19/10/17(木)14:18:37 上司に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/17(木)14:18:37 No.631275044
上司にはしたくないタイプ
1 19/10/17(木)14:19:03 No.631275122
でも人望はある …ある!
2 19/10/17(木)14:20:04 No.631275294
人望なかったら反逆した時兵士ついてこないからね が、獅子の気持ちがわからないネズミもついてきていた
3 19/10/17(木)14:20:16 No.631275332
上司ならミッタマがいいかな ミュラーでもいい
4 19/10/17(木)14:21:21 No.631275531
友人でいたらわりかし楽しいタイプだよね 遊びにも付き合ってくれるし話も面白い
5 19/10/17(木)14:22:20 No.631275692
黙れゲスぅ!されそうだし「」じゃ
6 19/10/17(木)14:23:30 No.631275875
まぁビッテンの部下よりは…
7 19/10/17(木)14:23:43 No.631275925
むしろ上司にしてる分にはいいんじゃないかな…ただし叛逆心抑えられてる状態に限るけど 友人付き合いとかのほうがこちらの器を試されるというか
8 19/10/17(木)14:24:50 No.631276102
自分のミスはミスと認めたり才能は無くても地道な仕事できる人を重用したり 能力だけじゃなく度量もあるのになんであんな投げやりな最期に
9 19/10/17(木)14:24:58 No.631276122
>まぁ軍務尚書の部下よりは…
10 19/10/17(木)14:26:18 No.631276325
>黙れゲスぅ!されそうだし「」じゃ あれは立場わきまえなかったハゲが悪いし…
11 19/10/17(木)14:28:20 No.631276673
破滅願望持ちなのが投げやりな最期に拍車かけてるよね
12 19/10/17(木)14:29:13 No.631276817
それこそ友人として付き合うならビッテンが一番だろう
13 19/10/17(木)14:29:21 No.631276844
上司として向いてるけど余計な事で足引っ張られるタイプ
14 19/10/17(木)14:29:28 No.631276857
シルヴァーベルヒの職場とか楽しそうというかやりがいありそうだよね まあ超激務だろうし最後ああなっちゃうけど…
15 19/10/17(木)14:30:12 No.631276971
ビッテンとご飯行ったら奢ってくれそう
16 19/10/17(木)14:31:22 No.631277149
オーベルシュタインはどっちでも嫌かな…
17 19/10/17(木)14:31:48 No.631277200
ビッテン財布忘れてきそうだし
18 19/10/17(木)14:33:27 No.631277450
>ビッテン財布忘れてきそうだし 流石にそこまでバカじゃないだろ!
19 19/10/17(木)14:33:34 No.631277469
ビッテンはついてく部下との付き合いの方が大変そう
20 19/10/17(木)14:33:38 No.631277483
軍務尚書に犬の話振っても無視されそうだよね…
21 19/10/17(木)14:33:57 No.631277536
逆にヤンの方は上司としては良さげだけど 友人付き合いするなら面倒くさそうな奴しか居ねえ
22 19/10/17(木)14:34:30 No.631277617
ビッテンはのりについていけないとつまらん奴だな!って面と向かって言われそう
23 19/10/17(木)14:34:50 No.631277665
友人でも上司でも最高なのとかこの世界だと赤毛か精々ユリアンくらいしか思いつかん
24 19/10/17(木)14:35:06 No.631277699
ビッテンは下ネタとめっちゃ笑ってくれそう
25 19/10/17(木)14:35:11 No.631277717
ロイエンタールはめっちゃ優秀だけど部下には多くを求めないタイプだからやりやすいと思う ミッターマイヤーは部下に自分と同じ水準を求めそうだからついていけないとしんどいと思う
26 19/10/17(木)14:35:23 No.631277755
>ビッテンはのりについていけないとつまらん奴だな!って面と向かって言われそう でもまあネチネチされるよりかはマシだと思うし褒めてくれる時はしっかり褒めてくれるから
27 19/10/17(木)14:36:02 No.631277863
バリバリ体育会系のはずなのにそんなに悪い気がしないのはなんでなんだろうねビッテン
28 19/10/17(木)14:36:13 No.631277897
ピッテンはノリについていけないと辛いと思う ついていけるなら楽しいと思う
29 19/10/17(木)14:36:16 No.631277904
ヤン提督のサボタージュをいつも見て見ぬ振りしてあげる警備員とかそういうささやかなポジになりたい
30 19/10/17(木)14:36:32 No.631277946
銀英の面々は語彙力が高いから気の利いた返しとかできないと何処にいても辛い
31 19/10/17(木)14:37:16 No.631278091
ヤンは友達なら楽しそうじゃない? だらしない人が苦手だと駄目だろうけど
32 19/10/17(木)14:37:23 No.631278109
>自分のミスはミスと認めたり才能は無くても地道な仕事できる人を重用したり >能力だけじゃなく度量もあるのになんであんな投げやりな最期に この人プライド高いけど見た目の印象ほど傲慢ではないよね… 時々キレるけど結構物静かだし ただなんというか破滅志向みたいのが潜んでるからな キルヒアイスみたいのがいないとこの人をどうにかするのは無理だったんだろう
33 19/10/17(木)14:37:29 No.631278122
そんな上司との関係に疲れた貴方にこそ地球教 地球教は貴方達を歓迎します!
34 19/10/17(木)14:37:31 No.631278123
ワーレンとルッツも悪くないと思う
35 19/10/17(木)14:38:01 No.631278210
ピッテンは作中で後方の人達に対して いつも敬意を払ってるとかあざとい描写あったからな
36 19/10/17(木)14:38:33 No.631278296
>地球教は貴方達を歓迎します! 麻薬漬けじゃねーか!
