております。
73 19/10/20(日)03:27:32 No.632000978
見た目車の前部っぽいし乗り込んだ後に後ろパーツと合体させて車になるようにすれば車種で面倒にならなくて済むな
74 19/10/20(日)03:27:57 No.632001009
>面倒くさいオタク特有の雰囲気を感じる >変なとこにこだわるの 自分の方が正しい知識を持っているからマウントとって貶しても許されるみたいな
75 19/10/20(日)03:27:58 No.632001011
都内でも湾岸通りとか海岸通りで邪魔者扱いされてる気がする...
76 19/10/20(日)03:28:10 No.632001029
>面倒くさいオタク特有の雰囲気を感じる >変なとこにこだわるの このスレ画でそこにこだわるのかよっていう
77 19/10/20(日)03:28:20 No.632001043
>面倒くさいオタク特有の雰囲気を感じる >変なとこにこだわるの というか知識マウント取りにいく姿が実にらしい
78 19/10/20(日)03:28:28 No.632001051
知らなかったからスレうぇぶあじみたいなの街中で見かけても車椅子の人が乗ってると自分は気づけなさそうだ…
79 19/10/20(日)03:28:32 No.632001056
こんな知らない人だらけなのか連投してるとかじゃなく?免許持ってたら試験勉強してる筈だし常識レベルかと思ってた
80 19/10/20(日)03:29:54 No.632001189
普通免許の教本にトライク出て来たかな
81 19/10/20(日)03:30:04 No.632001202
トライクは見た目とかデザインとかが男の子心をくすぐってくるんだけど それと同時に自分ではコレ乗って外を走りたくねえなって気持ちが湧いてくる
82 19/10/20(日)03:30:18 No.632001223
車幅に関してはあっただろ?
83 19/10/20(日)03:30:35 No.632001253
正しい知識広めるのは別に良いけどレスの返し方がうぜぇ~
84 19/10/20(日)03:31:17 No.632001311
>車幅に関してはあっただろ? 四輪と二輪しか覚えてないやごめんね...
85 19/10/20(日)03:31:19 No.632001313
法規の問題にある可能性はあるけどどうだったかな
86 19/10/20(日)03:31:28 No.632001323
>こんな知らない人だらけなのか連投してるとかじゃなく?免許持ってたら試験勉強してる筈だし常識レベルかと思ってた がんばれよ
87 19/10/20(日)03:31:28 No.632001324
あ…開き直って連投してるだけだわこれ
88 19/10/20(日)03:31:45 No.632001348
>普通免許の教本にトライク出て来たかな 俺は記憶にないかな…
89 19/10/20(日)03:31:50 No.632001356
マウント取りにいったら自分の知識が間違ってたのって死ぬほどダサい
90 19/10/20(日)03:32:27 No.632001418
そういうとこだぞ
91 19/10/20(日)03:32:35 No.632001430
俺は鳥肌実の動画で見たから知ってたけどマウント撮ることじゃないのは確かだね 自動車扱いの車種ならヘルメットいらないよで済む話
92 19/10/20(日)03:32:38 No.632001438
もうちょっとホイールベース伸ばしたい
93 19/10/20(日)03:33:05 No.632001480
>障害者に配慮した公共の仕組みや手助けよりも >こういう当人が誰の手も借りずに自由気ままに動き回れる手段の方がずっと幸せに寄与すると思う 乙武が本で書いてたような気もするけど メガネかけてるやつは目が悪いって障害ではあるはずなんだけど本人含めた誰も気にしてないよな
94 19/10/20(日)03:33:11 No.632001492
障害者や足腰の弱ったお年寄りに交通手段を与えてくれる便利な道具のスレで始まるクソみたいなレスポンチ… 人生の悲哀を感じますね
95 19/10/20(日)03:33:36 No.632001526
アラフォーだけど自動車学校じゃ習った憶えないわトライク 常識常識言うけど一般化するほど需要のある情報じゃ無い 普及したらマニアックじゃなくなるかもしれんけど
96 19/10/20(日)03:34:30 No.632001616
楽しく話せばいいだけなのに
97 19/10/20(日)03:35:24 No.632001702
マジレスすると車幅の勉強で普通に習うぞトライクって単語は出してこないけど
98 19/10/20(日)03:35:31 No.632001715
何が酷いってトランクに対して見事なネガティブイメージがついた事だと思う
99 19/10/20(日)03:36:20 No.632001779
じゃあ俺は大特持ってるからその知識でマウント取っていい?って書こうかと思ったけど習った事ほぼ忘れた...
