ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/17(木)06:25:07 No.631217760
ゲーム機やゲーミングPCは買いたくないけどリッチな回線契約してる人向けなのかな
1 19/10/17(木)06:26:58 No.631217823
5Gが普及してないから無理
2 19/10/17(木)06:30:10 No.631217940
そんなやつどんだけいるんだ
3 19/10/17(木)06:32:00 No.631217999
もう誰も
4 19/10/17(木)06:38:54 No.631218242
11月になったらGAIJINたちがつべで配信し始めるから一応確認する
5 19/10/17(木)06:39:12 No.631218254
これから確実にこの方式が主流になると思う
6 19/10/17(木)06:40:03 No.631218283
高速大容量回線が一般的になった未来のゲームの姿だよね 今の技術じゃ流行りようがないしGoogleも手垢付けとくかくらいの感覚でやってると思う
7 19/10/17(木)06:43:05 No.631218394
根本的に筋が悪い 十年後にはそんなのあったねってなってると思う
8 19/10/17(木)06:43:12 No.631218399
PSnowとかもうあるんですけどね
9 19/10/17(木)06:44:01 No.631218423
手垢もなにももうこういうのやってるとこあるし
10 19/10/17(木)06:46:02 No.631218490
Googleリンサンがどこまで続けるかは置いといて主流置き換えの流れやね
11 19/10/17(木)06:47:45 No.631218555
これ最高でも60fpsまでだしやっぱインフラどうにかならないとストリーミングは駄目だな
12 19/10/17(木)06:48:57 No.631218600
物理的にどうにもならんよ
13 19/10/17(木)06:50:24 No.631218656
はやく試したい
14 19/10/17(木)06:53:35 No.631218797
PSは滅ぼせると思う
15 19/10/17(木)06:54:39 No.631218845
技術紹介読んだけど単に動画配信ってだけじゃなくてネットワークから何から全部自動チューニングするらしいな
16 19/10/17(木)06:58:04 No.631219000
会場での動画みたけどめっちゃ目に見えて遅延あったな
17 19/10/17(木)06:58:53 No.631219044
ゲーム界のネトフリになりたいのは分かるがappleがやろうとしてることに対して二兎追ってるような感じがしてしまう
18 19/10/17(木)06:59:08 No.631219055
プレイ中は最低設定でも10Mbpsいるのは普及厳しいと思う
19 19/10/17(木)07:08:58 No.631219541
10Mbpsは必要なら1時間遊んでたら普通にPS4のフルパッケージ落とした方が通信量安上がりなのでは…?
20 19/10/17(木)07:09:09 No.631219548
性能アピールするゲーム機って大抵負ける
21 19/10/17(木)07:10:36 No.631219619
最高の4k60fpsだと35Mbps
22 19/10/17(木)07:12:33 No.631219732
日本だと共用の回線すぐ使い果たしそうだな
23 19/10/17(木)07:12:46 No.631219747
普及するまでは手を出さなくていいと思う googleは金にならないって分かったらすぐ撤退するし
24 19/10/17(木)07:17:09 No.631219993
googleだけゲームよりAIの研究がメインなんじゃないかって思えてくる
25 19/10/17(木)07:17:59 No.631220044
これを快適にプレイできる回線持ってる人はPCとかCS機は普通に持ってると思う
26 19/10/17(木)07:19:11 No.631220123
switchのクラウドゲーム軒並み操作が死んでるの考えたらそりゃやばいわこいつ
27 19/10/17(木)07:19:21 No.631220142
手出さなくていいも何も日本でやってない…
28 19/10/17(木)07:19:48 No.631220165
まぁ日本で出来ないから関係ないんやけどなブヘヘ
29 19/10/17(木)07:25:04 No.631220488
光速が今の100倍くらいにならないと
30 19/10/17(木)07:28:29 .Uvf7kCE No.631220688
>PSは滅ぼせると思う 元々死んでるようなもんだし
31 19/10/17(木)07:32:20 No.631220945
将来的にはこの方式を目指すにしても今は最低限のアプリインストールさせた方が快適なのは否めない
32 19/10/17(木)07:32:30 No.631220958
ハゲが頑張ってハゲ散らかしても盛り上がらない辺り存在を認知されてないんだろうなスレ画
33 19/10/17(木)07:36:31 No.631221252
スタディア?ステイディア?
