虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/17(木)00:05:37 今全部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/17(木)00:05:37 No.631178271

今全部見終わったぞ

1 19/10/17(木)00:06:58 No.631178630

次はVシネな

2 19/10/17(木)00:07:53 No.631178885

その次は小説な

3 19/10/17(木)00:08:01 No.631178915

冬映画と小説を忘れないでね

4 19/10/17(木)00:09:20 No.631179244

いやテレビ番組の感想語れや!

5 19/10/17(木)00:10:53 No.631179652

本編の感想だけ求められてもろくなこと言えないし…

6 19/10/17(木)00:13:29 No.631180361

マコト兄ちゃんの人かっこいいからもっとテレビでて欲しいな

7 19/10/17(木)00:14:00 No.631180509

最終決戦のライダーキックいいよね

8 19/10/17(木)00:14:34 No.631180672

テレビでやってたあれやこれやの意味がその後で分かるから是非見てほしいというか…

9 19/10/17(木)00:15:01 No.631180791

テレビ露出はアラン様がすげー多いよね

10 19/10/17(木)00:16:07 No.631181079

アラン様売れたね たこやきのおばあちゃんはベテランだけど結構見る

11 19/10/17(木)00:16:22 No.631181145

テレビの終盤すごいだろ… なんかもう制作陣も設定とかよくわかんなくなってて…

12 19/10/17(木)00:17:13 No.631181349

本編の終わりの頃のgdgdさはすさまじい

13 19/10/17(木)00:17:30 No.631181425

Vシネで凄い重要設定増えた・・・

14 19/10/17(木)00:18:55 No.631181775

アラン様あの服じゃないとわからない…

15 19/10/17(木)00:19:11 No.631181853

正直言って本編にはアラン様覚醒以後全く褒められる要素ないと言うか 毎週見ながら「おいおい大丈夫かこのスタッフどうかしてるんじゃないか?」と不安や怒りを感じながらも 最終回まで何故か毎週欠かさず見てしまった不思議な作品だ 今でも自分がゴーストを好きなのかちょっとわからない

16 19/10/17(木)00:19:24 No.631181909

>マコト兄ちゃんの人かっこいいからもっとテレビでて欲しいな なんかの映画の宣伝で昼の番組出てたな 背が高いイケメンでマコト兄ちゃんの残念さがかけらもなかった

17 19/10/17(木)00:19:33 No.631181951

Vシネスペクターのマコト兄ちゃん周りはマジでテレビなり映画なりでやっておくべき本筋の話だと思う

18 19/10/17(木)00:20:01 No.631182080

ガンマイザーはムゲンでしか倒せないって設定はやっぱり足引っ張ったなって

19 19/10/17(木)00:20:48 No.631182292

>Vシネスペクターのマコト兄ちゃん周りはマジでテレビなり映画なりでやっておくべき本筋の話だと思う いや…だってテレビ版撮影時点であそこらへんの設定欠片もないし…

20 19/10/17(木)00:21:51 No.631182603

>Vシネスペクターのマコト兄ちゃん周りはマジでテレビなり映画なりでやっておくべき本筋の話だと思う いやあれ入れたらただでさえ混乱したテレビが余計とんでもないことになったと思う

21 19/10/17(木)00:21:54 No.631182610

>Vシネスペクターのマコト兄ちゃん周りはマジでテレビなり映画なりでやっておくべき本筋の話だと思う 監督ですらマコト兄ちゃんが何してるかわかってなかったんだからどうにもならん

