虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/17(木)15:18:32 みゃ! ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1571293112622.jpg 19/10/17(木)15:18:32 No.631285830

みゃ! 毒をもって毒を制すという言葉があるんみゃ! つまり毒を効果的に摂取すれば健康的になるんみゃ! ドイツ発のこの医学理論は世界中の人々の治療に使われているんみゃ そのまま毒を使うわけにはいかないから水で1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000倍くらいに希釈して飲むんみゃ あんな病気こんな病気も治ること間違い無しんみゃ!

1 19/10/17(木)15:19:31 No.631286014

みゃ 薄めたとはいえ毒であることは間違いないんみゃ なので薄めれば薄めるほど効果的なんみゃ

2 19/10/17(木)15:19:39 No.631286045

水銀?

3 19/10/17(木)15:19:53 No.631286098

具体的に何の毒だよ それを言わなきゃ意味ないだろ

4 19/10/17(木)15:21:39 No.631286411

水1molに対して毒の分子1個未満になるな ほんとうに入ってんのかそれ

5 19/10/17(木)15:22:33 No.631286559

>具体的に何の毒だよ >それを言わなきゃ意味ないだろ みゃ 現在困っている症状や病気に合わせたものを飲むんみゃ

6 19/10/17(木)15:23:12 No.631286688

ほんとかーほんとに治るのかー

7 19/10/17(木)15:23:31 No.631286743

インフルエンザの予防理論か トリカブトとかも耐性つくのかな

8 19/10/17(木)15:23:59 No.631286853

>ほんとかーほんとに治るのかー 自然回復が見込める症状が治療可能なんみゃ

9 19/10/17(木)15:24:08 No.631286874

これ系の話って実際にそれっぽいこと言ってるから面白いんじゃないの?

10 19/10/17(木)15:25:29 No.631287086

>>ほんとかーほんとに治るのかー >自然回復が見込める症状が治療可能なんみゃ …自然回復に任せた方がよくない?

11 19/10/17(木)15:25:46 No.631287146

つまり水道水を飲めばいいんだろ?

12 19/10/17(木)15:26:34 No.631287282

ホメオパシーって数年前から結構話題になってたよね

13 19/10/17(木)15:26:41 No.631287313

>水1molに対して毒の分子1個未満になるな >ほんとうに入ってんのかそれ 科学的にはよくわからないんみゃ 薄めていく過程でなんかこう…活性化しているんみゃ!

14 19/10/17(木)15:26:59 No.631287374

今までたくさんimgを摂取したのですがimg病が治りません

15 19/10/17(木)15:27:46 No.631287502

ホメオパシーは訴えられたら負けるぞ

16 19/10/17(木)15:28:26 No.631287595

水もとり過ぎると毒になるから薄めなきゃ

17 19/10/17(木)15:28:30 No.631287607

プラシーボだよプラシーボ

18 19/10/17(木)15:29:30 No.631287770

酸素は毒だ 摂取を控えろ

19 19/10/17(木)15:30:05 No.631287870

みゃって言う奴は信用できねぇ

20 19/10/17(木)15:33:19 No.631288398

ホメオパシーは言ってみれば思い込みなので 悩みすぎとかの軽い心の病気には微妙に効果がある場合があったりする

21 19/10/17(木)15:33:26 No.631288416

にゃ 1gで100万人殺せると言われるボツリヌス毒素はめっちゃ薄めてお肌に注射するとシワが取れてぴちぴちになるんにゃ

22 19/10/17(木)15:35:41 No.631288770

ぬ スズメバチやハブを漬けたお酒を「」も飲んだことがあると思うぬ あれらは毒の成分を酒に抽出して摂取することでパワーもりもりになるとされているぬが詳細は不明ぬ

23 19/10/17(木)15:36:50 No.631288945

>ホメオパシーは言ってみれば思い込みなので >悩みすぎとかの軽い心の病気には微妙に効果がある場合があったりする プラセボでよくね?