34 19/10/17(木)07:37:48 No.631221338
>>PSは滅ぼせると思う >元々死んでるようなもんだし これで対立煽りしようってのはさすがに無理があるよ… そもそも日本じゃできねえのに
35 19/10/17(木)07:38:23 No.631221384
将来的に大容量回線が一般化したとしても それに並行してゲームのデータも巨大化するから結局イタチごっこになる予感がする
36 19/10/17(木)07:38:44 No.631221410
出る前が一番騒がれてたやつ 何か全く新しい方法だからみたいに言ってた気が
37 19/10/17(木)07:38:47 No.631221416
>switchのクラウドゲーム軒並み操作が死んでるの考えたらそりゃやばいわこいつ 半分携帯ゲーム機のSwitchだと持ち歩いたときにプレイできないからそりゃねえ
38 19/10/17(木)07:39:37 No.631221473
ボクは今世代のゲーム機を持ってないしゲーミングPCもありません 固定回線も引いてません それでも最新のゲームをプレイ出来ますか?
39 19/10/17(木)07:40:29 No.631221535
そもそも最初の発表会の時点でアサクリのデモ中にボタン押しても反応しなかった場面あるのがね…
40 19/10/17(木)07:41:33 No.631221628
PSnowが一気に値下げしたからやっぱり競合はあった方が良いなッテ思った
41 19/10/17(木)07:42:10 No.631221680
構想自体は結構前からあるよね ラグはともかくとしてオンゲでもう導入されてるはず
42 19/10/17(木)07:42:41 No.631221721
>PSnowが一気に値下げ これがスレ画の最大の手柄な気がする
43 19/10/17(木)07:43:19 No.631221774
>そもそも最初の発表会の時点でアサクリのデモ中にボタン押しても反応しなかった場面あるのがね… 会場の通信環境が悪かったんでしょ?
44 19/10/17(木)07:44:09 No.631221854
>>そもそも最初の発表会の時点でアサクリのデモ中にボタン押しても反応しなかった場面あるのがね… >会場の通信環境が悪かったんでしょ? 5Gでやってます…
45 19/10/17(木)07:45:47 No.631221992
5Gが導入されても無線の区間のロスが減るだけで有線の部分はなんも変わらんのでしょ? 正直あんまり意味ないように思えるんだけど
46 19/10/17(木)07:45:54 No.631221999
なんだかんだ操作性の不要なゲームは遊べるんじゃないかと思ってる
47 19/10/17(木)07:47:29 No.631222133
現行ラインナップだと日本ではまあ流行らんだろうなとは思う
48 19/10/17(木)07:47:48 No.631222165
オセロでもやんのか
49 19/10/17(木)07:47:55 No.631222176
シミュレーションゲームとかでもこまめな操作がいるからラグはストレス溜まる
50 19/10/17(木)07:48:35 No.631222244
ADVもオートで流すと接続きれたりするのかな
51 19/10/17(木)07:49:33 No.631222318
何が強みかと言うとGoogleであることだからYouTuberとその視聴者が盛り上がれるようなパーティーゲーみたいなの作ればいいと思う
52 19/10/17(木)07:50:23 No.631222409
流行らせるにはまず今の物理法則の限界を超える必要がある
53 19/10/17(木)07:50:25 No.631222413
>シミュレーションゲームとかでもこまめな操作がいるからラグはストレス溜まる 下手なACTゲームの遅延よりUI操作の遅延のがきついよね…
54 19/10/17(木)07:50:55 No.631222460
