ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/14(月)22:52:05 No.630674855
寝るときにイヤホンをつけてないと寝れない「」は多いと思うけど使ってるやつが壊れちゃったのでおすすめがあったら教えてほしい
1 19/10/14(月)22:52:22 No.630674961
耳栓でなく…?
2 19/10/14(月)22:53:09 No.630675212
横向きで寝るからイヤホン付けたら耳痛くて寝れないわ
3 19/10/14(月)22:53:39 No.630675374
脳が休まらないから良くないってね
4 19/10/14(月)22:53:46 No.630675420
そういう人もいるとは思うけど多くはなかろう
5 19/10/14(月)22:53:47 No.630675422
>横向きで寝るからイヤホン付けたら耳痛くて寝れないわ なんか横部分の小さいやつとか…
6 19/10/14(月)22:54:06 No.630675549
あれ寝イヤホンって一般的じゃないの…?
7 19/10/14(月)22:54:24 No.630675640
音楽流して寝たりはするけど流石にイヤホンはしないな…
8 19/10/14(月)22:54:43 No.630675767
普通にコンポとかで音楽を小さめの音にして流せば?
9 19/10/14(月)22:54:58 No.630675857
耳腐りそう
10 19/10/14(月)22:55:23 No.630675995
>あれ寝イヤホンって一般的じゃないの…? 耳悪くなるから止めろって耳鼻科が言ってた
11 19/10/14(月)22:55:29 No.630676025
付けて音楽かけないと周りの音が気になって寝れないんだ
12 19/10/14(月)22:55:34 No.630676054
>あれ寝イヤホンって一般的じゃないの…? 脳が反応して熟睡出来ないよ 寝てるけど脳は起きちゃう
13 19/10/14(月)22:55:57 No.630676196
そういうイヤホン欲しいなと思った時もあったけど もう枕元でスマホ小さめの音量で流すのが一番楽な気がしてきた
14 19/10/14(月)22:56:02 No.630676224
耳にも休息がいるぞ
15 19/10/14(月)22:56:04 No.630676232
脳がどうのはともかく 普通に耳痛いだろう長時間は
16 19/10/14(月)22:56:34 No.630676421
どうせ寝相で途中で外れるからいいんだ
17 19/10/14(月)22:56:51 No.630676540
耳は消耗品だからな それを寝てる時まで音楽で使ってたら危ないよ
18 19/10/14(月)22:57:09 No.630676653
この連休中に耳かき音声聞きながら寝てたんだけど今日やたらふらつくのはやっぱり脳が休んでないからなのか…
19 19/10/14(月)22:57:16 No.630676690
寝ホンのが欲しいなら アドバンスドスリーパーでいいんじゃねぇかな
20 19/10/14(月)22:57:28 No.630676759
俺も欲しいけどここで聞くと昔から否定的な意見しかこないから「」に聞かないほうがマシ
21 19/10/14(月)22:57:57 No.630676920
ノイズキャンセリング機能だけオンにしておくと良さそう
22 19/10/14(月)22:58:15 No.630677036
音楽を部屋に流せば良いのでは?
