ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/17(木)21:21:52 No.631375615
>imgの知識のみで語ってみてよ
1 19/10/17(木)21:22:12 No.631375735
婆ちゃんの家の入口にあるアレ
2 19/10/17(木)21:22:40 No.631375893
セーブポイント
3 19/10/17(木)21:22:54 No.631375979
風呂場のマット
4 19/10/17(木)21:23:22 No.631376143
>風呂場のマット えっ
5 19/10/17(木)21:25:28 No.631376834
ばあちゃんちの風呂マットがこれだったというレスがあった 「」は戦慄した
6 19/10/17(木)21:25:35 No.631376873
ジャンジャンジャンジャン
7 19/10/17(木)21:25:35 No.631376877
こんなもん裸足で踏んだら一週間は動けないぞ
8 19/10/17(木)21:26:14 No.631377103
小学校のマットがこれだった
9 19/10/17(木)21:26:53 No.631377309
この色とデザインになった理由がきになる
10 19/10/17(木)21:27:51 No.631377644
>この色とデザインになった理由がきになる そういう時はデイリーポータルZだ
11 19/10/17(木)21:27:59 No.631377694
>こんなもん裸足で踏んだら一週間は動けないぞ 剛毛なたわしレベルだし普通に踏む位なら問題ないよ
12 19/10/17(木)21:28:01 No.631377709
思ったより重い!
13 19/10/17(木)21:28:19 No.631377817
これなんであんな重いんだろうな
14 19/10/17(木)21:28:28 No.631377875
俺ん家の玄関敷くな
15 19/10/17(木)21:29:25 No.631378207
>これなんであんな重いんだろうな 屋外に置くものだから飛んでかないように?
16 19/10/17(木)21:29:41 No.631378303
>これなんであんな重いんだろうな 泥ついた長靴とかこすりつけるしあと台風でもなければ吹き飛ばない
17 19/10/17(木)21:30:23 No.631378516
コンビマットというらしい
18 19/10/17(木)21:30:26 No.631378532
語ってるとこなんてほとんど見た事ねえよ!
19 19/10/17(木)21:30:31 No.631378563
足踏みして靴の雪落とすやつ
20 19/10/17(木)21:30:46 No.631378643
>コンビマットというらしい コンビニマンコみたいやな
21 19/10/17(木)21:30:57 No.631378696
おばあちゃん家とかタイル張りの古い浴室と脱衣所ならこれが置いてあっても不思議じゃないな
22 19/10/17(木)21:31:16 No.631378801
たわし部分除いて全部鉄じゃん? 重くて当たり前なのでは?
23 19/10/17(木)21:31:30 No.631378891
>>風呂場のマット >えっ 銭湯で見たような…
24 19/10/17(木)21:31:42 No.631378955
こう見えてたわしの先輩
25 19/10/17(木)21:32:00 No.631379067
>こんなもん裸足で踏んだら一週間は動けないぞ なんか別のと勘違いしてない?
26 19/10/17(木)21:32:07 No.631379108
いまだに作ってるってことと ほぼ手作りだってのがすごい
27 19/10/17(木)21:32:43 No.631379291
意外とお高いやつ!
28 19/10/17(木)21:33:05 No.631379403
これを敷いたところが俺んちになる
29 19/10/17(木)21:33:22 No.631379487
作ってるとこがもう一社しかない奴だっけ
30 19/10/17(木)21:34:46 No.631379926
>作ってるとこがもう一社しかない奴だっけ 似たようなの作ってるのが数社あるしこれ一枚2000円くらいしかしないし 儲からなくて大変
31 19/10/17(木)21:36:20 No.631380412
要るか要らないかで言えば要らない
32 19/10/17(木)21:37:50 No.631380887
やや痛いけど普通に裸足で歩ける程度だよ!?
