話題…話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/17(木)11:28:04 No.631245591
話題…話しかける話題がなくて…
1 19/10/17(木)11:31:38 No.631246040
共通の話題を持たない相手と無理に話そうとしても虚無しかないから無理しない方が賢明だぞ
2 19/10/17(木)11:33:02 No.631246259
モデル改変するためのモデリング力が足りない!
3 19/10/17(木)11:33:16 No.631246298
無言勢のふりして可愛いアバターで撫でたり首を上下左右に振るだけでもいいんだ
4 19/10/17(木)11:35:22 No.631246618
無言が苦じゃないフレンドいいよね…
5 19/10/17(木)11:39:00 No.631247153
鏡の前でなんかフニャフニャしとるだけでいいんじゃよ
6 19/10/17(木)11:53:41 No.631249306
ラグフリーや何度も来たことあるワールドはほぼ駄弁りインスタンスだと思っておこう 知らないワールドも来て暫くは観光してるが1時間もすると会話主体になる それを踏まえて交流しよう
7 19/10/17(木)12:01:23 No.631250440
無言勢は何かしらステータスが突き抜けてるような凄い人が多いけど 自分と交流してて楽しんでもらえてるのか何かこう機嫌を損ねてしまってないか 声の調子から察せられないからちょっと怖くて近寄りがたい…
8 19/10/17(木)12:01:25 No.631250443
常連組の輪に入って会話に参加するの難しいのよ…
9 19/10/17(木)12:01:50 No.631250518
一対一のコミュ二ケーションが上手く出来たと思っても周囲にも人間がいるので最低限の愛想は振りまかないと良く思われなかったりする だから初手挨拶は基本
10 19/10/17(木)12:04:24 No.631250931
挨拶が返されなかったら…
11 19/10/17(木)12:05:27 No.631251092
人数が多いと挨拶が怖い
12 19/10/17(木)12:07:06 No.631251387
でも慣れてきちゃうと「ん~」とか「あ~」とか挨拶なのか何のか分からない返事になる
13 19/10/17(木)12:07:21 No.631251433
>挨拶が返されなかったら… 別に珍しいことでもない マイクが切れてた…
14 19/10/17(木)12:07:50 No.631251514
自分の時と後から来た人で挨拶に来てくれる人の人数を比べると心がサクサクになるぞ
15 19/10/17(木)12:07:50 No.631251516
(ニコニコ手を振る)
16 19/10/17(木)12:10:22 No.631251981
ピョイン
17 19/10/17(木)12:10:30 No.631252005
聞こえてりゃ挨拶は絶対返ってくると思うからそう怖がる必要はないよ 会話が飛び交う所だと掻き消えてしまうこともあるがそんな時は適当な定形でも投げて誰かが気づくのを待とう
18 19/10/17(木)12:10:31 No.631252009
時期が悪い
19 19/10/17(木)12:10:50 No.631252074
VRC意外と色んな趣味の人が多くて共通の話題が難しい
20 19/10/17(木)12:12:01 No.631252303
挨拶しなくても向こうから挨拶してもらえる人になりたい
21 19/10/17(木)12:12:17 No.631252368
>自分の時と後から来た人で挨拶に来てくれる人の人数を比べると心がサクサクになるぞ その時の状況で反応出来る人数なんて変わるししょうもない事を気にするな
22 19/10/17(木)12:12:25 No.631252393
VRCという共通の趣味があるじゃねーか
23 19/10/17(木)12:13:05 No.631252518
ワールドによってはマイクのオンオフわかりづらかったり外部マイクの電池切れてて声出せてなかったりアイサツしてるつもりなのに出力されてないとか稀によくある
24 19/10/17(木)12:14:10 No.631252741
ボイス音量の減衰がないワールドだと内緒話も筒抜けだぞ☆
25 19/10/17(木)12:15:38 No.631253030
話し中に挨拶で割り込むのも悪い気がして基本的にログイン時は自分からしないな その代わり他の人がジョインしてきたら声掛けするよう心掛けてる
26 19/10/17(木)12:17:24 No.631253455
試しに個性的な挨拶をしてみては
27 19/10/17(木)12:17:32 No.631253486
前にジョインしてきた自分に挨拶だけしてすぐ戻ってく人は自分に興味がないんだなって思う事にしてるって人を見たけど 会話盛り上がってるところに現れられたらどうしようもないじゃんとしか…
28 19/10/17(木)12:18:06 No.631253589
かつておはパラ~という挨拶があったが定着しなかった
29 19/10/17(木)12:19:52 No.631253966
寒いからか暗い話題になりがち
30 19/10/17(木)12:24:12 No.631254883
知り合いだらけの所だとゆるゆるでいいけど アウェー感ある所で知り合いだけと話してると目当ての人以外無視するマンに見られてないか怖くなるのでダメ元で周囲に笑顔で軽く手を振っとく
31 19/10/17(木)12:25:22 No.631255145
アウェー感のあるところにそもそも行かないな…
32 19/10/17(木)12:27:53 No.631255704
お外のイベントや集会とかに出るとほぼ無言勢化しちゃう 楽しんでるからいっか!
33 19/10/17(木)12:29:00 No.631255954
無言同士で遊んでるところにいつも喋ってる人が来たときどうしたらいいか俺にはわからない
34 19/10/17(木)12:30:12 No.631256187
無言勢の人に雑な絡み方しちゃってゴメンネ…
35 19/10/17(木)12:30:30 No.631256255
個性的な挨拶いいよね…俺もVtuberみたいな挨拶したい!
36 19/10/17(木)12:30:35 No.631256276
そういう時のために普段から喋らないで遊んだりして 気分で喋ったり喋らなかったりする人なんだという印象を与えておこう!
37 19/10/17(木)12:31:02 No.631256374
無言勢やってると無言勢には無言で対応する人が結構多いことがわかる
38 19/10/17(木)12:31:12 No.631256409
はいどーもーとか挨拶されても…
39 19/10/17(木)12:32:49 No.631256769
>無言勢やってると無言勢には無言で対応する人が結構多いことがわかる それは君が話しかけてもちゃんと返事返してあげてないからじゃないかな…
40 19/10/17(木)12:32:57 No.631256800
無言勢だと親密度の上がりは緩やかだけど下がることはほぼ無いと思うぜ
41 19/10/17(木)12:33:34 No.631256928
一方的に話しかけるのはきついからな… 先生も無言勢相手にえー本当?確かにこの時期旬だから美味しいもんねーとか架空の会話してたらサイコと思われたことがある
42 19/10/17(木)12:34:23 No.631257095
いやそれはサイコショッカーでしょ