19/10/17(木)23:29:44 (光る... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1571322584090.jpg 19/10/17(木)23:29:44 No.631415862
(光る正中線)
1 19/10/17(木)23:30:42 No.631416183
カイザーがZEROより強いのがしっくり来ない
2 19/10/17(木)23:31:14 No.631416379
>カイザーがZEROより強いのがしっくり来ない 心じゃよ
3 19/10/17(木)23:32:12 No.631416712
>カイザーがZEROより強いのがしっくり来ない まあエンペラーとのタッグ前提ではあるだろうし
4 19/10/17(木)23:32:14 No.631416720
カイザーはそもそも神モードがまともに描写されてないからいくらでも盛り放題だし
5 19/10/17(木)23:32:17 No.631416743
カイザーが強いんじゃなくて甲児くんの乗ったカイザーが強いんじゃ
6 19/10/17(木)23:32:29 No.631416798
兜甲児が乗ってる方が強いって説はメタ的には100点に近いと思う
7 19/10/17(木)23:32:35 No.631416828
>ZERO「カイザーがZEROより強いのがしっくり来ない」
8 19/10/17(木)23:32:58 No.631416952
胸のZは俺達の約束だからな
9 19/10/17(木)23:33:31 No.631417150
そう言いながら昔はボスをカイザーに乗せてたりしたんだろう!
10 19/10/17(木)23:34:00 No.631417298
豪ちゃんのほうがZEROさんより強いから
11 19/10/17(木)23:34:07 No.631417342
作詞 永井豪 作曲 渡辺宙明 うた 水木一郎 のテーマソング持ちが弱いはずがない
12 19/10/17(木)23:34:14 No.631417380
じゃあZEROに甲児が乗れば最強じゃん!
13 19/10/17(木)23:34:19 No.631417406
水木一郎が歌う方が強いのは当然
14 19/10/17(木)23:34:33 No.631417493
甲児くんが乗ってるからマジンガーは強いんだよってのは遥か昔のマジンガー応援歌の頃から言っているのだ
15 19/10/17(木)23:35:14 No.631417769
>そう言いながら昔はボスをカイザーに乗せてたりしたんだろう! そりゃ甲児君が乗ってるZの方が強かったからな…
16 19/10/17(木)23:35:22 No.631417841
>じゃあZEROに甲児が乗れば最強じゃん! だってあいつ地獄モードとか言って甲児くんぽいするし…
17 19/10/17(木)23:35:28 No.631417884
カイザーとエンペラーそれぞれ単体だとぎりぎりZEROに勝てないくらいがいいな…
18 19/10/17(木)23:35:38 No.631417960
>じゃあZEROに甲児が乗れば最強じゃん! ZERO「兜甲児はパーツ」 カイザー「は?」
19 19/10/17(木)23:35:47 No.631418014
スパロボっていうZEROさんが嫌がって目を背けてきた可能性を全身で受け入れてる存在だからな…
20 19/10/17(木)23:35:47 No.631418017
まるで影山が頑張ってないみたいじゃん
21 19/10/17(木)23:35:53 No.631418054
ZEROさんは自分が勝ってたんだって認識した瞬間に満足して成長止まるけど カイザーは自分が一番である事に拘らないから永遠に成長出来る感じ
22 19/10/17(木)23:36:32 No.631418317
悪のマジンガー特攻な雰囲気ある
23 19/10/17(木)23:36:36 No.631418341
マジンガーZ以外のマジンガー許さないマジンガーと悪のマジンガー絶対許さないマジンガーでとにかく天敵同士って印象だった
24 19/10/17(木)23:38:07 No.631418955
魔神皇帝の怒りを思い知れ
25 19/10/17(木)23:38:11 No.631418982
そもそもマジンカイザーという存在が可能性の光から産まれた存在なのでZERO特攻になりうるのだ
26 19/10/17(木)23:38:12 No.631418995
ZEROとカイザーとエンペラーでファイナルダイナミックスペシャルすればいいよ
27 19/10/17(木)23:38:27 No.631419109
スパロボwikiいわく スパロボに出たZEROは原作のZEROそのものだから 原作に居なかったスパロボオリジナルなスレ画を知らなかったそうだ
28 19/10/17(木)23:38:50 No.631419236
作品によってはZより先に作られてたりするしそもそもZと同一個体だったりもする
29 19/10/17(木)23:38:53 No.631419257
ZEROとカイザー並び立たせるとパイロットが難しいよな ボスかシローか
30 19/10/17(木)23:39:00 No.631419290
幻のゴッドマジンガーさん…
31 19/10/17(木)23:39:17 No.631419398
スパロボオリジナルだけどデザインは本物がやってるからそりゃ強い
32 19/10/17(木)23:39:17 No.631419403
ZEROとカイザーが合体すりゃいいじゃん
33 19/10/17(木)23:39:36 No.631419517
メタ的にはスーパーロボットの発展の象徴のカイザーにZ至上主義のZEROさんが勝てる道理は原作的にないのだな
34 19/10/17(木)23:39:51 No.631419607
>ZERO「カイザーがZEROより強いのがしっくり来ない」 ZEROさんが絶対言わないことじゃん… マジンガーZよりカイザーが強いのはしっくりこないとかは言う
35 19/10/17(木)23:40:02 No.631419667
次の新作ではZEROにもカイザーにも乗れそう
36 19/10/17(木)23:40:08 No.631419715
やっぱりマジンガーは人の頭脳が加わってないと
37 19/10/17(木)23:40:32 No.631419842
兜甲児が正義の心を持って魔神の力を振るうのが最強なんだよ!なカイザー
38 19/10/17(木)23:41:23 No.631420131
>兜甲児が正義の心を持って魔神の力を振るうのが最強なんだよ!なカイザー その気になれば一人で戦えるのにあえて甲児くんに身を任せるくらいのファンボーイだし
39 19/10/17(木)23:41:37 No.631420192
まぁ兜甲児がというか正義の心がパイルダーオンされてるほうが強いだと思う マジンガーパイロットの魂は次世代にも引き継がれていくからな
40 19/10/17(木)23:41:38 No.631420200
カイザーは真ゲッターが相方でZEROと並ぶゲッターはエンペラーな印象がどうしてもある エンペラーGと真ドラゴンでなんかやらないかな…
41 19/10/17(木)23:41:46 No.631420256
ZEROはグレートマジンカイザーには勝てるのにな
42 19/10/17(木)23:42:01 No.631420365
Zがカイザーより強いスパロボもあるっちゃあるのがまたややこしい
43 19/10/17(木)23:42:15 No.631420457
>スパロボwikiいわく >スパロボに出たZEROは原作のZEROそのものだから >原作に居なかったスパロボオリジナルなスレ画を知らなかったそうだ それは編集者の独自解釈なのでは…?