33 19/10/17(木)21:38:01 No.631380936
>作ってるとこがもう一社しかない奴だっけ 大阪のタンポポマットと和歌山のコンビマットの創業者は兄弟とかそんなんだった気がする
34 19/10/17(木)21:38:08 No.631380972
建物前が舗装されてないから無いと困る…
35 19/10/17(木)21:38:35 No.631381099
足の裏がカチコチなばあちゃんとかなら 風呂上がりに踏んでも平気だろうけど 俺の軟弱肌がお湯でふやけたあとに踏むと間違いなく悲鳴をあげる
36 19/10/17(木)21:39:36 No.631381409
踏むと光って一定時間加速できそう
37 19/10/17(木)21:39:41 No.631381426
実家の玄関にある
38 19/10/17(木)21:39:54 No.631381509
小中校の体育館と校庭の出入り口とかにあったような…
39 19/10/17(木)21:39:54 No.631381511
なんか学校においてあるイメージ 効果のほどはよくわからない
40 19/10/17(木)21:41:46 No.631382134
勝手口によくある
41 19/10/17(木)21:42:19 No.631382351
学校の入口にあるイメージ
42 19/10/17(木)21:42:24 No.631382387
たわしなので泥はよく落ちる
43 19/10/17(木)21:45:29 No.631383406
たわしの部分がほぼ無くなってるやつ
44 19/10/17(木)21:46:22 No.631383683
もともと亀の子たわしのメーカーが商品売れなくなって 苦心の末に編み出した製品だからな
45 19/10/17(木)21:46:59 No.631383893
これのスレは何度か見たことあるけど実物はほとんど見なくなったな・・・
46 19/10/17(木)21:47:59 No.631384231
20年帰ってない実家にもあったやつをこんなとこで見かけるなんて 泣きそう
47 19/10/17(木)21:48:37 No.631384457
俺んちの玄関! 俺んちの玄関じゃないか!!
48 19/10/17(木)21:49:01 No.631384598
靴底にたわしかけるアイテムだったのか…
49 19/10/17(木)21:51:13 No.631385319
学校
50 19/10/17(木)21:51:52 No.631385529
野良仕事後の長靴とかこういうのじゃないと泥落ちないんだよ
51 19/10/17(木)21:52:49 No.631385839
和歌山の田舎で生産してるとかなんとか
52 19/10/17(木)21:54:09 No.631386241
パリポリさんって呼んでた
53 19/10/17(木)21:54:11 No.631386248
ウェルカムたわし
54 19/10/17(木)21:54:15 No.631386267
ざーさんの服
55 19/10/17(木)21:55:03 No.631386498
どっかで見たことあるけどどこか思い出せない
56 19/10/17(木)21:57:57 No.631387341
学校とかに置いてあったかな…
57 19/10/17(木)22:00:38 No.631388211
生産してるところが1件しかないんだっけ?
58 19/10/17(木)22:06:00 No.631389861
見覚えは確かにあるんだけどどこで見たのか記憶が曖昧 実家だったか学校だったか近所の駄菓子屋だったか…
59 19/10/17(木)22:06:47 No.631390134
子供の頃は割とよく見た記憶があるがすっかり見かけなくなった
60 19/10/17(木)22:08:49 No.631390790
記憶の蓋あけられたけど どこでみたか忘れた
61 19/10/17(木)22:09:15 No.631390949
https://dailyportalz.jp/kiji/how-to-make-ano_mat
62 19/10/17(木)22:09:39 No.631391091
実家にあるあれ
63 19/10/17(木)22:10:21 No.631391312
田舎だととりあえず置いてる感ある
64 19/10/17(木)22:11:39 No.631391692
ちょうど浸るくらいに水に浸けて使うと捗るぞ
65 19/10/17(木)22:13:12 No.631392211
ラジオ体操やりにいつも行ってた公民館の入り口に置いてた
66 19/10/17(木)22:13:58 No.631392467
これ泥落とすやつだよね…?
67 19/10/17(木)22:14:07 No.631392527
こんだけ手間暇かかって3000円代はおやすい気がしてくる
68 19/10/17(木)22:14:19 No.631392595
ano_mat
69 19/10/17(木)22:15:52 No.631393072
針金が結構固かった記憶
70 19/10/17(木)22:18:36 No.631393933
泥落とす用途なんだけど そういう場所に置いとくものゆえにほとんど土に埋まってたりするやつ