19/10/17(木)22:42:54 自由を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1571319774047.jpg 19/10/17(木)22:42:54 No.631402118
自由を奪った状態で避難させるなんて…!
1 19/10/17(木)22:43:34 No.631402343
やっぱドイツのロボットは流石だな
2 19/10/17(木)22:47:34 No.631403701
4話が一番つらい 吐きそうになった
3 19/10/17(木)22:48:19 No.631403945
レガソフとシチェルビナのやり取りが癒しすぎる
4 19/10/17(木)22:50:14 No.631404592
ねえあのアパートのワンちゃん達が食べてたのって…
5 19/10/17(木)22:50:50 No.631404786
>ねえあのアパートのワンちゃん達が食べてたのって… 鶏だな
6 19/10/17(木)22:50:52 No.631404794
犬猫は勘弁したってくれんか…
7 19/10/17(木)22:51:17 No.631404940
副議長とレガソフめっちゃキテない?
8 19/10/17(木)22:52:12 No.631405232
あれが月に行ったのか…
9 19/10/17(木)22:53:09 No.631405592
副議長ウキウキになると余命宣告されたりフルチンになったり即壊れたりでロクな事ないな…
10 19/10/17(木)22:54:05 No.631405898
ストーリー的には開幕時点でバッドエンドだからね だから途中経過に鬱描写をこれでもかと盛り込むね…
11 19/10/17(木)22:55:23 No.631406342
ブチギレしてゴルビーにも悪態つくシチェルビナ好きよ
12 19/10/17(木)22:57:00 No.631406893
諸君らの人生で最も重要な90秒だ 義務を果たせ同志
13 19/10/17(木)22:57:13 No.631406951
>副議長ウキウキになると余命宣告されたりフルチンになったり即壊れたりでロクな事ないな… フルチンになったのは炭鉱夫だよ! 副議長をフルチンにさせたらダメだよ!!
14 19/10/17(木)22:57:18 No.631406973
穴掘りフルチンおじさんの顛末の描写無いんだ…
15 19/10/17(木)22:57:59 No.631407184
シチェルビナさん近年まれに見る王道のツンデレで可愛すぎるんだが
16 19/10/17(木)22:58:11 No.631407231
次で終わりかあ
17 19/10/17(木)22:58:52 No.631407409
ドイツのロボットと違って生体ロボットは頼りになるな…
18 19/10/17(木)23:00:11 No.631407799
>ドイツのロボットと違って生体ロボットは頼りになるな… でもすぐに口から燃料逆流させてあちこち溶けて壊れちゃった…
19 19/10/17(木)23:00:15 No.631407828
ドイツのロボットは90秒持たないモンな…
20 19/10/17(木)23:00:16 No.631407834
何十万人も90秒やったけど放射能が原因で死んだのは数十人らしいな 国の調査によれば
21 19/10/17(木)23:00:51 No.631408033
2000レントゲンって嘘ついてロボット取り寄せましたにはキレてもええよ
22 19/10/17(木)23:01:09 No.631408127
ドイツ「仕様書に2000レントゲンって書いてただろうがえーっ!」
23 19/10/17(木)23:01:26 No.631408213
よりによって黒鉛ブロックに足引っ掛けてもたつくとは あいつもすぐモスクワ行きだね…
24 19/10/17(木)23:03:12 No.631408733
同じロボットを何度も屋上へ上げるのは仕様書的に大常務なの?
25 19/10/17(木)23:03:23 No.631408791
屋上シーンの臨場感がヤバい ガイガーカウンターがぶっ壊れそうな音出してるぜ
26 19/10/17(木)23:04:05 No.631408984
報酬800ルーブルって今だと1400円くらいだけど当時はもっと高かったんだろうか
27 19/10/17(木)23:04:26 No.631409080
90秒だけでアフガニスタンいかないでいいし年金もらえるんだぜ
28 19/10/17(木)23:04:39 No.631409132
まぁその後ソ連崩壊して約束の手当ても出なくなるんやけどなブヘヘヘヘ
29 19/10/17(木)23:04:50 No.631409192
プリピャチにいる犬なんてこっちの命を集団で狙ってくる脅威的なイメージしかなかったんで今回の犬殺しには予想外のダメージを受けた
30 19/10/17(木)23:04:56 No.631409227
うるせえ子犬は小さいから1発では仕留められないんだよ!!