44 19/10/17(木)23:42:42 No.631420589
ゲッターエンペラーはちょっとゲッターから逸脱してるからZEROと並ぶ存在な感じはしないな…
45 19/10/17(木)23:42:53 No.631420655
スパロボwikiは結構テキトーだから…
46 19/10/17(木)23:43:10 No.631420789
>ZEROはグレートマジンカイザーには勝てるのにな そりゃ名前はカイザーだけど実際は兜剣造が作った全然違うロボットだからな
47 19/10/17(木)23:43:13 No.631420812
ズババンズババンがかっこいいからな…
48 19/10/17(木)23:43:21 No.631420869
スパロボwiki真に受けてる人初めて見た
49 19/10/17(木)23:43:23 No.631420887
スパロボwikiはちょっとツメが甘い所あるけど仕方ないね
50 19/10/17(木)23:44:12 No.631421219
TかVか忘れたけど原作のZEROがそのまま来てることを寺田が匂わせたことはあるよ 作中のセリフもそんな感じ まぁ断言できるレベルではなかったと思うけど
51 19/10/17(木)23:44:46 No.631421415
カイザーの中の人ってお爺ちゃんなのかな
52 19/10/17(木)23:45:04 No.631421525
>>スパロボwikiいわく >>スパロボに出たZEROは原作のZEROそのものだから >>原作に居なかったスパロボオリジナルなスレ画を知らなかったそうだ >それは編集者の独自解釈なのでは…? 独自解釈だろうけどその解釈のほうが面白いよね 原作のZEROってそんな感じだし
53 19/10/17(木)23:45:14 No.631421603
メタ的な部分も含めてスパロボという存在がなかったら産まれることはなかったであろうマジンカイザーとマジンガー以外は認めないZEROではそりゃなぁ 特にFなんて雑とはいえゲッター線浴びせて産まれたというクロスオーバーの産物だし
54 19/10/17(木)23:45:16 No.631421640
昔ビルバインがなかなか再参戦しないのは強すぎてバランス調整が難しいからですとか堂々と書いてあったなスパロボwiki…
55 19/10/17(木)23:45:23 No.631421710
>TかVか忘れたけど原作のZEROがそのまま来てることを寺田が匂わせたことはあるよ >作中のセリフもそんな感じ >まぁ断言できるレベルではなかったと思うけど 原作のだとしたらVじゃね VのZEROさんなんか丸かった記憶がある
56 19/10/17(木)23:45:48 No.631421884
>ZEROはグレートマジンカイザーには勝てるのにな 偉大な皇やOVAカイザーはあくまで1作品の中での存在だから未知でも対応は早いけど クロスオーバー前提な世界観のオリジナルカイザーと甲児くん相手だとそうもいかないってイメージ
57 19/10/17(木)23:46:58 No.631422318
Vは原作終了後のZEROがそのまま出たとは聞いたが実際どうだっけ… 甲児くんが変なこと吹き込まれて暴走する前のZEROに変化した直後は普通にコントロールできてたっぽいのは覚えてる
58 19/10/17(木)23:47:11 No.631422391
VのZEROはグレートにキレるあたり何も変わってなくて吹く
59 19/10/17(木)23:47:26 No.631422460
甲児君の頭脳が加わったZERO君が未来もたらす無敵の魔神になってくれて俺も鼻が高いよ…
60 19/10/17(木)23:47:38 No.631422528
本編でもグレンダイザーは攻略出来るけど光子の光になってるグレンダイザーには勝てない的なところあるよね
61 19/10/17(木)23:47:46 No.631422570
>カイザーがZEROより強いのがしっくり来ない 一応ゲーム中の数値としてはZEROさんのほうが上じゃなかったか
62 19/10/17(木)23:47:55 No.631422609
本人曰く昔可能性の光にボコられたことがあるのがVのZERO
63 19/10/17(木)23:48:30 No.631422753
なんだZEROは最強じゃないのか
64 19/10/17(木)23:48:43 No.631422825
OVAカイザーはなんか凄い強いロボットってくらいしか設定ないのに劇中での強さが設定通り過ぎて参るね
65 19/10/17(木)23:48:49 No.631422857
>特にFなんて雑とはいえゲッター線浴びせて産まれたというクロスオーバーの産物だし 初期設定だと弓教授が作ってる カイザーまわりの設定は豪ちゃんだそうだから豪ちゃんがそれだけだとパンチ足りなくない?したんだろう su3376563.jpg
66 19/10/17(木)23:49:22 No.631423047
>VのZEROはグレートにキレるあたり何も変わってなくて吹く ZEROはリアルタイムでアニメ見てただろうからな…
67 19/10/17(木)23:49:42 No.631423142
>Vは原作終了後のZEROがそのまま出たとは聞いたが実際どうだっけ… そうだよ生放送で寺田が明言してる だからVは原作終了後の本人がそのまま来てる
68 19/10/17(木)23:49:42 No.631423145
>su3376563.jpg 祝!って書いてあるのに結局じいちゃんが作ったことにされたり弓教授は泣いていいと思う
69 19/10/17(木)23:49:45 No.631423162