23 19/10/14(月)22:58:47 No.630677240
体に悪いという注意喚起を否定的というのかしら
24 19/10/14(月)22:59:15 No.630677383
音が気になるなら寝るとき専用のイヤホン型の機器はいくつか出てる
25 19/10/14(月)22:59:17 No.630677389
今ならスマートスピーカーとかでタイマー付けてBGM流せるんじゃね
26 19/10/14(月)22:59:18 No.630677401
挙げていい流れか分からんけどIE40pro 理由は遮音性があんまないので目覚まし時計が聞こえる あとシュアー掛けなのでタッチノイズが少ない
27 19/10/14(月)22:59:27 No.630677428
コードが首に絡まって死んだからそれ用にワイヤレス試してるけど今のところairpodsが一番いい感じ
28 19/10/14(月)23:00:05 No.630677616
囁き音声とか耳かきとかはイヤホンじゃないと効果ないし… 普通に流して寝れるならそれで寝てる
29 19/10/14(月)23:00:15 No.630677667
寝るときにイヤホンとか初めて聞いた 自分の体なんだから大事にしなよ
30 19/10/14(月)23:00:18 No.630677695
音声聴きながらじゃないと眠れないんだけど
31 19/10/14(月)23:00:18 No.630677699
スピーカーで流せば良いよな
32 19/10/14(月)23:00:42 No.630677828
やめなよ気軽に霊界通信…
33 19/10/14(月)23:00:42 No.630677831
線が繋がってるワイヤレスのやつとかどうなんだろう
34 19/10/14(月)23:00:43 No.630677837
>挙げていい流れか分からんけどIE40pro 端子とケーブルに負荷かかりまくる用途にそれか… リケーブルすりゃ修理は簡単だけどさあ
35 19/10/14(月)23:00:44 No.630677847
催眠ASMR聞きながら寝るとき用にいいのが欲しい
36 19/10/14(月)23:01:33 No.630678097
昔ゲームの静かなBGMを流しながら寝てたなぁ
37 19/10/14(月)23:01:45 No.630678156
ER4SR買ったけど寝ホンしてると横がボロボロになってきてSHUREにしとけば良かったと後悔してる
38 19/10/14(月)23:02:00 No.630678255
もう10年くらい寝ホンしてるけど なんかみんな否定的な意見ばっかりだな…。
39 19/10/14(月)23:02:41 No.630678497
壊れるの怖いから安いのしか使えないな
40 19/10/14(月)23:02:45 No.630678520
えっちな音声をスピーカーで流しちゃダメだよ!
41 19/10/14(月)23:03:06 No.630678647
イヤホン用の穴が空いた横向き寝用の枕もあるといいぞ フランスベッドが出してる
42 19/10/14(月)23:03:08 No.630678664
別に寝てようが耳は稼働してるもんではある 音量次第ではあるが
43 19/10/14(月)23:03:09 No.630678666
音楽聞いて心休まって寝れてるならまったく眠れないよりいいよ
44 19/10/14(月)23:03:20 No.630678738
ノイズキャンセリングだと物音は軽減するだろうけど人のいびきとかってどうなの
45 19/10/14(月)23:03:24 No.630678766
そりゃ愛用者の声よりは医者の忠告を聞くよ
46 19/10/14(月)23:03:37 No.630678836
寝るときイヤホンしてて絡まって危うく窒息しかけた友人がいる
47 19/10/14(月)23:03:54 No.630678944
ASMR聞きながらじゃないと寝られない奴は居るし とりあえずカビないように清潔にするのだけは心掛けときゃいいんじゃね
48 19/10/14(月)23:03:56 No.630678952
>もう10年くらい寝ホンしてるけど >なんかみんな否定的な意見ばっかりだな…。 個人でやる分には好きにすればいいと思うよ 普通やってないの?みたいに言われたらまあこうなるかな…
49 19/10/14(月)23:04:33 No.630679165
寝てる間5時間ずっと再生しっぱなしとかなら正気かって思うけど 寝に入る30分くらいは問題なくない?
50 19/10/14(月)23:05:05 No.630679336
昔スピーカー付きポケットラジオをギリギリ聞こえる小さい音量で枕の下に入れて寝てた
51 19/10/14(月)23:05:20 No.630679452
上海問屋のやわらかいやほんを使おうと思ってたけどいざブツを見たら作りがチープすぎて買うのをためらった
52 19/10/14(月)23:05:49 No.630679586
わざわざスレに来てまで否定するほどかな
53 19/10/14(月)23:06:26 No.630679793
寝落ちとかリラックスとかあったから耳かきASMRを流してみたけど あってもなくても即寝るから意味あるんだろうかとは思った
54 19/10/14(月)23:06:27 No.630679811
付けながら寝るんだけど朝起きると外れてて しかも枕の横にちゃんとまとめられて置かれてるからちょっと不思議だ
55 19/10/14(月)23:06:36 No.630679872
定期的に耳の中が腫れあがって痛くなるから移動中以外のイヤホンやめた
56 19/10/14(月)23:06:53 No.630679974
>わざわざスレに来てまで否定するほどかな このような雑な煽りは好まず…
57 19/10/14(月)23:07:02 No.630680017
>付けながら寝るんだけど朝起きると外れてて うnうn >しかも枕の横にちゃんとまとめられて置かれてるからちょっと不思議だ こわっ…
58 19/10/14(月)23:07:32 No.630680180
タブレットでyoutubeのTAS動画を流しながら寝る
59 19/10/14(月)23:07:49 No.630680284
寝る用となると耳から出っ張らないタイプだろうし 各音楽メーカーの1100円ぐらいで買える一番安いイヤホンでいいのでは
60 19/10/14(月)23:07:53 No.630680305
そ、そんなここはシャブ入りシチューを食べた音声作品中毒者しかいないと思ってたのに…
61 19/10/14(月)23:07:59 No.630680335
どういう意図でつけながら寝てるのか気になる 単純に音楽聴きたいならスピーカーで流せばいいし音が気になるなら耳栓すればいいじゃない
62 19/10/14(月)23:08:05 No.630680364
スピーカーで環境音流しておくとかも身体に悪いんだろうか
63 19/10/14(月)23:08:08 No.630680375
俺寝イヤホンでテレビつけっぱで寝るジジイの気持ちわかった!
