19/10/14(月)23:51:10 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)23:51:10 No.630694103
主人公を元にした量産機いいよね…
1 19/10/14(月)23:52:46 No.630694582
Xは何度元にされるんだ…
2 19/10/14(月)23:53:52 No.630694919
こんな見た目だけど人格のあるレプリロイドで なんなら本来は戦闘用ですらないのがポイント
3 19/10/14(月)23:55:28 No.630695421
頭部はヘルメットで下にはXを模した顔があるんだよね…
4 19/10/14(月)23:55:59 No.630695588
いかにも量産機でやられ役なのにどうして人格や感情があるんですか…?
5 19/10/14(月)23:56:40 No.630695785
>こんな見た目だけど人格のあるレプリロイドで >なんなら本来は戦闘用ですらないのがポイント 用途としては先祖返りした存在が同じく有事には戦闘ロボットとして駆り出される無駄に鬱い設定
6 19/10/14(月)23:56:59 No.630695883
ピュシスのブックレットで ネオアルカディア外で生きる人たちを普通に手伝ってるの好き
7 19/10/14(月)23:57:20 No.630695981
無印のOP見てこいつに人格あると思わないよ!
8 19/10/14(月)23:59:15 No.630696593
コピーとか量産型とはいえ 元主人公がここまでヤラレ役で出てくるとか
9 19/10/15(火)00:01:55 No.630697505
中ボスのコイツ喋るし不気味で怖い
10 19/10/15(火)00:03:02 No.630697879
1のエンディングでゼロを幾重にも包囲するパンテオンいいよね
11 19/10/15(火)00:03:05 No.630697900
パンテオン→四天王→コピー(開発段階だとオリジナルだった)で 徐々にエックスの面影を追っていくっていう1のコンセプトに痺れる
12 19/10/15(火)00:04:36 No.630698406
なんでビリビリ棒持ってるヤツはあんなフラフラして知性を感じない動きしてるんだ
13 19/10/15(火)00:04:49 No.630698470
スレ画はダッシュ斬り一撃だけどイライラ棒のやつ嫌
14 19/10/15(火)00:07:09 No.630699259
>なんでビリビリ棒持ってるヤツはあんなフラフラして知性を感じない動きしてるんだ 動力である電気を無駄にバチバチさせて人間で言う貧血になってるとか…
15 19/10/15(火)00:07:32 No.630699363
クリアするとオリジナルエックスが仲間になって2周目から使えるようになるって夢を子供の頃に見た 夢だったと分かったとき泣いた
16 19/10/15(火)00:08:22 No.630699624
まさにレプリロイドだね
17 19/10/15(火)00:08:45 No.630699742
>中ボスのコイツ喋るし不気味で怖い ダークエルフが悪い
18 19/10/15(火)00:13:08 No.630701151
イエローデビルもどきはなんなの…
19 19/10/15(火)00:15:04 No.630701725
>スレ画はダッシュ斬り一撃だけどイライラ棒のやつ嫌 ガーディアンはちょっと体力高いよね 3はハンターと同じになったような
20 19/10/15(火)00:15:04 No.630701726
ゼリーになったり機関車に積まれたりゾンビだったり太ったのがスケボー乗ってハンマー振り回してたり主人公で遊び過ぎじゃないか
21 19/10/15(火)00:15:57 No.630702055
潜在的にXがやりたいけどできなかったことをやってるのかもしれない
22 19/10/15(火)00:19:54 No.630703436
>中ボスのコイツ喋るし不気味で怖い あの喋りはコピーエックス第2形態の台詞を早送りしたものって聞いたことがある
23 19/10/15(火)00:21:26 No.630703990
>>中ボスのコイツ喋るし不気味で怖い >あの喋りはコピーエックス第2形態の台詞を早送りしたものって聞いたことがある よく聞くとちょっと面影が残ってる