発表会の公式プレイ動画の時点で6~10fpsの遅延があるって指摘されてる時点でね それこそアサクリとか完全にボタン押し終わってからジャンプ出てたし
55 19/10/17(木)07:51:04 No.631222470
>何が強みかと言うとGoogleであることだからYouTuberとその視聴者が盛り上がれるようなパーティーゲーみたいなの作ればいいと思う つまりエブリパーティか
56 19/10/17(木)07:52:12 No.631222550
サーバとの距離が1番のネックになるやつだと思うこれ
57 19/10/17(木)07:52:40 No.631222584
まあゲームのDL販売もだけど早すぎるくらいの時期にある程度やっておかないといよいよ普及出来る環境が整ったって時に出遅れかねないからな 実際に運営した方が問題点や改善が必要な点も分かりやすいだろうし 今のうちにやって多少痛い目みる方が流行った時に慌てて飛び付いてその辺のノウハウ無くておいてけぼり方がヤバいと判断したんだろ まあ全く流行らず無駄になる可能性もあるけど
58 19/10/17(木)07:52:48 No.631222594
>サーバとの距離が1番のネックになるやつだと思うこれ そのせいでアメリカでもハワイとかは対象外だしな
59 19/10/17(木)07:53:09 No.631222620
いつの時代でもそうだけど結局ソフトなんだよな 独自のラインナップを持ってる任天堂ソニーMSは今まで通りで SteamとEPICとこれで意地汚い独占ゲームの取り合いやると思う
60 19/10/17(木)07:53:45 No.631222668
>サーバとの距離が1番のネックになるやつだと思うこれ そもそも同会場にサーバーある状態ですら遅延はあるぜ!
61 19/10/17(木)07:55:13 No.631222809
日本でもし始まったらケムコが量産RPGを出しまくるのはなんとなく想像つく
62 19/10/17(木)07:56:35 No.631222921
>SteamとEPICとこれで意地汚い独占ゲームの取り合いやると思う 全員共通の環境をアピールするこれとワークショップ充実させてMODで好きなようにカスタマイズしようぜ!が前提のsteamは大分方向性が違うような
63 19/10/17(木)07:57:15 No.631222984
シーマンみたいな入力が音声のゲームなら遅延は気にならないかも
64 19/10/17(木)07:59:49 No.631223204
>日本でもし始まったらケムコが量産RPGを出しまくるのはなんとなく想像つく コマンドRPGなら遅延もそんなに気にならなさそうではあるが…
65 19/10/17(木)07:59:53 No.631223212
>全員共通の環境をアピールするこれとワークショップ充実させてMODで好きなようにカスタマイズしようぜ!が前提のsteamは大分方向性が違うような でも発売されるゲームは結局一緒だと思うよ 思うっていうか今発表されてるゲームがすでに一緒だよ
66 19/10/17(木)08:00:54 No.631223298
>コマンドRPGなら遅延もそんなに気にならなさそうではあるが… 戦闘とかでカーソル移動の遅延がずっと有るのはきつくね
67 19/10/17(木)08:01:09 No.631223320
クラウドでやるメリットがない
68 19/10/17(木)08:01:13 No.631223327
スレ画はライト層狙いでめっちゃ安いの売りって感じで出てきたのにいざ料金出たらあまり安くねえってなって一気に微妙な空気になったしな どこ狙いなのかよくわからないハードになってる
69 19/10/17(木)08:01:14 No.631223329
結局遅延気にしてる時点でだめだまだ早い
70 19/10/17(木)08:01:50 No.631223385
>戦闘とかでカーソル移動の遅延がずっと有るのはきつくね そこでこのフルオート戦闘
71 19/10/17(木)08:02:51 No.631223476