31 19/10/17(木)23:05:52 No.631409476
パーンドサッ ごん...お前だったのか...
32 19/10/17(木)23:06:05 No.631409539
(やべぇめっちゃ怖そうな軍人さんだ…) (すごいやさしい軍人さんだ…)
33 19/10/17(木)23:06:42 No.631409698
あと1話で何が終わるんだ?
34 19/10/17(木)23:06:52 No.631409748
>プリピャチにいる犬なんてこっちの命を集団で狙ってくる脅威的なイメージしかなかったんで今回の犬殺しには予想外のダメージを受けた なんでそんなイメージを!?
35 19/10/17(木)23:07:17 No.631409850
動物駆除の3人は戦争モノならもっといろんな壁乗り越えてじっくり絆を育んでいったんだろうけどこのドラマじゃ尺が足りねえ
36 19/10/17(木)23:07:23 No.631409876
>なんでそんなイメージを!? good huntting,stalker!
37 19/10/17(木)23:07:50 No.631410006
排莢カッコいいな…
38 19/10/17(木)23:08:01 No.631410068
>あと1話で何が終わるんだ? レガソフの命かな
39 19/10/17(木)23:08:11 No.631410103
新兵の心は死んだ
40 19/10/17(木)23:08:12 No.631410109
タバコ吸い過ぎなんだけどこの国
41 19/10/17(木)23:08:15 No.631410129
大尉とプリピャチ巡りをして犬に噛み殺された「」は多い
42 19/10/17(木)23:08:22 No.631410153
>動物駆除の3人は戦争モノならもっといろんな壁乗り越えてじっくり絆を育んでいったんだろうけどこのドラマじゃ尺が足りねえ この三人だけで映画とかドラマ作れるよね
43 19/10/17(木)23:08:29 No.631410181
>あと1話で何が終わるんだ? だれが悪人でだれが英雄か決める裁判かな
44 19/10/17(木)23:08:51 No.631410285
動物係は当たりだな まああの辺も汚染されてるのは違いないが
45 19/10/17(木)23:09:04 No.631410368
>ウォッカ飲み過ぎなんだけどこの国
46 19/10/17(木)23:09:21 No.631410447
動物の死骸リアルだな…
47 19/10/17(木)23:09:33 No.631410489
>報酬800ルーブルって今だと1400円くらいだけど当時はもっと高かったんだろうか 昔は月2000ルーブルで超高給取り
48 19/10/17(木)23:10:23 No.631410721
4話は難かスレが立たないと見るのがお辛い…
49 19/10/17(木)23:10:32 No.631410760
1万とか2万の世界なのに見栄を張って2000!はそりゃブチ切れる
50 19/10/17(木)23:10:50 No.631410841
分裂後にチェルノブイリと汚染区域渡された国って貧乏籤引き過ぎでは
51 19/10/17(木)23:10:59 No.631410877
>>あと1話で何が終わるんだ? >だれが悪人でだれが英雄か決める裁判かな ボリスが見送ってサヨナラ ぶっちゃけ過ぎて事実上の軟禁されるレガソフ
52 19/10/17(木)23:11:05 No.631410903
>ウォッカ飲み過ぎなんだけどこの国 ウォッカが放射能を消すとか言われてたんだっけ
53 19/10/17(木)23:12:00 No.631411164
>>報酬800ルーブルって今だと1400円くらいだけど当時はもっと高かったんだろうか >昔は月2000ルーブルで超高給取り それでもその一月の半分にも満たないのか いや70万人にそれだけ支払うってとんでもないんだけども
54 19/10/17(木)23:12:04 No.631411177
>分裂後にチェルノブイリと汚染区域渡された国って貧乏籤引き過ぎでは それでもウクライナは天然資源が豊富 調子こいてたらプーチンに天然ガス止められてピンチに
55 19/10/17(木)23:12:40 No.631411343
>>ウォッカ飲み過ぎなんだけどこの国 >ウォッカが放射能を消すとか言われてたんだっけ ZONEなら当然
56 19/10/17(木)23:13:08 No.631411459
>それでもその一月の半分にも満たないのか >いや70万人にそれだけ支払うってとんでもないんだけども 一回に800だからな 志願したやつは一週間に三回を半年くらい毎週続けた
57 19/10/17(木)23:13:19 No.631411505
>よりによって黒鉛ブロックに足引っ掛けてもたつくとは >あいつもすぐモスクワ行きだね… 行けるといいな…
58 19/10/17(木)23:13:20 No.631411517
2000レントゲンのくだりは帰ってきた3.6レントゲン感ある
59 19/10/17(木)23:13:25 No.631411538
>分裂後にチェルノブイリと汚染区域渡された国って貧乏籤引き過ぎでは チェルノブイリが観光資源になったウクライナと違って ベラルーシはマジで貧乏くじだと思う
60 19/10/17(木)23:13:32 No.631411574
テルファッキンゴルバチョフ!!!
