19/10/17(木)03:14:26 どろろ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/17(木)03:14:26 No.631209726
どろろやベムがリメイクされる昨今ロボット刑事だってされてもおかしくないと思うんですよ
1 19/10/17(木)03:20:50 No.631210126
仮面ライダーとかが補綴装具の進化や移植技術の発展のせいで改造人間でなくなったように ロボット刑事はAIとかロボット技術の発達で現実にでてきそうになってきてるので逆に難しいかも知れない
2 19/10/17(木)03:21:52 No.631210182
やってほしいけど やるんだったら009やキカイダーのリメイクがまた来るんじゃねぇかな…
3 19/10/17(木)03:22:02 No.631210191
現代風にリメイクしたら面白そうだよね
4 19/10/17(木)03:22:37 No.631210236
紺野さん現役なのかな…
5 19/10/17(木)03:22:58 No.631210260
Kはともかくマザーどうなるんだ
6 19/10/17(木)03:24:30 No.631210368
デトロイト ビカム ヒューマンのコナーくんがまんまこれじゃねぇかな 見た目は人間と区別付かないアンドロイドだけど、アンドロイド嫌いのおっさん刑事と組まされるのとかそのまま
7 19/10/17(木)03:26:18 No.631210481
キカイダーはTHE ANIMATIONが完成されてるから…
8 19/10/17(木)03:26:23 No.631210488
コナーってロボット刑事やん
9 19/10/17(木)03:26:41 No.631210507
世界を悪に染める K~♪
10 19/10/17(木)03:27:31 No.631210571
コナーの元ネタは鋼鉄都市だったか
11 19/10/17(木)03:27:45 No.631210590
>デトロイト ビカム ヒューマンのコナーくんがまんまこれじゃねぇかな あれは鋼鉄都市そのまんまだからなぁ…… ってミル貝見たらロボット刑事も鋼鉄都市が元ネタじゃねえか!
12 19/10/17(木)03:28:00 No.631210601
言われてみればまんまコナー君だ 元ネタだってそれとなく宣伝すればアニメ化に人集まりそうだ
13 19/10/17(木)03:28:58 No.631210665
>見た目は人間と区別付かないアンドロイドだけど ここは違うんじゃ
14 19/10/17(木)03:29:15 No.631210679
いや石ノ森はロボット刑事作った後にロボコップを見てあーパクられたわーって言ってたから オリジナルだよ オリジナルに決まってる
15 19/10/17(木)03:30:16 No.631210736
ロボコップの元ネタはギャバンだろ
16 19/10/17(木)03:30:19 No.631210739
捕らえろ バドーの セールスマーン サナギマンから ロボット刑事K
17 19/10/17(木)03:30:56 No.631210771
>いや石ノ森はロボット刑事作った後にロボコップを見てあーパクられたわーって言ってたから いやあの人はその…
18 19/10/17(木)03:31:42 No.631210818
業界の奴ら石ノ森作品は戦隊とライダーさえ扱わせ続けてもらえればたまに009の新作を出せば良いと思ってるんですよ!
19 19/10/17(木)03:32:18 No.631210848
OPいいよね
20 19/10/17(木)03:33:12 No.631210887
マンガとテレビでオチが全然違って唖然とした
21 19/10/17(木)03:33:37 No.631210911
アシモフくらい読んどけってことか ふざけるなよ
22 19/10/17(木)03:34:24 No.631210946
石ノ森原作のアニメは009以外しばらくやってないのかな なにか行けそうなの一つくらい有りそうなもんだが
23 19/10/17(木)03:36:28 No.631211088
>捕らえろ バドーの セールスマーン >サナギマンから >ロボット刑事K 主題歌まぜんなや?!
24 19/10/17(木)03:37:13 No.631211140
>>いや石ノ森はロボット刑事作った後にロボコップを見てあーパクられたわーって言ってたから >いやあの人はその… あの人は本気で言ってるのかギャグなのか自嘲なのかわからないときが多い…
25 19/10/17(木)03:37:24 No.631211145
009-1のアニメいつだっけ…
26 19/10/17(木)03:38:09 No.631211192
えっ リュウの道アニメ化!?
27 19/10/17(木)03:38:16 No.631211202
ガイスラッガーやろうぜ!