37 19/10/17(木)14:38:41 No.631278326
生真面目できちんとした気質なら ミュラー艦隊が一番合うよね
38 19/10/17(木)14:39:14 No.631278415
>生真面目できちんとした気質なら >ミュラー艦隊が一番合うよね 死ぬぞ
39 19/10/17(木)14:39:16 No.631278423
ビッテンは軍務尚書の悪口で一緒に盛り上がれるなら悪くないんじゃないかな ただ何でもストレートに言うからミスったときとかにズバズバ言われるのが苦手だときつそう
40 19/10/17(木)14:39:19 No.631278440
意外とうるさいこと言わないよなこのおじさん 内面は拗らせてるけど
41 19/10/17(木)14:39:29 No.631278472
メックリンガーがいいな 教養も上がりそうだし
42 19/10/17(木)14:40:32 No.631278655
ビッテンはあっけらかんとしてるからつまらない奴でも必要以上に弄ってきたりしなさそうだし 逆にこっちが打ち解けたらほう、お前も気の利いた台詞を言えるようになったじゃないかって褒めてくれそう
43 19/10/17(木)14:40:40 No.631278678
>メックリンガーがいいな >教養も上がりそうだし 「」ズミじゃ軽蔑されて相手にされなさそう
44 19/10/17(木)14:40:54 No.631278713
>メックリンガーがいいな >教養も上がりそうだし オペラ鑑賞やら詩の朗読会やらに連れ回されるぞ
45 19/10/17(木)14:41:18 No.631278771
芸術家は一度こいつセンスねえと思われたら猿以下の扱いしてきそう
46 19/10/17(木)14:41:32 No.631278818
ここまで能力もあって展望も開けてるのにどこか節々で俺はいつ死んじゃっても別に…って生き方してるのなんか気の毒でさえある
47 19/10/17(木)14:41:35 No.631278827
メックリンガーは自分が認めた教養のある相手じゃないと口きいてくれなさそう
48 19/10/17(木)14:41:37 No.631278829
…………………
49 19/10/17(木)14:42:04 No.631278895
体育会系ではあるけど脳筋ではないのがポイントだと思うよビッテン
50 19/10/17(木)14:42:19 No.631278937
>………………… コーヒーどうぞ
51 19/10/17(木)14:42:28 No.631278961
(これは奇妙な心配だな……俺自身、何者の下にもつかない地位を、望んでいるのではなかったのか……) (ここで反転しなかったらどうなるか、か……) (焦る必要はないさ……今はな) 基本こういうことをいつも考えながらふっ、俺としたことが……してるよね
52 19/10/17(木)14:42:39 No.631278991
ビッテンの部下だとアムリッツァ会戦を生き残れるきがしねえ…
53 19/10/17(木)14:42:40 No.631278993
スレ画と疾風ウォルフコンビが突然手に入るカイザーの豪運
54 19/10/17(木)14:42:40 No.631278995
>>………………… >コーヒー2杯どうぞ
55 19/10/17(木)14:43:06 No.631279065
帝国勢は相応の才能がないとたとえ部下でもやってけないよね…
56 19/10/17(木)14:43:33 No.631279133
ビッテンフェルト配下だと損耗も凄まじいから有能な人間ですらバンバン死んでそうだしね…
57 19/10/17(木)14:43:35 No.631279138
沈黙さんは……うn
58 19/10/17(木)14:43:39 No.631279150
赤毛と双璧がいるだけで帝国側の布陣分厚すぎるからな… 更に上級大将連中もいっぱいいるし…
59 19/10/17(木)14:43:42 No.631279156
>メックリンガーは自分が認めた教養のある相手じゃないと口きいてくれなさそう メックリンガーはおろか軍務尚書殿でもやらないと思うよ
60 19/10/17(木)14:44:22 No.631279281
>メックリンガーは自分が認めた教養のある相手じゃないと口きいてくれなさそう 人当たりのいい大人な印象しかなかったわ 医者に対してはあれはまあしゃあない
61 19/10/17(木)14:44:24 No.631279290
ケスラーの部下が良い!宇宙出たくない!
62 19/10/17(木)14:44:35 No.631279331
ケスラーの部下は…ハードだな…
63 19/10/17(木)14:44:38 No.631279344
本当はキルヒアイスんとこが一番いい…カイザーお前のせいだぞ って実際部下が結構後々まで引きずってるなあそこは
64 19/10/17(木)14:44:51 No.631279381
黒色槍騎兵艦隊に配属されたぞ俺 オイゲン以外体育会系で死にそうだぞ俺
65 19/10/17(木)14:44:58 No.631279395
>ビッテンの部下だとアムリッツァ会戦を生き残れるきがしねえ… 艦隊の9割損耗はそりゃラインハルトはキレる
66 19/10/17(木)14:45:00 No.631279405
>赤毛と双璧がいるだけで帝国側の布陣分厚すぎるからな… >更に上級大将連中もいっぱいいるし… さらに同盟側は大攻勢で将校すら大量に失うし後方もやめさせられたりして酷すぎる
67 19/10/17(木)14:45:18 No.631279452
>ケスラーの部下は…ハードだな… 地球教徒に自白剤を打つだけの簡単なお仕事になったりしませんかね…
68 19/10/17(木)14:45:59 No.631279554
メックリンガーは嫌悪や軽蔑のライン自体はむしろ高くて割と寛容そう そのラインを踏み越えたら物凄く悪し様に非難してくるってだけで 人物評するくらいだからそれくらいのバランス感覚は絶対持ってそうだし
69 19/10/17(木)14:46:01 No.631279565
ワーレンの下とかが一番落ち着きが良さそう
70 19/10/17(木)14:46:17 No.631279606
ベルゲングリューンとか生きてたら上官殺しとかいう不名誉な呼び名付けられそう 本人に一切非はないけど
71 19/10/17(木)14:46:19 No.631279616
バンバン功績は挙げるけどバンバン死んでいくのが黒色槍騎兵艦隊だかんね ただ自分が死んだ後の恩給とかはちゃんと遺族に行ってそうだしそういう意味じゃいい職場ではあるのかもしれない
72 19/10/17(木)14:46:21 No.631279624
正直末端の兵からすれば口聞く機会とかゼロだろうし死なない所がいいよ
73 19/10/17(木)14:46:42 No.631279679
ミュラーとかいい上司っぽくないか? でも死にたくないから配属されたくはない
74 19/10/17(木)14:46:43 No.631279681
ビッテンはゆくゆくは有能な将官になれそうだった部下すらバカスカ死なせてそうだもんなあの戦歴じゃ
75 19/10/17(木)14:46:46 No.631279691
フィッシャーの艦とか部下でなくてもいいから一度同乗させてもらいたい…すげえ艦隊運用なんだろうな
76 19/10/17(木)14:47:00 No.631279738
数少ないかっこいいCV若本
77 19/10/17(木)14:47:01 No.631279744
落ち着きと言えばメルカッツのとことかちゃんとしてそうだけど同盟連れてかれちゃうな…
78 19/10/17(木)14:47:13 No.631279780
ミュラーもビッテン並みに現場が激しそうだから嫌だよ…
79 19/10/17(木)14:47:19 No.631279797
スレ画の人選もあるけどこの手の銀英伝語る時って大抵帝国側メインになりがちなのは面白い傾向だと思う
80 19/10/17(木)14:48:00 No.631279912
シュタインメッツのとこで辺境めぐりとかがいいのかもしれない でも結局前線駆り出されて死ぬんだよなあの人
81 19/10/17(木)14:48:02 No.631279919
門閥貴族以外だったらどこでもマシさ
82 19/10/17(木)14:48:03 No.631279923
ファーレンハイトとシュタインメッツはこういうとき話題に上がらない…
83 19/10/17(木)14:48:04 No.631279924
>落ち着きと言えばメルカッツのとことかちゃんとしてそうだけど同盟連れてかれちゃうな… 最後の最後までハードな職場だけど楽しくはありそう
84 19/10/17(木)14:48:07 No.631279936
まあ誰であれ同盟側の大半よりはマシだと思うよ…
85 19/10/17(木)14:48:09 No.631279946
確かにビッテンフェルトが戦死した部下やその遺族をぞんざいに扱う人間とは思えないから命をかける部下は多そう
86 19/10/17(木)14:48:36 No.631280037
同盟側は比較的誰でも気楽にいけそうだろうけど激務だろうなってのは容易に想像がつく あと身の振り方間違えると死ぬ
87 19/10/17(木)14:48:41 No.631280050
オーベルシュタインさんのとこがいいってはなしだぞごす!