61 19/10/17(木)23:13:40 No.631411610
>ウォッカが放射能を消すとか言われてたんだっけ ホルミシス効果を信じろ
62 19/10/17(木)23:14:02 No.631411706
これどこで見れるの?
63 19/10/17(木)23:14:28 No.631411813
この秋!あのコンビが帰ってくる!今度の敵は原発!?ってくらい仲良しになってる…
64 19/10/17(木)23:14:32 No.631411837
>これどこで見れるの? ダイマきたな…
65 19/10/17(木)23:14:36 No.631411851
それが笑顔かこやつめ!ハハハ
66 19/10/17(木)23:14:41 No.631411880
>一回に800だからな >志願したやつは一週間に三回を半年くらい毎週続けた あれ一人一回じゃないの!? 死ぬって
67 19/10/17(木)23:14:46 No.631411905
5話では久しぶりにブリュハノフとフォミンに会えるの楽しみだね…
68 19/10/17(木)23:14:55 No.631411938
>この秋!あのコンビが帰ってくる!今度の敵は原発!?ってくらい仲良しになってる… 初対面です…
69 19/10/17(木)23:15:09 No.631411997
>これどこで見れるの? アマゾンプライム内のスターチャンネルEX全5話なので今なら一ヶ月分に相当する額で全話観られます
70 19/10/17(木)23:15:12 No.631412012
どこで見れるか見てこい
71 19/10/17(木)23:15:52 No.631412189
>分裂後にチェルノブイリと汚染区域渡された国って貧乏籤引き過ぎでは 閉鎖区域で言うとウクライナより風下にあったベラルーシのが影響デカかったりする
72 19/10/17(木)23:16:00 No.631412226
800ルーブルで90秒間動くロボット
73 19/10/17(木)23:16:25 No.631412338
転びまくる作業員………
74 19/10/17(木)23:16:33 No.631412378
やむをえん!バイオロボ部隊出動だ!
75 19/10/17(木)23:16:34 No.631412385
>あれ一人一回じゃないの!? >死ぬって 勲章もらって死ぬんだよ… あそこの作業員で死ぬやつは金目当ての愛国者が多かったという 逆に一回しか行かなかった人は結構生きてる
76 19/10/17(木)23:17:05 No.631412524
コケないようにRTA動画見て予習しないとダメだな…
77 19/10/17(木)23:17:25 No.631412616
連邦に忠誠を
78 19/10/17(木)23:18:10 No.631412807
>転びまくる作業員……… どんくせえな… と思ってたけどあんな重装備かつゴーグルのせいで視界悪い 更に命がかかってる緊張感で仕方ないのかな…
79 19/10/17(木)23:18:10 No.631412809
最終話は世界各国みんなでオアシス大会だぜー
80 19/10/17(木)23:18:20 No.631412853
楽なしごとだぜー!
81 19/10/17(木)23:18:33 No.631412916
>どんくせえな… https://youtu.be/q-rGSkhJ_54
82 19/10/17(木)23:18:34 No.631412922
転倒ヨシ!靴に穴ヨシ!