まあ実際弓教授のマジンガーと言われてもあんま嬉しくないのはあるかな…
70 19/10/17(木)23:50:15 No.631423308
ZEROはあくまであの作品の中では神のように動けるが その作品外の光にはやられてるんだからマジンガー特攻が常に働くわけじゃないぞ 強いのには変わらんがね
71 19/10/17(木)23:50:25 No.631423355
>>VのZEROはグレートにキレるあたり何も変わってなくて吹く >ZEROはリアルタイムでアニメ見てただろうからな… それこそ誰よりも近くでグレートのデビュー戦見てたからな
72 19/10/17(木)23:50:29 No.631423381
>まあ実際弓教授のマジンガーと言われてもあんま嬉しくないのはあるかな… おっぱいミサイル搭載されちゃうからな…
73 19/10/17(木)23:50:48 No.631423504
あんまZEROを最強厨がやられた!ざまーみろ!扱いするのも原作ラストまで読んだ?と言いたくなる まあ原作後はVのZEROでやったから原作途中のクソコテZEROも間違いではないんだけど
74 19/10/17(木)23:51:03 No.631423567
Xのカイザーに関してはαから来てる可能性あるからな… 霊帝とかバッククランとか厄介なヤツらを倒したカイザーさんならzeroぐらい頑張れば…まあって感じ
75 19/10/17(木)23:51:31 No.631423735
スパロボWikiは出典が明確にされてない限りは独自解釈だと思っていいくらい好き勝手書かれてるからな…
76 19/10/17(木)23:51:49 No.631423844
カイザーは兜甲児いいよね…勢で 兜甲児が諦めない限りマジンパワーの上限知らずって印象がある 兜甲児が制御してないと破茶滅茶する点も含めて
77 19/10/17(木)23:51:51 No.631423854
>su3376563.jpg FのカイザーはマジンガーZにゲッター線を浴びさせたやつでは…?
78 19/10/17(木)23:51:55 No.631423876
流石にXのカイザーも魔神パワー積んでるわけじゃないらしいしな なんで正中線光るのかはわからん…
79 19/10/17(木)23:52:42 No.631424125
ZEROさんはグレートが生まれることから始まるスーパーロボット文化の発展に負けを認めたっていうのが原作だからなあ スパロボで最強ではありえないのよね
80 19/10/17(木)23:53:21 No.631424310
大体カイザーの話に終始するけど横にエンペラーもいるからな… デビュー作こそZEROに食われてるけど最も強い可能性として選出されてる辺り化け物には違いない
81 19/10/17(木)23:53:22 No.631424314
二人でインフィニティ見てれば平和なんだが
82 19/10/17(木)23:53:35 No.631424407
原作のZEROさんニューZα製マジンガー見た事あるし…
83 19/10/17(木)23:53:36 No.631424410
原作を知らずにスパロボVで初めてZEROを知って見たから 描写的にZEROはめちゃくちゃ強いイメージがあるわ
84 19/10/17(木)23:53:52 No.631424486
>>su3376563.jpg >FのカイザーはマジンガーZにゲッター線を浴びさせたやつでは…? だから初期設定って書いたでしょ これはFの発売の一年前に出た記事だよ 次のページに豪ちゃんのコメントあるので飛ばし記事でもない
85 19/10/17(木)23:53:53 No.631424489
>一応ゲーム中の数値としてはZEROさんのほうが上じゃなかったか 少しだけZEROさんの方が強いね ほぼ誤差程度だけど
86 19/10/17(木)23:54:12 No.631424588
VにしろXにしろすげえ強かったけどなんかすげえ強いどまりなんだよエンペラーG お前そこまでグレートっぽくならんでもいいのよ
87 19/10/17(木)23:54:30 No.631424696
>原作を知らずにスパロボVで初めてZEROを知って見たから >描写的にZEROはめちゃくちゃ強いイメージがあるわ そりゃ強いけどもどっちかというとクソコテ成分が強すぎる
88 19/10/17(木)23:55:00 No.631424921
>VにしろXにしろすげえ強かったけどなんかすげえ強いどまりなんだよエンペラーG 足が遅いのとやっぱMAP兵器ないのが大きいと思う 単機で強いにすぎない
89 19/10/17(木)23:55:07 No.631424970
読まないと説明しづらいんだよなZERO対グレートカイザーとかは
90 19/10/17(木)23:55:13 No.631425000
ZEROくんも早く勇気がズババンする感じのテーマソング貰って甲児くんと一緒に戦おう
91 19/10/17(木)23:55:15 No.631425010
>VにしろXにしろすげえ強かったけどなんかすげえ強いどまりなんだよエンペラーG >お前そこまでグレートっぽくならんでもいいのよ カッコいいからオールOKよ
92 19/10/17(木)23:55:29 No.631425082
グレートブースター装備したグレートより速い全自動追尾サザンクロスナイフもあるのよねZEROさん
93 19/10/17(木)23:55:33 No.631425104
>描写的にZEROはめちゃくちゃ強いイメージがあるわ 実際強いし面白いから読もう!真マジンガーZEROと真マジンガーZEROvs暗黒大将軍!