64 19/10/14(月)23:08:39 No.630680560
ソニーが出してる穴が開いた形のヘッドホンなら負担も少ない?
65 19/10/14(月)23:08:52 No.630680631
元々耳が悪いけど難聴促進するってので 10代の頃から医者に禁止されてる
66 19/10/14(月)23:08:54 No.630680640
>単純に音楽聴きたいならスピーカーで流せばいいし音が気になるなら耳栓すればいいじゃない その両方を満たしたい場合の答えは一つ!
67 19/10/14(月)23:09:00 No.630680673
今日ははこさんの新作聴きながら寝るんじゃgff…
68 19/10/14(月)23:09:04 No.630680693
>スピーカーで環境音流しておくとかも身体に悪いんだろうか つけっぱなしで耳に悪いってのとは別に脳が休まらないってのもあるから 入眠する頃には止まってる程度にしといた方が良いとは思う
69 19/10/14(月)23:09:38 No.630680877
同人音声のスレで同じ事言ったら袋叩きにされそう
70 19/10/14(月)23:10:00 No.630681004
はたして今現在この現物があるのかどうなのかが問題だが https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/494
71 19/10/14(月)23:10:08 No.630681068
耳の負担を言うなら耳栓も常用すると良くないよ
72 19/10/14(月)23:10:09 No.630681078
寝てるときの音が悪いっているなら流しっぱなしのスピーカーより寝相で勝手に外れるイヤホンでもいいのではないだろうか
73 19/10/14(月)23:10:35 No.630681223
>スピーカーで環境音流しておくとかも身体に悪いんだろうか それで体に悪いなら田舎の虫とカエルの大合奏が音響兵器になっちまう
74 19/10/14(月)23:11:04 No.630681385
>各音楽メーカーの1100円ぐらいで買える一番安いイヤホンでいいのでは それだと大きいのだ… 横向で寝てても耳に違和感が出づらい小さいのがあるのだ…
75 19/10/14(月)23:11:17 No.630681475
「寝ながら聴く」んじゃなくて「聴きながら寝れるのを待つ」って感じなんだよな
76 19/10/14(月)23:11:29 No.630681574
まだ届いてないけどE500買ってみた
77 19/10/14(月)23:11:32 No.630681590
アプリと連携して眠ったのを感知したら耳からパージされるイヤホンとかないだろうか
78 19/10/14(月)23:11:40 No.630681642
無線イヤホンなら首絞まらないし…
79 19/10/14(月)23:11:46 No.630681675
Creative EP-630が寝る時用で使い漁ってた中で邪魔にならなかったかな
80 19/10/14(月)23:11:55 No.630681722
スリープイヤホンなんて製品があるなんてことはスレ主みたいなのも一定数いるんだな
81 19/10/14(月)23:12:11 No.630681800
風呂スマホにキレてる人と同じ臭いを感じる
82 19/10/14(月)23:12:23 No.630681859
実際安全な音の場合は脳はスルーして危険な音の場合反応する セミなんかは日本人はスルー判定するけど外人は悩まされる
83 19/10/14(月)23:13:09 No.630682114
>風呂スマホにキレてる人と同じ臭いを感じる …?
