虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どの原... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/14(月)23:01:57 No.630678232

    どの原因がいい?

    1 19/10/14(月)23:02:50 No.630678560

    質問が意味不明

    2 19/10/14(月)23:03:48 No.630678909

    下水ってうんこなんじゃ…

    3 19/10/14(月)23:04:23 No.630679109

    すげぇな、排水足らんのだなぁ

    4 19/10/14(月)23:05:15 No.630679419

    無堤防は住民のせいだろ...

    5 19/10/14(月)23:05:17 No.630679437

    巨大地下施設作るしかないのかねぇ

    6 19/10/14(月)23:05:43 No.630679561

    ムティーボ!

    7 19/10/14(月)23:09:01 No.630680684

    無堤防という言葉を初めて聞いた

    8 19/10/14(月)23:09:37 No.630680872

    原因なんて台風のせい以外にあるのか?

    9 19/10/14(月)23:10:09 No.630681075

    MTB

    10 19/10/14(月)23:10:25 No.630681164

    景観が悪くなると地価が下がるって理由で堤防作らなかった場所でしょ

    11 19/10/14(月)23:12:02 No.630681759

    >景観が悪くなると地価が下がるって理由で堤防作らなかった場所でしょ 結局水害で地価は下がり保険料は上がったんやけどなブヘヘ

    12 19/10/14(月)23:12:15 No.630681821

    温暖化でこういう水害増えるんだろな

    13 19/10/14(月)23:13:48 No.630682354

    こんな街中の川で景観もクソもないだろ

    14 19/10/14(月)23:14:31 No.630682582

    堤防が完成する未来の住人を守るより 今住んでる自分たちの地価を守りたかったんだよ

    15 19/10/14(月)23:14:45 No.630682668

    内水氾濫って何 水道が壊れた?

    16 19/10/14(月)23:15:01 No.630682747

    滅ぶべくして滅びた

    17 19/10/14(月)23:15:06 No.630682779

    毎年毎年やんなるよなぁ

    18 19/10/14(月)23:16:24 No.630683182

    ウンコウォーターエリア認定とか最低の地価だ

    19 19/10/14(月)23:16:33 No.630683229

    内水氾濫とは、市街地に降った雨が、短時間で排水路や下水管に一挙に流入し、雨水処理能力を超えてあふれる、あるいは川の水位が上昇して雨水をポンプで川に流せずに、市街地の建物や土地、道路などが浸水することを言う。 らしい、んむむむむ

    20 19/10/14(月)23:16:43 No.630683274

    >こんな街中の川で景観もクソもないだろ 下水が溢れてクソまみれなんやけどなブヘヘ

    21 19/10/14(月)23:17:59 No.630683725

    >内水氾濫とは、市街地に降った雨が、短時間で排水路や下水管に一挙に流入し、雨水処理能力を超えてあふれる、あるいは川の水位が上昇して雨水をポンプで川に流せずに、市街地の建物や土地、道路などが浸水することを言う。 >らしい、んむむむむ 大雨のときニュースで見るマンホールから逆流してるあれか

    22 19/10/14(月)23:18:21 No.630683839

    下水逆流が凄い風評被害になるな…

    23 19/10/14(月)23:18:28 No.630683874

    4種に分けてるけど全部原因は排水不足だよね

    24 19/10/14(月)23:20:15 No.630684436

    景観云々って本当にあった出来事なの…? だとしたらとばっちり食らった地区は酷くない?

    25 19/10/14(月)23:20:21 No.630684466

    まぁ堤防無いやつ以外は一緒ね

    26 19/10/14(月)23:22:04 No.630685019

    無堤防マンが身を挺してちょっと水を受け入れてくれたおかげで 他の場所の水位がちょっと低くてすんだかもしれない

    27 19/10/14(月)23:22:32 No.630685170

    堤防作っても逆流されたらなぁと言うか 両方作らんとあかんね

    28 19/10/14(月)23:23:09 No.630685385

    無堤防はなんか昔話の欲張り爺さんみたいなオチだな…

    29 19/10/14(月)23:24:03 No.630685671

    川沿い海沿いはぜったいやーめとこ

    30 19/10/14(月)23:24:43 No.630685882

    >景観云々って本当にあった出来事なの…? >だとしたらとばっちり食らった地区は酷くない? 川沿いに反対団体がいろいろ不要な理由並べた紙いっぱい貼ってた まあ全部消して逃げたみたいだけど

    31 19/10/14(月)23:25:05 [土砂崩れ] No.630686009

    >川沿い海沿いはぜったいやーめとこ やあ

    32 19/10/14(月)23:25:37 No.630686167

    いくら綺麗に家が建っても 川はまた吹き飛ばす!

    33 19/10/14(月)23:25:41 No.630686189

    >>景観が悪くなると地価が下がるって理由で堤防作らなかった場所でしょ >結局水害で地価は下がり保険料は上がったんやけどなブヘヘ 堤防造らなかった行政の責任を追及していくのかね

    34 19/10/14(月)23:25:53 No.630686258

    川を避け山を避け津波のために海を避け…ってなると日本本当に住むとこ少ないな

    35 19/10/14(月)23:26:19 No.630686402

    これからは人が住むとこ余りまくるんだから無理に危ない地域を選ぶ理由ないよな

    36 19/10/14(月)23:27:02 No.630686615

    今ここらのタワマンはうんこ制限令が出て地獄らしいな 上層階はうんこして良いけど低層階はダメって序列があるとか

    37 19/10/14(月)23:27:04 No.630686624

    やはり海の無い県の中途半端な田舎の盆地は良い

    38 19/10/14(月)23:27:31 No.630686760

    行政はちゃんと堤防を作ろうとした 住民が共産系の市議を巻き込んで妨害して立ち消えになったけど

    39 19/10/14(月)23:27:40 No.630686803

    三井と東急が悪いよ

    40 19/10/14(月)23:28:02 No.630686921

    >上層階はうんこして良いけど低層階はダメって序列があるとか どういうことなの…

    41 19/10/14(月)23:28:13 No.630686966

    なんだかなぁ

    42 19/10/14(月)23:28:28 No.630687022

    >やはり海の無い県の中途半端な田舎の盆地は良い 元湿地を埋め立てて作られたせいで地震で地盤沈下する未来が見える

    43 19/10/14(月)23:28:56 No.630687170

    ノーガード戦法の地域があったか

    44 19/10/14(月)23:29:23 No.630687292

    二子玉川の堤防反対はまさに100年に1度の災害に備えるなんて無駄ってことで反対してたので綺麗にカウンター食らった

    45 19/10/14(月)23:29:48 No.630687405

    今回の台風関連ではヘリから落とされたお婆さんの話が一番キツかったわ

    46 19/10/14(月)23:30:08 No.630687513

    >>上層階はうんこして良いけど低層階はダメって序列があるとか >どういうことなの… 下水がダメージ受けてるからマンション全体でうんこしたら流れない だから偉い上層階の人だけ使って良いことになってるらしい