100 19/10/20(日)03:36:27 No.632001787
ごめん2年前に二種免許とったけどマジ覚えてない...
101 19/10/20(日)03:36:28 No.632001793
>こんな知らない人だらけなのか連投してるとかじゃなく?免許持ってたら試験勉強してる筈だし常識レベルかと思ってた 色々大変だろうけど負けずに生きろよ
102 19/10/20(日)03:36:28 No.632001794
>何が酷いってトランクに対して見事なネガティブイメージがついた事だと思う ホント最低だなトランプ
103 19/10/20(日)03:37:18 No.632001861
公道を走行する者全員が三輪だの特殊な車両の車幅だのの規則を知る必要があるとどうして思ったのだろう
104 19/10/20(日)03:38:11 No.632001933
http://www.glossco.jp/contents/news/?y=2011&m=10&log_id=4 面白いの出てきた
105 19/10/20(日)03:38:57 No.632001993
車幅って勉強したかな まあ車幅車幅言ってるやつも具体的な長さ出してないしユーザーサイドが覚える必要のない知識なんだろう
106 19/10/20(日)03:39:07 No.632002005
>公道を走行する者全員が三輪だの特殊な車両の車幅だのの規則を知る必要があるとどうして思ったのだろう 自分が知ってる事は全て常識なので他人が知ってて当然 ってタイプの人いるじゃん? それ
107 19/10/20(日)03:40:07 No.632002102
トライクがってんじゃなくクソバイクオタが暴れてるって目でスレ見てた
108 19/10/20(日)03:40:37 No.632002141
なんでレスポンチ始まってるの……
109 19/10/20(日)03:40:46 No.632002154
犬かわいい…
110 19/10/20(日)03:41:41 No.632002225
トライクって言葉自体初めて聞きました
111 19/10/20(日)03:42:00 No.632002261
「」は学校で三国志を習った習わないでもマウントとってレスポンチ始めるくらいだからな…
112 19/10/20(日)03:42:36 No.632002303
ちょくちょく「」がトランクって書いてるみるんkマジ知名度ないな...
113 19/10/20(日)03:42:55 No.632002332
でも俺個人としてはオタク君のおかげで朝から為になる知識を得られたから何が幸いするかわからん...
114 19/10/20(日)03:43:20 No.632002373
>なんでレスポンチ始まってるの…… なんかスレ潰しちゃったな それは悪いと思ってるけど間違ってなくてこれは悔しいわ
115 19/10/20(日)03:43:30 No.632002389
へんな拗らせ方してる「」見るとちょっとググりたくなるよね...
116 19/10/20(日)03:45:51 No.632002569
日本でやったら歩道走るバカが出るわ
117 19/10/20(日)03:47:07 No.632002676
都内お前マジそれ走っていいのみたいなのが公道やら歩道やら好き勝手走ってる時ある
118 19/10/20(日)03:47:11 No.632002685
俺まで恥ずかしくなるは自分のことを知らない人に使うには新鮮な言葉だ
119 19/10/20(日)03:47:36 No.632002711
>面白いの出てきた マニュアル車もあんのか 操作自体はバイクと同じなのかな?
120 19/10/20(日)03:48:23 No.632002779
>日本でやったら歩道走るバカが出るわ 原付ノーヘル二人乗り歩道走行数百メートルやってた大学生見たよ あと30メートルくらいだけど信号待ち回避して店の駐車場に入るために歩道走行する自動車とかも
121 19/10/20(日)03:49:18 No.632002871
最近間違ってても開き直って数でうやむやにするのたまに見るけど新手のスタイルの変な子でも来たのか
122 19/10/20(日)03:50:42 No.632002985
>最近間違ってても開き直って数でうやむやにするのたまに見るけど新手のスタイルの変な子でも来たのか それはかなり昔からいるから今まで運が良かっただけでは… 特に深夜帯は元気になるから管理がゆるいスレだと面倒なんだ…
123 19/10/20(日)03:51:03 No.632003023
>最近間違ってても開き直って数でうやむやにするのたまに見るけど新手のスタイルの変な子でも来たのか 少なくともこのスレの場合は知識が正しくても言い方が悪けりゃ周囲が敵にまわるってだけじゃん?
