19/10/20(日)01:18:26 わりと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/20(日)01:18:26 No.631981820
わりと好きだったアニメ
1 19/10/20(日)01:19:03 No.631981962
ヴァンやカズマの次に好きな谷口主人公
2 19/10/20(日)01:19:58 No.631982195
プアボーイ!プアボーイじゃないか!
3 19/10/20(日)01:20:04 No.631982219
内山くんがまたいい演技するんだ
4 19/10/20(日)01:22:33 No.631982804
>ヴァンやカズマの次に好きな谷口主人公 主人公じゃなかったからいいんだ
5 19/10/20(日)01:22:45 No.631982864
週ごとに追ってみたかった気もする
6 19/10/20(日)01:22:47 No.631982870
こいつ主人公じゃないらしいな
7 19/10/20(日)01:25:34 No.631983545
主人公のようで主人公じゃないプアボーイ
8 19/10/20(日)01:27:46 No.631984059
いいキャラしてたよ
9 19/10/20(日)01:29:07 No.631984374
勘違いしちゃったモブ!
10 19/10/20(日)01:29:10 No.631984382
ゲームはプアボーイ!出ないの?
11 19/10/20(日)01:30:00 No.631984536
ラスボスも主人公になろうともがくモブ役という コインの裏表の関係いいよね
12 19/10/20(日)01:30:23 No.631984630
凄い好きだったけどレジスタンス組織側の人間がミロしか出てこないのは引っかかった
13 19/10/20(日)01:31:27 No.631984886
続きはアプリで!
14 19/10/20(日)01:32:09 No.631985038
モブだったはずの人物が過去の予言によって主人公になるのいいよね というかアーヴの未来予測適当過ぎる
15 19/10/20(日)01:33:14 No.631985281
ソシャゲどうなった?
16 19/10/20(日)01:33:41 No.631985390
主題歌いいよね…
17 19/10/20(日)01:34:42 No.631985602
>ソシャゲどうなった? まだ事前登録受付中
18 19/10/20(日)01:35:12 No.631985721
>内山くんがまたいい演技するんだ やさぐれ演技いいよね なんか妙に生々しくて
19 19/10/20(日)01:36:28 No.631986007
ほうちゅうのぬいぐるみ欲しい
20 19/10/20(日)01:37:38 No.631986280
>コインの裏表の関係いいよね 使命すら投げ捨てる主役の強烈なエゴと 使命を投げ出さない主役の精神とそれぞれの方向で要素持ってるのよね両者
21 19/10/20(日)01:38:04 No.631986355
この表情が最高すぎる
22 19/10/20(日)01:38:08 No.631986366
我儘でごまかさないで 我儘じゃ勝手でしょ
23 19/10/20(日)01:38:16 No.631986399
殴りたくなるいい声してますよね内山くん
24 19/10/20(日)01:38:20 No.631986416
>やさぐれ演技いいよね >なんか妙に生々しくて 内山くんのために作られてるようなキャラだからな
25 19/10/20(日)01:38:22 No.631986426
面白かったけどなんか謎というか全容が謎に包まれたままだった
26 19/10/20(日)01:39:00 No.631986549
シンジくん?
27 19/10/20(日)01:39:16 No.631986611
絶対に許さない本当の主役も好きだったよ こっちも中の人いい演技してた
28 19/10/20(日)01:39:48 No.631986726
本当の主人公かわいそう
29 19/10/20(日)01:39:49 No.631986734
ケイサクもいいやつすぎる…そして不憫
30 19/10/20(日)01:40:54 No.631986977
メガネは絶対死ぬと思っていた
31 19/10/20(日)01:41:01 No.631987016
ルゥちゃんかわいい!けど大体人気なのはミロみたいで少数派だ
32 19/10/20(日)01:41:05 No.631987037
ネトフリ限定じゃなかったら見てみたかった
33 19/10/20(日)01:41:34 No.631987162
未来に飛ばされた上に母親は拉致されたあげく目の前で素材にされた それに加えて自身も時間の狭間に飛ばされ自我を無くしたり乗っ取られたり
34 19/10/20(日)01:44:21 No.631987775
コミカライズだとマリマリは一回死ぬ Kさくが戻ってきたらそんなの許さんってなかったことにしたけど
35 19/10/20(日)01:45:02 No.631987898
>ネトフリ限定じゃなかったら見てみたかった 地上波もやったでしょ!
36 19/10/20(日)01:45:13 No.631987926
>ネトフリ限定じゃなかったら見てみたかった テレビでやってたよぅ!