    47 19/10/14(月)23:30:42 No.630687708

    >やはり海の無い県の中途半端な田舎の盆地は良い 今回の台風クラスの雨だと周りの山から流れ込んだ雨集まって大変なことになるけどな

    48 19/10/14(月)23:30:47 No.630687725

    無堤防て・・・ 無堤防てお前・・・

    49 19/10/14(月)23:30:49 No.630687734

    >100年に1度の災害に備えるなんて無駄 それ本当に行ってたの?頭おかしいな

    50 19/10/14(月)23:31:22 No.630687919

    >行政はちゃんと堤防を作ろうとした >住民が共産系の市議を巻き込んで妨害して立ち消えになったけど そういう嘘いいんで

    51 19/10/14(月)23:31:26 No.630687941

    つまり江戸川区の地価が上がる……?

    52 19/10/14(月)23:31:30 No.630687968

    タワマンの話は下水が無事機能しているブリリア武蔵小杉が風評被害食らってると聞いて笑ってしまった

    53 19/10/14(月)23:31:59 No.630688132

    水が引いた武蔵小杉は堆積うんこで冠水してた時よりひどい有様

    54 19/10/14(月)23:32:17 No.630688253

    平瀬川下流域こんな事になってたのか…

    55 19/10/14(月)23:32:28 No.630688309

    >ブリリア武蔵小杉 話題にジャストな名前過ぎて酷い

    56 19/10/14(月)23:33:04 No.630688509

    >ブリリア武蔵小杉 ひどい ……ひどい!

    57 19/10/14(月)23:33:15 No.630688561

    普通の堤防はあったんだから無はひどい言われようだと思うの

    58 19/10/14(月)23:33:28 No.630688624

    ゴネた連中がも激甚災害指定で自治体から被害補填されんのもなんとも言えない気分になる

    59 19/10/14(月)23:33:28 No.630688628

    高い金出してローン組んでタワマン買って 一ヶ月うんこ不可は笑えない気もするけど 戸建てだともっと悲惨だからマシな気がしてきた

    60 19/10/14(月)23:33:47 No.630688721

    各地の不動産屋や保険屋も今後は水害によるリスクを踏まえた上で不動産の価値の再考を行いそうだなこれだと

    61 19/10/14(月)23:34:27 No.630688923

    >ブリリア武蔵小杉 別に関係ないのに巻き込まれた所きたな…

    62 19/10/14(月)23:35:17 No.630689168

    >>ブリリア武蔵小杉 >別に関係ないのに巻き込まれた所きたな… むしろこれが言いたかっただけだろすぎる

    63 19/10/14(月)23:35:20 No.630689182

    景観ガーって叫んで水害を防げなかった的に叩くのは 平時なら景観の方がやっぱり大事ってのも事実だからあんまり肯定できない でも反対運動してた過去をどさくさに紛れて隠蔽する所業は人としてどうなの…

    64 19/10/14(月)23:35:22 No.630689190

    武蔵小杉って平時は輸送能力超えた満員電車に揺られなきゃならないし 水害時はウンコまみれになるしでもしかして人が住むのには向いてないのでは…?

    65 19/10/14(月)23:35:32 No.630689231

    言っちゃなんだがタワマンなんか住むよりちょっと離れてても多摩区辺りに住んだ方がいいぜ!

    66 19/10/14(月)23:35:36 No.630689251

    武蔵小杉のうんこマンションは似た名前ってだけで巻き込まれたところがいくつかあって酷い

    67 19/10/14(月)23:35:45 No.630689285

    景観重視!してた人たちがほちんするべきじゃ… 周りに迷惑かけたんだから

    68 19/10/14(月)23:35:48 No.630689295

    >内水氾濫とは、市街地に降った雨が、短時間で排水路や下水管に一挙に流入し、雨水処理能力を超えてあふれる、あるいは川の水位が上昇して雨水をポンプで川に流せずに、市街地の建物や土地、道路などが浸水することを言う。 東京って下水が雨水と生活水(うんこ)の合流形式だからこれ下水が溢れてるのと同じでは…?

    69 19/10/14(月)23:36:21 No.630689468

    >武蔵小杉って平時は輸送能力超えた満員電車に揺られなきゃならないし >水害時はウンコまみれになるしでもしかして人が住むのには向いてないのでは…? タワマンはそれらを上回って余りあるステータスなんだ

    70 19/10/14(月)23:36:24 No.630689489

    武蔵小杉は今カレーフェスティバル状態か…

    71 19/10/14(月)23:36:36 No.630689534

    >東京って下水が雨水と生活水(うんこ)の合流形式だからこれ下水が溢れてるのと同じでは…? はい

    72 19/10/14(月)23:36:41 No.630689559

    同じ武蔵な武蔵小山に住もう あそこなら水害とは無縁だ

    73 19/10/14(月)23:36:58 No.630689668

    >言っちゃなんだがタワマンなんか住むよりちょっと離れててもさいたま市辺りに住んだ方がいいぜ!

    74 19/10/14(月)23:37:03 No.630689688

    景観重視といえば東日本大震災で津波に飲まれたとこに大防波堤作ろうとしたら景観損なうってんで反対されたってのもあるな そういうのはもう自己責任としか言いようがないよな…

    75 19/10/14(月)23:37:06 No.630689702

    >景観重視!してた人たちがほちんするべきじゃ… >周りに迷惑かけたんだから 景観重視してたわけじゃなくて川沿いギリギリまで家があったから単なる立ち退き拒否だよ まぁ自己都合で周りに迷惑かけたってのは一緒だけど

    76 19/10/14(月)23:37:07 No.630689708

    無堤防って東京側?

    77 19/10/14(月)23:37:18 No.630689763

    >東京って下水が雨水と生活水(うんこ)の合流形式だからこれ下水が溢れてるのと同じでは…? 左様 だから水引いた今残った汚泥のホコリ吸うと深刻な健康被害を受けかねない

    78 19/10/14(月)23:37:20 No.630689781

    ウンコマンション地域は売却で逃げようにも価格が極端に下がるから逃げ場は無しだ!