94 19/10/17(木)23:55:36 No.631425112
ZEROさんに対してお前の未来に生まれたロボットたちも凄いしそのきっかけになったマジンガーも過去のものになっても負けたわけじゃないんだぜ!で終わる話だからな原作 強さ議論とか上げすぎるのも下げすぎるのもなんか違うってなる
95 19/10/17(木)23:55:42 No.631425149
個人的にはスパロボオリとしてはゲッター線浴びせたほうがそれっぽくて好き
96 19/10/17(木)23:56:17 No.631425347
エンペラーは分かってる範囲で出てる中ですげーゲッターってだけで進化途中だからなぁ
97 19/10/17(木)23:56:32 No.631425424
個人的に最近は鉄也さんにもスポットが当たって嬉しい
98 19/10/17(木)23:56:43 No.631425479
大暴れしてたZERO相手に性能だけなら優勢取れるからグレートカイザーもとんでもなく強いんだけどね…
99 19/10/17(木)23:56:54 No.631425551
知らないプロの知ってるシーンいいよね…
100 19/10/17(木)23:56:56 No.631425566
ZEROはZEROになった時点でもうマジンガーZじゃないのにZ最強って言ってる自己矛盾してるからな
101 19/10/17(木)23:57:13 No.631425659
>個人的にはスパロボオリとしてはゲッター線浴びせたほうがそれっぽくて好き Xにゲッターいたら絶対浴びせてる方が来てたと思うわ
102 19/10/17(木)23:57:20 No.631425696
書き込みをした人によって削除されました
103 19/10/17(木)23:57:24 No.631425722
エンペラーにはいい感じの専用曲が足りない
104 19/10/17(木)23:57:30 No.631425755
Vの例のシーンのZEROゲッペラーは「仲いいんだ…」という感想に最終的になった
105 19/10/17(木)23:57:33 No.631425773
Xのカイザーはα外伝で消えた現代のカイザー説だっけ?
106 19/10/17(木)23:57:49 No.631425845
俺はZEROより甲児くんを何千年間も待ち続けたカイザーを贔屓しちゃう…
107 19/10/17(木)23:57:51 No.631425857
ZEROのプロはマジでプロでいいよね…
108 19/10/17(木)23:57:56 No.631425884
エンペラー専用曲絶対必要だよね…
109 19/10/17(木)23:58:11 No.631425981
というかグレートカイザーはあの話の中だとZERO以外なら間違いなく最強のロボットだろうし
110 19/10/17(木)23:58:31 No.631426075
東映はもうマジンガーのテレビシリーズ全部アマプラとかに出せや!って思う 見る機会増やさんとスパロボの印象以外で伝わらんぞ! グレートなんか三部作の中で一番作風がコミカルなのに妙にハードなイメージ持たれてるし!
111 19/10/17(木)23:58:33 No.631426087
原作ラストの甲児くんからZEROへの 夢のようないい眺めだろって台詞いいよね…
112 19/10/17(木)23:58:37 No.631426104
>大暴れしてたZERO相手に性能だけなら優勢取れるからグレートカイザーもとんでもなく強いんだけどね… ZERO側の解析が済むまでの間とはいえあんだけ善戦できるのはすごすぎる
113 19/10/17(木)23:58:41 No.631426126
>俺はZEROより甲児くんを何千年間も待ち続けたカイザーを贔屓しちゃう… ゴーゴン大公のビビり方めっちゃ好き
114 19/10/17(木)23:58:55 No.631426198
>ZEROはZEROになった時点でもうマジンガーZじゃないのにZ最強って言ってる自己矛盾してるからな 物語そのものになるってメタ構造で自分認識されないようにできるから矛盾しないのだ
115 19/10/17(木)23:59:16 No.631426315
ZEROさんマジンガーの終着点みたいな感じなのにいちばん大事な水木一郎のテーマソング持ってないの!?
116 19/10/17(木)23:59:16 No.631426316
>大暴れしてたZERO相手に性能だけなら優勢取れるからグレートカイザーもとんでもなく強いんだけどね… 出現した瞬間詰みだったZEROに一時でもダメージ与えられるだけとんでもないからな
117 19/10/17(木)23:59:31 No.631426379
兜甲児が乗ったマジンカイザーが魔神パワーを何故使えないと思った? くらいのノリで習得してそうで困る
118 19/10/17(木)23:59:32 No.631426384
ズダダン流れてボイス付きののマジンカイザー、俺の事を待っていてくれたのか…いいよね
119 19/10/17(木)23:59:40 No.631426422
>個人的に最近は鉄也さんにもスポットが当たって嬉しい 知らないグレートに乗って知らない行動をするV鉄也 知らないグレートに乗って知ってる行動をするX鉄也
120 19/10/18(金)00:00:10 No.631426576
CV石丸が乗っていただけで補正が付くカイザー
121 19/10/18(金)00:00:14 No.631426593
>ZEROさんマジンガーの終着点みたいな感じなのにいちばん大事な水木一郎のテーマソング持ってないの!? だから無印アニメでやってくんねえかなって
122 19/10/18(金)00:00:23 No.631426641
ガンダムで例えると ファースト=マジンガーZ グレート=ZZ ダイザー=Z って感じの作風なのになんかあんまりそう思われてないという
123 19/10/18(金)00:00:29 No.631426663