28 19/10/17(木)03:38:46 No.631211242
Kの目って縦線入ってると思ってた
29 19/10/17(木)03:38:48 No.631211244
石ノ森作品で本当にゼロから作ってあるものなんかあるのかな
30 19/10/17(木)03:39:38 No.631211296
>>捕らえろ バドーの セールスマーン >>サナギマンから >>ロボット刑事K >主題歌まぜんなや?! 白いマットのジャングルに浮かんで消える憎いあんちくしょうの顔めがけ
31 19/10/17(木)03:40:05 No.631211327
>石ノ森作品で本当にゼロから作ってあるものなんかあるのかな それをいい出したらあの頃のほとんどの作品に古典の元ネタがあるから……
32 19/10/17(木)03:40:59 No.631211376
神だってディズニーが…
33 19/10/17(木)03:41:03 No.631211379
>白いマットのジャングルに浮かんで消える憎いあんちくしょうの顔めがけ 白いベッドのに見えたから 今夜は憎いあんちくしょうの顔に射精記念日
34 19/10/17(木)03:41:39 No.631211413
>それをいい出したらあの頃のほとんどの作品に古典の元ネタがあるから…… 最近?でもデスノートの元ネタがレイ・ブラッドベリの短編だったとかあるし………
35 19/10/17(木)03:43:49 No.631211524
番長惑星はタイトルだけでグッとくる
36 19/10/17(木)03:44:43 No.631211586
サナギマンから (ジャッジャッ) テッカマーン
37 19/10/17(木)03:45:02 No.631211596
>アシモフくらい読んどけってことか >ふざけるなよ まあデトロイトやってコナー×ハンクにキュンと来たなら マジで読んで損はないよ鋼鉄都市
38 19/10/17(木)03:45:09 No.631211607
赤い 赤い デストロン ダブルタイフーン デストロン
39 19/10/17(木)03:45:52 No.631211642
>赤い 赤い デストロン >ダブルタイフーン デストロン 随分懐かしいMADだな…
40 19/10/17(木)03:46:21 No.631211663
神はディズニーでシコってるから
41 19/10/17(木)03:46:32 No.631211675
ていうか古典なのに今読んでも面白くてすごいよねアシモフ
42 19/10/17(木)03:46:39 No.631211685
デトロイトがあるからこそあえてロボット刑事でやる意味はあると思う もちろん時代なりの新たなエッセンスを含めて
43 19/10/17(木)03:47:25 No.631211722
MADテープ…お前たちは今どこで戦っている…?
44 19/10/17(木)03:47:34 No.631211732
まあコナーとハンクの物語をもっと見たいって思った人は相当いるだろうしね
45 19/10/17(木)03:47:51 No.631211748
>随分懐かしいMADだな… 謎編集のmp3いいよね…………
46 19/10/17(木)03:48:16 No.631211769
>ていうか古典なのに今読んでも面白くてすごいよねアシモフ なんというかこれがSFだって感覚が読むたびに起きる
47 19/10/17(木)03:48:40 No.631211785
チャッチャー チャッチャー チャラチャラチャラチャラチャーッ ひーびけキャシャーン
48 19/10/17(木)03:48:58 No.631211805
ファティマゼータのいかがわしいテープいいよね...