22 19/10/17(木)00:22:33 No.631182792

ただVシネ撮影時期とか考えたら テレビ終盤にはマコト兄ちゃんの設定しっかり考えられてた筈なんだよな…

23 19/10/17(木)00:22:37 No.631182814

ゴーストのデザインエグゼイドよりも慣れるのに時間掛かったけど今ではかなり好きな部類だ

24 19/10/17(木)00:22:42 No.631182838

>いや…だってテレビ版撮影時点であそこらへんの設定欠片もないし… マコトの中の人「マコトは何と戦ってるんですか?」 監督「俺が知りたいよ!」

25 19/10/17(木)00:23:06 No.631182932

スタッフも役者も監督も何故こんな展開になったのか分からないけど増えるマコト兄ちゃん

26 19/10/17(木)00:23:09 No.631182948

後半は何がなんやらって感じだったんだけど総合するとゴースト好きなんだよね… タケル殿といいキャラクターが全体的に好きだったからかな…タケル殿がすごい好き…

27 19/10/17(木)00:23:10 No.631182955

>テレビ終盤にはマコト兄ちゃんの設定しっかり考えられてた筈なんだよな… 監督がマコト兄ちゃんの戦ってる相手が何なのか知らなかったんだぞ

28 19/10/17(木)00:23:37 No.631183062

>テレビ終盤にはマコト兄ちゃんの設定しっかり考えられてた筈なんだよな… いや…分身について聞かれた監督が「俺だって知らん」って…

29 19/10/17(木)00:24:02 No.631183191

俺には三人の父さんがおる!!!が凄い感動するから スレ「」には早く映画とVシネ見て欲しい

30 19/10/17(木)00:24:32 No.631183321

そもそもVシネと本編でつじつまあってないぞ アデル様がマコト兄ちゃんの正体知ってたとか

31 19/10/17(木)00:25:26 No.631183563

>そもそもVシネと本編でつじつまあってないぞ >アデル様がマコト兄ちゃんの正体知ってたとか そんなこと言い出したら逆にゴーストで辻褄合ってた設定のが少ないのでは?

32 19/10/17(木)00:25:37 No.631183611

> ガンマイザーはムゲンでしか倒せないって設定はやっぱり足引っ張ったなって なんとかしてムゲン素体の上に英雄パーカー着せればよかったのに…フィギュアでも再現できるし

33 19/10/17(木)00:25:46 No.631183650

アランのテーマいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=bmDHXJSIutc

34 19/10/17(木)00:26:33 No.631183841

アラン様だってフミ婆の死で初めて人の死について学んだみたいな話だったはずなのに Vシネ設定だと子供頃にめっちゃ人が死んでる…

35 19/10/17(木)00:26:35 No.631183850

ジェネシスとか破綻しすぎてて公式でパラレル扱いだぞ!

36 19/10/17(木)00:27:35 No.631184108

映画は…なんか色々おかしいから本編とは別に考えてもいいだろうアレ なんだよ英雄村って…

37 19/10/17(木)00:27:49 No.631184171

最終回でテレビの前の視聴者に突然語り掛けて終わる仮面ライダーって割と前代未聞だったと思う

38 19/10/17(木)00:27:56 No.631184198

マコト兄ちゃんがアラン様と焼き鳥食いながらラグビー見てたらしくてほっこりした 役者同士が仲いいのいいよね…

39 19/10/17(木)00:28:45 No.631184378

> アラン様だってフミ婆の死で初めて人の死について学んだみたいな話だったはずなのに >Vシネ設定だと子供頃にめっちゃ人が死んでる… 「子供の頃すぎて覚えてなかった」みたいな言及なかったっけ 戦争はうn

40 19/10/17(木)00:28:54 No.631184432

コピーマコトに関しては ガンマイザーと戦わせるわけにもいかんしスペクターは誰と戦わせようか… ってとこで無理矢理ひねり出した存在でしかないだろう ネクロムはそれすらなかったが

41 19/10/17(木)00:28:56 No.631184437

ダブルヒーローのご帰還だ

42 19/10/17(木)00:29:19 No.631184525

アランさまクウガと共演中だね

43 19/10/17(木)00:30:09 No.631184732

Vsineと映画ってどっち先に見たらいいの?

44 19/10/17(木)00:30:21 No.631184771

>アランのテーマいいよね… アラン様のテーマは敵の時のも格好良い

45 19/10/17(木)00:30:46 No.631184881

>役者同士が仲いいのいいよね… 1年とか長い期間見てる分その後の絡みにほっこりする…

46 19/10/17(木)00:31:11 No.631184979

>Vsineと映画ってどっち先に見たらいいの? 映画 映画のキャラがVシネで扱い大きいからね

47 19/10/17(木)00:31:16 No.631184996

> Vsineと映画ってどっち先に見たらいいの? シネマの綴りはcinemaだ 夏映画は本編中なのでVシネより前 平ジェネなら別にどのタイミングでもいいぞ ジェネシスは見るな

48 19/10/17(木)00:32:06 No.631185182

英雄ゴーストが「俺たちはもう戦いについていけないから置いていけ」って言ってるのに 「まだいけるって!戦えるって!」みたいに励ますタケル殿に爆笑する 結局役に立たないのは笑えないが…