24 19/10/17(木)15:37:27 No.631289057

みゃ 微生物の中には人間の身体に良いものと悪いものがいるんみゃ 実は良い微生物だけ集めたサプリメントがあるんみゃ この微生物は熱力学第二法則に反した効果を持つ画期的なものなんみゃ とても万能なのでこれからの未来を切り開いていく超技術なんみゃ

25 19/10/17(木)15:39:00 No.631289336

みゃ コラーゲンを食べると健康にいいみゃ

26 19/10/17(木)15:39:18 No.631289383

みゃ この微生物は結界を作る性質があるので様々な細菌やウィルスから人間を守ってくれるんみゃ

27 19/10/17(木)15:39:59 No.631289513

新生児にビタミンKを補給する代わりにビタミンKの記憶を持った砂糖を与えて育てようとした助産師さんがいたんぬ 新生児はビタミンKの欠乏で死亡したんぬ

28 19/10/17(木)15:40:24 No.631289598

>この微生物は熱力学第二法則に反した効果を持つ画期的なものなんみゃ 何言ってるかわからな過ぎてお腹痛い

29 19/10/17(木)15:40:43 No.631289648

EM菌…

30 19/10/17(木)15:40:59 No.631289695

し、死んでる…

31 19/10/17(木)15:41:20 No.631289739

毒を微量摂取して抗体を得るみたいな話かと思ったらもっとやばい話だった

32 19/10/17(木)15:41:46 No.631289810

ワクチンとか弱いウイルスを取り入れて免疫作る手法だし発想自体は似たような感じ…かなぁ…

33 19/10/17(木)15:43:28 No.631290048

ホメオパシーのやばいところは中途半端に合理的なように聞こえるところだ

34 19/10/17(木)15:43:59 No.631290118

>>この微生物は熱力学第二法則に反した効果を持つ画期的なものなんみゃ >何言ってるかわからな過ぎてお腹痛い いわゆる電磁波なんかはエントロピーの法則に従ってエネルギーが消失していくんみゃ しかしこの特別な微生物はその真逆でエネルギーを物質化させるんみゃ 応用すればわずかな物質から増幅したエネルギーが得られる蘇生の力なんみゃ シントロピーというんみゃ

35 19/10/17(木)15:44:36 No.631290203

薬も元は毒みたいなもんみゃ ジゴキシンとかボトックスなんかそのものみゃ

36 19/10/17(木)15:45:15 No.631290320

>しかしこの特別な微生物はその真逆でエネルギーを物質化させるんみゃ エネルギーを物質化したら周囲の熱エネルギーを大量に奪い取ってマジヤバ系にならない?大丈夫?

37 19/10/17(木)15:45:17 No.631290328

エネルギーを物質化…?ははーん核融合だな?

38 19/10/17(木)15:46:00 No.631290440

可愛い理論がどんどん出てくる

39 19/10/17(木)15:46:26 No.631290496

ボツリヌストキシン分子1個をその比率で薄めるためには水が太陽の質量の10万倍くらい必要なんぬ…

40 19/10/17(木)15:46:29 No.631290507

微生物の持つ重力波がエネルギーの物質化を促進するんみゃ

41 19/10/17(木)15:46:40 No.631290542

毒をもって毒を制すのはどこの文化圏にもある呪術儀式なので受け入れられやすい 科学の皮を被ることでさらに飲み込みやすくなる

42 19/10/17(木)15:47:19 No.631290632

ライアーキャッツ!

43 19/10/17(木)15:47:26 No.631290646

>ビタミンKの記憶を持った砂糖 もっと理解できる言葉で説明してくれ

44 19/10/17(木)15:47:37 No.631290677

貧乏人が金のかからん治療法で気休めを得る分にはいいけど ワクチン否定とかビタミンk摂取させないとかは滅びろ

45 19/10/17(木)15:48:34 No.631290837

本当にこの微生物って効果あるの?ってお疑いの「」もいると思うんみゃ まずは信じることから始めるんみゃ 良いことがあったり体調が良くなったらそれは微生物のおかげなんみゃ 悪いことがあったら微生物の使い方を間違ってるんみゃ 微生物を神様と思うことが最初の一歩なんみゃ

46 19/10/17(木)15:49:38 No.631291000

宗教じゃねえか!

47 19/10/17(木)15:49:40 No.631291002

ビタミンKの記憶ってなんなんぬ?

48 19/10/17(木)15:49:41 No.631291004

混乱の元でdel押しかねないからちょっと控えてくれ…

49 19/10/17(木)15:50:11 No.631291072

みゃはダメだな…

50 19/10/17(木)15:50:37 No.631291141

>>ビタミンKの記憶を持った砂糖 >もっと理解できる言葉で説明してくれ ビタミンKに触れ合わせると共感して同じ能力を持つんみゃ 無限に増やせてお得だし化学物質を直接使わないから健康にいいんみゃ