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/737711.html 4年前くらいにスクエニ子会社がクラウドゲーミングを模索してたけど時代が早かったな
72 19/10/17(木)08:05:13 No.631223680
神羅は悪徳企業イメージだし… なんでそんな社名にしたんだすぎる
73 19/10/17(木)08:11:06 No.631224156
5Gが普及しても多分画像のは流行らない
74 19/10/17(木)08:11:50 No.631224212
将来的にとは言うけど通信手段が光速を超えるのって何十年先の未来だろう…
75 19/10/17(木)08:13:13 No.631224332
100パー遅延発生するしGoogleのデータセンターに住んでる人向けかな
76 19/10/17(木)08:13:16 No.631224335
>いつの時代でもそうだけど結局ソフトなんだよな >独自のラインナップを持ってる任天堂ソニーMSは今まで通りで >SteamとEPICとこれで意地汚い独占ゲームの取り合いやると思う スレ画に関してはロンチ見るかぎりソフトメーカーも二の足踏んでるっぽいのよね
77 19/10/17(木)08:13:36 No.631224361
やってるところがGoogleだからなー ダメだってなったら即打ち切りそう
78 19/10/17(木)08:13:44 No.631224377
>5Gが普及しても多分画像のは流行らない 月間100ギガの契約で制限かかるまでに何時間プレイできるんだろう
79 19/10/17(木)08:14:17 No.631224429
なんとAIの進歩で現行機種より速くなるらしいぞ ほんまかいな
80 19/10/17(木)08:16:22 No.631224615
G-CLUSTERには勝てそう
81 19/10/17(木)08:18:35 No.631224823
リモプですらアクションは厳しいのでクラウドはもっと厳しかろう 回線込み合った時の遅延は全然解決してないし
82 19/10/17(木)08:19:07 No.631224863
アクションとかじゃなきゃ全然行けそう
83 19/10/17(木)08:19:28 No.631224892
>PSnowが一気に値下げしたからやっぱり競合はあった方が良いなッテ思った 値下げした結果plusとnow合わせて一年買うと月あたり1000円ぐらいになった?
84 19/10/17(木)08:19:50 No.631224925
>なんとAIの進歩で現行機種より速くなるらしいぞ 常に先読みしてくれるのかな…
85 19/10/17(木)08:22:06 No.631225138
>なんとAIの進歩で現行機種より速くなるらしいぞ >ほんまかいな AIの進歩より鯖を各地に立てる方がよっぽど重要だ そもそも鯖がたった10Tflopsしかないんで4k60fpsで契約されたら1台でかかりきりになるぞ
86 19/10/17(木)08:22:25 No.631225176
頑張ってほしい
87 19/10/17(木)08:23:02 No.631225236
スレ画やるなら対抗で値下げしたPSnowでいいや
88 19/10/17(木)08:23:07 No.631225249
回線は物理的な壁がすぐそこにあるから あとは投機実行の洗練化くらいしか伸びしろないんじゃないか 光速は遅すぎる
89 19/10/17(木)08:24:12 No.631225365
>回線は物理的な壁がすぐそこにあるから >あとは投機実行の洗練化くらいしか伸びしろないんじゃないか >光速は遅すぎる 拠点を山のように作ればいい 5Gの遅延解消ってようするにそういうことだから
90 19/10/17(木)08:24:31 No.631225405
>リモプですらアクションは厳しいのでクラウドはもっと厳しかろう >回線込み合った時の遅延は全然解決してないし もうgoogleが専用の通信網用意するしか...