88 19/10/17(木)14:49:06 No.631280122
戦争とか苦手だからアンネローゼ様の従者やってるね
89 19/10/17(木)14:49:23 No.631280173
ヤン艦隊も雰囲気いいけど外様に居心地いいかったらアレだからなあそこ
90 19/10/17(木)14:49:29 No.631280188
キルヒアイス→ケンプ→レンネンカンプ→ファーレンハイト→シュタインメッツ→ロイエンタールと移動したい
91 19/10/17(木)14:49:32 No.631280193
>スレ画の人選もあるけどこの手の銀英伝語る時って大抵帝国側メインになりがちなのは面白い傾向だと思う 同盟のトップ層は腐ってるし子飼いの憂国も居るし内部で分裂するし 中間にいい将軍とかいてもどん詰まり過ぎて居たくない
92 19/10/17(木)14:49:33 No.631280196
>戦争とか苦手だからアンネローゼ様の従者やってるね 下手打ったら皇帝自ら処刑に赴きそうだけど頑張ってね……
93 19/10/17(木)14:49:46 No.631280234
>ファーレンハイト 割と直ぐ死んでビッテンとこに統合されちゃうし… >シュタインメッツ 影が薄すぎて何も印象に残ってない…
94 19/10/17(木)14:49:57 No.631280286
救国軍事会議に吸収された第11艦隊クルーの皆さんとか悲惨すぎる…
95 19/10/17(木)14:50:01 No.631280302
>戦争とか苦手だからアンネローゼ様の従者やってるね 素直な可愛い少年だからいいけど「」じゃ…
96 19/10/17(木)14:50:12 No.631280331
>スレ画の人選もあるけどこの手の銀英伝語る時って大抵帝国側メインになりがちなのは面白い傾向だと思う 民主主義じゃ才幹ある独裁者には勝てないし…
97 19/10/17(木)14:50:16 No.631280347
>キルヒアイス→ケンプ→レンネンカンプ→ファーレンハイト→シュタインメッツ→ロイエンタールと移動したい 死神かな?
98 19/10/17(木)14:50:17 No.631280351
>キルヒアイス→ケンプ→レンネンカンプ→ファーレンハイト→シュタインメッツ→ロイエンタールと移動したい 生き残れたら回顧録馬鹿売れしそうだな…
99 19/10/17(木)14:50:22 No.631280363
>キルヒアイス→ケンプ→レンネンカンプ→ファーレンハイト→シュタインメッツ→ロイエンタールと移動したい 死神...
100 19/10/17(木)14:50:48 No.631280429
わしは若い頃ローゼンリッターに入って無双する妄想とかしたもんじゃよ
101 19/10/17(木)14:50:52 No.631280437
>意外とうるさいこと言わないよなこのおじさん >内面は拗らせてるけど 自分のデリケートな本音を全部出さない礼儀や自制心みたいのあるよね 意外にまともというか だからアイツもスレ画がどういう人間なのか勘違いしてしまった
102 19/10/17(木)14:51:13 No.631280508
フェザーンがいい
103 19/10/17(木)14:51:21 No.631280538
お、オフレッサー…
104 19/10/17(木)14:51:21 No.631280540
そんな同盟にありながら一際輝く魔術師ヤン率いる部隊
105 19/10/17(木)14:51:45 No.631280616
>キルヒアイス→ケンプ→レンネンカンプ→ファーレンハイト→シュタインメッツ→ロイエンタール 戦後の風聞ひっでえ事になってそうだなお前 史書にはある事ない事書かれそう
106 19/10/17(木)14:51:46 No.631280618
>オーベルシュタインさんのとこがいいってはなしだぞごす! あそこはまず能力ありきだろうから「」は呼ばれない
107 19/10/17(木)14:51:50 No.631280632
>キルヒアイス→ケンプ→レンネンカンプ→ファーレンハイト→シュタインメッツ→ロイエンタールと移動したい ファーレンハイトからシュタインメッツに配置換えされるって何があったんだ
108 19/10/17(木)14:51:53 No.631280645
>シュタインメッツ ブラックホールに落ちて死ぬのだけは嫌だな
109 19/10/17(木)14:52:03 No.631280677
みんなでユリシーズに乗ろう!
110 19/10/17(木)14:52:03 No.631280679
毎度毎度派手に損耗しようがいくら死のうが意気軒昂なのは凄いと思う黒色槍騎兵艦隊
111 19/10/17(木)14:52:15 No.631280714
同盟ならユリアンの友達あたりで何とか…
112 19/10/17(木)14:52:20 No.631280720
>お、オフレッサー… 俺は金髪の孺子も嫌いだが……「」も嫌いだ!