原作再現するオリジナルキャラクター剣鉄也は面白すぎた
124 19/10/18(金)00:00:34 No.631426692
Vの知らない鉄也おじさんといいINFINITYの鉄也大佐といい不思議なキャラ付けが増えてるな…
125 19/10/18(金)00:00:34 No.631426695
>ZEROさんマジンガーの終着点みたいな感じなのにいちばん大事な水木一郎のテーマソング持ってないの!? 漫画じゃ歌はもらえないからな…
126 19/10/18(金)00:01:06 No.631426871
>知らないグレートに乗って知らない行動をするV鉄也 真マジンガー捏造!グレート編いい…
127 19/10/18(金)00:01:17 No.631426913
>原作のZEROさんニューZα製マジンガー見た事あるし… 真マZEROの甲児がゴードンヘル戦前に見てた平行世界のシーンにOVAカイザーとゴードンがいたしな
128 19/10/18(金)00:01:17 No.631426915
ZEROさんは色んな意味でメタ的な存在というかわりと歪だからな…
129 19/10/18(金)00:01:38 No.631427042
>兜甲児が乗ったマジンカイザーが魔神パワーを何故使えないと思った? >くらいのノリで習得してそうで困る スパロボのマジンカイザーはなんでそんなに強いの?の説明がほとんどない状態で なんか真ゲッターとかガンバスターとかとタメ張ってるからな… ある意味ZEROよりインチキ
130 19/10/18(金)00:01:38 [ZERO] No.631427043
>兜甲児が乗ったマジンカイザーが魔神パワーを何故使えないと思った? アニメ版のマジンパワーってそういうのじゃないし… そもそもあれは設定にないものをアニメ脚本家がノリで追加したものを永井豪先生が面白いと思って採用したもので…
131 19/10/18(金)00:01:52 No.631427139
>Vの知らない鉄也おじさんといいINFINITYの鉄也大佐といい不思議なキャラ付けが増えてるな… ジョッシュとギュネイが親友のD鉄也が走りかな
132 19/10/18(金)00:02:34 No.631427346
まあZERO作中で感じてknightや守護神流れるから挿入歌ではあるんだ
133 19/10/18(金)00:02:44 No.631427399
>だから無印アニメでやってくんねえかなって エログロはマイルドにするからいいとしても戦闘がド派手すぎて予算キツそう…
134 19/10/18(金)00:03:53 No.631427775
無理してるとはいえV鉄也は真ゲッター1と互角の空中戦をしだす
135 19/10/18(金)00:03:59 No.631427808
マジンエンペラーGよりグレートマジンカイザーの方が好き
136 19/10/18(金)00:04:17 No.631427892
>まあZERO作中で感じてknightや守護神流れるから挿入歌ではあるんだ なんかmotto!motto!とか言ってるんですけど…
137 19/10/18(金)00:04:25 No.631427939
平行世界のマジンガーとか機神飛翔のほうのデモベと合性ばっちりすぎる…
138 19/10/18(金)00:04:45 No.631428026
>スパロボに出たZEROは原作のZEROそのものだから >原作に居なかったスパロボオリジナルなスレ画を知らなかったそうだ 初登場したときのZEROさんは明確に原作終了後のZEROさんだからその解釈であってるけど スレ画と共演したときのZEROさんはスパロボ世界線のZEROさんだからまだイキってる頃だよ
139 19/10/18(金)00:04:55 No.631428092
su3376613.jpg 知らないマジンカイザーのプラモの発売まであと少し…
140 19/10/18(金)00:04:58 No.631428110
>ジョッシュとギュネイが親友のD鉄也が走りかな いやそりゃ普通に関係ないと思う
141 19/10/18(金)00:05:19 No.631428228
ZEROさんの前にエンペラーGに主題歌用意しないと
142 19/10/18(金)00:05:46 No.631428359
>なんかmotto!motto!とか言ってるんですけど… 最終的にスパロボになったからな…
143 19/10/18(金)00:05:58 No.631428412
>知らないマジンカイザーのプラモの発売まであと少し… こっちだと黒いんだなぁって
144 19/10/18(金)00:06:39 No.631428609
だってカイザーはスパロボスタッフが神に マジンガーよりもっと強いマジンガー作ってください って言われて生み出された神直々の魔神だし…
145 19/10/18(金)00:06:58 No.631428712
>エンペラーにはいい感じの専用曲が足りない 「俺はマジンエンペラーG(仮称)」欲しいよね…
146 19/10/18(金)00:07:14 No.631428782
しっかりやろうとするとメタ構造に踏み込むから出すのは簡単だけどメインにするの面倒よねZEROさん…
147 19/10/18(金)00:07:17 No.631428805
インフィニカイザーは頭の形状もうちょいカイザーっぽくして欲しかったな…
148 19/10/18(金)00:07:50 No.631428963
ZEROの強さは哲学的な部分が大き過ぎて
149 19/10/18(金)00:07:57 No.631429001
カタコトのジャックとか弁慶の大雪山おろしとかはスパロボの影響だろうけど 鉄也さんのキャラ付けなんか原作でもスパロボでも昔からわりとコロコロ変わる 甲児くんが鉄也さんって呼ぶの自体厳密に言うと間違っているわけで
150 19/10/18(金)00:08:27 No.631429130
スパクロだとヤックデカルチャーしたりゴマボを導いたりだいぶエンジョイしててわむ