84 19/10/14(月)23:13:24 No.630682211
>スリープイヤホンなんて製品があるなんてことはスレ主みたいなのも一定数いるんだな >そ、そんなここはシャブ入りシチューを食べた音声作品中毒者しかいないと思ってたのに…
85 19/10/14(月)23:13:28 No.630682239
耳によくなさそうではあるがついついやってしまう タイマーかけてるからヨシ
86 19/10/14(月)23:13:48 No.630682350
全体シリコン製のイヤホン買ったけどマジで耳痛くならないからオススメだよ
87 19/10/14(月)23:13:54 No.630682384
>実際安全な音の場合は脳はスルーして危険な音の場合反応する >セミなんかは日本人はスルー判定するけど外人は悩まされる ある程度の騒音なら慣れて眠れるのってこういうことか
88 19/10/14(月)23:14:05 No.630682450
>実際安全な音の場合は脳はスルーして危険な音の場合反応する >セミなんかは日本人はスルー判定するけど外人は悩まされる 要するに慣れ
89 19/10/14(月)23:14:42 No.630682643
会社で昼休みならまぁ
90 19/10/14(月)23:15:42 No.630682967
催眠音声でも寝そうになったら外して寝てるなぁ スリープイヤホンなんてあるのか
91 19/10/14(月)23:17:31 No.630683547
連休最後だからかイライラしてる子がおる
92 19/10/14(月)23:18:08 No.630683767
マンション内の生活騒音がひどすぎるからイヤホンみたいに長時間つけてられるのが必須なんだ
93 19/10/14(月)23:18:22 No.630683844
どんな音楽聞いてるのか気になる
94 19/10/14(月)23:18:53 No.630683996
>どんな音声作品聞いてるのか気になる
95 19/10/14(月)23:18:56 No.630684011
耳にカッチリ合ったやつじゃなくて 何度か寝返りしたら外れちゃうくらいのゆるいやつ使ってるわ
96 19/10/14(月)23:19:18 No.630684125
>マンション内の生活騒音がひどすぎるからイヤホンみたいに長時間つけてられるのが必須なんだ 引っ越せばいいのでは…
97 19/10/14(月)23:19:33 No.630684220
音が良いイヤホンてでかいよね?
98 19/10/14(月)23:19:42 [sage] No.630684266
>どんな音楽聞いてるのか気になる ヘヴィメタル…
99 19/10/14(月)23:19:47 No.630684290
>音が良いイヤホンてでかいよね? ?
100 19/10/14(月)23:20:12 No.630684419
耳かき音声聞きながら寝たりする時なんかいいの欲しい
101 19/10/14(月)23:20:14 No.630684426
耳にフィットしてあまりはみ出ないってなるとshureのSE215とかもいいんじゃないかな あと大半のカナル型イヤホンはシリコン製のイヤーチップなら目覚まし時計の音はちゃんと聞こえる
102 19/10/14(月)23:20:23 No.630684487
イヤホンの大きさなんて大体一緒じゃねえかな…
103 19/10/14(月)23:20:35 No.630684550
>音が良いイヤホンてでかいよね? いやむしろ小さいけど…
104 19/10/14(月)23:20:50 No.630684626
音声ガイドとか聞くのに良いイヤホンあるかね
105 19/10/14(月)23:21:22 No.630684788
>>音が良いイヤホンてでかいよね? >いやむしろ小さいけど… マジか 色々見てみるわありがとう
106 19/10/14(月)23:21:31 No.630684841
寝る時は本当に安いのでいいと思う 破損率が跳ね上がるから高くていいのをとか考えない方がいい
107 19/10/14(月)23:21:57 No.630684985
多ドラのイヤホンとかだとデカくなるね まあ好みだから必ずしもいい音ってわけじゃないけど
108 19/10/14(月)23:22:03 No.630685014
コード付きのワイヤレスイヤホンってどう?