113 19/10/17(木)14:52:25 No.631280735
>メックリンガーは嫌悪や軽蔑のライン自体はむしろ高くて割と寛容そう >そのラインを踏み越えたら物凄く悪し様に非難してくるってだけで >人物評するくらいだからそれくらいのバランス感覚は絶対持ってそうだし あの人わりとすぐ怒る割には実際にはあんま無茶しない感じはするな
114 19/10/17(木)14:52:29 No.631280749
「」! あなたは今どこにいます!!?
115 19/10/17(木)14:52:31 No.631280754
結局戦乱の世だから生きられたようなスレ画
116 19/10/17(木)14:52:32 No.631280756
>フェザーンがいい ユリアンと一緒に地球教を探りにいってくれないか
117 19/10/17(木)14:52:42 No.631280779
>お、オフレッサー… あの人麻薬漬けやん… しかもなんか新バージョンだとパワードスーツ着てたし
118 19/10/17(木)14:52:47 No.631280798
>毎度毎度派手に損耗しようがいくら死のうが意気軒昂なのは凄いと思う黒色槍騎兵艦隊 率いてる将も配下も覚悟の上で突っ込んできてるからだろうな オイゲンの胃は死ぬ
119 19/10/17(木)14:53:01 No.631280836
シューマッハの部下はその後どうなったのか
120 19/10/17(木)14:53:01 No.631280839
なまじイゼルローン取っちゃうからあんなことになる
121 19/10/17(木)14:53:03 No.631280845
>みんなでユリシーズに乗ろう! メルターな俺にぴったりだ!
122 19/10/17(木)14:53:05 No.631280854
トリューニヒトは個人的な付き合いだとすげー人当たりいいんだろうな…
123 19/10/17(木)14:53:09 No.631280872
>ファーレンハイトからシュタインメッツに配置換えされるって何があったんだ 母艦やられて来援した艦隊に救助されたとか
124 19/10/17(木)14:53:34 No.631280918
ヤンが生き残ったからいいものの初っ端からヤンが死んでてもおかしくなかったし同盟…
125 19/10/17(木)14:53:38 No.631280936
「」なんてめっちゃ優秀でもワルキューレ乗りだよ
126 19/10/17(木)14:53:49 No.631280970
>トリューニヒトは個人的な付き合いだとすげー人当たりいいんだろうな… アイツと個人的な付き合いするってメタ的な意味で死を意味してねえかな…
127 19/10/17(木)14:54:12 No.631281033
むしろオーベルの下は能力あってシステマチックな業務に適正あったり 割り切れるなら理想だと思う 勤務終了後に上官と士官専用のカフェに付き合うのイヤ!ってタイプとか
128 19/10/17(木)14:54:13 No.631281040
ユリシーズはよくトイレまわりが壊されるからうんち大好きな「」にはうってつけだね
129 19/10/17(木)14:54:26 No.631281072
俺はイゼルローンの物資を地味に横流しするよ…
130 19/10/17(木)14:55:04 No.631281182
スパルタニアンと比べると目立たないなワルキューレ
131 19/10/17(木)14:55:12 No.631281209
>毎度毎度派手に損耗しようがいくら死のうが意気軒昂なのは凄いと思う黒色槍騎兵艦隊 あの戦歴だから毎回新参も大量補充されるだろう状況で毎回すぐビッテンフェルトイズム全開の組織になってすぐまた死にまくり殺しまくりなのどういう環境なんだろうってちょっと興味ある
132 19/10/17(木)14:55:42 No.631281313
>なまじイゼルローン取っちゃうからあんなことになる ヤン提督 ハイネセンも取っちゃいましょう 俺はあんたについて行きますぜ
133 19/10/17(木)14:55:49 No.631281335
キルヒアイス元帥は亡くなった...ケンプ上級大将もレンネンカンプ上級大将もファーレンハイト元帥もシュタインメッツ元帥もロイエンタール元帥も! ヴァルハラに赴く以外最早楽しみは無い!
134 19/10/17(木)14:55:57 No.631281360
>スパルタニアンと比べると目立たないなワルキューレ エースパイロットが本編だと誰もいないからだと思う ケンプがエースだったけどそれは本編より前の話だし
135 19/10/17(木)14:56:06 No.631281385
帝国側は空母とかないしな
136 19/10/17(木)14:56:06 No.631281391
>>みんなでユリシーズに乗ろう! >メルターな俺にぴったりだ! うっかりブリッジ要員になって下ろした隔壁を台無しにする「」
137 19/10/17(木)14:56:15 No.631281420
>救国軍事会議に吸収された第11艦隊クルーの皆さんとか悲惨すぎる… ほぼ全滅だっけ ルグランジェ提督そのものは無能じゃなくて有能だったっぽいし全滅するまで降伏せずに戦い抜いたし熱烈な愛国者なら丁度いいのでは
138 19/10/17(木)14:56:16 No.631281424
>俺はイゼルローンの物資を地味に横流しするよ… あの規模の要塞の2割の物資を横流しとかどんだけーって感じでもあった タイタニアの横流しの天才よりすげえんじゃ…
139 19/10/17(木)14:56:18 No.631281434
>ユリシーズはよくトイレまわりが壊されるからうんち大好きな「」にはうってつけだね あれはあれで凄い好運艦だよね
140 19/10/17(木)14:56:20 No.631281440
「」が持ってるアニメの知識はこの頃なら古典芸術になってるから…
141 19/10/17(木)14:56:32 No.631281478
下水処理装置壊れたせいでウンコマンとして死ぬとか絶対嫌だわ
142 19/10/17(木)14:56:43 No.631281512
ヴァルハラ信じてる節があるし割と石器時代の英雄イズムも蔓延してるんじゃないか帝国
143 19/10/17(木)14:57:18 No.631281620
ぶっちゃけ俺ならどこに配属されても死ぬ自信ある
144 19/10/17(木)14:57:27 No.631281642
>下水処理装置壊れたせいでウンコマンとして死ぬとか絶対嫌だわ 死ぬものかというガッツがモリモリ沸いてくるな
145 19/10/17(木)14:57:29 No.631281652
>ヴァルハラに赴く以外最早楽しみは無い! さっさと死ね過ぎる...