49 19/10/17(木)00:32:15 No.631185210

>最終回でテレビの前の視聴者に突然語り掛けて終わる仮面ライダーって割と前代未聞だったと思う 実はアレは意外と好き…だけど苦手な人も多そう

50 19/10/17(木)00:32:49 No.631185352

最終回はヒゲのグンダリ連呼が完全に悪ノリで嫌い

51 19/10/17(木)00:32:50 No.631185354

マコト兄ちゃんって今思うとかなりのクソコテだった

52 19/10/17(木)00:33:12 No.631185446

>マコト兄ちゃんって今思うとかなりのクソコテだった 当時からクソコテ扱いだよ…

53 19/10/17(木)00:33:17 No.631185471

>後半は何がなんやらって感じだったんだけど総合するとゴースト好きなんだよね… >タケル殿といいキャラクターが全体的に好きだったからかな…タケル殿がすごい好き… 客演というかゲストで出てる時は扱いもイメージもかなりいいので 元々のキャラの印象の良さと総合してなんかよかったような気がしてくるんだよね… ストーリー的な部分はともかくみんなかわいくてたくましくて好き…

54 19/10/17(木)00:33:22 No.631185491

おっちゃん死ぬのかと思ったら最後まで残った上にライダーになってるのが予想外過ぎた

55 19/10/17(木)00:33:44 No.631185564

>ジェネシスとか破綻しすぎてて公式でパラレル扱いだぞ! どっちかって言うとジェネシスが本筋に忠実なんじゃねえの ワームホールとか時空移動とか親父の謎パワーとか 本来の設定なのにテレビでガン無視されたまま終わってしまった

56 19/10/17(木)00:34:09 No.631185688

Vシネマの年相応に勉強にぼやくタケル殿いいよね…

57 19/10/17(木)00:34:57 No.631185877

>Vシネマの年相応に勉強にぼやくタケル殿いいよね… 留年してるタケル殿に年相応とか言うなや!

58 19/10/17(木)00:35:08 No.631185917

ゴーストの顔デザインは全体的に秀逸だった 真スペクターが一番好き

59 19/10/17(木)00:35:32 No.631186015

> >Vシネマの年相応に勉強にぼやくタケル殿いいよね… >留年してるタケル殿に年相応とか言うなや! ミッチの通ってる大学と同じ参考書という小ネタ

60 19/10/17(木)00:35:54 No.631186103

仙人は割と戦える方でダークゴーストにまで変身したのにビビって最終決戦不参加はちょっと想定外だった

61 19/10/17(木)00:35:57 No.631186115

ジェネシスは初期設定に忠実に撮った映画だったんだな ってわかったのが放送終了後という・・・

62 19/10/17(木)00:37:19 No.631186444

>おっちゃん死ぬのかと思ったら最後まで残った上にライダーになってるのが予想外過ぎた 竹中直人がちょい役だったはずなのに思った以上にスケジュール取れちゃった結果 無駄に出番が増えたせいで破綻した脚本もあったんじゃないかな…と勝手に思ってる そうじゃなきゃ分裂した意味がわからない

63 19/10/17(木)00:37:30 No.631186487

近年のライダーだと圧倒的に曲少ないよね 最初は氣志團だと聞いて不安だったけどOPは作中とマッチしてたし今でも口ずさむぐらいに好き

64 19/10/17(木)00:37:30 No.631186490

初期設定暗すぎてダメよされた結果の混乱が本編らしい

65 19/10/17(木)00:37:43 No.631186538

>なんかもう制作陣も設定とかよくわかんなくなってて… 最終回でマコト兄ちゃんがタケル殿かばって死にかけるじゃん… 「これでいいんだ…タケル」とかいい笑顔で… もうスタッフ完全に忘れてるよね…タケル殿不死身だって設定

66 19/10/17(木)00:37:45 No.631186549

平ジェネでエムゥに助けてもらったタケル殿が平ジェネファイナルでCRライダーズを助けるのが好き

67 19/10/17(木)00:37:48 No.631186563

めちゃくちゃお盆な空気を出してるけど設定上でも公式の年表でも3月ごろのイベントだと確定してしまった夏映画

68 19/10/17(木)00:37:53 No.631186582

それまでの2号ライダーのビジュアルを凝縮したようなCLAMP体形イケメンビジュアルと それまでの2号ライダーのクソコテ成分を凝縮したようなキャラ付け それがマコト兄ちゃん

69 19/10/17(木)00:38:14 No.631186653

マコト兄ちゃんの人はメンノンのモデルやってるから雑誌で毎月カッコイイマコト兄ちゃんが見れてありがたい…足長すぎて参考にならねぇ!

