ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/17(木)02:16:10 No.631204964
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/17(木)02:17:47 No.631205115
ねぇルーシー
2 19/10/17(木)02:18:35 No.631205179
吐きたいね
3 19/10/17(木)02:19:00 No.631205210
こめかみ指で
4 19/10/17(木)02:19:03 No.631205217
ミッシェルの一番の名盤はどれって話になると大体ハイ・タイムかスレ画かギヤ・ブルーズかで意見が分かれる
5 19/10/17(木)02:20:15 No.631205335
はぁ?ロデオだろ
6 19/10/17(木)02:20:44 No.631205379
サブリナも好きって言いづらい
7 19/10/17(木)02:21:11 No.631205424
>ミッシェルの一番の名盤はどれって話になると大体ハイ・タイムかスレ画かギヤ・ブルーズかで意見が分かれる トカゲじゃないの
8 19/10/17(木)02:21:28 No.631205457
ロデオタンデムやサブリナ辺りは過渡期を過ぎて煮詰まってる感があって… ナンバガでいうナムヘビみたいで個人的には好きだけど
9 19/10/17(木)02:25:14 No.631205809
>>ミッシェルの一番の名盤はどれって話になると大体ハイ・タイムかスレ画かギヤ・ブルーズかで意見が分かれる >トカゲじゃないの トカゲっていうかcult grass starsは世界の終わりも入ってるし知名度はあるかも 個々の曲も粒ぞろいだし
10 19/10/17(木)02:29:03 No.631206196
カサノバまではthee michelle gun elephantでロデオ以降はTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTだって言ってる人がいたな よく分かるような分からないような
11 19/10/17(木)02:29:31 No.631206249
ワンダー・スタイル…
12 19/10/17(木)02:35:59 No.631206810
結局の所ライブがめちゃくちゃかっこいいバンドだからどのスタジオアルバムが一番かなんてのは些細な事なんだよなぁ
13 19/10/17(木)02:36:51 No.631206873
サブリナヘブンが一番好きというか後のになればなるほどドラムが気持ちー
14 19/10/17(木)02:38:28 No.631207030
やっぱギアブルースが完成度高いなって感じる
15 19/10/17(木)02:42:01 No.631207313
ギアブルースあたりからUSっぽさ入ってくるから微妙
16 19/10/17(木)02:42:40 No.631207355
>結局の所ライブがめちゃくちゃかっこいいバンドだからどのスタジオアルバムが一番かなんてのは些細な事なんだよなぁ いやースタジオアルバムの方がいいと思うけどねミッシェル
17 19/10/17(木)02:43:33 No.631207437
ミッシェルでライブがめちゃくちゃカッコイイなんて思った事ないなぁ…
18 19/10/17(木)02:45:03 No.631207544
当時のシーンを中心に語るかパンク・ガレージの影響下を中心に語るかで全く切り口が変わってくるバンド 後乗りの自分はどうしても後者の目で見てしまう つまりスレ画がオリジナルアルバムでは一番名盤 ベストも入れていいならRUMBLEが最高傑作 CDで語るならトライアドイヤーズのボーナスディスクがマイベスト
19 19/10/17(木)02:49:05 No.631207893
スーツで固めて悪ぶってるよりTシャツとジーンズで飄々としてる方がカッコいいんすよやっぱり 分かってくださいよ
20 19/10/17(木)02:50:35 No.631208007
ウエノはめちゃくちゃ良い音作るけどライブだと弾けてないな!って良くなってた
21 19/10/17(木)02:51:18 No.631208066
スレ画はLP盤のジャケの方がかっこいい どっちもパロディだけど
22 19/10/17(木)02:54:39 No.631208321
ベスト盤を最初に聴いたからどの時期が好きとかあんまり分かんない… ひとりカラオケで歌いやすいのはブルーナイロンシャツ