24 19/10/15(火)00:22:17 No.630704268
初代のジョーシリーズみたいだな
25 19/10/15(火)00:25:55 No.630705445
>初代のジョーシリーズみたいだな あれもブルースのコピーだしな
26 19/10/15(火)00:26:53 No.630705704
3の窓からグレネード投げてくるやつのやられ方が怖かった セイバーで倒すとダメージモーションなしで上半身斬れるのが不気味で
27 19/10/15(火)00:27:22 No.630705851
ゼロのコピーは出来がよすぎるようだな
28 19/10/15(火)00:30:00 No.630706540
資料集とかノータッチだったから こいつらに人格があってそもそも戦闘用じゃないなんて知らんかったいまちょっと愕然としてる……
29 19/10/15(火)00:34:28 No.630707846
2のOPステージだとこいつらの残骸が鳥型メカニロイドに突かれてたり崩れる足場に埋まってたりしてる
30 19/10/15(火)00:35:29 No.630708157
だって(人類にとって)平和になった世界で主人公がテロやってる話だから…
31 19/10/15(火)00:36:12 No.630708363
一番の驚きはコイツ等が容赦なく斬り伏せられて中身が見えることだ
32 19/10/15(火)00:37:36 No.630708756
思えばインティの嗜好がこの時点で既に見られていたな…
33 19/10/15(火)00:38:35 No.630709036
>思えばインティの嗜好がこの時点で既に見られていたな… 昔から設定集とかドラマCDとかゲーム外で割りと重い設定とかぶちこんでくるよね
34 19/10/15(火)00:41:20 No.630709812
>一番の驚きはコイツ等が容赦なく斬り伏せられて中身が見えることだ 雑魚や8ボスのパリーンもだけどコピーエックス倒すと顔の内部が見えるのも初見だとうわってなる
35 19/10/15(火)00:41:36 No.630709880
クレヨンしんちゃんのアクションゲームにも鬱設定あるのかな⋯
36 19/10/15(火)00:44:18 No.630710590
>クレヨンしんちゃんのアクションゲームにも鬱設定あるのかな? あーあったね 昔ロックマンゼロ5とか言われててダメだった
37 19/10/15(火)00:44:31 No.630710647
>こいつらに人格があってそもそも戦闘用じゃないなんて知らんかったいまちょっと愕然としてる…… サウンドトラックのオマケで赤ちゃんあやしてるところが見られるぞ 先祖のロックマンみたいだね
38 19/10/15(火)00:46:53 No.630711303
>サウンドトラックのオマケで赤ちゃんあやしてるところが見られるぞ インティはさぁ…
39 19/10/15(火)00:47:03 No.630711351
シネマランドの冒険はまぁ多少暗い設定もあるけどクレしん映画とかアマプラコンテンツのおもちゃウォーズのがよっぽど暗いから大丈夫 めっちゃ低難易度だし
40 19/10/15(火)00:47:17 No.630711412
淫帝はテロリスト主人公好きすぎない? 不満でも抱えてるの?
41 19/10/15(火)00:47:19 No.630711423
ゼロは所詮戦闘用じゃけぇ
42 19/10/15(火)00:47:30 No.630711481
人格があろうとなかろうとリザルトの敵撃破数を満たすために死んでもらうぞ
43 19/10/15(火)00:47:50 No.630711570
そもそもクレしん自体がわりと鬱設定あったりするからな…
44 19/10/15(火)00:47:59 No.630711605
最近のクソ鬱志向についていけてなかったんだけど 初代ゼロの時点でもうぶち込んできてたんだな…… 見えてなかっただけか……
45 19/10/15(火)00:48:04 No.630711630
クレしんおもちゃウォーズ本当に名作なので見て欲しい
46 19/10/15(火)00:48:48 No.630711823
>淫帝はテロリスト主人公好きすぎない? >不満でも抱えてるの? ディストピアに反体制は付き物だろう ゼロもGVもイキュラくんも言ってしまえば世界観のおまけだ