70 19/10/17(木)00:38:20 No.631186683

アクションとBGM辺りはかなり良いよ!

71 19/10/17(木)00:38:31 No.631186724

>初期設定暗すぎてダメよされた結果の混乱が本編らしい ふわふわ浮きながら戦うのが怖いからやめようって話なだけで 設定がどうのなんて話はないぞ

72 19/10/17(木)00:38:45 No.631186791

ジオウのマコト兄ちゃんもそのままのマコト兄ちゃんだった

73 19/10/17(木)00:38:51 No.631186828

>初期設定暗すぎてダメよされた結果の混乱が本編らしい おまけにメインライターががっつり抜けるとかね 多分ディープコネクト社周りはこんな引っ張る予定無かったと思う

74 19/10/17(木)00:39:20 No.631186971

>最終回でテレビの前の視聴者に突然語り掛けて終わる仮面ライダーって割と前代未聞だったと思う ゴーストの子供人気凄いらしいしそういう意味だとゴーストらしくて良い演出だったのかもなって

75 19/10/17(木)00:39:41 No.631187045

タケル殿不死身設定は本編でもほぼ活かされなかった設定だと思う

76 19/10/17(木)00:39:41 No.631187046

>最初は氣志團だと聞いて不安だったけどOPは作中とマッチしてたし今でも口ずさむぐらいに好き 大好きな曲だしカラオケで歌いたいけど「俺が守っからよ」が恥ずかしくて歌えないつらい

77 19/10/17(木)00:40:21 No.631187209

> >初期設定暗すぎてダメよされた結果の混乱が本編らしい >ふわふわ浮きながら戦うのが怖いからやめようって話なだけで >設定がどうのなんて話はないぞ テレ朝のPになるべく明るく作ってみたいなことを言われた話と混ざってるんじゃないかな

78 19/10/17(木)00:40:26 No.631187234

マコト兄ちゃんは唯一無二のキャラ過ぎる… ジオウでも完全に解釈通りのマコト兄ちゃんがお出しされて嬉しかった

79 19/10/17(木)00:40:40 No.631187277

>初期設定暗すぎてダメよされた結果の混乱が本編らしい それでもおもちゃ売れたしキッズ受けはよかったのがなんとも言えない… まあ実際ご飯食べれなくて苦しむタケル殿とかあんま見たくないってのもわかる

80 19/10/17(木)00:41:10 No.631187379

>大好きな曲だしカラオケで歌いたいけど「俺が守っからよ」が恥ずかしくて歌えないつらい 曲調も音程も歌いやすいのにあそこだけで一気に歌うハードル上がる…

81 19/10/17(木)00:41:17 No.631187413

・タケル殿は不死身(死ぬほど痛いけど) ・ゴーストに変身すると一般人には見えない ・タケル殿はその気になればすけすけの助になれる ここらへんの設定本編でほぼ活かされてない

82 19/10/17(木)00:41:35 No.631187484

客演したときのタケル殿がもう頼もしくて頼もしくて…

83 19/10/17(木)00:42:10 No.631187633

TV全部見終わってからが本番だぞ

84 19/10/17(木)00:42:11 No.631187635

唯一無二かと言われると名護さんと結構かぶってるとも思うマコト兄ちゃん

85 19/10/17(木)00:42:33 No.631187724

終盤マコト兄ちゃん増えた設定も後付けなの? 設定は存在してたの?