    79 19/10/14(月)23:37:23 No.630689793

    >武蔵小杉は今カレーフェスティバル状態か… カレーってそういう…

    80 19/10/14(月)23:38:01 No.630690014

    >>武蔵小杉は今カレーフェスティバル状態か… >カレーってそういう… だからカレーとウンコを結びつけるのはやめろって言ってるだろ!!

    81 19/10/14(月)23:38:10 No.630690056

    >景観重視してたわけじゃなくて川沿いギリギリまで家があったから単なる立ち退き拒否だよ そうなんだ… >まぁ自己都合で周りに迷惑かけたってのは一緒だけど そうだよね

    82 19/10/14(月)23:38:13 No.630690075

    とにかくトイレを使う事は許さん 武蔵小杉ブランドに傷が付くからな

    83 19/10/14(月)23:38:14 No.630690082

    >ウンコマンション地域は売却で逃げようにも価格が極端に下がるから逃げ場は無しだ! こういう形で暴落するのは悲惨すぎるな…

    84 19/10/14(月)23:38:15 No.630690090

    >でも反対運動してた過去をどさくさに紛れて隠蔽する所業は人としてどうなの… 結局負い目があるって事だろう せこくて小賢しい景観と安全の分別も出来ない未熟な人間って事だ

    85 19/10/14(月)23:38:22 No.630690121

    下水逆流って下水道の設計に不備があったってこと?

    86 19/10/14(月)23:38:35 No.630690204

    田舎者がなんと言おうと武蔵小杉は立地的に利便性高いのは変わらない

    87 19/10/14(月)23:38:50 No.630690265

    もっといいとこのタワマンに住めばいいのでは…

    88 19/10/14(月)23:38:51 No.630690272

    おしゃれうんち

    89 19/10/14(月)23:38:54 No.630690286

    今時都心でタワマンみたいな不動産はリスク高すぎねえか…

    90 19/10/14(月)23:39:00 No.630690319

    川そばに住むなんて愚かだぜー!

    91 19/10/14(月)23:39:08 No.630690353

    >無堤防って東京側? 東京側の二子玉川駅すぐ近く この辺は川沿い散歩すると反対派のポスターが大量に並んでた地区

    92 19/10/14(月)23:39:20 No.630690416

    >田舎者がなんと言おうと武蔵小杉は立地的に利便性高いのは変わらない なんか土地にプライド持ってそう…

    93 19/10/14(月)23:39:40 No.630690493

    >田舎者がなんと言おうと武蔵小杉は立地的に利便性高いのは変わらない でもこれから毎年ウンコまつりになるかもしれない土地はちょっと…

    94 19/10/14(月)23:39:46 No.630690533

    昔の地図見てみると川が流れてたりする場所もあるからな 武蔵小杉のあのあたりはまさにそれのようだ

    95 19/10/14(月)23:39:48 No.630690542

    >高い金出してローン組んでタワマン買って >一ヶ月うんこ不可は笑えない気もするけど まぁお金持ちだろうし他所に逃げられるような気もする どのみち気の毒だけど

    96 19/10/14(月)23:39:54 No.630690579

    >田舎者がなんと言おうと武蔵小杉は立地的に利便性高いのは変わらない 6駅ほど離れた東急沿線住みだけど碌なイメージないな小杉は

    97 19/10/14(月)23:40:06 No.630690646

    ざまみろタワマンの金持ちども!という論調は いかにも貧乏者の妬みでよくないなと思っていたが タワマンの住民が宅配で水買って エレベーター止まってる20階まで持って来させようとして断られガチギレ というツイートを見て まー別にいいかという気持ちになった

    98 19/10/14(月)23:40:11 No.630690671

    武蔵小杉って川崎と言わない風潮はなんなんだろう 住民はなんかのステータスだと思ってるのか

    99 19/10/14(月)23:40:17 No.630690696

    明日うんこ臭い奴らが電車で合流するのほんとつらい

    100 19/10/14(月)23:40:37 No.630690816

    なんでタワマンが人気なのか俺にはわからん 住んでる階で序列付くとか毎日ストレスすごそう

    101 19/10/14(月)23:40:48 No.630690877

    >エレベーター止まってる20階 ああそうか 災害時はそうなるよな…

    102 19/10/14(月)23:40:51 No.630690889

    ちなみに武蔵小杉のタワーマンションはついさっき停電も追加された 当然エレベーターも止まった

    103 19/10/14(月)23:41:04 No.630690944

    武蔵小杉の酷いところは不動産屋主体の建設ラッシュで都市計画なんて考えてないから 鉄道は輸送能力なくて駅から人が溢れるくらい混むし 水害対策もご覧の有様てウンコが溢れ出すという

    104 19/10/14(月)23:41:28 No.630691069

    >ちなみに武蔵小杉のタワーマンションはついさっき停電も追加された >当然エレベーターも止まった インフラ弱すぎじゃない…?

    105 19/10/14(月)23:41:33 No.630691090

    >田舎者がなんと言おうと武蔵小杉は立地的に利便性高いのは変わらない 利便性高いのは電車が多く走ってるからなんだけど朝晩のラッシュひどくてストレスめっちゃたまるぞ

    106 19/10/14(月)23:41:48 No.630691161

    それでもタワマンはステータスなんだ

    107 19/10/14(月)23:41:50 No.630691172

    タワマンって10年20年後の設備維持にどれだけ掛かるかまだよく分かってない社会実験中なんだよな… ついでに神奈川県は人集めの為に駅周りに建てれるタワマンの頭数を引き上げてるから武蔵小杉駅が混むのは当然なんだぜ!

    108 19/10/14(月)23:41:51 No.630691180

    本当の勝者はタワマンを転がしてた実業家なんだけどな

    109 19/10/14(月)23:42:03 No.630691243

    >なんでタワマンが人気なのか俺にはわからん >住んでる階で序列付くとか毎日ストレスすごそう 金で序列を決めるって浅はかというか成金趣味というか

    110 19/10/14(月)23:42:05 No.630691255

    >なんでタワマンが人気なのか俺にはわからん >住んでる階で序列付くとか毎日ストレスすごそう いざって時には不動産として資産化出来るから ウンコマンションになるともう無理だがな!