83 19/10/17(木)23:18:46 No.631412985
>最終話は世界各国みんなでオアシス大会だぜー 外国まで飛び火するの?!
84 19/10/17(木)23:18:57 No.631413028
>800ルーブルで90秒間動くロボット ついでに特別年金や福祉優遇なんかのアフターケアも必要なロボだ これが数十万台
85 19/10/17(木)23:19:01 No.631413045
政府発表では死者は4000人です同志
86 19/10/17(木)23:19:02 No.631413053
鎮火報告の時に乾杯したいような素振り見せてたけど同志シチェルビナはずっとヴァレリーの笑顔を見たかったんだね…
87 19/10/17(木)23:19:23 No.631413144
屋上の脇で待ってる間にもヤバい線量浴びてるんじゃ…
88 19/10/17(木)23:19:30 No.631413180
>やむをえん!バイオロボ部隊出動だ! 放射線ガリガリの場所でもしっかり稼働するバイオロボすげー
89 19/10/17(木)23:19:35 No.631413200
>政府発表では死者は4000人です同志 レガソフの推計では40000人
90 19/10/17(木)23:19:55 No.631413302
>外国まで飛び火するの?! 原発連盟みたいなのがあって みんなで事故の真相を隠蔽した
91 19/10/17(木)23:20:15 No.631413397
屋上で引っかかった時「あっ…」って声が出て 水溜りでコケた時に「あああっ!」っ声が出て 靴に穴が空いてた時は言葉も出なかった
92 19/10/17(木)23:20:26 No.631413446
>屋上の脇で待ってる間にもヤバい線量浴びてるんじゃ… ガンと白血病で死ぬワシらは幸せもんじゃのう!レガソフどん!
93 19/10/17(木)23:20:28 No.631413450
>レガソフの推計では40000人 そりゃ首も吊るわ…
94 19/10/17(木)23:20:35 No.631413481
「お前は終わりだ」
95 19/10/17(木)23:20:40 No.631413507
>屋上の脇で待ってる間にもヤバい線量浴びてるんじゃ… 市内にいるだけで毎時数百あびるからな
96 19/10/17(木)23:21:03 No.631413609
あの瓦礫撤去作業「」はどんくさいから絶対いらん事する
97 19/10/17(木)23:21:09 No.631413642
>原発連盟みたいなのがあって へー >みんなで事故の真相を隠蔽した クソだな!
98 19/10/17(木)23:21:09 No.631413644
>靴に穴が空いてた時は言葉も出なかった ゆーだーん
99 19/10/17(木)23:21:24 No.631413705
前の話で15000レントゲンと言ってた奴がヤバすぎてしんどい…
100 19/10/17(木)23:21:28 No.631413727
ちょうど先日エボラ出血熱のドラマも始まってこっちも上層部が酷くてこれは…
101 19/10/17(木)23:22:01 [生体ロボット] No.631413874
わたしはかねでうごく
102 19/10/17(木)23:22:04 No.631413888
>ちょうど先日エボラ出血熱のドラマも始まってこっちも上層部が酷くてこれは… なんてやつ?
103 19/10/17(木)23:22:19 No.631413956
>なんてやつ? ホットゾーン
104 19/10/17(木)23:22:20 No.631413961
あの時代あの立場で「ゴルバチョフのクソ野郎!!!!11!1」ってすごい発言だ
105 19/10/17(木)23:22:26 No.631413985
基本的に上が無能だとこういう事故のリスクが飛躍的に高まる
106 19/10/17(木)23:22:34 No.631414018
「」もウオッカ飲めよ どうせただだぜ!
107 19/10/17(木)23:22:37 No.631414035
>ちょうど先日エボラ出血熱のドラマも始まってこっちも上層部が酷くてこれは… それってどこで見られるんです?