86 19/10/17(木)00:42:35 No.631187737

タケル殿は平成ライダーの主人公の中でも誰とでも絡めそうだよね 優しさが溢れてる

87 19/10/17(木)00:42:42 No.631187763

> ・タケル殿はその気になればすけすけの助になれる 入れ替わり回かなんかで一般自転車に足止めされてて「そこは能力の使い所だろうがよ!」と思った思い出

88 19/10/17(木)00:42:53 No.631187811

本編でタケル殿かばって死にかける人結構多かったんだよな タケル殿死なないのに

89 19/10/17(木)00:42:55 No.631187815

脚本のことは残念という他ないが戦闘はそこそこ見所があった

90 19/10/17(木)00:43:07 No.631187874

グレイトフルが最強フォームでよかったと思う

91 19/10/17(木)00:43:11 No.631187891

>客演したときのタケル殿がもう頼もしくて頼もしくて… 正直ゴーストハンタータケルで一年見たいくらいだ

92 19/10/17(木)00:43:17 No.631187919

初期設定どうこうというか設定決めの段階でゴタゴタしてギリギリで撮影に入ったとは言ってる

93 19/10/17(木)00:43:24 No.631187943

デザイン凝ってるよな

94 19/10/17(木)00:43:29 No.631187971

>終盤マコト兄ちゃん増えた設定も後付けなの? とりあえず監督は知らなかった

95 19/10/17(木)00:43:51 No.631188043

一気見したら設定の粗が気にならない程度にはよかったよ 終盤は残念

96 19/10/17(木)00:43:53 No.631188053

>デザイン凝ってるよな ライダーは凝ってるのに敵のデザインはなんでこう適当なの...

97 19/10/17(木)00:44:01 No.631188086

カノンがいっぱいだー! はギャグシーンだと思ってました

98 19/10/17(木)00:44:09 No.631188119

最後タンクトップ姿の悠木碧が出てこなくてがっかりした

99 19/10/17(木)00:44:10 No.631188131

>終盤マコト兄ちゃん増えた設定も後付けなの? そりゃまあ中の人の「マコトは何と戦ってるんですか?」って質問に 「俺が知りたいよ!」って偉い人がいっちゃうしな…

100 19/10/17(木)00:44:16 No.631188162

イグアナ何回使ったっけ

101 19/10/17(木)00:44:31 No.631188217

本編はただひたすら面白いのか面白くないのかよくわからない たぶん面白くない展開が多すぎて疲れるって感じだった もう一回見たいとは全く思わないし放送終了後はもう二度と見たくないと思ってたけど 今は不思議と嫌いじゃないみたいな作品

102 19/10/17(木)00:44:33 No.631188229

>マコト兄ちゃんは唯一無二 増えるぞ

103 19/10/17(木)00:44:43 No.631188274

ガンマのデザインはほんとひどい 安っぽいしギャグみたい

104 19/10/17(木)00:45:04 No.631188350

フミ婆の辺りは最高に好き

105 19/10/17(木)00:45:23 No.631188426

ベルトとか武器は平成でも上位に好き

106 19/10/17(木)00:45:26 No.631188440

シンスペクターの内容の一部とタケル殿の食事のくだりがメインプロットの残りカスのはず

107 19/10/17(木)00:45:29 No.631188448

我ら思う故に我ら在りは歌詞に一切英語が入ってないのがなんか凄く新鮮

108 19/10/17(木)00:45:43 No.631188505

> 一気見したら設定の粗が気にならない程度にはよかったよ >終盤は残念 毎週見てると設定の粗以前に着地点の見えず虚無なストーリーにフラストレーションが溜まってた タケル殿がご飯食べられない話とかみんな覚えてな(知らな)かったし

109 19/10/17(木)00:45:44 No.631188512

BDBOXで見ると 収録話と特典映像でアラン様が正反対のこと言っててすごい

110 19/10/17(木)00:45:52 No.631188534

>タケル殿は平成ライダーの主人公の中でも誰とでも絡めそうだよね >優しさが溢れてる 捻ったキャラ付けの結果気難しいライダー主人公が多い中で数少ない優しくて素直でかわいらしい系だからな…言うときは割と言うタイプだけど

111 19/10/17(木)00:46:11 No.631188617

うわぁーマコト兄ちゃんもいっぱいだぁー!

112 19/10/17(木)00:46:31 No.631188695

強いて言えば御成は完全に終盤悪ノリだったな

113 19/10/17(木)00:46:34 [闘魂ブースト魂] No.631188709

父さん魂

114 19/10/17(木)00:46:49 No.631188769

アラン英雄伝そういえばみたことないな DVD特典だから仕方ないけど

115 19/10/17(木)00:46:54 No.631188793

> ガンマのデザインはほんとひどい >安っぽいしギャグみたい (最初は実況してたけど中盤以降めっきりやらなくなるデザイン担当島本和彦)

116 19/10/17(木)00:46:59 No.631188817

たこやきばあちゃんが死ぬ話がすごい好き 子どもにも理解できるように上手い話だったと思う

117 19/10/17(木)00:46:59 No.631188821

結局グンダリはなんだったんだ…

118 19/10/17(木)00:47:14 No.631188894

ゴーストの終盤は敵も味方も現状把握してなくて大混乱してて凄い苦痛だったな…

119 19/10/17(木)00:47:50 No.631189036

これこそ後半瞬瞬必生の権化だったような気がする ただ振り切れすぎて嫌いにもなれない

120 19/10/17(木)00:47:55 No.631189062

序盤おもちゃの販促回の方が面白い作品

121 19/10/17(木)00:47:58 No.631189070

>強いて言えば御成は完全に終盤悪ノリだったな デミアの放送乗っ取るけど全く無駄だったくだり無かった?