37 19/10/20(日)01:46:24 No.631988206
ED好き
38 19/10/20(日)01:49:59 No.631988948
2クール予定だったけど圧縮したんじゃねーかな…って感じの脚本だった 終盤すごい勢いでセリフで伏線回収しちゃうし
39 19/10/20(日)01:50:44 No.631989093
(大介の良さが広まって俺も鼻が高いよ…)
40 19/10/20(日)01:51:32 No.631989224
カタシンジ
41 19/10/20(日)01:51:48 No.631989287
>2クール予定だったけど圧縮したんじゃねーかな…って感じの脚本だった >終盤すごい勢いでセリフで伏線回収しちゃうし 保険の先生とかなんかありそうでなかったのはそういうことかなって…もうちょっとだけ尺が欲しかったな…
42 19/10/20(日)01:51:58 No.631989317
OPED共に好き
43 19/10/20(日)01:52:43 No.631989443
>保険の先生とかなんかありそうでなかったのはそういうことかなって…もうちょっとだけ尺が欲しかったな… 明らかに敵側になったな…って思ったのに普通に改心してて驚いた
44 19/10/20(日)01:53:53 No.631989627
強烈な個性があってそれをアイデンティティにしてる主人公が 途中でアイデンティティを失うまたは否定されて落ち込むが それでも俺はっ!って改めて奮い立つ展開が最高に谷口節
45 19/10/20(日)01:54:40 No.631989759
人物3DCGにすると細かいとこで動かしづらいな…
46 19/10/20(日)01:54:40 No.631989760
>本当の主人公かわいそう お母さん溶けて死んじゃうの目の前で見せられるの酷すぎない?
47 19/10/20(日)01:55:06 No.631989812
2クールだとグチャドロしてたと思うから個人的にはこのぐらいで丁度いい
48 19/10/20(日)01:55:30 No.631989879
こいつヒーローになるため割とちゃんと身体鍛えてたっぽいのに フィジカルそこまで強くなかったのは何でなんだろう?
49 19/10/20(日)01:56:30 No.631990033
プアドッグがプアボーイに固執する理由が凄い腑に落ちた 最後の最後なんか駄々こねて一緒に地獄に連れて行こうとするしじわじわ来る
50 19/10/20(日)01:56:39 No.631990061
>保険の先生とかなんかありそうでなかったのはそういうことかなって…もうちょっとだけ尺が欲しかったな… そうそうオレもそこ気になってたんだ 序盤に生徒を見捨てたり大介に迫ってきたりどうみても谷口的トラブルメーカーの気配だったのに 特に何もなく善ムーブして終わっちゃったからなー
51 19/10/20(日)01:57:00 No.631990111
>フィジカルそこまで強くなかったのは何でなんだろう? 元々攻撃的な性格じゃないビビリくんだから常に先手打たれる おかげで鍛えてても負ける
52 19/10/20(日)01:57:11 No.631990155
ほうちゅうの本体がラスボスすぎる...
53 19/10/20(日)01:57:21 No.631990178
他の連中がダイスケ以上にスペック高すぎたのと性格の問題
54 19/10/20(日)01:57:27 No.631990192
1話で最高にうざかった決めセリフが最終話だとマジかっこいいセリフなのが本当に好き
55 19/10/20(日)01:58:31 No.631990334
>元々攻撃的な性格じゃないビビリくんだから常に先手打たれる >おかげで鍛えてても負ける そんなひどい…
56 19/10/20(日)01:58:58 No.631990405
>プアドッグがプアボーイに固執する理由が凄い腑に落ちた つまる所自分と同じだったから懐柔しようとしたり 立ちはだかってきたら異常に付け狙ってきたという
57 19/10/20(日)01:59:07 No.631990422
>主人公じゃなかったからいいんだ いいやこいつは主人公だね 自分で運命を掴み取った主人公だ
58 19/10/20(日)01:59:14 No.631990437
(櫻井なんかやるぜ裏があるぜ…)
59 19/10/20(日)02:00:01 No.631990536
プアボーイとマリマリが補欠で残りの三人がメインパイロットの予定だったとか見てるときには全然気づかなかったけど種明かしされてみればしっくり来るんだよな…
60 19/10/20(日)02:00:06 No.631990541
わるい飛田もいい
61 19/10/20(日)02:00:47 No.631990628
自力で脱出してきた櫻井とかあやしすぎるよね…頼れるおじさんだった
62 19/10/20(日)02:01:28 No.631990730
母ちゃん殺されてブチ切れるケイサク怖かったなぁ
63 19/10/20(日)02:01:59 No.631990818
多分筋力持久力とかなら一番あると思う 単純にセンスの問題でガイには劣る感じ
64 19/10/20(日)02:02:29 No.631990900
ガイとルゥはサッカーやってるからな…
65 19/10/20(日)02:03:24 No.631991053
主人公補正の有無って感じでいいよね
66 19/10/20(日)02:03:24 No.631991055
OPの歌詞完全にこいつのこと歌っててすごい好き
67 19/10/20(日)02:03:40 No.631991086
>自力で脱出してきた櫻井とかあやしすぎるよね…頼れるおじさんだった あれはリヴィジョンズの細胞過去に持ち帰ったことでリヴィジョンズパンデミックさせるフラグだと思った
68 19/10/20(日)02:03:51 No.631991116
あの双子スペック高いよなぁ 妹の方がダイスケのこと最期ギリギリの部分は信用してくれてるの好き…
69 19/10/20(日)02:04:22 No.631991176
主人公補正もらったモブと主人公補正皆無の主人公って対比が後半になると本当にしんどい
70 19/10/20(日)02:04:33 No.631991200
>自力で脱出してきた櫻井とかあやしすぎるよね…頼れるおじさんだった あそこもちゃんとニコラスの策略だったっていう理由づけされてて良いよね
71 19/10/20(日)02:05:17 No.631991328
インモラルしそうなイメージだった双子
72 19/10/20(日)02:05:29 No.631991356
リヴィジョンズってタイトルの割にリヴィジョンズがどういう連中か掘り下げなかったのが気になった なんか序列があるらしいけど高度な知性を持ってる奴らが数える程しかいないし
73 19/10/20(日)02:05:53 No.631991430
この役を内山くんにやらせる辺りがホントごろーちゃん
74 19/10/20(日)02:06:07 No.631991473
後日談の小説で凄く丸くなったダイスケが見れるけど体鍛えるのはストイックに続けてるようだ
75 19/10/20(日)02:06:17 No.631991499
続きはアプリで!!するための企画だからしょうがない…
76 19/10/20(日)02:07:04 No.631991616
ファンになるってほどじゃないけど楽しめた こういう気分になるのが谷口作品って感じ
77 19/10/20(日)02:07:22 No.631991666
なんてアニメ?