49 19/10/17(木)03:49:27 No.631211826
俺が子供の頃ほんとに晩飯吐くほど笑ったのが ザ・ベストテン! 先週第二位は松田聖子赤いスイートピーでしたが…今週の第1位は! イナズマナーン! フラーッシュ!! ってMADだった
50 19/10/17(木)03:49:32 No.631211828
裸の太陽も好きだ
51 19/10/17(木)03:51:19 No.631211914
やあみんな俺は宇宙刑事ギャバンだ 好きな食べ物はアンパンだ
52 19/10/17(木)03:51:58 No.631211951
いかテー知ってるってこのスレ何歳が見てんだよ…
53 19/10/17(木)03:52:59 No.631212010
ジャンパーソン…
54 19/10/17(木)03:58:49 No.631212276
>いかテー知ってるってこのスレ何歳が見てんだよ… さすがにリアタイではないんじゃ… 俺もマッドテープは高校時代に放送部のだいぶ上のOBから回ってきたので聴いた
55 19/10/17(木)03:59:32 No.631212316
>現代風にリメイクしたら面白そうだよね スレ画と同じシチュする場合は殆どペッパー君まんまのデザインになりそう それで胸のタッチパネルで操作しろと言われてらくらくホンしか使えないお爺ちゃん刑事が 要するにスマホじゃねーか!私それ嫌い!って憤慨する
56 19/10/17(木)03:59:34 No.631212318
叫ぶサイレン ライトは廻る 事件だジョーカー 空飛ぶパトカー 鉄のドクロは バドーの印 科学を悪に使う者 捜せ 許すな ザボーガー 電人 電人 電人ザボーガー
57 19/10/17(木)04:01:01 No.631212389
私は花の子です 名前はデビルマーンッです
58 19/10/17(木)04:05:20 No.631212620
あの ゲジヒト…
59 19/10/17(木)04:06:46 No.631212707
ロボット刑事Kも テッカマンも 似たような曲よ
60 19/10/17(木)04:09:57 No.631212865
燃えろ太陽駆けろテッカマン 闇にうごめくロボット刑事K~
61 19/10/17(木)04:12:21 No.631212985
アルフレッド・ベスターも好きよね
62 19/10/17(木)04:18:05 No.631213279
石ノ森章太郎ってこの手塚治虫っぽい絵柄の時期しか知らないんだけど後期はもっと独自の絵になってたのかな
63 19/10/17(木)04:21:08 No.631213447
服着てる特撮のヒーローとかいいよね
64 19/10/17(木)04:21:22 No.631213458
ロボット三原則とか当たり前のように使われてるよね
65 19/10/17(木)04:22:13 No.631213499
殺人事件を肩慣らしのテストとか言っちゃダメだよ!!
66 19/10/17(木)04:25:32 No.631213698
タイバニからのバディシリーズにシレッと混ざれないか
67 19/10/17(木)04:26:41 No.631213755
人間とロボットのバディもの特撮と言えばアイアンキング
68 19/10/17(木)04:26:49 No.631213762
俺はロボット刑事K 暗闇色のスーツの下に 流れる電流 血の火花
69 19/10/17(木)04:35:26 No.631214171
教えてくれ君は誰だ
70 19/10/17(木)04:37:39 No.631214283
ストーリーやコンセプトはよかったけど華がなくて 裏番組のシルバー仮面に大差をつけられたと聞く
71 19/10/17(木)04:39:58 No.631214364
>>いかテー知ってるってこのスレ何歳が見てんだよ… >さすがにリアタイではないんじゃ… カセットもビデオも持ってる…
72 19/10/17(木)04:44:44 No.631214552
デトロイトビカムヒューマンで見た
73 19/10/17(木)04:46:29 No.631214617
28箇所の刺し傷だぞ!!!
74 19/10/17(木)04:46:48 No.631214628
駄作製造機のラインバレルコンビがリメイクする話はあった なぜか流れてよく分からんがゲッターロボリメイクになった
75 19/10/17(木)04:48:39 No.631214696
変身とかしないからな… 普通に服脱いで全裸になるヒーロー
76 19/10/17(木)04:52:24 No.631214821
今のロボットに対する価値観とは合わねぇなぁってこのページ見る限り思う ただおじさんならこういう人居てもおかしくないとも思うしやるなら今の時期がラストチャンスな気がする
77 19/10/17(木)04:53:45 No.631214869
ゼロワンで絶対スレ画のオマージュすると思う
78 19/10/17(木)04:56:07 No.631214960
スレ画のおじさんは奥さんを交通事故で亡くしてたと思う だから機械が嫌い そういう設定があれば良い
79 19/10/17(木)05:12:01 No.631215544
デトロイト市警だ!
80 19/10/17(木)05:12:54 No.631215576
隙あらばPAしてそうな刑事だな
81 19/10/17(木)05:17:27 No.631215706
今年はロボットネタは「ゼロワンで使えばよくね」されるだけだと思うよ
82 19/10/17(木)05:25:28 No.631215981
>今のロボットに対する価値観とは合わねぇなぁってこのページ見る限り思う >ただおじさんならこういう人居てもおかしくないとも思うしやるなら今の時期がラストチャンスな気がする 他人事ならともかくテメーの職場を浸食されると人によっては思うところはあるだろう
83 19/10/17(木)05:26:10 No.631216010
別にライダーって誰でも見てるものじゃないんで…
84 19/10/17(木)05:29:04 No.631216085
人員削減と組み合わせればいいさ
85 19/10/17(木)05:30:47 No.631216146
>今のロボットに対する価値観とは合わねぇなぁってこのページ見る限り思う デトロイト市警だ!