122 19/10/17(木)00:47:59 No.631189074

>ゴーストの終盤は敵も味方も現状把握してなくて大混乱してて凄い苦痛だったな… 何も状況知らないままクーデターしちゃうアデル様にはハラハラしたわ

123 19/10/17(木)00:48:30 No.631189189

> >ゴーストの終盤は敵も味方も現状把握してなくて大混乱してて凄い苦痛だったな… >何も状況知らないままクーデターしちゃうアデル様にはハラハラしたわ それ結構中盤…

124 19/10/17(木)00:48:32 No.631189197

>ゴーストの終盤は敵も味方も現状把握してなくて大混乱してて凄い苦痛だったな… 登場人物もスタッフも視聴者も現状がわからないってのはすごいと思う

125 19/10/17(木)00:48:37 No.631189221

無限に増えると思ってたマコトは有限だった そしてオリジナル以外全部マコトが殺した

126 19/10/17(木)00:48:40 No.631189240

アラン様とおばあちゃんの所が凄く良かったのは覚えてるんだけどそれ以降の話が本当に覚えてない… アマプラで見返してるけど妹復活する前のマコト兄ちゃんここのイメージ程は荒くれてないね

127 19/10/17(木)00:48:53 No.631189302

眼魂と書いてアイコンと読むセンスが好き

128 19/10/17(木)00:48:53 No.631189305

アラン様のたこ焼き変身めっちゃ好き というかアラン様大好き

129 19/10/17(木)00:49:13 No.631189392

やることがはっきりしてたから序盤はめっちゃ面白かった

130 19/10/17(木)00:49:21 No.631189417

竹中がスケジュール取ってくれて出番増えたのも5%くらいは

131 19/10/17(木)00:49:26 No.631189447

> アラン様のたこ焼き変身めっちゃ好き >というかアラン様大好き カノンのレス 礼賛するマコトたち

132 19/10/17(木)00:49:42 No.631189515

>何も状況知らないままクーデターしちゃうアデル様にはハラハラしたわ アデル「根源なる力よ!願いをかなえてくれ!!」 ??「…俺根源なる力じゃないよ…ガンマイザーだよ」 みたいなやり取りに本気で吹きだした

133 19/10/17(木)00:49:58 No.631189585

> やることがはっきりしてたから序盤はめっちゃ面白かった 序盤だってテンポが良かっただけでスピードハグ解決は色々言われてたろ!

134 19/10/17(木)00:50:14 No.631189639

アラン様のVシネ限定フォームいいよね! マコト兄ちゃんはさぁ…

135 19/10/17(木)00:50:17 No.631189659

武器とガジェットが合体して新武器になるはカッコいい

136 19/10/17(木)00:50:18 No.631189661

>イグアナ何回使ったっけ デカブツを2回撃破してる 両方タケル殿が降りてる時なのが惜しい

137 19/10/17(木)00:50:23 No.631189699

>(最初は実況してたけど中盤以降めっきりやらなくなるデザイン担当島本和彦) 島本先生だったの!?あの漫画ZOの!? どうしちゃったのスランプ期だったの…?

138 19/10/17(木)00:50:26 No.631189721

終盤のアデル駄コラ連発とか笑うしかない

139 19/10/17(木)00:51:04 No.631189869

>島本先生だったの!?あの漫画ZOの!? >どうしちゃったのスランプ期だったの…? 漫画映えするデザインと着ぐるみ映えするデザインは違うのだ…

140 19/10/17(木)00:51:09 No.631189891

>島本先生だったの!?あの漫画ZOの!? ZOの漫画がクソだろ!?

141 19/10/17(木)00:51:13 No.631189900

ジオウでキャプテンゴーストが出て来ただけじゃなくロボットに変型したのはびっくりしたよね… イグアナにもなった

142 19/10/17(木)00:51:21 No.631189949

島本も…瞬瞬必生に飲み込まれたんだろ?