51 19/10/17(木)15:50:53 No.631291171

こういうの信じちゃう人がいるならちんちんからお薬出るって言っても信じる人は一定数いそうだな…

52 19/10/17(木)15:51:16 No.631291228

>混乱の元でdel押しかねないからちょっと控えてくれ… この程度で混乱するのはどうなの…

53 19/10/17(木)15:51:27 No.631291260

>ビタミンKの記憶ってなんなんぬ? ガイアメモリ的な

54 19/10/17(木)15:51:30 No.631291267

普通にヨーグルトの話じゃないんぬ? 人間は大体2キロ位の大腸菌を飼ってるんぬ

55 19/10/17(木)15:51:33 No.631291275

>ビタミンKに触れ合わせると共感して同じ能力を持つんみゃ >もっと理解できる言葉で説明してくれ

56 19/10/17(木)15:51:51 No.631291316

>混乱の元でdel押しかねないからちょっと控えてくれ… これに影響されるならもう日常生活で騙されまくってると思う…

57 19/10/17(木)15:52:16 No.631291372

ホメオパシーって理論に共感とか普通に出てきて完全に感染呪術なんだよね…

58 19/10/17(木)15:52:17 No.631291373

>こういうの信じちゃう人がいるならちんちんからお薬出るって言っても信じる人は一定数いそうだな… そんな嘘に騙されるような頭お花畑とはしたくねえ…

59 19/10/17(木)15:52:30 No.631291404

>普通にヨーグルトの話じゃないんぬ? >人間は大体2キロ位の大腸菌を飼ってるんぬ 特別な微生物なんみゃ 極めると神聖なバリアを張れるようになるんみゃ

60 19/10/17(木)15:53:06 No.631291492

>人間は大体2キロ位の大腸菌を飼ってるんぬ つまり強力な殺菌剤を飲んで腸内を滅菌すれば2kgダイエットできる…

61 19/10/17(木)15:53:16 No.631291512

喧嘩稼業読んだ後だったからボツリヌス菌が美容医療に使われてると知って驚いた

62 19/10/17(木)15:53:49 No.631291590

>つまり強力な殺菌剤を飲んで腸内を滅菌すれば2kgダイエットできる… 座薬でいいな…

63 19/10/17(木)15:54:00 No.631291616

>極めると神聖なバリアを張れるようになるんみゃ なんか宇宙から来たウィルスに抗体持ってると能力使えるようになる漫画見たことあるんぬ

64 19/10/17(木)15:54:26 No.631291669

新興宗教で教祖が女を囲ってるようなやつはちんちんからお薬出るマンみたいなもんだと思う

65 19/10/17(木)15:54:46 No.631291721

>喧嘩稼業読んだ後だったからボツリヌス菌が美容医療に使われてると知って驚いた アタリを取るんぬ

66 19/10/17(木)15:55:11 No.631291787

微生物の力を極めることで地球のエントロピーが低下するんみゃ つまり自然災害を防ぐことさえ可能なんみゃ!

67 19/10/17(木)15:56:19 No.631291947

>新興宗教で教祖が女を囲ってるようなやつはちんちんからお薬出るマンみたいなもんだと思う 実際尊師である麻原とセックスすると穢れが取れるとか徳が高まるとかそんなこと言ってたような気がする

68 19/10/17(木)15:56:22 No.631291954

>微生物の力を極めることで地球のエントロピーが低下するんみゃ >つまり自然災害を防ぐことさえ可能なんみゃ! もうサプリメントのレベルじゃないじゃん!

69 19/10/17(木)15:58:04 No.631292175

>もうサプリメントのレベルじゃないじゃん! 個人ではなく人間皆が手を取り合って実践すれば可能なんみゃ

70 19/10/17(木)16:00:08 No.631292502

ホメオパシーは簡単にいうと 毒物を害が無くなる水で薄めまくってもその水は毒物の記憶を有しているから それを喚起させる特殊な物質と一緒に摂取すると 免疫が活性化して病気に打ち勝ち健康になるってものなんぬ 特殊な物質は基本的に飴なんぬ

71 19/10/17(木)16:00:23 No.631292533

まあ全人類がホメオパシー信じたら個体数激減して自然災害で死ぬ絶対数も減るかもしれん

72 19/10/17(木)16:01:49 No.631292726

だからその記憶ってなんだよ!

73 19/10/17(木)16:02:21 No.631292790

みゃ 手軽で有名な健康法にゲルマニウムがあるんみゃ 有機ゲルマニウムを摂取することで体内の酸素循環が活発になるんみゃ つまり人間本来の回復力を底上げして様々な病を治すんみゃ 無機ゲルマニウムは人体に悪いから飲んじゃ駄目なんみゃ

74 19/10/17(木)16:02:28 QEz9Smhw No.631292811

水にありがとう見せたら結晶きれいとかあったな

75 19/10/17(木)16:02:32 No.631292823

国がホメオパシーの病院立て直す金でまともな医療従事者増やせやってイギリスで怒られたやつ

76 19/10/17(木)16:03:33 No.631292969

…海水でも飲めばあらゆる毒の記憶とやらを一気に摂取できてお得なのでは?