23 19/10/17(木)02:56:16 No.631208445
su3374886.jpg su3374889.jpg
24 19/10/17(木)02:57:39 No.631208547
キュウこんな可愛かったっけ…
25 19/10/17(木)03:00:09 No.631208728
今でも可愛いだろうが
26 19/10/17(木)03:03:03 No.631208940
やっぱり初期の等身大な感じがアホほどかっこいい su3374896.jpg su3374897.jpg su3374898.jpg su3374899.jpg su3374900.jpg
27 19/10/17(木)03:03:48 No.631208996
su3374901.jpg 貴重な一枚
28 19/10/17(木)03:04:25 No.631209039
su3374903.jpg 細すぎて怖い
29 19/10/17(木)03:04:29 No.631209045
ロデオ辺りまで行くと極まってるなぁとは思うけど張り詰め過ぎだし 最初期のゆるさも魅力的だし楽しみ方別だよね
30 19/10/17(木)03:11:32 No.631209507
ミックグリーンのギターを聞くと俺は今アベフトシが感動し、追いかけたあのギターと同じギターを聞いて感動している!!ってなれていいよね https://www.youtube.com/watch?v=TcDjfhmQC6c https://www.youtube.com/watch?v=eI_svkmOCNs https://www.youtube.com/watch?v=vt6XBMfp_bA
31 19/10/17(木)03:13:35 No.631209667
アベのカッティングが極まってたのはスレ画のロシアン・ハスキーとハイ・タイムのシャンデリヤあたりだと思う
32 19/10/17(木)03:14:22 No.631209724
ミック・グリーンよりちょっと早く亡くなったんだよなアベ
33 19/10/17(木)03:15:14 No.631209782
ミックグリーン本当かっこいい んでよくあそこまでプレイスタイルコピーできたねアベフトシ
34 19/10/17(木)03:15:49 No.631209820
KWACKERのどっちがどっちかわからないステレオいいよね…
35 19/10/17(木)03:18:55 No.631210013
シャンデリアのタブ譜わけわかんないことになってたからな… めっちゃ練習して運指は覚えたけどテンポだけは追いつけなかった
36 19/10/17(木)03:19:42 No.631210067
ロシアンハスキーは生身の人間が弾いてるのが未だにちょっと信じられない 特にソロのとこ
37 19/10/17(木)03:22:00 No.631210189
>https://www.youtube.com/watch?v=eI_svkmOCNs ボーリングマシーンがまんまだこれ!
38 19/10/17(木)03:22:58 No.631210261
すげーギタリストのはずなのにミッシェルでギターを弾く以外の生き方が出来なかった・・・
39 19/10/17(木)03:24:17 No.631210351
ロックンローラーなんてそれでいいんだよ…
40 19/10/17(木)03:25:43 No.631210444
え?カバーだったの?ってレベルでそのままだな…
41 19/10/17(木)03:27:02 No.631210529
カバー曲が案外残ってる音源少ない 色々聞いてみたいのに
42 19/10/17(木)03:28:13 No.631210620
アベのフルパワーの音が最高に活きる場所がミッシェルだったのが幸運であり不幸だった 吉川のとこに定着してたら今頃どうなってたんだろうね…
43 19/10/17(木)03:28:25 No.631210634
Automaticのアベのプレイもマジで格好良いんですよ… https://youtu.be/20jjTVJP-6k
44 19/10/17(木)03:28:34 No.631210644
>え?カバーだったの?ってレベルでそのままだな… これがまさにロックンロールって感じでいいよね
45 19/10/17(木)03:30:11 No.631210728
痰の絡んだイギーポップが空飛んでる感じ
46 19/10/17(木)03:30:38 No.631210751
ほんとどんな手首してんだってスピードでカッティングするなあ