146 19/10/17(木)14:58:17 No.631281801
戦いたくないけどタンクベッドだけ欲しいぞ俺
147 19/10/17(木)14:58:29 No.631281837
末は総員討ち死にだけどつくならシェーンコップの下がいいなあ
148 19/10/17(木)14:58:33 No.631281852
>ヴァルハラに赴く以外最早楽しみは無い! 哀れんだラインハルトが直属の部下に
149 19/10/17(木)14:58:49 No.631281898
Warhammer40kの世界ほど極端じゃないにしろああいう時代の進み方や持ってる技術とは不釣合いな退行した精神主義も存在してそうだしねSFの未来世界って
150 19/10/17(木)14:58:53 No.631281914
石器時代の勇者でも使うの上手な人が動かしたらすっごい事になりそうなんだけどな
151 19/10/17(木)14:58:59 No.631281927
>ヴァルハラ信じてる節があるし割と石器時代の英雄イズムも蔓延してるんじゃないか帝国 貴族趣味が蔓延してたし兵士レベルだとお前怖い?全然でも黒色槍騎兵艦隊だけは嫌かも…みたいな感じなんじゃないの
152 19/10/17(木)14:59:03 No.631281942
>哀れんだラインハルトが直属の部下に オオオ イイイ
153 19/10/17(木)14:59:06 No.631281951
戦わなくても大丈夫なところ…あった! キャゼルヌの部下!
154 19/10/17(木)14:59:11 No.631281972
まぁウンコまみれでも生存できるだけめっちゃマシだからな 即死できるならマシで本編でも描写あったけど船が被弾しても下手に生き残ると死ぬまでが地獄すぎる
155 19/10/17(木)14:59:17 No.631281991
>末は総員討ち死にだけどつくならシェーンコップの下がいいなあ ローゼンリッターに付いていける体力あるのか…?
156 19/10/17(木)14:59:41 No.631282054
>即死できるならマシで本編でも描写あったけど船が被弾しても下手に生き残ると死ぬまでが地獄すぎる (倒れてくるあの柱)
157 19/10/17(木)14:59:47 No.631282073
出てこいリューネブルクの歌を歌うだけの仕事!
158 19/10/17(木)14:59:49 No.631282080
>哀れんだラインハルトが直属の部下に カイザーも死んだ!
159 19/10/17(木)15:00:04 No.631282132
シェーンコップこそ部下にはなりたくないかな 多分ポプランの方がまだマシ
160 19/10/17(木)15:00:31 No.631282210
>ヤン艦隊も雰囲気いいけど外様に居心地いいかったらアレだからなあそこ あそこは兵士引き抜き何回かされて人員変わってもあの雰囲気というか士気の高さだから身内ノリとかは関係無いと思うよ
161 19/10/17(木)15:00:55 No.631282288
フェザーンが比較的安全だろうけど一商人でやっていける気はしないし となるとルビンスキーの部下か…ボルテックぐらいの才能あるかな俺
162 19/10/17(木)15:01:04 No.631282318
シェーンコップの部下ってことはローゼンリッターってことで めっちゃ辛酸味わってるってことだからな…
163 19/10/17(木)15:01:21 No.631282369
士官学校出たてのラインハルトの上司になって不当に差別しなかったからってだけで重用されて後はおいしい汁だけ吸って生きていきたい
164 19/10/17(木)15:01:25 No.631282378
>石器時代の勇者でも使うの上手な人が動かしたらすっごい事になりそうなんだけどな 軍務尚書様が上手に使っただろう?
165 19/10/17(木)15:01:38 No.631282419
なあみんな地球好きだろ?
166 19/10/17(木)15:01:43 No.631282430
>シェーンコップこそ部下にはなりたくないかな ヤンが死んだ後のシェーンコップの部下にはなりたくないな スレ画並の破滅願望秘めちゃってて大変お辛い
167 19/10/17(木)15:01:50 No.631282464
黒色槍騎兵艦隊はもう毎回人選からして徹底ぶりが凄いのか教育ぶりが凄いのか…
168 19/10/17(木)15:01:55 No.631282486
>あそこは兵士引き抜き何回かされて人員変わってもあの雰囲気というか士気の高さだから身内ノリとかは関係無いと思うよ 逆に編成しきれない半端な規模の部隊が適当に合流していく先という印象がある
169 19/10/17(木)15:02:10 No.631282535
ヤン艦隊はまぁあの空気に適応できるかどうかが全てだと思う 合わなかったら地獄だろうけどヤン艦隊が悪いって単純な話でもないので 結局は相性レベルの問題…かなぁ
170 19/10/17(木)15:02:16 No.631282557
石器時代の勇者は正面から白兵戦を仕掛けられる策があれば実際無敵の駒になるんだろうか
171 19/10/17(木)15:02:23 No.631282587
>士官学校出たてのラインハルトの上司になって不当に差別しなかったからってだけで重用されて後はおいしい汁だけ吸って生きていきたい 中国史でそういう事例たまに見るな
172 19/10/17(木)15:02:24 No.631282592
>>石器時代の勇者でも使うの上手な人が動かしたらすっごい事になりそうなんだけどな >軍務尚書様が上手に使っただろう? 使い捨てじゃないですか!
173 19/10/17(木)15:02:36 No.631282631
同盟も帝国も糞すぎるからフェザーンでのんきに暮らす…
174 19/10/17(木)15:02:38 No.631282637
ちょっとシニカルが過ぎるよねシェーンコップは
175 19/10/17(木)15:02:41 No.631282649
>黒色槍騎兵艦隊はもう毎回人選からして徹底ぶりが凄いのか教育ぶりが凄いのか… なんか併合されたらノリが同じノリになってなかったっけ
176 19/10/17(木)15:02:44 No.631282661
>>石器時代の勇者でも使うの上手な人が動かしたらすっごい事になりそうなんだけどな >軍務尚書様が上手に使っただろう? つ、使い捨て…
177 19/10/17(木)15:02:53 No.631282692
銀英伝における柱の殺傷率は物凄いからな 新しい方のアニメだと無くなってたけど
178 19/10/17(木)15:03:34 No.631282834
>なんか併合されたらノリが同じノリになってなかったっけ ある意味働きやすそうな職場だ…
179 19/10/17(木)15:03:39 No.631282857
>ヤンが死んだ後のシェーンコップの部下にはなりたくないな >スレ画並の破滅願望秘めちゃってて大変お辛い 分るよ…してる部下は多いと思う
180 19/10/17(木)15:03:52 No.631282891
>キャゼルヌの部下! 万年赤字と物資不足の経理は死ぬ死ねる 蕭荷でもなきゃむり
181 19/10/17(木)15:03:54 No.631282895
柱が柱で通じるの冷静に考えるとじわじわくるな
182 19/10/17(木)15:04:18 No.631282975
>同盟も帝国も糞すぎるからフェザーンでのんきに暮らす… フェザーンいいとこだよね…
183 19/10/17(木)15:04:32 No.631283020
>多分ポプランの方がまだマシ 彼女ができても上司に紹介するなよ?