151 19/10/18(金)00:09:08 No.631429322
デビルマシンとか暴走する可能性を秘める危険なマジンガーとか言われているけどテーマ曲の歌詞は完全に甲児君達と一緒に未来を掴むぜ!って感じのマジンガーだよね…
152 19/10/18(金)00:09:09 [永井豪] No.631429324
ワタシゲンサクシャ トテモ、エライネ…
153 19/10/18(金)00:09:22 No.631429396
お互い君づけだからね甲児と鉄也 スパロボもAでは再現してたけど
154 19/10/18(金)00:09:28 No.631429428
決戦大海獣見るとなんかアイドルユニットが喧嘩してるみたいなマジンガーチーム3人が見れるぞ なんか…顔近いなこの人達…
155 19/10/18(金)00:10:01 No.631429606
>デビルマシンとか暴走する可能性を秘める危険なマジンガーとか言われているけどテーマ曲の歌詞は完全に甲児君達と一緒に未来を掴むぜ!って感じのマジンガーだよね… 「明日を掴めデビルマシン」って歌詞があまりにもかっこよすぎるんだもの豪ちゃん…
156 19/10/18(金)00:10:06 No.631429629
スパロボだと軍人気質な風に描かれる事多いけど アニメだと孤児だった反動で子供っぽく振舞う事よくある 特にシロー絡みで
157 19/10/18(金)00:10:28 No.631429728
暴走する魔モードとか言われてもスパロボだとすぐ甲児くんが乗り込むからそこら辺の話全然やらんしね
158 19/10/18(金)00:10:29 No.631429733
>デビルマシンとか暴走する可能性を秘める危険なマジンガーとか言われているけどテーマ曲の歌詞は完全に甲児君達と一緒に未来を掴むぜ!って感じのマジンガーだよね… 基本は甲児くんが間違った選択をしない限りはマジンガーは正義のマシンである 甲児くんが間違った選択などするはずがない 故にマジンカイザーは正義のマシンである
159 19/10/18(金)00:10:29 No.631429734
カイザーは色々居るのに「」はズババン好きすぎる
160 19/10/18(金)00:11:02 No.631429915
ズババンが流れるカイザーは存在が可能性の光の果てに生まれたマジンガーだしなあ
161 19/10/18(金)00:11:12 No.631429977
>カイザーは色々居るのに「」はズババン好きすぎる 歌詞のパワーが強すぎる…
162 19/10/18(金)00:11:27 No.631430045
設定がブレブレだったのを拾ってクローン軍団になってたりしたからねVS暗黒将軍の鉄矢さん
163 19/10/18(金)00:11:48 No.631430142
>グレートなんか三部作の中で一番作風がコミカルなのに妙にハードなイメージ持たれてるし! まじでか
164 19/10/18(金)00:12:00 No.631430184
>暴走する魔モードとか言われてもスパロボだとすぐ甲児くんが乗り込むからそこら辺の話全然やらんしね OVA版だけど甲児くん気絶した状態の暴走カイザーがそれっぽいかな
165 19/10/18(金)00:12:02 No.631430192
鉄也くんはお小遣いを無駄遣いしてお菓子を買い込むからな…
166 19/10/18(金)00:12:02 No.631430193
敵が民間人人質に取ったら人命優先だって言って攻撃できなくなって 街を守るためにやむを得ない人質ごと攻撃しろって言われてアンタには人の心がないって剣蔵博士罵倒してピンチになって死にかけるのが東映の鉄也さんだからな
167 19/10/18(金)00:12:06 No.631430217
>「最後の切り札今こそ発進だ」って歌詞があまりにもかっこよすぎるんだもの豪ちゃん…
168 19/10/18(金)00:12:14 No.631430269
αカイザーはオートモードの魔 通常操縦モードのZ 詳細不明のリミッター解除モードの神 で神は詳細不明のままだったからいくらでも盛れる
169 19/10/18(金)00:12:16 No.631430281
魔モードは拗ねてるだけな気さえしてくる
170 19/10/18(金)00:12:19 No.631430293
>暴走する魔モードとか言われてもスパロボだとすぐ甲児くんが乗り込むからそこら辺の話全然やらんしね OVAの方だと甲児くんが乗ったまま気絶して暴走してるみたいな展開は大概やるね
171 19/10/18(金)00:12:19 No.631430296
モミアゲだのお小遣いだのやけに細かい所まで拾われるし
172 19/10/18(金)00:12:21 No.631430304
>デビルマシンとか暴走する可能性を秘める危険なマジンガーとか言われているけどテーマ曲の歌詞は完全に甲児君達と一緒に未来を掴むぜ!って感じのマジンガーだよね… なんていうか最初から甲児君側に寄り添ってるマシンだよねカイザー 作られた経緯が経緯だからか
173 19/10/18(金)00:12:22 No.631430307
カイザァァァとかFIREWARSとかGATE~とか魔神見参もかっこいいんだけど イントロからズババンは歌詞から歌唱まで全部かっこいいんだもん…
174 19/10/18(金)00:12:53 No.631430469
>カイザーは色々居るのに「」はズババン好きすぎる マジンカイザーのテーマとか魔人見参とかも好きよ
175 19/10/18(金)00:13:00 No.631430501
ズババンの完成度高いからな OVAの曲とかどれもしっくり来ない ズババンが完璧すぎて…
176 19/10/18(金)00:13:21 No.631430592
存外鉄人28号や鉄腕アトムにあっさり負けそうだよなzero
177 19/10/18(金)00:13:39 No.631430679