47 19/10/17(木)03:31:22 No.631210795
ミックにしてもアベにしても弦ごとの音が綺麗に分かれてるのどうなってんだろ…
48 19/10/17(木)03:34:28 No.631210956
>https://youtu.be/20jjTVJP-6k いじけるなベイベーってこんなかっけえ曲だったか…
49 19/10/17(木)03:35:26 No.631211026
全弦しっかりミュート出来る手の大きさと柔らかいピックで弾き倒せる手首の強さかな…
50 19/10/17(木)03:36:52 No.631211110
一番好きな曲は何?って聞かれたら悩むけどあんたのどれいのままでいいかな 日本のパワーポップの金字塔だと思う俺の中では
51 19/10/17(木)03:37:39 No.631211158
>全弦しっかりミュート出来る手の大きさと柔らかいピックで弾き倒せる手首の強さかな… ミックは言うほど手デカくないからそういうわけでもないと思うんだけど…わかんない
52 19/10/17(木)03:42:30 No.631211446
>一番好きな曲は何?って聞かれたら https://youtube.com/watch?v=Dk8DYJoxq-Q
53 19/10/17(木)03:42:55 No.631211476
チキンゾンビーズは収録曲もアルバムタイトルも完璧すぎて好き
54 19/10/17(木)03:43:32 No.631211509
再販された追悼本にたぶん載ってるけどフェンダーの三角ミディアムを親指人差指中指でつまむように持って弾いてるんだよね 試しにやってみたけどSITの太い弦に負けてまともに弾けなかった…
55 19/10/17(木)03:43:56 No.631211532
師匠の高速カッティング https://youtu.be/oae_otCrDQA?t=1m28s アベが日本刀ならミックは斧振り回してる感じ
56 19/10/17(木)03:46:53 No.631211696
>>一番好きな曲は何?って聞かれたら >https://youtube.com/watch?v=Dk8DYJoxq-Q こういうアルバム欲しかったなぁ…
57 19/10/17(木)03:51:04 No.631211904
シャッフルでたまに聴くと良いなぁと思うけど 結局全部同じで飽きるんだよなミッシェルの曲
58 19/10/17(木)03:52:37 No.631211988
それがいいんだよ! theeの元ネタの人とか3周くらい輪をかけてワンパターンだぞ!
59 19/10/17(木)03:53:43 No.631212052
赤毛のケリーが好き
60 19/10/17(木)03:54:22 No.631212085
各アルバムから代表曲3つ選んでプレイリストに入れろってなったら割と違うものだらけになると思う
61 19/10/17(木)03:54:58 No.631212111
ミッシェルはアルバムごとに個性あって明確に違いがあると思うが… 全部4ピースのギターロックじゃん!って言われたらうn
62 19/10/17(木)03:57:44 No.631212226
この人らのルーツを掘り漁ってたら似たような曲しかやらないバンドだらけだったからむしろミッシェルはバラエティに富んでる気さえする
63 19/10/17(木)03:59:20 No.631212305
これカバーじゃん!ってなる曲はあとハイチャイナとか 元ネタなんだっけフッカーあたりだった気がするけど
64 19/10/17(木)04:00:03 No.631212331
ミッシェルに限らずルーツ辿ると大体そんな感じになるよね 偶然聞いたあの曲かっけー!で昔のアルバム買ったら全曲同じ調子だったとか
65 19/10/17(木)04:01:07 No.631212392
アベ死ぬ前に花田の代わりにルースターズのライブ回ってたって聞くんだけど音源とか残ってないのかな…
66 19/10/17(木)04:03:42 No.631212525
エロゲのタイトルがなんでパロディだったのか知らない
67 19/10/17(木)05:13:21 No.631215591
金持ちのお坊ちゃんがイキってる感じが好きであって ブランキーみたいにガチ悪路線はちょっと 今の枯れたチバは凄い好き
68 19/10/17(木)05:22:18 No.631215877
ブランキーも元々やべー奴が集まったってだけでデビューしてからはちゃんとした大人だよ ミッシェルもチバがちょっと変人なだけでまともな人らのグループだ