虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/17(木)12:49:52 No.631260442

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/17(木)12:51:19 No.631260737

めんどくせえ!発酵の段階で十分だ!

2 19/10/17(木)12:56:13 No.631261699

密造で蒸留までするのにこだわりを感じる

3 19/10/17(木)13:05:55 No.631263462

>密造で蒸留までするのにこだわりを感じる 酒は儲かる

4 19/10/17(木)13:07:26 No.631263703

アメリカの密造酒ドキュメンタリー面白いよね

5 19/10/17(木)13:07:35 No.631263724

ウルトラバカ酒飲みでもやってたけどロシア人は家庭用蒸留器まじで持ってんのかな

6 19/10/17(木)13:09:42 No.631264067

youtubeだと空き缶で蒸留機作る動画あったりするし国外だとお酒作るのはポピュラーなのかしら

7 19/10/17(木)13:11:26 No.631264358

サマゴンでぐぐったら普通に密造酒作ってるんだなロシア人

8 19/10/17(木)13:14:09 No.631264748

ロシアはアルコールの摂取量が激減してるんだよ 統計に出てこない密造酒の摂取量は増えてるらしいけど

9 19/10/17(木)13:16:24 No.631265093

材料次第でメチルアルコールも発生するので エタノールとの沸点の差でなるべく減らす工程がいる

10 19/10/17(木)13:17:09 No.631265214

ロシアも酒税高いの?

11 19/10/17(木)13:17:46 No.631265307

>アメリカの密造酒ドキュメンタリー面白いよね 山中で密造酒作ってるプロがかっこいいよね…

12 19/10/17(木)13:17:48 No.631265309

ヤミ酒多すぎてまともに数えられないってウルトラバカ酒飲みで言ってたな…

13 19/10/17(木)13:18:30 No.631265411

>ロシアはアルコールの摂取量が激減してるんだよ 酒税値上げしまくってるんだよね ビールも最近酒に分類されるようになったんだったか

14 19/10/17(木)13:20:54 No.631265789

密造って言ってもロシアでは自分で飲む分だけだったら作っていいのか

15 19/10/17(木)13:22:42 No.631266045

>ロシアも酒税高いの? プーチン政権下で健康増進政策のためにびっくりするぐらい飲酒用アルコール税が高くなった めっちゃ密造アルコールが増えた そのうち法規制を逃れるために 「これは風呂用ハーブフレーバーリキッドです  健康に配慮して醸造用アルコールにとかしてますけどこんなきつい匂いの酒あります?」 「あーこれは匂いがきついなーこれはお酒じゃないわーめんごめんごー」 という建前で飲用してもくそまずいだけで問題はない入浴用リキッドという商品の地位が確立した 「飲用するなってこんだけ書きまくって売れるんだったらメチルアルコールとベンゼンで作っても同じだろ」 って密造業者が出てきて飲んだ80人が死んだ

16 19/10/17(木)13:23:07 No.631266102

ロシアの店売りの酒は高いし質が悪いしで密造したがるって聞いたな

17 19/10/17(木)13:24:43 No.631266375

>って密造業者が出てきて飲んだ80人が死んだ 入浴剤の事件自体は知ってたけどなんでアルコール添加してあるんだろうと思ったらそんなカラクリが

18 19/10/17(木)13:25:23 No.631266477

極まった奴らは密造するまでもなくマウスウォッシュとか一気飲みするとは聞くが…

19 19/10/17(木)13:25:38 No.631266513

http://osoroshian.com/archives/42595998.html おいしいですよねオーデコロン

20 19/10/17(木)13:25:39 No.631266514

自作の蒸留器で密造しまくってそれを友達に安く譲ったりしてるみたいだな 古いジャムで作ったりしてる

21 19/10/17(木)13:25:52 No.631266541

日本海の北の方は中古車買い付けに来たウラジオストクからの船の船員が ついでに利ざやで小銭稼ぐために高品質で信じられない低価格の ストロングゼロを段ボール単位で買っていくという…

22 19/10/17(木)13:26:43 No.631266664

そこまでして飲みてえか

23 19/10/17(木)13:29:04 No.631267015

ちょっと調べた感じだと密造酒づくりのフォーラムがあってそこのノリがここの梅酒スレと大体一緒だった

24 19/10/17(木)13:31:24 No.631267368

>ストロングゼロを段ボール単位で買っていくという… それ税関とかどうなるの

25 19/10/17(木)13:33:18 No.631267679

>それ税関とかどうなるの 中古車の中に頑張ってしまいこむ

26 19/10/17(木)13:34:14 No.631267821

中古車にストゼロがついてきてお得!