184 19/10/17(木)15:04:32 No.631283025
黒艦隊は元ファーレンハイト艦隊が吸収された時にそりが合わねえって喧嘩してた覚えがある
185 19/10/17(木)15:04:43 No.631283058
>中国史でそういう事例たまに見るな 韓信の股くぐりってやつだな
186 19/10/17(木)15:04:44 No.631283063
>>キャゼルヌの部下! >万年赤字と物資不足の経理は死ぬ死ねる >蕭荷でもなきゃむり オーベルシュタインの部下並みに胃が死にそう
187 19/10/17(木)15:04:55 No.631283105
>>哀れんだラインハルトが直属の部下に >カイザーも死んだ! これは…死神…
188 19/10/17(木)15:05:06 No.631283136
>>哀れんだラインハルトが直属の部下に >オオオ >イイイ 藤堂高虎みたいな扱いになるな...
189 19/10/17(木)15:05:35 No.631283232
やはり人類の中心には地球があるべきだと思うんだよ
190 19/10/17(木)15:05:51 No.631283282
でもファーレンも運用は結構な猪だったよね
191 19/10/17(木)15:05:51 No.631283283
あの世界で軍人になろうってんだから
192 19/10/17(木)15:05:53 No.631283288
>フェザーンいいとこだよね… 本文でも「軍人としてもフィルターあるから…」って擁護されてたけど フェザーンに肥え太りやがって…的に嫌悪感じるユリアンはなかなか難しいもんだ…と
193 19/10/17(木)15:06:04 No.631283327
>黒艦隊は元ファーレンハイト艦隊が吸収された時にそりが合わねえって喧嘩してた覚えがある お前らのせいで提督死んだんですけお!!1!!1!
194 19/10/17(木)15:06:45 No.631283451
私ファーレンハイト艦の本懐砲の砲手やりたい!
195 19/10/17(木)15:06:47 No.631283456
つまり猪は猪に惹かれ猪の群れになる自然の道理…
196 19/10/17(木)15:06:49 No.631283467
>本文でも「軍人としてもフィルターあるから…」って擁護されてたけど >フェザーンに肥え太りやがって…的に嫌悪感じるユリアンはなかなか難しいもんだ…と 風見鶏外交は大局的に見れば非建設的だからしかたないね
197 19/10/17(木)15:07:46 No.631283635
フェザーンに土地持ってたらウハウハだな…人類統一帝国の首都だぞ
198 19/10/17(木)15:07:48 No.631283641
>黒色槍騎兵艦隊はもう毎回人選からして徹底ぶりが凄いのか教育ぶりが凄いのか… あそこまで行くと配属されただけで悲観して自殺するやつとかも出そうだし逆に志願制なのでは 死を恐れない男達の艦隊!黒色槍騎兵艦隊!みたいな募集にホイホイついていくようなやつじゃないと無理だと思う
199 19/10/17(木)15:07:54 No.631283662
>>>哀れんだラインハルトが直属の部下に >>カイザーも死んだ! >これは…死神… ラインハルトが倒れた時の将官会議でビッテンに殴られる...
200 19/10/17(木)15:08:13 No.631283726
同盟ならアッテンボローのとこがいいな…逃げ足抜群だし
201 19/10/17(木)15:08:15 No.631283733
>風見鶏外交は大局的に見れば非建設的だからしかたないね 途中まで上手くやってたんだよ どちらかにフェザーンが加担すれば五分になれるという環境があったから クソアムロとラインハルトがぶっ壊した
202 19/10/17(木)15:08:49 No.631283862
>オーベルシュタインはどっちでも嫌かな… なんだっけ、あの人についてる優秀な副官の人凄いよね
203 19/10/17(木)15:08:50 No.631283863
同盟と帝国の二択だったら帝国でメックリンガーの旗艦に乗りたい
204 19/10/17(木)15:08:56 No.631283882
>ラインハルトが倒れた時の将官会議でビッテンに殴られる... 多分本人が1番死にたくなってるんじゃねぇかな...
205 19/10/17(木)15:09:09 No.631283930
>あそこまで行くと配属されただけで悲観して自殺するやつとかも出そうだし逆に志願制なのでは >死を恐れない男達の艦隊!黒色槍騎兵艦隊!みたいな募集にホイホイついていくようなやつじゃないと無理だと思う 上でも言われてた通り自分が死んだ後含めてケアはしっかりされてそうだから割と腹決めていくならいい職場になりそうだ
206 19/10/17(木)15:09:19 No.631283966
>死を恐れない男達の艦隊!黒色槍騎兵艦隊!みたいな募集にホイホイついていくようなやつじゃないと無理だと思う 先のことを見通せない前提でなら 全身黒い船に乗れるぜ~二つ名はシュワルツランルェンレイターだ!って言われたらホイホイ応募しちゃう気がしてきた
207 19/10/17(木)15:09:52 No.631284076
>なんだっけ、あの人についてる優秀な副官の人凄いよね フェルナーかな 実際あれくらい卓越した才能ないと大変だとは思う オーベル亡き後は後ろ暗い部分担当としてめっちゃ無茶振りされてそう
208 19/10/17(木)15:10:02 No.631284122
「」にぴったりなところがある 貴族連合を潰す決定打として働くことができるだろう ある惑星に住んでいるだけでいいのだ
209 19/10/17(木)15:10:07 No.631284139
>士官学校出たてのラインハルトの上司になって不当に差別しなかったからってだけで重用されて後はおいしい でもラインハルトってそれはそれで 言いたいことも言えない臆病者の能無しとか評価してきそうな気がする
210 19/10/17(木)15:10:14 No.631284164
他所の作品だけどナポレオンとか読んでると何となくビッテンの所行きたくなる気持ちも分かる
211 19/10/17(木)15:10:42 No.631284260
>私ファーレンハイト艦の本懐砲の砲手やりたい! 死ぬのでは…?