108 19/10/17(木)23:22:45 No.631414060
>あの瓦礫撤去作業「」はどんくさいから絶対穴に落ちる
109 19/10/17(木)23:22:45 No.631414062
俺ならちっちゃい瓦礫チョチョッと捨ててすぐ逃げ帰っちゃうよあんなの
110 19/10/17(木)23:22:54 No.631414100
>あの瓦礫撤去作業「」はどんくさいから絶対いらん事する あの手すりの向こうには行くなよ! 炉心も覗くなよ!がフリだと思うからな ダチョウ倶楽部見てる日本人は
111 19/10/17(木)23:22:55 No.631414102
次はホットゾーン同時再生実況か…
112 19/10/17(木)23:23:08 No.631414149
>あの時代あの立場で「ゴルバチョフのクソ野郎!!!!11!1」ってすごい発言だ 下手したら銃殺よね
113 19/10/17(木)23:23:11 No.631414161
ガイガーカウンターの音がやばいぞ俺 靴に穴空いてるぞ俺
114 19/10/17(木)23:23:18 No.631414197
ホットゾーンってハードカバー持ってるよ ドラマ化してたなんて見たいじゃないか
115 19/10/17(木)23:23:28 No.631414241
>あの時代あの立場で「ゴルバチョフのクソ野郎!!!!11!1」ってすごい発言だ ※バッチリ盗聴されてます
116 19/10/17(木)23:23:31 No.631414254
ロボットの名前がJOKERなのが笑った このドラマの音楽やってる人JOKERもやってるんだよな
117 19/10/17(木)23:23:46 No.631414315
>それってどこで見られるんです? ナショナルジオグラフィック!
118 19/10/17(木)23:23:59 No.631414365
キレ散らかすシーン好き 「ああこの人も色々我慢してたんだな…」ってなる
119 19/10/17(木)23:24:09 No.631414401
カリカリカリカリカリ ガリガリガガガガピュイーー
120 19/10/17(木)23:24:12 No.631414415
銃殺する前に死んだんだっけ
121 19/10/17(木)23:24:32 [監督] No.631414506
>俺ならちっちゃい瓦礫チョチョッと捨ててすぐ逃げ帰っちゃうよあんなの 一人50キロの瓦礫片付けないと報酬出さないかんな
122 19/10/17(木)23:24:55 No.631414609
>カリカリカリカリカリ >ガリガリガガガガピュイーー 俺ガイガーカウンターでカラータイマーがなってる時のウルトラマンの気持ちわかった!
123 19/10/17(木)23:25:14 No.631414687
ロボットで喜ぶボリスとレガゾフが癒しすぎる…
124 19/10/17(木)23:25:34 No.631414786
炉心に近寄るとガリガリめっちゃ音が大きくなってる…
125 19/10/17(木)23:25:38 No.631414805
>ロボットで喜ぶボリスとレガゾフが癒しすぎる… 数秒でオシャカになるジョーカー
126 19/10/17(木)23:25:46 No.631414836
「それは笑顔か?」でニヤニヤしちゃったよ
127 19/10/17(木)23:26:11 No.631414943
これが月に行ったのか… それは行ってませんでダメだった
128 19/10/17(木)23:26:16 No.631414960
>数秒でオシャカになるジョーカー 真相を知ったら怒りが倍加するよねアレ クソなのはドイツじゃなくて自分の国とか
129 19/10/17(木)23:26:26 No.631415005
ゴルバチョフは西側からはウケ良かったけどソ連内では不評だったらしいけどチェルノブイリの頃からなのかな 禁酒令出したからってのも理由っぽいけど
130 19/10/17(木)23:27:10 No.631415194
>これが月に行ったのか… >それは行ってませんでダメだった それはわかってる!
131 19/10/17(木)23:27:33 No.631415292
>これが月に行ったのか… >それは行ってませんでダメだった ああいう杓子定規なところがいかにも科学者キャラ
132 19/10/17(木)23:28:22 No.631415486
福島の作業員の漫画読むと滅茶苦茶対策してるんだなぁと思った
133 19/10/17(木)23:28:27 No.631415512
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191017-104208/ 何かすごいタイムリーなゲームが来た
134 19/10/17(木)23:28:27 No.631415516
クソッ!ホットゾーンって奴も有料だ!