143 19/10/17(木)00:51:25 No.631189967

>眼魂と書いてアイコンと読むセンスが好き 言葉遊びがすごい オメガドライブ(お目がdryブ)とかすぐわからなかった…

144 19/10/17(木)00:51:31 No.631189992

>島本先生だったの!?あの漫画ZOの!? >どうしちゃったのスランプ期だったの…? まず言いたいこととしてZOのアレは…やっぱいい

145 19/10/17(木)00:51:49 No.631190066

ガンガンセイバーは前年のハンドル剣と比べたらスタイリッシュだしプレイバリューもすごく進化してる

146 19/10/17(木)00:51:56 No.631190097

>メガウルオウダー(目が潤うだー)とかすぐわからなかった…

147 19/10/17(木)00:52:07 No.631190143

ダブルミーニング?トリプルミーニング?はサングラスラッシャーあたりが上手すぎた

148 19/10/17(木)00:52:22 No.631190201

眼魔のデザインはなんか勘違いして戦隊怪人のデザインでもしちゃったんじゃねえの ってレベルで世界観にあってなかった

149 19/10/17(木)00:52:44 No.631190322

> ガンガンセイバーは前年のハンドル剣と比べたらスタイリッシュだしプレイバリューもすごく進化してる 価格帯が違うので…

150 19/10/17(木)00:52:51 No.631190360

マコト兄ちゃんがバイクと合体するやつもTVだと2回くらい?

151 19/10/17(木)00:53:17 No.631190483

>終盤のアデル駄コラ連発とか笑うしかない アデルSOZAIが塩レイプしてたの思い出す

152 19/10/17(木)00:53:49 No.631190614

俺の生き様桶狭間!が頭に残って仕方ない

153 19/10/17(木)00:53:49 No.631190617

小説は前半最高だったけど最後の方はクソって聞いたがそうなの?

154 19/10/17(木)00:54:08 No.631190681

平ジェネだと先輩ライダーの筈なのに後輩オーラが眩しいタケル殿

155 19/10/17(木)00:54:21 No.631190744

念願のライダーに関われたけど 瞬瞬必生にやられてフェードアウトする人多いよね

156 19/10/17(木)00:54:55 No.631190907

毎週の感想って意味ではそれこそCマコト兄ちゃんは当時は『本物』だと思ってるのか? 『完璧』な俺と意味深なセリフを吐いて戦っては負けてを繰り返して その件をマコト兄ちゃんは相談しないしCマコトも気付けばマコト兄ちゃんに感化されて死んだからよくわからないものだった

157 19/10/17(木)00:54:55 No.631190908

> 小説は前半最高だったけど最後の方はクソって聞いたがそうなの? 1・2章は本編の補完として優秀 3章はタケル好きなら普通にいい出来、タケル嫌いならクソ

158 19/10/17(木)00:55:08 No.631190957

イグアナはドライブの車とイグアナカーセックスしたのがすごかったよ

159 19/10/17(木)00:55:11 No.631190968

アデル様ご本人が「母と妹をアデルにしてやった!」って家族の写真あげてたのがずるい

160 19/10/17(木)00:55:23 No.631191020

金田一声の眼魔は退場すると思ったけどしなかったね

161 19/10/17(木)00:56:01 No.631191193

カリスぶりのライダーと一緒に変身するバイクだったけどそれが話としても映像としても活きる事が全くなかった

162 19/10/17(木)00:56:19 No.631191261

キュビが邪魔すぎたのでバガモンは早めに殺すようにオーダーが出たという

163 19/10/17(木)00:56:44 No.631191369

>キュビが邪魔すぎたのでバガモンは早めに殺すようにオーダーが出たという 人の心がねぇのか

164 19/10/17(木)00:56:52 No.631191398

Cマコトとマコトの戦いはみんなに内緒で戦ってるわコピーもマコトに感化されてるわで ぶっちゃけどっちが勝ってもストーリー上何の関係もないのがすごい

165 19/10/17(木)00:57:03 No.631191439

ゴーストで冷めてシンゴジラに移った島本が酷かった

166 19/10/17(木)00:57:26 No.631191539

キュビはえらい雑に始末されたよね いきなり旅に出るってお前…

167 19/10/17(木)00:57:30 No.631191550

まさかシュードランと一緒に敵の乗り物として出てくるとは

168 19/10/17(木)00:57:45 No.631191602

>平ジェネだと先輩ライダーの筈なのに後輩オーラが眩しいタケル殿 設定的にはエグゼイドもビルドもタケル殿より年上になるからね しょうがないね

169 19/10/17(木)00:58:24 No.631191746

>念願のライダーに関われたけど >瞬瞬必生にやられてフェードアウトする人多いよね ライダーにさえなれれば後作でも出番ある可能性高いしファンには覚えてもらえるし… その点で言うとライダーにもなれなかったナリタ&シブヤとか作さんとか加古川君みたいな人の方がお辛い 御成とかギリギリでライダーになれたツクヨミの人は運が良かった