212 19/10/17(木)15:10:57 No.631284298
幼女戦記的な誘い文句で募集してるんだよ
213 19/10/17(木)15:11:05 No.631284324
>全身黒い船に乗れるぜ~二つ名はシュワルツランルェンレイターだ!って言われたらホイホイ応募しちゃう気がしてきた 限定ブラックカラーは男なら大好きだもんな…
214 19/10/17(木)15:11:10 No.631284338
>多分本人が1番死にたくなってるんじゃねぇかな... 自裁しようとしてミッタマあたりに止められそう
215 19/10/17(木)15:11:25 No.631284384
>なんだっけ、あの人についてる優秀な副官の人凄いよね フェルナーはオーベルシュタイン亡き後軍官僚としてブイブイ言わしてるだろうなー
216 19/10/17(木)15:11:27 No.631284398
ビッテンはヤンは2万こちらは3万 全部倒して1万余るぞ!みたいなやつがすげえ好き 犠牲になる兵士はたまったもんじゃないだろうが
217 19/10/17(木)15:11:37 No.631284436
フェザーンに遷都ってよく考えるとすげぇな 繁栄から来る堕落よりも経済基盤や利便性の方が重要ってことだな
218 19/10/17(木)15:11:37 No.631284438
オーベルシュタイン見てコイツおもしれーってノリだからフェルナーは…どんなメンタルだ
219 19/10/17(木)15:11:39 No.631284444
ドイツ語はカッコいいから帝国はずるいな…
220 19/10/17(木)15:11:41 No.631284451
>他所の作品だけどナポレオンとか読んでると何となくビッテンの所行きたくなる気持ちも分かる 他の艦隊の兵士と会ったときに俺は黒色槍騎兵艦隊だぜ!って言われたらマジかよお前は男だな!ってなりそうだしな…
221 19/10/17(木)15:11:41 No.631284452
>なんだっけ、あの人についてる優秀な副官の人凄いよね フェルナーはラインハルト暗殺にしに来たうえでしれっと投降して寝返るくらい図太いからなぁ
222 19/10/17(木)15:11:44 No.631284462
>でもラインハルトってそれはそれで >言いたいことも言えない臆病者の能無しとか評価してきそうな気がする 気を鎮めてくださいラインハルト様…「」には「」の事情があるのです…毎日虹裏をやっていることで、豊富な知識を持っているとの評判ですよ
223 19/10/17(木)15:11:50 No.631284483
いざ一緒に突っ込む身となるとビッテンが上に居る!ってのはさぞ心強いと思うよ
224 19/10/17(木)15:12:10 No.631284565
>ビッテンはヤンは2万こちらは3万 >全部倒して1万余るぞ!みたいなやつがすげえ好き >犠牲になる兵士はたまったもんじゃないだろうが オイゲンは当然として猪揃いのビッテンの部下もポカーンってなってるのがダメだった
225 19/10/17(木)15:12:39 No.631284658
ビッテンフェルトはキングダムの信みたいな感じなんだろうな
226 19/10/17(木)15:12:45 No.631284676
実際あの損耗率の高すぎる黒色槍騎兵艦隊所属は男すぎるよ…
227 19/10/17(木)15:12:52 No.631284706
損耗率やべえけどビッテンフェルト自体は最後まで生き残ってる辺りは皮肉としか言いようがない
228 19/10/17(木)15:12:58 No.631284724
自分が平民だとすると門閥貴族の配下が嫌かな
229 19/10/17(木)15:13:02 No.631284735
ビッテンフェルトの艦隊が凄いのは末端はそういう血気盛んでちょっと思慮がない人員こそ集めやすいだろうけど艦隊運用までできる佐官将官クラスまでちゃんと戦果を上げられるレベルの人間を毎回死なせちゃあ補充もたっぷりできてるところ あれだけの経過を辿ってるとどこかでそういう上の人員が枯渇してただの猪武者だらけになって一気に弱体化しそうなのに
230 19/10/17(木)15:13:09 No.631284761
ビッテンはあれはあれで自分を抑えてくれる部下重宝してるというかその立場オイゲン1人だけだけど
231 19/10/17(木)15:13:24 No.631284805
実際物語終了後に政治の闇の部分担当できるのフェルナーくらいだからなぁ 多分本人が辞めたいって言っても許されなさそうなポジ
232 19/10/17(木)15:13:28 No.631284813
帝国の一般市民に生まれたら何を楽しみに生きたらいいのかわからん…
233 19/10/17(木)15:13:39 No.631284849
アッテンボローのとこで逃げる演技に磨きをかけたい
234 19/10/17(木)15:13:54 No.631284901
イゼルローンでボヘーっと暮らしていたい むちゃくちゃ怖いこといっぱい起きるけど一番安全だし…
235 19/10/17(木)15:13:55 No.631284904
>ビッテンはヤンは2万こちらは3万 >全部倒して1万余るぞ!みたいなやつがすげえ好き 部下もそんな無茶な!って反応で実際1:1トレード出来る様な状況じゃなかったんだけど ヤン達もそういう特攻戦法に出られるとジリ貧だったって状況が好き
236 19/10/17(木)15:14:05 No.631284936
>ビッテンフェルトの艦隊が凄いのは末端はそういう血気盛んでちょっと思慮がない人員こそ集めやすいだろうけど艦隊運用までできる佐官将官クラスまでちゃんと戦果を上げられるレベルの人間を毎回死なせちゃあ補充もたっぷりできてるところ >あれだけの経過を辿ってるとどこかでそういう上の人員が枯渇してただの猪武者だらけになって一気に弱体化しそうなのに カイザー自体が重要性良く分かってるしその辺便宜計ってそう
237 19/10/17(木)15:14:12 No.631284973
>気を鎮めてくださいラインハルト様…「」には「」の事情があるのです…毎日虹裏をやっていることで、豊富な知識を持っているとの評判ですよ ケツドライヤーから得た豆知識ぐらいしかねえぞ…
238 19/10/17(木)15:14:16 No.631284984
ビッテンフェルトは猪だけど馬鹿ではないからね
239 19/10/17(木)15:14:19 No.631285002
娯楽たくさんありそうなのどっちだろ
240 19/10/17(木)15:14:28 No.631285031
フェルナーはしれっとした顔してるけどかなりおかしいよね
241 19/10/17(木)15:14:40 No.631285069
>自分が平民だとすると門閥貴族の配下が嫌かな ああ…お前は盾艦所属だ