91 19/10/17(木)08:26:54 No.631225679
リモプは未だにWIFIダイレクトで接続してないから遅延出る VITAは使ってたけどスマホだと最低でもルーター経由になるんだよな
92 19/10/17(木)08:27:44 No.631225763
これ持ち上げて既存のゲーム機終わった言ってた人の今のブームを知りたい
93 19/10/17(木)08:27:48 No.631225770
>アクションとかじゃなきゃ全然行けそう これもよく聞く意見だけどそれならソシャゲで済ます層が多いと思う
94 19/10/17(木)08:28:38 No.631225855
nowやった感じだと遅延はそこまで気にならないはず
95 19/10/17(木)08:29:37 No.631225949
PSnowはとりあえず値下げして広告出してるね
96 19/10/17(木)08:30:31 No.631226034
日本がやると定着しないがグローバル資本の無限の資金力ならゴリ押しできる
97 19/10/17(木)08:30:33 No.631226040
特定のハードはいらないのかと思ってたけど専用コントローラーがあったのか コントローラーが直接ルータと通信できるとか書いてあるが https://youtu.be/Pwb6d2wK3Qw
98 19/10/17(木)08:30:39 No.631226049
>nowやった感じだと遅延はそこまで気にならないはず 回線の混み具合もある 3DSでDQ10やったら混雑解消されるまでずっと酷いことになってた Switchのクラウドは言われるほど悪くはない
99 19/10/17(木)08:31:02 No.631226084
日本は千葉のデータセンターにサーバー置く予定だったから 恩恵を受けたいなら千葉へ引っ越そう
100 19/10/17(木)08:31:06 No.631226091
FFはロンチされてるが日本はおま国
101 19/10/17(木)08:31:22 No.631226120
アクション好きな人には厳しいんじゃねーかな
102 19/10/17(木)08:31:53 No.631226172
>アクションとかじゃなきゃ全然行けそう 昔からSLGのクソ要素として槍玉に上がるのが入力遅延だぞ 画面切り替えや操作でとにかくボタン押しまくるから遅延の影響が凄まじい
103 19/10/17(木)08:32:01 No.631226185
SwitchのPSO2も遅延ひどくはないから割と遊べる
104 19/10/17(木)08:33:13 No.631226272
サーバ側が量子コンピュータ化して全ての入力パターンを先行並列処理出来るようにでもならないと
105 19/10/17(木)08:34:18 No.631226368
GoogleのVRは死んだと明言したらしいな
106 19/10/17(木)08:35:03 No.631226437
>回線の混み具合もある >3DSでDQ10やったら混雑解消されるまでずっと酷いことになってた なんでnowの話で3DSの経験が引き合いに出されるんだよ
107 19/10/17(木)08:35:34 No.631226485
いいこと思いついた ローカルに保存させよう
108 19/10/17(木)08:36:30 No.631226557
>VITAは使ってたけどスマホだと最低でもルーター経由になるんだよな ルータ経由でも大差ねえぞ?
109 19/10/17(木)08:37:56 No.631226678
orionとかいう謎の技術
110 19/10/17(木)08:38:15 No.631226706
クラウドだから本当に本体性能は関係ないとか思ってそう
111 19/10/17(木)08:38:36 No.631226738
>そもそも最初の発表会の時点でアサクリのデモ中にボタン押しても反応しなかった場面あるのがね… >快適に動作するdoom
112 19/10/17(木)08:39:03 No.631226790
VITAは使えるWiFi規格が昔のだから今のクラウドゲームには厳しいと思う
113 19/10/17(木)08:40:58 No.631226961
日本のネット回線じゃ無理じゃないの
114 19/10/17(木)08:41:33 No.631227019
グーグルさんのやつはどうなったの
115 19/10/17(木)08:45:01 No.631227308
>日本のネット回線じゃ無理じゃないの 逆に無理じゃない国はどこだよ
116 19/10/17(木)08:45:53 No.631227371
>グーグルさんのやつはどうなったの どうってこれがそれだよ
117 19/10/17(木)08:46:36 No.631227435
>VITAは使えるWiFi規格が昔のだから今のクラウドゲームには厳しいと思う 今となっては540pは解像度低いから割となんとかなるんじゃね?
118 19/10/17(木)08:48:05 No.631227551
そもそも5Gでなんとかなるの?