170 19/10/17(木)00:58:51 No.631191855

マコト兄ちゃん自分のコピーと戦ってふらふらになってたけど お前ディープ状態で素ペクター倒してるだけなのに なんでそんなやりきった顔してんだよ

171 19/10/17(木)00:58:54 No.631191866

> キュビはえらい雑に始末されたよね >いきなり旅に出るってお前… その後特に拾われることのない意味深な絵

172 19/10/17(木)00:59:04 No.631191892

沢山ライダーいるけど満場一致で肝心な時に役に立たないって言われるのマコト兄ちゃんくらいだと思う

173 19/10/17(木)00:59:33 No.631191982

>ライダーにさえなれれば後作でも出番ある可能性高いしファンには覚えてもらえるし… キタムラが変身したか?

174 19/10/17(木)00:59:38 No.631192006

橘さんは肝心な時だけ役に立つしな…

175 19/10/17(木)00:59:49 No.631192055

>まさかシュードランと一緒に敵の乗り物として出てくるとは いや…イグアナは映画時点ですでに敵のだったよ…

176 19/10/17(木)01:00:02 No.631192099

イグアナは映画で量産されてるの発覚したしな…

177 19/10/17(木)01:00:05 No.631192110

>俺の生き様桶狭間!が頭に残って仕方ない 当時のP.A.R.T.Y.のスレでお前あのキャラで俺の生き様桶狭間って言ってたのかってレスで駄目だった

178 19/10/17(木)01:00:15 No.631192151

基本誰でも肝心な時くらいは活躍するから…

179 19/10/17(木)01:00:33 No.631192213

キュビはたぶんヤツデンワニみたいなことしたかったんだろうと思う

180 19/10/17(木)01:00:35 No.631192219

>設定的にはエグゼイドもビルドもタケル殿より年上になるからね 医者や物理学者だと24~28歳になるし…

181 19/10/17(木)01:01:10 No.631192338

ナリタはともかくシブヤはまあ

182 19/10/17(木)01:01:15 No.631192360

マコト兄ちゃんはクソコテ期ホモ洗脳期自分との闘い期があるので本当に活躍が少ない ガンマイザーボコってたのも逆効果だったし

183 19/10/17(木)01:01:21 No.631192384

イグアナはゴーストの乗り物としてより敵の乗り物としての活躍の方が多いと思う

184 19/10/17(木)01:01:23 No.631192394

>基本誰でも肝心な時くらいは活躍するから… 肝心な時役に立たないだけじゃなくて 不必要な時にはやたら強いのが唯一無二すぎる

185 19/10/17(木)01:02:45 No.631192673

ナリタとシブヤはジオウに出れただろ!?

186 19/10/17(木)01:03:16 No.631192795

>ナリタとシブヤはジオウに出れただろ!? 出たから何…

187 19/10/17(木)01:03:28 No.631192845

どっちがナリタでどっちがシブヤかわからない あ~るのアサノとキシダみたい

188 19/10/17(木)01:03:40 No.631192903

イグアナとドランの不遇ドラゴンコンビ好き ウォッチあるなら仮面ライダーイグアナとか仮面ライダーキャッスルドランも可能だったはず…

189 19/10/17(木)01:04:13 No.631193012

>出たから何… フェードアウトなんてしてないじゃんって話では

190 19/10/17(木)01:04:27 No.631193061

シブヤはまあ一応ライダーだしな

191 19/10/17(木)01:04:27 No.631193062

シブヤはゴースト以前にライダーとして出てたしな…

192 19/10/17(木)01:04:28 No.631193070

キャッスルドランは不遇でもなんでもねえよ! 出番すごいわ毎回新規CGだわ

193 19/10/17(木)01:04:57 No.631193189

>フェードアウトなんてしてないじゃんって話では 上のフェードアウトはデザインの島本や鎧武の虚淵とかの話であって役者の話をしだすのがそもそもずれてるのよ

↑Top