124 19/10/20(日)03:51:50 No.632003079
安全装置やナンバーいらないレベルなら電動車椅子 それ以上で車以下のカテゴリはあってもいい
125 19/10/20(日)03:51:58 No.632003089
ここは学校とか裁判所じゃないからな 正しさより周りに馴染めるかの方が大事なんだ
126 19/10/20(日)03:53:09 No.632003180
言い方も最初はかなり温厚に見えるが…ここまでグダグタ絡まれてヒートアップも仕方なくも見える
127 19/10/20(日)03:55:17 No.632003363
幅によって変わるよで終わってるのに個別のケースちまちま上げて絡んでたからな…
128 19/10/20(日)03:55:33 No.632003385
まあ俺ならキレる
129 19/10/20(日)03:56:48 No.632003496
>言い方も最初はかなり温厚に見えるが…ここまでグダグタ絡まれてヒートアップも仕方なくも見える 既に2つ目っぽいレスの時点で「俺まで恥ずかしくなってくる」とか言ってない?
130 19/10/20(日)03:57:04 No.632003516
沸点低すぎだぞ寝ろ
131 19/10/20(日)03:57:40 No.632003577
実際恥ずかしいだろこんなこと
132 19/10/20(日)03:57:49 No.632003591
恥ずかしくなってくるとか公道出るなとか自然と使ってるなら普段から嫌われてるんだろうな その後もチンタラレスしてるし
133 19/10/20(日)03:57:51 No.632003597
爺さん婆さんのよく乗ってる電動3輪って法的にはどんな扱いなんだあれ
134 19/10/20(日)03:58:16 No.632003628
「」は基本的にアホだし粘着質だから相手するだけ損だと思ったほうがいいぞ
135 19/10/20(日)03:58:43 No.632003670
ここまで極端じゃ無いけど食い気味にマウント取りに来る人って新しい技術や概念に貪欲だったりするから疎い話題に参加する時はある程度覚悟していようと思いましたまる
136 19/10/20(日)04:00:19 No.632003801
車の免許持ってても全幅二センチまでなら誤差ってことで構造変更出さなくて良かったり リアクォーターパネルに直径二五センチの開けても穴塞いて補強したら問題無いとか知らないもんな…
137 19/10/20(日)04:00:33 No.632003827
いや実際俺がすぐ離れればよかったんだレスポンチ大きくしないでくれ ごめんねありがとうね
138 19/10/20(日)04:00:49 No.632003850
レスする時は無意識に相手をディスるとうな書き方しないように気をつけよ…
139 19/10/20(日)04:01:24 No.632003894
>爺さん婆さんのよく乗ってる電動3輪って法的にはどんな扱いなんだあれ セニアカー?確か時速5キロまでしか出ないようにしてあれば歩道走っても良いとかそんなやつよね
140 19/10/20(日)04:01:44 No.632003921
いくら賢犬とはいえ繋いでおかないと落ちないかひやひやしてしまう
141 19/10/20(日)04:02:50 No.632004016
サイドカーでも1WDか2WDかで免許区分変わるしややこしいやね
142 19/10/20(日)04:04:54 No.632004207
塞翁が馬というか結果的には話が面白い方に転がった感があるから双方お疲れ
143 19/10/20(日)04:04:58 No.632004211
ひっでぇスレ!
144 19/10/20(日)04:05:54 No.632004296
トライクでググって最初に出てきたgooにあったやつだけど 一際異彩を放ってたコイツを見て和んでほしい https://www.goobike.com/spread/8503091B30190916001/index.html
145 19/10/20(日)04:05:55 No.632004297
きっと最近免許とった若い子なんだろうね…
146 19/10/20(日)04:06:06 No.632004317
フルタイムでもパートタイムでも2WDサイドカーってめっちゃ少ないからわりと騙されやすいよね
147 19/10/20(日)04:06:19 No.632004331
>ひっでぇスレ! この程度で?