77 19/10/17(木)16:05:09 No.631293180

なぜか教祖様が売ってるありがたいお薬でないとだめなんだよ なぜか

78 19/10/17(木)16:05:11 No.631293184

蜂毒の美容パックを昔見た気がするから間違いではないかもしれない ただ個人によるよね効果は

79 19/10/17(木)16:05:29 No.631293226

>水にありがとう見せたら結晶きれいとかあったな みゃ きれいな言葉の波動を浴びた水はきれいな形で凍るんみゃ きれいな言葉の振動が与える影響は水にも良い影響を及ぼすんみゃ

80 19/10/17(木)16:06:04 No.631293311

ドイツではホメオパシーで医療免許を認める法が制定されてるのだ 制定されたのは1939年なのだ

81 19/10/17(木)16:06:20 No.631293357

>蜂毒の美容パックを昔見た気がするから間違いではないかもしれない >ただ個人によるよね効果は ホメオパシーの場合は薄め過ぎてただの砂糖や水になってるのが問題でもあるのだ…

82 19/10/17(木)16:09:01 No.631293796

ゲルマニウムってめっちゃ高価だった気がするんぬ

83 19/10/17(木)16:09:45 No.631293928

みゃ 水素水が体に良いのはみんなご存知だと思うんにゃ 科学はH14Oの合成に成功したんみゃ

84 19/10/17(木)16:12:42 No.631294353

ふわふわキャッツ!

85 19/10/17(木)16:14:11 No.631294561

医療用の薬って基本的には全部毒だけど 医療用に使ってるとかそういう話じゃないんだ

86 19/10/17(木)16:15:06 No.631294682

実在したらどんな性質になるんだろうねH14O

87 19/10/17(木)16:15:21 No.631294721

水素水が身体にいい理屈は水素水に含まれる水素が体内に入ると 一気に水素イオンに分解して体内の活性酸素と結合し 体の酸化を直す働きがあるからというものなんぬ なんで活性酸素を狙って結合するかは不明なんぬ

88 19/10/17(木)16:18:20 No.631295172

>トリカブトとかも耐性つくのかな ぬ トリカブトは漢方では附子(ぶし)という薬なんぬ 蒸したあと粉にしてごくわずかを心臓の薬に使うんぬ アルカロイドによる強心作用が毒としても薬としても効能を持つんぬ

89 19/10/17(木)16:19:32 No.631295339

みゃ 最新磁気技術を応用した水道用の機材があるんみゃ これを取り付けると赤錆が黒錆になるんみゃ! 便利なんみゃー

90 19/10/17(木)16:22:20 No.631295787

>トリカブトは漢方では附子(ぶし)という薬なんぬ 狂言のあれ?

91 19/10/17(木)16:22:50 No.631295867

みゃ 毒以外も希釈して摂取すると良いんみゃ たとえばここではベルリンの壁を希釈して販売しているんみゃ https://hometama.com/index.php?BerlinWall

92 19/10/17(木)16:23:13 No.631295926

ニトログリセリンも薬に使われてるんだっけ

93 19/10/17(木)16:24:05 No.631296070

どんなものでも摂取しすぎたら毒だし適量なら薬になるってだけでは?

94 19/10/17(木)16:24:28 No.631296140

ニトログリセリンは心臓病の薬だったっけ? でもあれはホメオパシーのレメディと違ってきちんと薬効があるぞ

95 19/10/17(木)16:25:06 No.631296248

>どんなものでも摂取しすぎたら毒だし適量なら薬になるってだけでは? 薬にすらならないほど希釈したものを薬と称して治療に用いるのが問題なんだよホメオパシー

96 19/10/17(木)16:25:43 No.631296335

>どんなものでも摂取しすぎたら毒だし適量なら薬になるってだけでは? 適量ですらないレベルで薄めてるんですよ 例えるならバファリン一粒を50mプールに溶かしたものを薬に飲んでるようなもんだ

97 19/10/17(木)16:26:56 No.631296543

http://www.sciencecomlabo.jp/index.html そろそろ赤くなるから貼っとくんぬ 今まで書き込んだ理論はだいたい載ってるんぬ

98 19/10/17(木)16:28:29 No.631296796

ネタバラシきたな…

99 19/10/17(木)16:28:58 No.631296861

ベルリンの壁を摂取して何があるというんだ…

100 19/10/17(木)16:29:04 No.631296876

微生物の話って実際に本に載ってるの? あんまりにも宗教過ぎてきになるんだけど

↑Top