虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/14(月)23:24:18 石焼き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)23:24:18 No.630685733

石焼き芋焼いたけど 2時間かけて細い部分しか蜜が溜まらなかった 端っこはネッチョネチョなのでさらに時間をかければ全体がネッチョネチョになるのではないかと思う 芋の品種は紅あずま 追熟はしていないようです

1 19/10/14(月)23:25:04 No.630686000

美味そう

2 19/10/14(月)23:26:10 No.630686353

弱火でじっくりだぞ

3 19/10/14(月)23:26:40 No.630686514

石焼き芋にも沼があるのか

4 19/10/14(月)23:26:49 No.630686566

新聞古すぎだろ

5 19/10/14(月)23:27:03 No.630686621

2時間焼いてこれなら低温でやってそうだがそんな蜜が多いのがいいなら紅はるかとかシルクスイートでいいのでは?

6 19/10/14(月)23:27:04 No.630686625

カタバナナ

7 19/10/14(月)23:29:19 No.630687268

カタバナナで出来たスネ夫

8 19/10/14(月)23:30:06 No.630687504

>石焼き芋にも沼があるのか あるだろ…

9 19/10/14(月)23:32:22 No.630688277

ねっとり系が好きならシルクスイートも良いぞ!

10 19/10/14(月)23:33:13 No.630688549

下を岩塩か石かにして遠赤外線か何か出るようにとかか?

11 19/10/14(月)23:33:43 [s] No.630688702

結論としては小ぶりとはいえ一日5本も焼き芋食ったらキツイってことです

12 19/10/14(月)23:33:52 No.630688749

紅あずまってホクホク系じゃなかったか?

13 19/10/14(月)23:34:18 [s] No.630688880

>下を岩塩か石かにして遠赤外線か何か出るようにとかか? su3370256.jpg

14 19/10/14(月)23:34:25 No.630688911

カタ蛹

15 19/10/14(月)23:34:39 No.630688988

ホクホクしてて芋ご飯にすると甘さ控えめでおいしい紅あずま

16 19/10/14(月)23:35:12 No.630689132

>結論としては小ぶりとはいえ一日5本も焼き芋食ったらキツイってことです 明日ウンチとオナラの使者になるな

17 19/10/14(月)23:37:21 No.630689789

>結論としては小ぶりとはいえ一日5本も焼き芋食ったらキツイってことです きつくなってきたら冷蔵して後日食うとかでも良いんじゃないかな…

18 19/10/14(月)23:39:25 No.630690435

さっきスレ立ててたやり方プロに聞いたのに何故か「」にも聞いてた奴か

19 19/10/14(月)23:39:58 No.630690594

麦芽糖の塊

20 19/10/14(月)23:40:39 No.630690829

まずは低音で酵素を活性化させるんだ

21 19/10/14(月)23:43:06 No.630691587

オーブントースターの焼き芋ボタンでいいよ…

22 19/10/14(月)23:43:19 No.630691676

好みの芋の種類から選ぼう

23 19/10/14(月)23:48:46 No.630693361

紅あずまはネットリ系じゃないからスレ「」の希望通りにはならないと思う

24 19/10/14(月)23:49:45 No.630693657

一番上の端のとこ青緑に見えるけど大丈夫なのか

25 19/10/14(月)23:50:25 No.630693874

俺は輪切りにして蒸し器で蒸したものが好き 食べきれなくてもラップして冷蔵庫に入れるとデザートみたいに食べれるよ

26 19/10/14(月)23:53:38 No.630694840

ネットリ系ってどういうのかえばいいの

27 19/10/14(月)23:54:46 No.630695193

>ネットリ系ってどういうのかえばいいの >ねっとり系が好きならシルクスイートも良いぞ!

28 19/10/14(月)23:55:03 No.630695282

>結論としては小ぶりとはいえ一日5本も焼き芋食ったらキツイってことです オオオ イイイ 太るわアイツ

29 19/10/14(月)23:55:38 No.630695484

同じ紅でも紅はるかだったらねっちょりしてたんだが

30 19/10/14(月)23:56:17 No.630695673

最近ねっちょり系ばかりで悲しい ホロホロっとしたのが好きなんだ

31 19/10/14(月)23:56:57 No.630695869

ローソン100の焼き芋で稀に細長くて蜜たっぷりのやつに当たると凄い嬉しくなる ねっとりとした食感で実に美味い

32 19/10/14(月)23:57:04 No.630695897

夕方に見たやつか 完成したのかすげえな…

33 19/10/14(月)23:58:26 No.630696330

低温であまあじ出すのもいいが ねっとりは高温のが出やすいから 低温で引き出して高温で調節するんだったかな…

34 19/10/14(月)23:59:02 No.630696511

100℃保って1時間以上加熱し続ける難易度の高さを思うとスーパーの焼き芋コーナーで買う方が効率いいな…ってなる

35 19/10/15(火)00:01:48 No.630697462

一定の温度で温め続けるだけで透明の蜜が出来てくるの不思議だな

36 19/10/15(火)00:02:42 No.630697774

一本食ったら1日持つくらいもたれる

37 19/10/15(火)00:02:44 No.630697782

スーパーの焼き芋普通にうまいよね 機械が変わったんじゃなくて芋がうまいんだろうけど

38 19/10/15(火)00:03:21 No.630697974

スーパーは大体ねっちょり系でありがたい

39 19/10/15(火)00:04:01 No.630698181

最近のブランドさつまいも系は喰った瞬間「魔改造」って言葉がよぎる

40 19/10/15(火)00:04:38 No.630698414

糖化についてちょいとググってみたら6時間焼きとかいう記事が出てきた https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tomokazu-kawaguchi/17-00485

41 19/10/15(火)00:04:53 No.630698489

カタログであげまき貝

42 19/10/15(火)00:05:08 No.630698569

芋いいよね…

43 19/10/15(火)00:06:25 No.630699025

土鍋使うやり方が安定しやすくてよかったですよ私は

44 19/10/15(火)00:08:29 No.630699664

寝る前になんてもん見せやがる

45 19/10/15(火)00:10:37 No.630700389

マジで石で焼いたの?

46 19/10/15(火)00:11:39 No.630700706

スーパーで売ってる紅天使っていう芋の焼き芋は驚異的なネットリ具合なんだけど 生で売ってるの見たこと無い

47 19/10/15(火)00:15:20 No.630701834

>スーパーで売ってる紅天使っていう芋の焼き芋は驚異的なネットリ具合なんだけど >生で売ってるの見たこと無い 紅天使はたしか紅はるかって名前で生芋は売られてるでぞい 紅天使は茨城県ブランドとして売ってる時の名称だった気がする

48 19/10/15(火)00:17:42 [s] No.630702698

>マジで石で焼いたの? はい

49 19/10/15(火)00:18:24 No.630702922

ねっとり系以外も食べたいが自分で焼くしかないか

50 19/10/15(火)00:18:53 No.630703088

>https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tomokazu-kawaguchi/17-00485 なんだこれすげえ…

51 19/10/15(火)00:19:03 No.630703148

石と一緒に焼いたんじゃなくて?

52 19/10/15(火)00:19:17 No.630703232

なんかどっかにあったよね 10種類とか20種類とか扱ってる焼き芋専門店

53 19/10/15(火)00:20:00 No.630703477

紅はるかいいよね…

54 19/10/15(火)00:20:55 No.630703800

まるじゅんか

↑Top