148 19/10/20(日)04:06:41 No.632004358
深夜帯の乗り物系のスレはレスポンチ目的のやつが湧くからな…
149 19/10/20(日)04:06:46 No.632004366
まだ続けるのか…流石に怖いぞ
150 19/10/20(日)04:07:36 No.632004438
>トライクでググって最初に出てきたgooにあったやつだけど >一際異彩を放ってたコイツを見て和んでほしい どうせクラウザードマニかなんかだろと思って開いたら何これ…?
151 19/10/20(日)04:07:47 No.632004456
>>ひっでぇスレ! >この程度で? お?やるか?
152 19/10/20(日)04:08:51 No.632004539
>【参考:例外的なトライク】 >「3個の車輪を持ち、車輪が左右対称に配置されている」 >「車輪の幅が460mm未満」 >「車輪および車体の一部、または車体全体が傾いて旋回する」場合は、排気量相当の二輪免許が必要になります。 >現在、ピアジオ・MP3シリーズやヤマハ・NIKENがこれに当てはまります。 けっこう区別難しい乗り物だなこれ
153 19/10/20(日)04:09:15 No.632004567
>一際異彩を放ってたコイツを見て和んでほしい 三人乗り以前にデフ付きウイッシュボーン独立懸架とか走る贅沢かよ リジッドアクスルでいいだろ
154 19/10/20(日)04:10:15 No.632004640
犬かわいいしに来たのに何この気持ち悪い「」…
155 19/10/20(日)04:10:28 No.632004655
深夜のレスポンチスレとしては理性的に進んでる方だと思うぞ
156 19/10/20(日)04:11:09 No.632004697
>一際異彩を放っていたコイツ なんかトライクの定義的にはあかん奴では?
157 19/10/20(日)04:11:12 No.632004701
>「車輪および車体の一部、または車体全体が傾いて旋回する」場合は、排気量相当の二輪免許が必要になります。 公道で側車浮かせて旋回したらサイドカーもアウトなのか…
158 19/10/20(日)04:11:49 No.632004748
なんか4輪でスレ画みたいに車椅子格納して乗れる一人用の車無かったっけ コンセプトカーとかかな
159 19/10/20(日)04:11:54 No.632004751
運輸省が簡単な見分け方の表を配ってたよ サイドカーレースに出てた左右対称の車両はやっぱりあれはサイドカーじゃないよなってその票見て強く思った
160 19/10/20(日)04:12:52 No.632004828
逆に最初に丁寧に接しないでガツンと叩けば良かったんじゃないかと思われる
161 19/10/20(日)04:13:31 No.632004878
ヘルメットが要る要らない→教習所で習った習ってない→常識か常識じゃないかって論点ずらしてレスポンチ継続してるからゴネてかまってほしいんだと思うよ
162 19/10/20(日)04:13:39 No.632004892
サイドカーって割と気軽に舟浮くのに厳しいな
163 19/10/20(日)04:14:01 No.632004930
実生活でもやっかまれてるんだろうなあ
164 19/10/20(日)04:14:37 No.632004967
>逆に最初に丁寧に接しないでガツンと叩けば良かったんじゃないかと思われる そういう喧嘩腰の性根がよろしくないのでは…?
165 19/10/20(日)04:14:56 No.632004993
最初に間違えたやつがグダグダ言ってるのが悪いよ
166 19/10/20(日)04:15:33 No.632005044
自分が間違っていると自覚して粘る奴は質が悪いってナニワ金融道で言ってたのを今まさにこういうことだったんだなって実感している
167 19/10/20(日)04:16:32 No.632005103
>なんかトライクの定義的にはあかん奴では? 独立懸架だと確かに車体が傾くからグレーゾーンの下で域にある気はするね アンチロールリンク付ければクリアできる問題だけどサードダンパーまでつけるともう贅沢がすぎる
168 19/10/20(日)04:16:33 No.632005104
習ったから常識ってじゃあお前は義務教育9年間で習ったことは余さず覚えてるのかと
169 19/10/20(日)04:16:46 No.632005121
素直に過ちを認められないとここまで面倒くさい人間になっちまうんだなぁ…
170 19/10/20(日)04:17:06 No.632005153
まだ続けんの?そんなに無知晒したの恥ずかしかったの?