    111 19/10/14(月)23:42:10 No.630691287

    >下水逆流って下水道の設計に不備があったってこと? 東京オリンピックで騒がれてる海にうんこ垂れ流しになるのと原因は同じだから 設計に不備というか合流式って古い仕組みをそのまま使ってるのが問題かな…

    112 19/10/14(月)23:42:20 No.630691336

    ムサコはムサコでも武蔵小山のタワマンに住めば良いんじゃね?

    113 19/10/14(月)23:42:32 No.630691411

    武蔵小杉は駅がクソって印象しかなかった 街までクソ塗れになるとは思ってなかったわ

    114 19/10/14(月)23:42:33 No.630691418

    タワマンはステータスかもしれないけどこの先武蔵小杉のは永遠にうんこイメージつくな…

    115 19/10/14(月)23:42:45 No.630691481

    武蔵小杉に越そうかと考えてたけどこのスレ見てやめることにした ありがとう「」

    116 19/10/14(月)23:42:48 No.630691488

    >インフラ弱すぎじゃない…? 配電盤とか全部地下に集めてあったんで丸ごとうんこに沈んでしまった

    117 19/10/14(月)23:42:51 No.630691503

    東急線さん何とかしてくだち!

    118 19/10/14(月)23:43:01 No.630691562

    スレをずっと見てたらクワマンだかタフマンだかわからなくなってきた

    119 19/10/14(月)23:43:04 No.630691582

    そういやあったなぁ二子玉のトコにそんなの… 決壊したんじゃ意味ねーな

    120 19/10/14(月)23:43:06 No.630691586

    >それでもタワマンはステータスなんだ な、何がステータスだよ! こんなウンコまみれでトイレも使えねぇようなマンションにステータスなんてねぇよ!

    121 19/10/14(月)23:43:13 No.630691627

    都の上下水道の構造が合流式なせいで 豪雨などでリミット超えるとうんこもいっしょにまろびでるとは聞いたが…

    122 19/10/14(月)23:43:18 No.630691666

    タワマンのくせに自家発電機能がないのか

    123 19/10/14(月)23:43:29 No.630691718

    >武蔵小杉って川崎と言わない風潮はなんなんだろう >住民はなんかのステータスだと思ってるのか 単純に川崎駅付近の文化圏と違うからだよ あそこらは川崎武蔵小杉溝の口登戸で全然文化違う

    124 19/10/14(月)23:43:33 No.630691739

    タワマンの子供達の自己紹介には何回に住んでるのか?が有ってそれでヒエラルキー決まるって良いのかそれで

    125 19/10/14(月)23:43:40 No.630691778

    >スレをずっと見てたらクワマンだかタフマンだかわからなくなってきた 一つもあってねぇ!

    126 19/10/14(月)23:43:58 No.630691874

    >スレをずっと見てたらクワマンだかタフマンだかわからなくなってきた タクアンじゃねえよ!

    127 19/10/14(月)23:44:01 No.630691885

    二子玉とか武蔵小杉とか最近人気の土地は 言い換えると昔は人気無くてその理由は今回のように災害に弱いとみなされていたから という話を聞いた

    128 19/10/14(月)23:44:03 No.630691890

    >な、何がステータスだよ! >こんなウンコまみれでトイレも使えねぇようなマンションにステータスなんてねぇよ! なんだとぉ‥

    129 19/10/14(月)23:44:12 No.630691934

    このスレだけでも何十回もうんこ呼ばわりされてるし 世間からも暗にうんこタウン扱いされてそうだな

    130 19/10/14(月)23:44:13 No.630691940

    武蔵小杉は漏らし臭過ぎに解明しろ

    131 19/10/14(月)23:44:14 No.630691952

    そのタワマンさんはクソしたい時どすんの?コンビニ駆け込む? それともメルト?

    132 19/10/14(月)23:44:24 No.630691993

    でも最上階は虫が入ってこないって聞いてちょっといいなって思った

    133 19/10/14(月)23:44:32 No.630692033

    >タワマンの子供達の自己紹介には何回に住んでるのか?が有ってそれでヒエラルキー決まるって良いのかそれで だって階層なんて分かりやすい尺度あんのに格付けに利用しない方が不自然じゃね?

    134 19/10/14(月)23:44:39 No.630692078

    うんこエリアはいつごろ対策できるようになるんです?

    135 19/10/14(月)23:44:46 No.630692114

    内水氾濫といえば今回とは関係ないけどよくネタにされてる江戸川区の今まで浸水あったのは 高潮かまたは内水氾濫なので実は川側の堤防での越水や決壊はないのだ… https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e062/toshikeikaku/saigainitsuyoi/machidukurijoho/anshinmachidukuri/suigai.html ちなみにここにいてはだめです!のあれも高潮基準なのだ…そして高潮は荒川の氾濫より広域で浸水度も高い想定だ

    136 19/10/14(月)23:45:05 No.630692224

    >そのタワマンさんはクソしたい時どすんの?コンビニ駆け込む? >それともメルト? 各階に仮設トイレ用意したんだけど それを使わずにトイレでうんこして流す人のせいでさらにうんこ溢れてる

    137 19/10/14(月)23:45:27 No.630692330

    地下数十階の逆タワマンなら深いほど偉いんだろうか

    138 19/10/14(月)23:45:29 No.630692338

    >そのタワマンさんはクソしたい時どすんの?コンビニ駆け込む? >それともメルト? こっそり流す なので下の階からうんこ警察が来る

    139 19/10/14(月)23:45:36 No.630692373

    可哀想なのは二子玉に住んでた堤防賛成派だろう…

    140 19/10/14(月)23:45:38 No.630692380

    >そのタワマンさんはクソしたい時どすんの?コンビニ駆け込む? >それともメルト? 1階にコミケ待機列とか現場にあるような仮設トイレがあるみたいよ 上層階の人間ほど苦しむ仕様になってるよ

    141 19/10/14(月)23:45:38 No.630692381

    >各階に仮設トイレ用意したんだけど >それを使わずにトイレでうんこして流す人のせいでさらにうんこ溢れてる なぜ…?

    142 19/10/14(月)23:45:44 No.630692432

    >それを使わずにトイレでうんこして流す人のせいでさらにうんこ溢れてる まあ上層でウンコしてもウンコ溢れて困るのは下層民だからな…

    143 19/10/14(月)23:45:49 No.630692446

    俺の収入じゃタイマンなんて夢のまた夢だし 変にタイワンの悪口言うと嫉妬と罵られそうだけど タイペイって毎度毎度エレベーター使わなきゃならないだろうし停電怖いし 正直そんなにパイパンに魅力を感じない

    144 19/10/14(月)23:45:51 No.630692458

    電気止まってポンプ死んだから1Fだけじゃなくて上の階もうんこできないの?