135 19/10/17(木)23:28:42 No.631415581
>ゴルバチョフは西側からはウケ良かったけどソ連内では不評だったらしいけどチェルノブイリの頃からなのかな >禁酒令出したからってのも理由っぽいけど 前政権のケツぬぐうのもめんどくせ!グラスノスチるわ!でソビエトの威信のメッキがボロボロ剥がれた
136 19/10/17(木)23:28:58 No.631415652
怖い軍人さん…凄い良い人だ…
137 19/10/17(木)23:29:06 No.631415692
>>これが月に行ったのか… >>それは行ってませんでダメだった >それはわかってる! このおじさん可愛いな…
138 19/10/17(木)23:29:17 No.631415738
鉛のジャケットも無いよりはマシか レントゲン技師も似たようなの着けてるし
139 19/10/17(木)23:29:49 No.631415884
人は送らないって言ってたレガソフが生体ロボット使いましょうって言い出すのがほんとに追い詰められてるんだなっていう
140 19/10/17(木)23:29:58 No.631415926
>福島の作業員の漫画読むと滅茶苦茶対策してるんだなぁと思った いちえふってやつ? 俺も最近読んで面白かったな
141 19/10/17(木)23:30:04 No.631415963
>怖い軍人さん…凄い良い人だ… 歌がまたいいんスよ… 下手だけど
142 19/10/17(木)23:30:11 No.631416003
おばあさんがいってたホロドモール調べたらくそったれだった ソ連ってほんま
143 19/10/17(木)23:30:42 No.631416192
>怖い軍人さん…凄い良い人だ… 撃ち方教えてくれるし金玉ガードくれるしメンタルケアしてくれるし… あれか 軍人じゃないっての考慮してくれたのか
144 19/10/17(木)23:31:30 No.631416474
ホットゾーンは今はhulu独占かな?
145 19/10/17(木)23:31:52 No.631416594
あのお兄さんどっかで見たなと思ったらバリー・コーガンだった
146 19/10/17(木)23:32:15 No.631416727
>人は送らないって言ってたレガソフが生体ロボット使いましょうって言い出すのがほんとに追い詰められてるんだなっていう アレで何人も死ぬけどやらないともっと死ぬってことだよね
147 19/10/17(木)23:32:42 No.631416866
翌朝、ああこれも自分だったと気づくだけだ
148 19/10/17(木)23:32:49 No.631416898
>おばあさんがいってたホロドモール調べたらくそったれだった >ソ連ってほんま 同志「」、それは党中央の批判かね?
149 19/10/17(木)23:33:11 No.631417018
>人は送らないって言ってたレガソフが生体ロボット使いましょうって言い出すのがほんとに追い詰められてるんだなっていう というか他の二人もわかってて無意味な議論してるし
150 19/10/17(木)23:33:17 No.631417049
仮に現代でこれが起こったら命賭ける人そう居ないだろうな…
151 19/10/17(木)23:33:24 No.631417104
>アレで何人も死ぬけどやらないともっと死ぬってことだよね 石棺据え付け工事ができない
152 19/10/17(木)23:33:52 No.631417251
>仮に現代でこれが起こったら命賭ける人そう居ないだろうな… ソ連だから起こった事故でありソ連だから解決できた事故でもある
153 19/10/17(木)23:33:54 No.631417268
ホットゾーンググったらなんか右下に杉田がいた https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2662
154 19/10/17(木)23:33:58 No.631417284
>>怖い軍人さん…凄い良い人だ… >撃ち方教えてくれるし金玉ガードくれるしメンタルケアしてくれるし… >あれか 軍人じゃないっての考慮してくれたのか 敵国の殺しに来る兵隊どころか甘えて来る駄犬たちをただ撃つだけのくそったれな仕事だから人間関係程度はもうどうでも良いんだろう
155 19/10/17(木)23:34:12 No.631417374
>あれか 軍人じゃないっての考慮してくれたのか 死地なのに一般人連れて来られて来るものがあったのかもしれない…
156 19/10/17(木)23:34:45 No.631417564