78 19/10/20(日)02:07:44 No.631991718
>なんてアニメ? >リヴィジョンズ
79 19/10/20(日)02:08:29 No.631991817
アプリがどうなるかな 谷口が絡んでれば間違いないと思うけどあくまでアニメだけなのかなんなのかよく知らない
80 19/10/20(日)02:08:37 No.631991832
田村ゆかりどうなったっけ
81 19/10/20(日)02:08:59 No.631991881
あんな双子モデルに来られたら区議がなびくのも仕方ないね…
82 19/10/20(日)02:09:14 No.631991911
>後日談の小説 そんなのあるのか ケイサク助けようとかしてくれてるのかな
83 19/10/20(日)02:09:16 No.631991916
>田村ゆかりどうなったっけ もしかするとまだ生きてるかもしれない
84 19/10/20(日)02:09:28 No.631991941
>田村ゆかりどうなったっけ こんなとこで戦うなー! ぐえー!
85 19/10/20(日)02:09:29 No.631991943
見ていて面白いって感じの話してくれるからゴロー好き
86 19/10/20(日)02:09:39 No.631991965
出演声優が先に決まっててこれでキャラと物語を作ってくれって谷口が変な注文されたって話が好き
87 19/10/20(日)02:10:01 No.631992016
>そんなのあるのか >ケイサク助けようとかしてくれてるのかな 後日談というか正確には最終回で帰還して再開する直前までの話かな リヴィジョンズのメルマガで配信されてた
88 19/10/20(日)02:10:05 No.631992025
>田村ゆかりどうなったっけ ニコサクになったニコラスに殺された
89 19/10/20(日)02:10:09 No.631992038
小説買ったけど読んでないままだったな…
90 19/10/20(日)02:10:37 No.631992086
>わるい飛田もいい ほんと足引っ張ってかき乱す役どころでしかないけど こういう閉鎖環境で集団が生き抜くお話だと 必要不可欠なポジションのキャラよね
91 19/10/20(日)02:10:58 No.631992132
>リヴィジョンズのメルマガで配信されてた しらそん…そんなのあったのか
92 19/10/20(日)02:11:00 No.631992139
ゲームのストーリー読んだら十数年後だかで戸惑った
93 19/10/20(日)02:11:57 No.631992259
プアボーイ!!!!
94 19/10/20(日)02:12:10 No.631992286
黒岩署長がまとも過ぎる…
95 19/10/20(日)02:12:43 No.631992357
>リヴィジョンズってタイトルの割にリヴィジョンズがどういう連中か掘り下げなかったのが気になった >なんか序列があるらしいけど高度な知性を持ってる奴らが数える程しかいないし そもそも尺そんな無いし敵のネームドも少ないから ラスボスであるプアドッグの掘り下げを集中してやるのは上手い構成だと思ったよ 目的とそのために頑張ってる連中ってのは説明されてるんでそんなの知らねー!するのが異常行動なのも伝わるし 欲を言うと説得力増すのにプアドッグが虐げられてるシーンがさらにあると良かったかなと感じるけど あんまりそういうのあり過ぎると同情してしまうかもしれんからやっぱあれでいいんだと思う
96 19/10/20(日)02:14:28 No.631992619
>黒岩署長がまとも過ぎる… 惜しい人を亡くした…
97 19/10/20(日)02:14:34 No.631992638
振り返ると足りないと思う描写はあれど足すとそれはそれで蛇足になりそうだからすごいバランスだよね…
98 19/10/20(日)02:16:42 No.631992915
敵味方ともに描写に関しては絶妙な丁度良さだね これ以上はちょっときついってなりそうな辺りで留めてるし