    145 19/10/14(月)23:45:54 No.630692479

    グールどもが攻め入ったテンペニータワーみたいになってそうだ…

    146 19/10/14(月)23:45:55 No.630692484

    >各階に仮設トイレ用意したんだけど >それを使わずにトイレでうんこして流す人のせいでさらにうんこ溢れてる そりゃそうだすぎる…

    147 19/10/14(月)23:46:05 No.630692524

    タワマンは構造的に上部が軽い素材で窓枠とかくっつけてるから 経年劣化でどれくらい補修しなきゃいけないかもわかんないから 正直言って価値はドンドン下がる一方だよ

    148 19/10/14(月)23:46:11 No.630692567

    武蔵小杉にブランド感じてる人なんて田舎者だけだぞ あんなのでも川崎だから治安悪いし

    149 19/10/14(月)23:46:12 No.630692569

    >タワマンの子供達の自己紹介には何回に住んでるのか?が有ってそれでヒエラルキー決まるって良いのかそれで 1番人気になるやつはそんなの関係ねえ!ってリーダーシップ張れるやつで 高層階の子からやっかみ受けるんだ…

    150 19/10/14(月)23:46:14 No.630692579

    >なぜ…? 上の階の人は下層で溢れても被害受けない

    151 19/10/14(月)23:46:18 No.630692597

    >各階に仮設トイレ用意したんだけど >それを使わずにトイレでうんこして流す人のせいでさらにうんこ溢れてる クソ野郎!

    152 19/10/14(月)23:46:20 No.630692609

    >でも最上階は虫が入ってこないって聞いてちょっといいなって思った 最近の虫はエレベーターで上がってくるよ

    153 19/10/14(月)23:46:20 No.630692611

    トイレが原因で雰囲気めちゃ悪いと読んで笑ってしまったが うんこ逆流するんじゃ無理もないよな…

    154 19/10/14(月)23:46:35 No.630692670

    つまり下層階からうんこ圧送したら上層階に送り込めるのでは?

    155 19/10/14(月)23:46:44 No.630692731

    >そのタワマンさんはクソしたい時どすんの?コンビニ駆け込む? >それともメルト? 各階に仮設トイレ置かれてるからそれを使う事にしたんだけど上層階はそんなもの全然使わずに家のトイレでしてる 上層階の仮設トイレをチェックしてる低層階住民がそれに怒ってるよ

    156 19/10/14(月)23:46:45 No.630692740

    二子玉で景観ガーなんていってるの最近マンション買ったような層ぐらいじゃないの ホントの金持ちは山側に土地持ってたり部屋持ってたりしてるはずだし

    157 19/10/14(月)23:46:50 No.630692771

    >つまり下層階からうんこ圧送したら上層階に送り込めるのでは? うんこカウンターやめろ!

    158 19/10/14(月)23:46:54 No.630692790

    地獄過ぎる…

    159 19/10/14(月)23:47:19 No.630692921

    ウンコ臭いとついウンコくせっ!って言っちゃうから注意しないとな…

    160 19/10/14(月)23:47:21 No.630692937

    分かりましたここは前近代のパリ方式で対処しましょう

    161 19/10/14(月)23:47:24 No.630692951

    >クソ野郎! 仮設トイレに抵抗あるのはわからないでもない その結果うんこ野郎になるんだけど

    162 19/10/14(月)23:47:28 No.630692974

    周辺の小学生がうんこにトラウマ持ってうんこで笑えなくなりそう

    163 19/10/14(月)23:47:46 No.630693064

    そんなBOF5みたいな世界なのかタワーマンション…

    164 19/10/14(月)23:47:51 No.630693085

    そのうち下層住人が上層階にカウンターウンコしそうでオラなんだかワクワクしてきたぞ

    165 19/10/14(月)23:47:55 No.630693102

    本当の金持ちは日本に住んでないよ

    166 19/10/14(月)23:47:56 No.630693117

    >つまり下層階からうんこ圧送したら上層階に送り込めるのでは? こち亀でありそうなシチュエーションだ

    167 19/10/14(月)23:48:00 No.630693145

    もう窓からひり出しても大して変わんないだろ

    168 19/10/14(月)23:48:03 No.630693157

    >田舎者がなんと言おうと武蔵小杉は立地的に利便性高いのは変わらない それ簡易トイレから書き込んでるの?

    169 19/10/14(月)23:48:10 No.630693186

    堤防反対は大正時代の話って聞いたけど最近もやってたの?

    170 19/10/14(月)23:48:24 No.630693257

    武蔵小金井……!

    171 19/10/14(月)23:48:27 No.630693268

    素直に避難所行けばいいんじゃないですかね…

    172 19/10/14(月)23:48:32 No.630693288

    実際に糞尿が渇いて菌が待ってるからマスク必須ってお達しが地元で出てるのに 企業に気を使ったのか報道全然されてないよな 笑いごとじゃなくウンコの話はマジで伝えないと駄目だろ

    173 19/10/14(月)23:48:38 No.630693325

    タワマン地震にも弱いだろうしなぁ おっきいの一発きたら連続崩壊とかしないか心配

    174 19/10/14(月)23:48:43 No.630693348

    うんこタワーディフェンスが始まる…

    175 19/10/14(月)23:48:45 No.630693358

    >もう窓からひり出しても大して変わんないだろ 親方!空からうんこが!

    176 19/10/14(月)23:48:46 No.630693364

    >各階に仮設トイレ用意したんだけど >それを使わずにトイレでうんこして流す人のせいでさらにうんこ溢れてる 階で序列が決まってモラルが無ってのは しょーもない集まりなんじゃない?

    177 19/10/14(月)23:48:48 No.630693370

    まあしょうがないよコンクリートから人へを当時の人間が選んだんだし

    178 19/10/14(月)23:48:53 No.630693395

    武蔵小杉はまあホントの金持ちは二駅離れた田園調布にいるから…

    179 19/10/14(月)23:48:55 No.630693403

    前の台風で駅入場待ちで何時間もたちっぱとかあったし都会は大変だな

    180 19/10/14(月)23:49:03 No.630693447

    タワマンに住むほど余裕があるのにそれでマウント取りあうとか余裕なさすぎでは?