171 19/10/20(日)04:17:48 No.632005220
レスポンチに戻してぇ奴がいるんだなってのはわかる
172 19/10/20(日)04:18:04 No.632005252
深夜のスマブラ会場らしくなってきたな
173 19/10/20(日)04:18:08 No.632005263
開き直ってそんなの常識じゃないんですけお!!って食い下がってる時点でもう自分が間違ってるたの認めてるようなもんだ
174 19/10/20(日)04:18:48 No.632005318
「」休日の深夜だぞ
175 19/10/20(日)04:19:24 No.632005353
当人たちが引っ込んだ後で騒ぎ出す外野が出るのは伸びたスレの宿命か
176 19/10/20(日)04:30:40 No.632006229
トライクは日本でも走ってないか?
177 19/10/20(日)04:35:44 No.632006571
結局トライクは基本的にヘルメット不要でいいんだよな 念のため軽くググって2、3サイト覗いたけど全部そう書いてるし
178 19/10/20(日)04:37:56 No.632006705
市販のものだと必要なトライクのが多いよ
179 19/10/20(日)04:38:59 No.632006786
>市販のものだと必要なトライクのが多いよ ソースは?
180 19/10/20(日)04:39:03 No.632006789
トライクってのが3輪車全般って意味で使われてたらダメ 車幅広げてトライク仕様って意味ならいいっていうトライク仕様って言葉のややこしさがある
181 19/10/20(日)04:39:06 No.632006792
そういやそもそもそういう話だったな >「車輪の幅が460mm未満」 ここもクリアしてるからトライク扱いでスレ画はオッケーかな?
182 19/10/20(日)04:41:14 No.632006949
>前走車が跳ね上げた石や砂が目に入ると危険ですから、 >ヘルメットの着用を当社では強くおすすめしております。 現時点ではノーヘルOKでもそのうちなんかあって規制されそうである
183 19/10/20(日)04:42:23 No.632007016
今手に入るトライクでヘルメット不要なのってハーレーとスパイダー程度で大体車幅狭いやつだもの
184 19/10/20(日)04:42:52 No.632007044
>ソースは? もう陸運局やら教習所ででも聞いてきたら…?
185 19/10/20(日)04:44:05 No.632007146
新車で買えるトライクでヘルメット不要なのってもうスパイダーしかないような気がする サイドカー含めるならウラルも入るけど
186 19/10/20(日)04:44:36 No.632007196
>新車で買えるトライクでヘルメット不要なのってもうスパイダーしかないような気がする >サイドカー含めるならウラルも入るけど 車種で違うのはマジややこしいって言っていいと思うの
187 19/10/20(日)04:46:30 No.632007329
トリシティもNIKENもピアッジオもジャイロもヘルメット必要だから少なくとも日本で買えるトライクはヘルメット必要なやつのほうが多いよ
188 19/10/20(日)04:47:05 No.632007368
基本ここで言われるトライクって言われるのは二輪扱いされない車種のことでしょう それならヘルメットは不要だよ
189 19/10/20(日)04:47:43 No.632007412
ハーフバイクって言う自転車に感銘を受けて前1輪が動輪で後ろ二輪はフリーの三輪車作ろと思ってるけど トライク申請出来るのかな側車付き二輪だと原付き規格から外れて小型になるらしくて回避したいんだけどな
190 19/10/20(日)04:48:26 No.632007460
トリシティはリーニングリバートライク名乗ってるのでその考え方はおかしい
191 19/10/20(日)04:49:11 No.632007507
ざっと見てきたけどなんかすごい濃いようで薄いようで濃いスレだな… 間違えたらおあしすして消えればいいのによくここまで粘ったな
192 19/10/20(日)04:49:55 No.632007558
ヘルメット不要なトライクってもうほぼ絶滅寸前というかまともなメーカーはまず作らないからな…
193 19/10/20(日)04:51:49 No.632007684
ややこしいからどっちでもヘルメット完備でいいんじゃないかな虫だって飛んでくるし
194 19/10/20(日)04:52:38 No.632007753
NIKENは車幅はクリアしてるけどリーンして曲がるから特定二輪車扱いだしかなりややこしい