27 19/10/17(木)13:34:16 No.631267828

今は知らないけどソ連崩壊してからは自家醸造は犯罪じゃなかったよねロシア

28 19/10/17(木)13:37:38 No.631268327

>そこまでして飲みてえか 飲みたいのではなく 一年を通して日が差さない方が多い気候がもたらす鬱病と お先真っ暗なロシア経済からくる将来不安が相まって 飲んで酔っていないとやってられない

29 19/10/17(木)13:37:53 No.631268368

ストロングゼロが薄いとか言うからな知り合いのロシア人

30 19/10/17(木)13:40:54 No.631268860

ウルトラ  バカ 酒飲み

31 19/10/17(木)13:42:20 No.631269112

>飲みたいのではなく >一年を通して日が差さない方が多い気候がもたらす鬱病と >お先真っ暗なロシア経済からくる将来不安が相まって >飲んで酔っていないとやってられない ロシアも大変なんだな… ロシアというかロシア人か

32 19/10/17(木)13:42:28 No.631269129

ジュース代わりに飲めるからって梅酒がそこそこ好まれてるって聞いてロシア人はウルトラだなって…

33 19/10/17(木)13:43:03 No.631269225

イースト菌と砂糖と水で酒って作れるんだね…

34 19/10/17(木)13:43:18 No.631269268

でも流石に「3回」カクテルは早死するってことで廃れたらしいぞ ビールにジクロルボス系殺虫剤スプレーを吹き掛けて肝臓の処理能力を全開にすることで アルコールの血中濃度を高く保つって科学的なカクテルなのに

35 19/10/17(木)13:44:08 No.631269400

後ロシア社会において男らしさはなによりも大事なので酒を飲むのを断ることは基本できない

36 19/10/17(木)13:44:11 No.631269412

>ビールにジクロルボス系殺虫剤スプレーを吹き掛けて肝臓の処理能力を全開にすることで >アルコールの血中濃度を高く保つって科学的なカクテルなのに そりゃ早死にするわ

37 19/10/17(木)13:44:54 No.631269519

気候的には似たようなアラスカとかスカンジナビアの国とかもアルコール摂取量多いんだろうか

38 19/10/17(木)13:45:44 No.631269662

人類は禁酒法時代のアメリカからなぜ学ばないのか…

39 19/10/17(木)13:46:06 No.631269716

メチルアルコールってひょっとして飲用として流通してるのかな 怖い

40 19/10/17(木)13:48:43 No.631270118

>人類は禁酒法時代のアメリカからなぜ学ばないのか… 表向きのデータを改善するための値上げだから ロシアがよく使う手

41 19/10/17(木)13:50:35 No.631270389

su3375414.jpg

42 19/10/17(木)13:51:34 No.631270561

Wikipediaによるとメタノールの毒はエタノールで中和できるらしいな

43 19/10/17(木)13:54:57 No.631271096

>Wikipediaによるとメタノールの毒はエタノールで中和できるらしいな 実際パーティで出た酒にメチルアルコールが入ってた事件で症状が出た時にイギリス旅行で買ったもったいなくて飲めなかった純正品のジョニーウォーカーを一本一気飲みして助かったロシア人がいたはず

44 19/10/17(木)13:55:04 No.631271114

平均寿命や乳幼児死亡率はここ10年以上改善傾向みたいだから効果あったんじゃないの? 統計が信頼できるなら

45 19/10/17(木)13:56:06 No.631271286

>平均寿命や乳幼児死亡率はここ10年以上改善傾向みたいだから効果あったんじゃないの? >統計が信頼できるなら ロシアは殺人事件の件数をないないしてたからその辺も微妙なところである

46 19/10/17(木)13:56:13 No.631271311

なにその油田が燃えたら爆撃して消火するみたいな方法…

47 19/10/17(木)13:58:28 No.631271713

>実際パーティで出た酒にメチルアルコールが入ってた事件で症状が出た時にイギリス旅行で買ったもったいなくて飲めなかった純正品のジョニーウォーカーを一本一気飲みして助かったロシア人がいたはず 命に比べればどんなお酒も安いよな

↑Top