109 19/10/14(月)23:22:05 No.630685020
>マンション内の生活騒音がひどすぎるからイヤホンみたいに長時間つけてられるのが必須なんだ 耳栓で軽減できるのって常識的な範囲の生活音だけだからイヤホンの音量でごまかさなきゃいけないくらいの騒音ってどうやってもストレスが溜まるだけでは…
110 19/10/14(月)23:22:27 No.630685141
>寝る時は本当に安いのでいいと思う >破損率が跳ね上がるから高くていいのをとか考えない方がいい リケーブル出来るから気にせず使ってるな
111 19/10/14(月)23:25:08 No.630686019
>コード付きのワイヤレスイヤホンってどう? バッテリー容量少なくなると容赦なくバッテリーローゥとかのアナウンスが大音量で流れたりするよ
112 19/10/14(月)23:25:13 No.630686043
起きたらケーブルで緊縛されてたので それ以降寝るときにイヤホンは付けない派だ…
113 19/10/14(月)23:25:14 No.630686051
なるべく薄くて横になっても邪魔にならないのが欲しいのよね
114 19/10/14(月)23:25:46 No.630686210
寝イヤホンで耳かき音声流して寝てるわ 個人差あるだろうけど自分はこっちの方がスッと寝られるし
115 19/10/14(月)23:25:53 No.630686261
>バッテリー容量少なくなると容赦なくバッテリーローゥとかのアナウンスが大音量で流れたりするよ あーワイヤレスってそれがあったな あの機械音声苦手なんだよね…
116 19/10/14(月)23:25:59 No.630686304
アドバンスドスリーパーで耳舐め音声聞きながら寝てる 起きると大体外れてる
117 19/10/14(月)23:26:25 No.630686429
俺は片耳だけつけて寝てるな…朝起きるととれてる
118 19/10/14(月)23:26:34 No.630686483
寝返りうてるようにワイヤレスの小さいやつ使ってる イヤーピースも長時間つけて大丈夫なメッシュに変えた まあ曲止めてから寝るんだけど…
119 19/10/14(月)23:26:53 No.630686584
寝イヤホン「」は使ってるの教えてよ!
120 19/10/14(月)23:27:29 No.630686749
スピーカーで聴こえるか聞こえないか程度に流してるのが好き
121 19/10/14(月)23:27:49 No.630686853
音声聴き始めてから睡眠薬いらなくなった
122 19/10/14(月)23:28:46 No.630687126
完全ワイヤレスは朝起きてから探し回る羽目になるぞ
123 19/10/14(月)23:29:07 No.630687218
>完全ワイヤレスは朝起きてから探し回る羽目になるぞ メガネメガネ…
124 19/10/14(月)23:29:38 No.630687351
>寝イヤホン「」は使ってるの教えてよ! ADVANCEDのSleeper
125 19/10/14(月)23:30:09 No.630687520
>寝イヤホン「」は使ってるの教えてよ! 上海問屋のやわらかいやほん そんなに高くないし顔の向き変えても違和感少ない
126 19/10/14(月)23:30:24 No.630687593
ネカフェで寝なきゃいけないときは寝ホンして環境音流してるな
127 19/10/14(月)23:31:03 No.630687817
>完全ワイヤレスは朝起きてから探し回る羽目になるぞ さすがに寝相が悪いか部屋が散らかってるからだろ…?
128 19/10/14(月)23:32:21 No.630688271
>寝イヤホン「」は使ってるの教えてよ! SE846
129 19/10/14(月)23:32:31 No.630688323
ヘッドホンの方が良さそうだな このすれみてると
130 19/10/14(月)23:33:15 No.630688559
>SE846 たけえ!
131 19/10/14(月)23:33:28 No.630688625
>寝イヤホン「」は使ってるの教えてよ! TW7000
132 19/10/14(月)23:33:51 No.630688743
常に仰向けで寝相いいならヘッドホンでもいいと思う…
133 19/10/14(月)23:33:51 No.630688746
(寝ヘッドホンしてるオレは話に加わり辛いスレだな…)
134 19/10/14(月)23:33:52 No.630688750
寝るとき耳栓するんだけど耳栓すると耳鳴りがしばらくひどいんだけど どうしたらいいの
135 19/10/14(月)23:33:53 No.630688751
フルシリコン使ってるけどオススメのお手入れ方法ある? 気がつくとギトギトになってて…
136 19/10/14(月)23:34:09 No.630688832
寝ヘッドホンって寝返りどうするんだ
137 19/10/14(月)23:34:14 No.630688854
>(寝ヘッドホンしてるオレは話に加わり辛いスレだな…) なんのヘッドホン使ってるんだ 教えてくれ
138 19/10/14(月)23:35:04 No.630689094
ヘッドホンとか壊すだろ…
139 19/10/14(月)23:35:21 No.630689188
耳にカビ生えるから気を付けた方がいいぞ 痒くなったりしてない?