    181 19/10/14(月)23:49:58 No.630693712

    >堤防反対は大正時代の話って聞いたけど最近もやってたの? 3年くらい前通ってたときはまだまだ現役だったよ 堤防を大きくする計画があってそれに反対してた

    182 19/10/14(月)23:49:58 No.630693714

    >つまり下層階からうんこ圧送したら上層階に送り込めるのでは? カイジみたいだな

    183 19/10/14(月)23:50:28 No.630693895

    タワマン住人は元々住んでる原住民から嫌われてるらしいし あんまりカワイソーと思えないんだよな

    184 19/10/14(月)23:50:31 No.630693912

    上層は上層でエレベーター動かなくなると悲惨だよね…

    185 19/10/14(月)23:50:35 No.630693930

    利便性はともかく排便は今大変そうだな

    186 19/10/14(月)23:50:37 No.630693945

    ガーッティー・ルー! って最上層からウンコ降ってくるのかタワマン周辺…

    187 19/10/14(月)23:50:51 No.630694007

    うんこ禁止タワーとなうんこ人狼とかうんこ自警団とかうんこタワーディフェンスとかもうやめてくれ!

    188 19/10/14(月)23:50:53 No.630694018

    私は武蔵新城住まい!平地で安心!

    189 19/10/14(月)23:51:13 No.630694114

    タワマンは電気系統もいかれてエレベーター停止中で階段で行き来してるってさ 最上階は大変だな

    190 19/10/14(月)23:51:14 No.630694119

    >利便性はともかく排便は今大変そうだな 上手いこと言いやがって

    191 19/10/14(月)23:51:23 No.630694166

    >そのうち下層住人が上層階にカウンターウンコしそうでオラなんだかワクワクしてきたぞ 位置エネルギーに勝てるだけの圧力をどうやって加えるつもりだ

    192 19/10/14(月)23:51:25 No.630694172

    >タワマン住人は元々住んでる原住民から嫌われてるらしいし あいつらのせいで朝の改札が無茶苦茶混むようになったからな…

    193 19/10/14(月)23:51:26 No.630694180

    >うんこ自警団 なにそれ

    194 19/10/14(月)23:51:29 No.630694192

    ネタにしてるわけでなくガチでうんこ臭くなってんのこの辺?

    195 19/10/14(月)23:51:30 No.630694194

    トイレでうんちしちゃ駄目だよ!

    196 19/10/14(月)23:51:44 No.630694268

    タワマンが金持ちってイメージがない 都心部に広い一軒家のほうが金持ちのイメージ

    197 19/10/14(月)23:51:52 No.630694313

    最下層と最上階で維持管理費も額が違うものだから 自然とマンション自治会で発言権にも差が生まれる

    198 19/10/14(月)23:51:58 No.630694338

    20何階を階段とかで?

    199 19/10/14(月)23:52:04 No.630694384

    なんか殺人事件にまで発展しそうだな

    200 19/10/14(月)23:52:10 No.630694413

    >あいつらのせいで朝の改札が無茶苦茶混むようになったからな… タワマンがヤリマンに見えてきた

    201 19/10/14(月)23:52:18 No.630694450

    二子玉川っておしゃれなセレブが住む街だっけ?

    202 19/10/14(月)23:52:24 No.630694479

    >なんか殺人事件にまで発展しそうだな 武蔵小杉うんこタワー殺人事件…

    203 19/10/14(月)23:52:27 No.630694488

    簡易トイレでもバイオトイレでも使えよ

    204 19/10/14(月)23:52:27 No.630694496

    明日ここの駅経由して出勤しなきゃいけないのにやだぁ・・・

    205 19/10/14(月)23:52:28 No.630694499

    どうして発電機を地下に設置したのですか?

    206 19/10/14(月)23:52:38 No.630694540

    >なにそれ 上層からおくられるうんこで下層の便器からうんこ逆流するから下層住民がおこでうんこ監視してるんだよ

    207 19/10/14(月)23:52:40 No.630694558

    動機がうんこで殺されたくないな

    208 19/10/14(月)23:52:46 No.630694581

    >ネタにしてるわけでなくガチでうんこ臭くなってんのこの辺? 武蔵小杉に限らず多摩川流域で溢れたところはガチでうんこ臭い 世田谷とかもひどいぞ

    209 19/10/14(月)23:52:53 No.630694613

    >タワマンが金持ちってイメージがない >都心部に広い一軒家のほうが金持ちのイメージ それは金持ちというより地主とかそっちだな もはや後から金を稼いだ人間にそんなものを建てる場所がない

    210 19/10/14(月)23:53:00 No.630694650

    >位置エネルギーに勝てるだけの圧力をどうやって加えるつもりだ 普通に共用部の廊下に撒き散らすとか

    211 19/10/14(月)23:53:04 No.630694666

    確かに最上層ならおまるにして窓からウンコ捨てれば完全犯罪だな… 盲点だった

    212 19/10/14(月)23:53:05 No.630694670

    >ネタにしてるわけでなくガチでうんこ臭くなってんのこの辺? 水が溢れれば大なり小なりうんこが流れ着くもんではあるから… それが大な場所なだけで

    213 19/10/14(月)23:53:17 No.630694725

    >それは金持ちというより地主とかそっちだな >もはや後から金を稼いだ人間にそんなものを建てる場所がない つまり成金ってことじゃん!

    214 19/10/14(月)23:53:18 No.630694729

    下層階と高層階の確執は未来永劫続くだろうな

    215 19/10/14(月)23:53:21 No.630694755

    >20何階を階段とかで? さっきニュースでやってたところは47階とかいってた

    216 19/10/14(月)23:53:24 No.630694768

    まあ億ションなんて言うぐらいだし金持ちしか買えんだろ

    217 19/10/14(月)23:53:28 No.630694779

    東京だけどウチの近所の川(暗渠)は昔から大雨で増水するから隣接する公園の地下に遊水池作って対策してるよ 家庭からの汚水をそのまま川に流すはず無いから側溝からの雨水だけを流す下水管ってのもエリアによっては東京にもあるはずだから 下水溢れる=ウンコとも言えんと思う

    218 19/10/14(月)23:53:44 No.630694871

    >二子玉川っておしゃれなセレブが住む街だっけ? 山の上の方にね

    219 19/10/14(月)23:53:45 No.630694873

    >最上階は大変だな 上の階であればあるほど日常がきついな 飲料水も自分で担ぎ上げるんだろう?