119 19/10/17(木)08:49:09 No.631227637
クラウドでできるようなゲームは大したスペックいらないからクラウドでやる必要ないんだよな…
120 19/10/17(木)08:49:44 No.631227691
>日本のネット回線じゃ無理じゃないの 光回線が日本ほど普及してる国はあまり無いんじゃねえかな
121 19/10/17(木)08:50:05 No.631227724
>クラウドでできるようなゲームは大したスペックいらないからクラウドでやる必要ないんだよな… でもこれ最新ゲームもクラウドで出来るって…
122 19/10/17(木)08:51:45 No.631227854
エロゲ用プラットフォームにしよ
123 19/10/17(木)08:52:22 No.631227899
本当の意味での最新っていうとファースト製だしそういう所でもきびしい
124 19/10/17(木)08:52:27 No.631227913
5Gったって中継以降は有線になってるんだしファイバーの有線より優れるこたあないと思うんだが
125 19/10/17(木)08:54:38 No.631228110
しょぼしょぼのmacbookでもリッチなゲームが遊べてしまうんだ
126 19/10/17(木)08:55:25 No.631228180
これでタイトル囲い込むような真似されると本当にキレると思う
127 19/10/17(木)08:55:36 No.631228199
何故か名古屋で大々的に説明会するスレ画
128 19/10/17(木)08:57:20 No.631228345
日本にサーバー出来たら遊べるようになる でも日本のスマホだとすぐ通信制限かかってダメになる気がしなくもない
129 19/10/17(木)08:58:30 No.631228448
クラウド自体はparsecとか据え付けの熱帯よか快適に対戦出来ちゃうようなサービスもあるけど アクセス集中するタイプだと難しいだろうなぁ
130 19/10/17(木)08:58:50 No.631228490
デベロッパー次第ではソフト代も別にかかる話は解決したの
131 19/10/17(木)08:59:37 No.631228568
>SwitchのPSO2も遅延ひどくはないから割と遊べる 限界集落過ぎて緊急やれないことも多いからそういう意味でまともに遊べたもんじゃないという印象 プレイ感とかはそこまで悪くないんだけど
132 19/10/17(木)09:00:06 No.631228619
>でも日本のスマホだとすぐ通信制限かかってダメになる気がしなくもない 海外はまるで速度制限無いような言い草だな
133 19/10/17(木)09:00:14 No.631228626
>デベロッパー次第ではソフト代も別にかかる話は解決したの 普通にお金払うことで解決するので安心して払ってほしい
134 19/10/17(木)09:00:57 No.631228687
設問によってはクラウドプレーヤーのが有利になるマジアカ
135 19/10/17(木)09:01:04 No.631228697
一昨日の発表会のストリーミングが時々詰まってたのでまあ無理なんだろうな SD画質くらいならいける気もする
136 19/10/17(木)09:01:23 No.631228727
日本に二箇所サーバー置けば沖縄以外は 光が往復1/60秒で届く範囲にある
137 19/10/17(木)09:01:25 No.631228728
>普通にお金払うことで解決するので安心して払ってほしい 結局変わってねぇじゃねーか!
138 19/10/17(木)09:01:27 No.631228734
>>SwitchのPSO2も遅延ひどくはないから割と遊べる >限界集落過ぎて緊急やれないことも多いからそういう意味でまともに遊べたもんじゃないという印象 >プレイ感とかはそこまで悪くないんだけど そこまで必死こいて遊ぶゲームじゃないし…
139 19/10/17(木)09:03:24 No.631228920
まあプロバイダ側でトラブったりもするだろうしな 昨日のocnみたく
140 19/10/17(木)09:05:00 No.631229076
カードゲームやターン性ストラテジーゲームに限ればストレスなく遊べると思う
141 19/10/17(木)09:05:52 No.631229180
>VITAは使えるWiFi規格が昔のだから今のクラウドゲームには厳しいと思う VITAは対PS4に対してはWiiUと同じ接続方法で出来た これが1番遅延がなかった この辺は専用機の強みなんだよね…
142 19/10/17(木)09:06:58 No.631229286
ストラテジーも操作が多いやつだと入力遅延でイライラすると思う
143 19/10/17(木)09:08:55 No.631229485
入力がダイレクトに結果に影響しにくいタイプがいい オープンワールドとかFPSとか3Dゲームあたり