>カタコトのジャックとか弁慶の大雪山おろしとかはスパロボの影響だろうけど >鉄也さんのキャラ付けなんか原作でもスパロボでも昔からわりとコロコロ変わる >甲児くんが鉄也さんって呼ぶの自体厳密に言うと間違っているわけで スパロボだとクロスオーバーの影響でプロが年上だったりするから…
178 19/10/18(金)00:13:58 No.631430773
マジンカイザーのテーマも超かっこいいけど聞く機会がなくてな…
179 19/10/18(金)00:14:00 No.631430787
マジンカイザーのバラード…
180 19/10/18(金)00:14:06 No.631430824
他のカイザーの曲もいいんだけどズババンは >作詞 永井豪 >作曲 渡辺宙明 >うた 水木一郎 が強すぎる…
181 19/10/18(金)00:14:08 No.631430830
FIRE WARSとか魔神見参も好きだけどズババンが良すぎる
182 19/10/18(金)00:14:11 No.631430836
>>グレートなんか三部作の中で一番作風がコミカルなのに妙にハードなイメージ持たれてるし! >まじでか 孤児って設定あるからところどころ暗い話もあるけど マジンガーのギャグ描写が10のうちの2とするとグレートは4か5ぐらいでダイザーが1
183 19/10/18(金)00:14:16 No.631430856
>設定がブレブレだったのを拾ってクローン軍団になってたりしたからねVS暗黒将軍の鉄矢さん 量産型グレートから着想したのかなって気もする クローンバレしても前向きだけど所員たちまでクローンで流石にビビるプロいいよね…
184 19/10/18(金)00:14:21 No.631430872
>存外鉄人28号や鉄腕アトムにあっさり負けそうだよなzero あのへんはカテゴリ違うから戦いすらしないかもしれない つまりアストロガンガー
185 19/10/18(金)00:14:36 No.631430946
(カイザーノヴァの背景が因果律兵器っぽくなるスレ画)
186 19/10/18(金)00:14:53 No.631431031
お前(カイザー)と共にっていう歌詞が多いように 甲児くんも非常に頼りにしてるのが見られるカイザー
187 19/10/18(金)00:14:56 No.631431040
グレンダイザーは本当に面白い 女の子かわいいし大介さん超絶イケメンだし
188 19/10/18(金)00:16:00 No.631431379
甲児くんは基本的にマジンガーの事を兵器じゃなくて仲間とか友達とか相棒って感覚で接してるから そりゃカイザーだって甲児くんのこと好きになっちゃうよ
189 19/10/18(金)00:16:06 No.631431404
でも大介さんホモだしな
190 19/10/18(金)00:16:26 No.631431492
>スパロボだと軍人気質な風に描かれる事多いけど >アニメだと孤児だった反動で子供っぽく振舞う事よくある 特にシロー絡みで 孤児故にお兄ちゃんぶりたいのだろうか
191 19/10/18(金)00:16:43 No.631431566
グレート放映時期はボスボロットが人気爆発してた頃で小学○年生で単独連載持ってたりもするのでその影響が如実に出てる シナリオも基本的にはわかりやすいし 鉄也さんの幼馴染死んだり孤児としてアイデンティティに悩んだり 鉄也さんは内心ではグレートのパイロットなんか嫌がってるんだよって描写が執拗に出てきたりはする
192 19/10/18(金)00:17:13 No.631431733
大介さんたまに甲児君と半裸で戯れたり同じ部屋で寝たりしてるだけだし…
193 19/10/18(金)00:17:55 No.631431957
スパロボ鉄也さんの甲児くんよりストイックだよみたいな部分は桜田版のエッセンスだったりするのかな?
194 19/10/18(金)00:18:40 No.631432172
またスパロボで出すなら 条件次第で魔神化の先がZEROとカイザーに分かれるとかありかも
195 19/10/18(金)00:18:42 No.631432185
ZEROの強さも自分とこの作品の中だからの強さだからかなり過大評価されてると思う あと原作再現やってほしい
196 19/10/18(金)00:18:52 No.631432237
>大介さんたまに甲児君と半裸で戯れたり同じ部屋で寝たりしてるだけだし… 露骨な特定層のファン向けアピールやめろ!
197 19/10/18(金)00:19:59 No.631432616
漫画版の影響もあるだろうけどまぁ最終回近くの印象がやっぱ強いんじゃない?
198 19/10/18(金)00:20:00 No.631432618
でも当時不動明派と兜甲児派に分かれるくらいは甲児くんそっちのお姉様方に人気あったらしいし イケメンの大介さんが主役ならしょうがないのでは?
199 19/10/18(金)00:20:13 No.631432694
デュークはナイーダの弟を恋人にしてたからな
200 19/10/18(金)00:20:25 No.631432765
ホモネタで遊んでたら豪ちゃん直々にお出しされるサーガ版デュークフリード
201 19/10/18(金)00:20:29 No.631432800
>あと原作再現やってほしい マジンガー以外出れないじゃん!
202 19/10/18(金)00:20:51 No.631432920
大介さんはよく甲児君の頭撫でていたし…
203 19/10/18(金)00:21:21 No.631433081
マジンカイザーの曲は名曲ぞろいなんだけど ズババンはもうイントロからしてずるいからな…
204 19/10/18(金)00:21:28 No.631433108
まず必殺技に関してもスパロボだと使ってない技結構あるしな…
205 19/10/18(金)00:21:55 No.631433221
>マジンガー以外出れないじゃん! ZEROを全話やればラストシーンでみんな出れるじゃん!