86 19/10/17(木)05:31:20 No.631216161
ロボット刑事Kの特撮の方を見たことある人なら分かると思うけど Kとスレ画のおやっさんは最初ギスギスしてるけど事件解決で仲良くなっていくんだが Kとおやっさんの美人な娘が親密な関係になっていって 「嫁入り前の娘に変な噂が立ったら困る!」とかおやっさんがキレてまた仲が悪くなったり SF刑事ものなのにドラマ自体は橋田壽賀子の渡る世間は鬼ばかりみたいな感じで笑う
87 19/10/17(木)05:32:27 No.631216191
いいやこういうこと言ってるおっさんがKのいないところで同僚から 「そういやあの鉄クズはまだ廃棄にならねえのか?」と言われたら 鉄だかアルミだか知らねえが俺たちの仲間だ!と怒鳴り返す展開だね
88 19/10/17(木)05:33:48 No.631216229
格好いいポーズを三回決めると防御力が高くなって FBIだかCIAも正体を突き止められないのだけ知ってる
89 19/10/17(木)05:38:02 No.631216348
機械だから悪と戦えて人を守れるって自己肯定する最終回は 人間と同じになって苦しむことになるキカイダー最終回と対になってると思うんだ
90 19/10/17(木)05:40:16 No.631216421
夏映画で敵として作られたロボット刑事みたいか?
91 19/10/17(木)05:47:32 No.631216613
どうせネットなんて昔のヒーローなんて公式を叩く材料にしか見てないからどういう扱いでも良いと思ってるよ
92 19/10/17(木)05:48:27 No.631216639
スレ画酷いなあと思ったけど ある日突然ペッパー君と組んでくれって言われたらこうなるかもしれん
93 19/10/17(木)06:04:31 No.631217088
言うほどもう機械に人間様が的な嫌悪感ない
94 19/10/17(木)06:10:21 No.631217259
ロボッ娘刑事なら多少ポンコツでもいいかな…
95 19/10/17(木)06:11:40 No.631217300
了解! Meたん刑事!
96 19/10/17(木)06:19:43 No.631217578
>ある日突然ペッパー君と組んでくれって言われたらこうなるかもしれん ペッパー警部!
97 19/10/17(木)06:32:50 No.631218033
>いや石ノ森はロボット刑事作った後にロボコップを見てあーパクられたわーって言ってたから そもそも日本に限ってもエイトマンの方が先だし ロボット刑事ネタ自体がパクリじゃんか
98 19/10/17(木)06:33:55 No.631218070
映像とかだとロボットの声で不気味さを出す事もできるだろうけど ただの文字な漫画だとそれはやれねえな…
99 19/10/17(木)06:36:39 No.631218158
このロボットは見た目格好いいからダメだ
100 19/10/17(木)06:42:09 No.631218352
! 見た目がロボロボしすぎてるからジャニーズかエクザイル主演で刑事ドラマとして製作しよう!
101 19/10/17(木)06:45:29 No.631218475
>ペッパー警部! 邪魔をしないで
102 19/10/17(木)06:53:46 No.631218808
わたしたちこれから
103 19/10/17(木)06:55:48 No.631218900
>映像とかだとロボットの声で不気味さを出す事もできるだろうけど >ただの文字な漫画だとそれはやれねえな… 今も昔も吹き出しの形でどうにかしてる人はいるけど今ならフォント指定でも差異は付けられるかな
104 19/10/17(木)07:11:57 No.631219689
ロボット刑事のリメイクってジャンパーソンじゃないの?
105 19/10/17(木)07:15:57 No.631219933
敵の攻撃で目をぶっ壊されて慌てて海まで逃げてマザー!する展開が妙に多かった記憶がある
106 19/10/17(木)07:21:41 No.631220276
ただ原作Kは培養した脳味噌を使ってた完全な機械でもないし人間でもない ってエグい展開があるのがなかなかのオリジナリティ