    220 19/10/14(月)23:53:46 No.630694879

    武蔵小杉のタワマンで朝から苦労して混雑に紛れるくらいなら 田園都市線沿線のもうちょっと奥に行ったトコ買った方が良いよ 同じ時間でも座って都内行けるし

    221 19/10/14(月)23:53:50 No.630694909

    >ネタにしてるわけでなくガチでうんこ臭くなってんのこの辺? 汚水とか下水とかって濁してるけど要するにうんこ水だぞ

    222 19/10/14(月)23:54:00 No.630694968

    >タワマンが金持ちってイメージがない >都心部に広い一軒家のほうが金持ちのイメージ その辺はもうお金持ちとかじゃなく貴族とか上流階級とかのレベルだから… そういう人が多い地区行くと漫画の金持ちみたいな家がいっぱいで楽しいよ

    223 19/10/14(月)23:54:01 No.630694972

    無堤防って初めて聞いたわ

    224 19/10/14(月)23:54:05 No.630694985

    >億ション 今は億ウンだけどね

    225 19/10/14(月)23:54:16 No.630695032

    >武蔵小杉はまあホントの金持ちは二駅離れた田園調布にいるから… そもそも田園調布や世田谷の成城とか高級住宅地いうけど別に高級住宅地じゃないからな まず山手線の外側でガチで高い地域って吉祥寺くらいだよ

    226 19/10/14(月)23:54:18 No.630695046

    ここの地域が対策取ると他が被害を被るので対策しないでほしい

    227 19/10/14(月)23:54:19 No.630695049

    >まあ億ションなんて言うぐらいだし金持ちしか買えんだろ ここは6000万で買えるのが売りでございます

    228 19/10/14(月)23:54:19 No.630695053

    溢れる前に水流で流れなかったのかうんこ?

    229 19/10/14(月)23:54:20 No.630695062

    金持ってるだけにお釣りがいっぱいなのか

    230 19/10/14(月)23:54:22 No.630695073

    >>20何階を階段とかで? >さっきニュースでやってたところは47階とかいってた うわだるぅ…

    231 19/10/14(月)23:54:24 No.630695085

    >さっきニュースでやってたところは47階とかいってた 聞いただけでげんなりする…

    232 19/10/14(月)23:54:25 No.630695092

    金持ちがウンコまみれになっても フーン金があるなら引っ越せば?としか

    233 19/10/14(月)23:54:34 No.630695124

    >飲料水も自分で担ぎ上げるんだろう? エレベーターがあれば配達は普通に来てくれるよ

    234 19/10/14(月)23:54:39 No.630695149

    乾いてくるとトイレットペーパーだったものが分かるようになってくる つまり…

    235 19/10/14(月)23:54:44 No.630695178

    >堤防反対は大正時代の話って聞いたけど最近もやってたの? 氾濫しない年のほうが珍しかったような時代だろうか しょぼい堤防なんか作っても決壊して一気に水が押し寄せたり水はけが悪くなったりで無いほうがマシとか… 武田信玄の堤は水はけ重視でわざと途切れさせたりしたらしいし

    236 19/10/14(月)23:54:47 No.630695205

    僕の肛門も決壊しそうです><

    237 19/10/14(月)23:55:10 No.630695323

    武蔵小金井に来てくださいよ!

    238 19/10/14(月)23:55:12 No.630695333

    うんこがちゃんとできるってすごいね!

    239 19/10/14(月)23:55:16 No.630695361

    確かに二子玉川にもお金持ちがいるエリアはあるけどそれは川から離れた高台にある 川沿いは最近再開発で綺麗にしただけ

    240 19/10/14(月)23:55:19 No.630695375

    本当に金持ちなら停電してる間だけホテルにでも避難してそうなもんだけど

    241 19/10/14(月)23:55:20 No.630695384

    あんまりうんこイメージを植え付けないでくれ ちゃんとゲロとシッコもザーメンも混ざってるぞ

    242 19/10/14(月)23:55:30 No.630695435

    su3370893.jpg 二子玉川の無堤防地帯は景観とか以前にこんな事になってて物理的に堤防が作れないのよ

    243 19/10/14(月)23:55:48 No.630695531

    臭いもそうだけど衛生環境がやばいよね 病気になっちゃう

    244 19/10/14(月)23:56:03 No.630695604

    まー金持ちならこんな状況さっさと出て旅にでも行けばいいんだよ ほとぼり冷めたら帰ってくればいい

    245 19/10/14(月)23:56:03 No.630695605

    各階に仮設トイレ設置っていうけど それのメンテする人大変だなあ

    246 19/10/14(月)23:56:05 No.630695612

    ノロわれそう

    247 19/10/14(月)23:56:06 No.630695620

    >堤防反対は大正時代の話って聞いたけど最近もやってたの? 二子玉川は少なくともここ10年以内に反対運動やってたらしい

    248 19/10/14(月)23:56:09 No.630695638

    そもそも高台じゃないとこはダメ

    249 19/10/14(月)23:56:12 No.630695649

    東京に住んでるアイドルのうんこも流れてきてるのでは?

    250 19/10/14(月)23:56:13 No.630695656

    武蔵小杉ガチでマンション売れなくなるな

    251 19/10/14(月)23:56:21 No.630695696

    >>飲料水も自分で担ぎ上げるんだろう? >エレベーターがあれば配達は普通に来てくれるよ 電気止まってるんでしょう?

    252 19/10/14(月)23:56:21 No.630695697

    これを踏まえて今後どうにかする目処あるんです?

    253 19/10/14(月)23:56:22 No.630695709

    >臭いもそうだけど衛生環境がやばいよね >病気になっちゃう 洪水やらなにやらの後では病人が増えるというからな

    254 19/10/14(月)23:56:40 No.630695787

    >武蔵小金井に来てくださいよ! このレス見るまでずっと勘違いしてた

    255 19/10/14(月)23:56:45 No.630695806

    つまり今なら外でうんこしても大差ないってことか

    256 19/10/14(月)23:56:53 No.630695846

    >電気止まってるんでしょう? まあ今はそうね…

    257 19/10/14(月)23:57:05 No.630695905

    東日本震災のときに津波の遡上で川の近くの物件の価格下がったりとかあったんだけどねー 喉元過ぎれば熱さを忘れるとは言ったものだ

    258 19/10/14(月)23:57:07 No.630695914

    >武蔵小金井に来てくださいよ! 今回一番の風評被害か

    259 19/10/14(月)23:57:18 No.630695969

    うんこが流れて乾いたあとはうんこが舞い上がるとかいやすぎる…

    260 19/10/14(月)23:57:18 No.630695972

    >su3370893.jpg >二子玉川の無堤防地帯は景観とか以前にこんな事になってて物理的に堤防が作れないのよ どうして立ち退かないんですか…?