今回はわりと画で見せる回だったな
157 19/10/17(木)23:35:24 No.631417853
黒鉛放り込み部隊ってあのあとどうなったんだろうね
158 19/10/17(木)23:35:34 No.631417938
なんでディアトロフだけあんなピンピンしてるの…
159 19/10/17(木)23:35:58 No.631418092
>黒鉛放り込み部隊ってあのあとどうなったんだろうね 大部分は貧困とかウォッカの飲みすぎで死んだよ原発作業のせいじゃないよ
160 19/10/17(木)23:36:14 No.631418192
>>仮に現代でこれが起こったら命賭ける人そう居ないだろうな… >ソ連だから起こった事故でありソ連だから解決できた事故でもある あんなにしれっと動員出来るとか国中の資源引っ張ってこれるとか中々出来んよね
161 19/10/17(木)23:36:48 No.631418407
>なんでディアトロフだけあんなピンピンしてるの… 原発が爆発してないから
162 19/10/17(木)23:37:02 No.631418490
福島原発でも年寄り集めた決死隊がいたのだ ここまで悲惨な立場じゃないけど
163 19/10/17(木)23:37:13 No.631418546
2000レントゲンて言ったから2000なら動くものが届いたのか…
164 19/10/17(木)23:37:16 No.631418574
>なんでディアトロフだけあんなピンピンしてるの… 安全な場所で指示だしてた上に早々に収容されましたので
165 19/10/17(木)23:37:22 No.631418625
800ルーブルって当時20万円程度だからいくら共産圏でも寿命の半分には到底見合わねえ…
166 19/10/17(木)23:37:25 No.631418650
同じ現場にいて同じように爆発の瞬間に立ち会ったのに溶けてて死んだアキーモフとトプトゥーノフ…
167 19/10/17(木)23:37:42 No.631418812
>なんでディアトロフだけあんなピンピンしてるの… しかもあいつ過去に別の原子力事故で被曝してるし常人より耐性あるのは間違いない
168 19/10/17(木)23:38:12 No.631418993
>しかもあいつ過去に別の原子力事故で被曝してるし常人より耐性あるのは間違いない キュリー夫人みたいなもんか
169 19/10/17(木)23:38:34 No.631419155
>同じ現場にいて同じように爆発の瞬間に立ち会ったのに溶けてて死んだアキーモフとトプトゥーノフ… バルブ開けに行っちゃったからね
170 19/10/17(木)23:38:39 No.631419179
>なんでディアトロフだけあんなピンピンしてるの… 他の作業員は何とか炉を救おうと戦って死んだ オアシスおじさんはゲロ吐いて即退場したから
171 19/10/17(木)23:38:40 No.631419183
ジョーカーのくだりって本当にあったんだろうか
172 19/10/17(木)23:39:06 No.631419333
最初に制御室はなれたときに黒鉛落ちてるの気付いてましたよね?
173 19/10/17(木)23:39:31 No.631419480
>同じ現場にいて同じように爆発の瞬間に立ち会ったのに溶けてて死んだアキーモフとトプトゥーノフ… あれは原子炉のそばで汚染水に浸かりながらずっとバルブ回してたのがいけなかった
174 19/10/17(木)23:40:14 No.631419747
>ジョーカーのくだりって本当にあったんだろうか 当時は何台も似たようなロボットが派遣されたけどことごとく電子回路が焼ききれて擱座した 作業のすっごい邪魔になった
175 19/10/17(木)23:40:26 No.631419810
>何かすごいタイムリーなゲームが来た えっ Stalkerの新作!?
176 19/10/17(木)23:40:59 No.631420001
>最初に制御室はなれたときに黒鉛落ちてるの気付いてましたよね? (誰だよ練炭片付けてないの…)
177 19/10/17(木)23:41:14 No.631420081
ロボが死ぬのに人間はとりあえずは動けるんだから人間はすげえよ
178 19/10/17(木)23:41:15 No.631420086
>>なんでディアトロフだけあんなピンピンしてるの… >原発が爆発してないから 信じる心は大事なんだなぁ…
179 19/10/17(木)23:41:27 No.631420147
おれは黒鉛なんて見ていない あれはただのコンクリートの破片だ しかたない私が見てくる すっげーゲロ吐く