140 19/10/14(月)23:35:52 No.630689322
一時期寝ヘッドホンしてたけど仰向けでしか眠れなくてストレス貯まりまくった 耳舐めでは圧倒的に良いけど寝ながら聴くのって基本的に耳かきとかだし
141 19/10/14(月)23:36:22 No.630689478
普段寝イヤホンはしないけど飛行機で寝る時は聞き慣れたプレイリストを流してたらいい感じに休めてありがたかったな…
142 19/10/14(月)23:37:08 No.630689715
寝イヤホンは耳の穴が蒸れるからやらなくなったな…
143 19/10/14(月)23:37:17 No.630689756
>耳にカビ生えるから気を付けた方がいいぞ >痒くなったりしてない? 一応その辺はリアル耳掻き店いってもキレイですねーって言われてるから大丈夫だと思う
144 19/10/14(月)23:37:25 No.630689810
>寝ヘッドホンって寝返りどうするんだ 寝相いいというか寝返りしないんだオレ
145 19/10/14(月)23:37:34 No.630689856
そういや寝ヘッドホンとしてCFしてたkokoonってどうなったんだろう 当時はBTヘッドホンってだけでも珍しい時代だったけど
146 19/10/14(月)23:37:36 No.630689871
>>SE846 >たけえ! なんとSE846そっくりなシェルだけだったら海外通販で2000円出せば買えちまうんだ 手持ちをリシェルしてもあんまり意味ないけどな!
147 19/10/14(月)23:38:29 No.630690172
寝てる間ずっと耳にはまってる訳でもなく起きると外れてるので…
148 19/10/14(月)23:38:37 No.630690217
>なんのヘッドホン使ってるんだ >教えてくれ オンキョーのやっすいやつだから参考にならんよ
149 19/10/14(月)23:38:39 No.630690230
大抵ヤバい夢見た後に起きると口元に激臭を放つイヤーパッドが押し当てられてる
150 19/10/14(月)23:38:44 No.630690244
>一応その辺はリアル耳掻き店いってもキレイですねーって言われてるから大丈夫だと思う そこはせめて耳鼻科にも行っておこうよ…
151 19/10/14(月)23:39:14 No.630690385
アドバンスドスリーパー良さそうだね ㌧
152 19/10/14(月)23:39:50 No.630690551
カビなんか生えたら本人が一番分かるだろ
153 19/10/14(月)23:41:04 No.630690949
>大抵ヤバい夢見た後に起きると口元に激臭を放つイヤーパッドが押し当てられてる カバー売ってるからはめよう!
154 19/10/14(月)23:41:43 No.630691144
横向きになっても耳に圧を感じないイヤホンは大きさと構造の限界でどれも音は似たり寄ったりだろうから安いのでいいかもね
155 19/10/14(月)23:42:00 No.630691229
イヤーパッドが激臭放つってやばない?耳腐っとるでよそれ
156 19/10/14(月)23:42:56 No.630691537
前はピース別だったから消毒液ドボンしてたけどフルシリコンだと出来ないからチマチマ綿棒とテッシュで消毒してるんだが「」はどんなお手入れしてる?
157 19/10/14(月)23:43:05 No.630691583
そもそもその臭いの元である皮脂は自分由来だからな… そうとう臭うぞお前
158 19/10/14(月)23:45:05 No.630692222
やだ、私のヘッドホン…臭すぎ!?
159 19/10/14(月)23:45:06 No.630692228
同じく綿棒とテッシュ
160 19/10/14(月)23:46:08 No.630692543
ヘッドホン臭い「」は多そう
161 19/10/14(月)23:47:19 No.630692920
イヤホンはあれだけど耳が臭い 綿棒突っ込んで掃除するとくちゃいってなる