    261 19/10/14(月)23:57:22 No.630695990

    治水はうん十年単位で考えて進めないとな 思いついたようになんで対策してなかったんだ!みたいな事いってもどうしようもない

    262 19/10/14(月)23:57:29 No.630696031

    >各階に仮設トイレ設置っていうけど >それのメンテする人大変だなあ メンテというか汲み取りだよね 地上47階までウンコ担いで登ったり降りたり

    263 19/10/14(月)23:57:31 No.630696041

    パリみたいな風情が出来て良いじゃん

    264 19/10/14(月)23:57:32 No.630696045

    >su3370893.jpg >二子玉川の無堤防地帯は景観とか以前にこんな事になってて物理的に堤防が作れないのよ 河川敷を開発しちゃった…?

    265 19/10/14(月)23:57:38 No.630696078

    武蔵新城はカッコいい名前だけど なんにもないよ

    266 19/10/14(月)23:57:41 No.630696095

    書き込みをした人によって削除されました

    267 19/10/14(月)23:57:48 No.630696126

    資産価値駄々下がりするのは嫌がるんだろう 災害に弱い現実からは逃れられないけど

    268 19/10/14(月)23:58:05 No.630696221

    >>まあ億ションなんて言うぐらいだし金持ちしか買えんだろ >ここは6000万で買えるのが売りでございます あらやだお買い得!

    269 19/10/14(月)23:58:24 No.630696316

    >思いついたようになんで対策してなかったんだ!みたいな事いってもどうしようもない 今回の場合進めようとしたのに反対勢力がいたからなぁ

    270 19/10/14(月)23:58:25 No.630696324

    ムッサゴシティ

    271 19/10/14(月)23:58:38 No.630696381

    安物買いの何とやらすぎる…

    272 19/10/14(月)23:58:42 No.630696402

    武蔵小杉のタワーマンションの資産価値って落ちたんだろうか

    273 19/10/14(月)23:58:55 No.630696468

    >地上47階までウンコ担いで登ったり降りたり エレベーターがなおるまでため込んでもいいぞ

    274 19/10/14(月)23:58:57 No.630696479

    >メンテというか汲み取りだよね >地上47階までウンコ担いで登ったり降りたり そりゃ1階にしか仮設トイレ置かねぇわ! 時給5000円のバイトだとしてもやりたくねぇ

    275 19/10/14(月)23:58:57 No.630696480

    まあ今回の件の記憶が新しいうちに各地で治水事業を進めておくしかない

    276 19/10/14(月)23:58:58 No.630696489

    反対してた団体がサイトとか全部消して逃げようとしてるのが一番酷い

    277 19/10/14(月)23:59:02 No.630696510

    すくなくとも糞尿は落ちた

    278 19/10/14(月)23:59:05 No.630696531

    そもそもタワマンの資産価値高いってのが幻想

    279 19/10/14(月)23:59:16 No.630696606

    そもそもタワーマンション自体が災害に弱いと周知されてきてるからなぁ

    280 19/10/14(月)23:59:17 No.630696608

    東急総帥五島家の旧邸宅まわりとか本当にでかい邸宅だらけでビビる ああいうのと比べたらタワマン住まいとか単なる成金だなって

    281 19/10/14(月)23:59:19 No.630696620

    元々きたねえ街なんだちょっとうんこ臭がプラスされたぐらいどうってことねえ!

    282 19/10/14(月)23:59:28 No.630696655

    >今回の場合進めようとしたのに反対勢力がいたからなぁ 反対勢力はこの後引っ越すだろうから後は治水に力を入れればいいんじゃないかな… 住み続けたら川に還されるだろうし

    283 19/10/14(月)23:59:29 No.630696660

    越谷の方に家でも買おうかと思ってたがそこも水でたし難しいな

    284 19/10/14(月)23:59:33 No.630696682

    NECの工場もうんこまみれになった? 出張で明日から行きたくねぇ…

    285 19/10/14(月)23:59:50 No.630696769

    武蔵小杉のさっきのスレは笑いが止まらなかった

    286 19/10/14(月)23:59:55 No.630696802

    >二子玉とか武蔵小杉とか最近人気の土地は >言い換えると昔は人気無くてその理由は今回のように災害に弱いとみなされていたから >という話を聞いた そういう話がヒでバズってるけど 二子玉は無堤防箇所がやられたくらいでメインの治水済み部分は今回無傷だし 武蔵小杉も溢れたのは川でなく下水トラブルなのであんまり地理的な問題じゃない 結果論で高級住宅地にケチつけたいだけの人もいるんじゃないかなって思う

    287 19/10/14(月)23:59:56 No.630696804

    >そりゃ1階にしか仮設トイレ置かねぇわ! >時給5000円のバイトだとしてもやりたくねぇ 肥汲の時代に逆戻りか…

    288 19/10/15(火)00:00:01 No.630696834

    >平時なら景観の方がやっぱり大事ってのも事実だからあんまり肯定できない 最近は水害とかであまり死なないからこういう意見が出るんだな… 過去に大規模な水害に見舞われた地区とかだと学校とかで習ったりするけど

    289 19/10/15(火)00:00:33 No.630697029

    公共工事は何にもない土地でもない限り1を殺して10を生かすシステムなので 災害起こったからって絶対的に正しいわけでもない

    290 19/10/15(火)00:00:43 No.630697101

    下水トラブルは普通に住みたくねえよ!

    291 19/10/15(火)00:00:46 No.630697119

    一度でもやらかすと武蔵小杉のうんこみたいに変なイメージつくから やっぱりちゃんと対策しといたほうが結果的に安いよ

    292 19/10/15(火)00:00:48 No.630697138

    >結果論で高級住宅地にケチつけたいだけの人もいるんじゃないかなって思う 半分くらいそれじゃねーかな…

    293 19/10/15(火)00:00:57 No.630697181

    マスクはちゃんとしていけよ 道路にある泥はうんこ含んでるから乾燥して粉塵ならぬ糞塵が舞ってそれを口に入れたらヤバイぞ

    294 19/10/15(火)00:01:01 No.630697199

    多摩川が数年間安全だったから…