242 19/10/17(木)15:14:43 No.631285083
>娯楽たくさんありそうなのどっちだろ 貴族連合かな…
243 19/10/17(木)15:14:57 No.631285126
>ビッテンフェルトの艦隊が凄いのは末端はそういう血気盛んでちょっと思慮がない人員こそ集めやすいだろうけど艦隊運用までできる佐官将官クラスまでちゃんと戦果を上げられるレベルの人間を毎回死なせちゃあ補充もたっぷりできてるところ >あれだけの経過を辿ってるとどこかでそういう上の人員が枯渇してただの猪武者だらけになって一気に弱体化しそうなのに 帝国軍の人材の層の厚さ凄いよね
244 19/10/17(木)15:15:01 No.631285142
>フェルナーはしれっとした顔してるけどかなりおかしいよね オーベルシュタインの策謀に対して(それにしてもこいつは見物だ……)とか面白がってるからね
245 19/10/17(木)15:15:05 No.631285157
自分が死んだとしてもぜってえ敵を皆殺しにして仇を取ってくれるって確信持てるしねビッテンフェルトが上司なら
246 19/10/17(木)15:15:20 No.631285220
>自分が平民だとすると門閥貴族の配下が嫌かな お前、行って見てこい
247 19/10/17(木)15:15:50 No.631285305
自分が陣頭に立っていの一番に突っ込んでるからね そりゃ、勇気でる
248 19/10/17(木)15:15:55 No.631285319
スレ画とカイザー見るとヤンの精子よえーってなってしまう
249 19/10/17(木)15:16:09 No.631285373
娯楽では無いけど地球教には他に無いお薬がありますよ
250 19/10/17(木)15:16:18 No.631285408
>ヤン達もそういう特攻戦法に出られるとジリ貧だったって状況が好き 作中でも触れられてるけど根本的なレベルで圧倒的な差があるから 帝国軍にひたすらゴリ押しされるとそれで詰むんだよねイゼルローンのヤン艦隊 そこを上手く話の都合も含めて講和の流れに持っていったけど
251 19/10/17(木)15:16:18 No.631285410
イゼルローンの居住地区って人死に出たことあったっけ…? 首都星みたいにテロも起きてなかった気がするけどもうよく覚えてないや
252 19/10/17(木)15:16:22 No.631285425
フェルナーは趣味:人間観察のある種の完成系という感じがする
253 19/10/17(木)15:16:37 No.631285473
>気を鎮めてくださいラインハルト様…「」には「」の事情があるのです…毎日虹裏をやっていることで、豊富な知識を持っているとの評判ですよ そうは言うがなキルヒアイス 虹裏などというゴミ溜めで得られるのは役に立たない知識ばかりではないか?
254 19/10/17(木)15:16:39 No.631285477
イケイケのいったまんま野郎が全部ビッテン艦隊に集まることで他の艦隊ではイケイケとその他の諍いが少なくなる つまりWINWINの関係って奴だな
255 19/10/17(木)15:16:45 No.631285502
門閥貴族も普通に最前線でていって金髪と戦うし帝国は名誉が重すぎる
256 19/10/17(木)15:17:14 No.631285605
カイザーに虹裏の存在知られてるのか…
257 19/10/17(木)15:17:35 No.631285667
帝国も末期になると皇太子が酒場の親父にツケが溜まって頭下げたり 貧乏貴族より金持ちの平民がいたり結構自由そう
258 19/10/17(木)15:17:39 No.631285685
>ヤン艦隊はまぁあの空気に適応できるかどうかが全てだと思う 艦隊戦では9割死なないから 死ぬか死なないかという話ならヤン艦隊はいい ヤンの死後はシェーンコップみたいに拗らせない限りそう簡単には死なない
259 19/10/17(木)15:17:44 No.631285694
>イゼルローンの居住地区って人死に出たことあったっけ…? >首都星みたいにテロも起きてなかった気がするけどもうよく覚えてないや 要塞対要塞で外殻ぶち抜かれてかなり死んでる
260 19/10/17(木)15:17:45 No.631285700
カイザーは男女関係以外ならだいたい何でも知ってるからな…
261 19/10/17(木)15:17:51 No.631285711
わりとしょっちゅう花束持って現れるからなカイザーは
262 19/10/17(木)15:18:04 No.631285742
帝国は帝国板へとか書かれちゃうんだ…
263 19/10/17(木)15:18:29 No.631285820
>イゼルローンの居住地区って人死に出たことあったっけ…? ガイエスブルグとやりあったときに多少は出てるかもしれない
264 19/10/17(木)15:18:37 No.631285845
>>イゼルローンの居住地区って人死に出たことあったっけ…? >>首都星みたいにテロも起きてなかった気がするけどもうよく覚えてないや >要塞対要塞で外殻ぶち抜かれてかなり死んでる あそこもあそこで結構死んでたんだね…ありがとう
265 19/10/17(木)15:18:41 No.631285854
姉上NTRスレをたててアク禁される「」
266 19/10/17(木)15:19:06 No.631285935
>姉上NTRスレをたててアク禁される「」 アク禁で済むかな…
267 19/10/17(木)15:19:11 No.631285952
かなりって言っても200万人のうちの1万人くらいだけどね
268 19/10/17(木)15:19:37 No.631286034
>姉上NTRスレをたててアク禁される「」 憲兵隊が...
269 19/10/17(木)15:19:51 No.631286092
>>姉上NTRスレをたててアク禁される「」 >アク禁で済むかな… 死ぬわアイツ…
270 19/10/17(木)15:20:06 No.631286135
…なぜこの者達はラングを信奉しているのだ?
271 19/10/17(木)15:20:35 No.631286234
湯水のように人が死ぬから感覚がよくわからなくなるな…
272 19/10/17(木)15:20:52 No.631286273
被弾描写のない旗艦勤務になりたい
273 19/10/17(木)15:21:15 No.631286340
>>自分が平民だとすると門閥貴族の配下が嫌かな >ああ…お前は盾艦所属だ リッテンハイム公の補給艦隊もいいぞ!
274 19/10/17(木)15:21:25 No.631286374
>湯水のように人が死ぬから感覚がよくわからなくなるな… 何百人も乗った軍艦が何万と沈められるからな…