206 19/10/18(金)00:21:56 No.631433225
>>あと原作再現やってほしい >マジンガー以外出れないじゃん! 光でなんだかよく見えないし平気
207 19/10/18(金)00:21:58 No.631433237
>グレンダイザーは本当に面白い 三部作の中でシナリオのデキはピカイチよね マジンガーはパイオニアだから当時は先進的でも今はオーソドックスになっちゃった面もあるけど
208 19/10/18(金)00:22:39 No.631433448
ところでなんですかこのダイザーフルパワーとかいう謎の能力は
209 19/10/18(金)00:22:42 No.631433462
マジンガー…昔のロボット…? くらいの印象でαを遊んでた小僧どもにあの古くも新しいBGMとトゲトゲ感で殴りかかってきたのが魔神皇帝だ
210 19/10/18(金)00:22:46 No.631433482
カイザーは神を超え悪魔をも討ち滅ぼす魔神ってフレーズが滅茶苦茶相応しいと思う…
211 19/10/18(金)00:23:02 No.631433557
>甲児くんは基本的にマジンガーの事を兵器じゃなくて仲間とか友達とか相棒って感覚で接してるから >そりゃカイザーだって甲児くんのこと好きになっちゃうよ マジンガーに乗ってデートしたのはミネルバだっけ あれは子供心に何やってんだろう…と思った
212 19/10/18(金)00:23:40 No.631433796
abemaあたりでおっさん「」の補足実況つきで見てみたいな
213 19/10/18(金)00:23:43 No.631433811
>マジンガー…昔のロボット…? >くらいの印象でαを遊んでた小僧どもにあの古くも新しいBGMとトゲトゲ感で殴りかかってきたのが魔神皇帝だ F完やってればカイザーは知ってるし
214 19/10/18(金)00:23:49 No.631433851
マジンサーガもどこかで拾われないかなー
215 19/10/18(金)00:24:11 No.631433951
デビルマシンって直訳すると悪魔になるのに カイザーの手にかかればあら不思議 正義のロボットの呼称に大変身
216 19/10/18(金)00:24:46 No.631434128
>マジンガー…昔のロボット…? >くらいの印象でαを遊んでた小僧どもにあの古くも新しいBGMとトゲトゲ感で殴りかかってきたのが魔神皇帝だ アルファはマジンカイザーと強化型マジンガーの選択を迫る酷いゲームだったよ…
217 19/10/18(金)00:24:46 No.631434132
不滅の力に正義の心をパイルダーオン!するのがいいんだよZEROくん
218 19/10/18(金)00:24:49 No.631434154
こいつは強そうだと思ったのはマジンガーZの後にグレートが出て来たときもトゲトゲして純粋にパワーアップしてる感がわかりやすくよかったなあ
219 19/10/18(金)00:24:54 No.631434173
ZEROのあのZを使いたいとはずっと思っている
220 19/10/18(金)00:25:13 No.631434265
豪ちゃんの原画展でマジンサーガ原画も展示してたけどやっぱ迫力すげえわ デビルマンの原画がよりによってジンメン回なのは悪魔かあんたはってなった
221 19/10/18(金)00:25:18 No.631434292
>abemaあたりでおっさん「」の補足実況つきで見てみたいな 実際一回マジンガーZのアニメ見てみたいよね
222 19/10/18(金)00:25:31 No.631434349
>まず必殺技に関してもスパロボだと使ってない技結構あるしな… 画面いっぱいに飛び散るサザンクロスナイフ見たい…
223 19/10/18(金)00:25:48 No.631434443
ZEROもだけどゴードンヘルと戦いたいんだ俺は
224 19/10/18(金)00:25:53 No.631434463
グレートのあの分かりやすいくらいZよりも強い!って感じいいよね こっちはスクランダークロスしなくても最初から飛べるし そりゃグレート嫌い!ってZEROさんもなるよ
225 19/10/18(金)00:25:57 No.631434483
Zの武装は割とみんな必殺感ある
226 19/10/18(金)00:26:05 No.631434521
>アルファはマジンカイザーと強化型マジンガーの選択を迫る酷いゲームだったよ… 性能的には強化マジンガーのほうがぶっちぎりで強いという スーパー系主人公のルート限定隠しみたいなもんではあるが
227 19/10/18(金)00:26:08 No.631434542
OVAのカイザーもめっちゃ強いよね というか強いとかどうでもよくなるくらいカッコいい
228 19/10/18(金)00:26:16 No.631434579
>ZEROのあのZを使いたいとはずっと思っている ZERO自体おまけまであると思う キャラが独り歩きしちゃってるけど
229 19/10/18(金)00:26:21 No.631434598
>豪ちゃんの原画展でマジンサーガ原画も展示してたけどやっぱ迫力すげえわ >デビルマンの原画がよりによってジンメン回なのは悪魔かあんたはってなった ギャグ漫画エリアに入った時のどんな顔をしてみればいいか分からない温度差が凄かった あと生豪ちゃん見られて嬉しかったよ
230 19/10/18(金)00:26:24 No.631434609
補足っつってもこの時期はアニメーター達がストライキしてたせいで作画がヘボいとか この描写はマジンガーがはじめてだけどこっちは特撮で先例があるとか この武器は実は脚本家と原画マンがノリでいれたやつで当時の設定にはないとか そういう話しかないぞ
231 19/10/18(金)00:26:52 No.631434724
α波Zの大車輪が強すぎて…
232 19/10/18(金)00:27:08 No.631434804
>Zの武装は割とみんな必殺感ある ブレストファイヤーが一番トドメ刺してるから必殺技扱いになっただけで 結構色んな武器で機械獣撃退してるからね
233 19/10/18(金)00:27:12 No.631434821
ミケーネ軍団最強七大幹部! 4分で壊滅!!
234 19/10/18(金)00:27:27 No.631434897
そういう話でいいんだよ
235 19/10/18(金)00:27:28 No.631434905
ZEROのZはキメ台詞がグレートから拝借してるし性格がおおらかすぎる そしてつええ
236 19/10/18(金)00:27:39 No.631434951
>補足っつってもこの時期はアニメーター達がストライキしてたせいで作画がヘボいとか >この描写はマジンガーがはじめてだけどこっちは特撮で先例があるとか >この武器は実は脚本家と原画マンがノリでいれたやつで当時の設定にはないとか >そういう話しかないぞ 聞きてえ…
237 19/10/18(金)00:27:56 No.631435027
冷凍ビーム一発でダンテ瞬殺は衝撃!すぎる
238 19/10/18(金)00:28:00 No.631435042
OVAカイザーはあの高さから叩き付けられて機体自体は完全に無傷とかもうギャグだったし…