虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/14(月)22:08:01 No.630658742

    このデザイン考えた人いろんな意味で凄いと思う

    1 19/10/14(月)22:09:01 No.630659108

    キモいよ~

    2 19/10/14(月)22:09:32 No.630659271

    こんなぶつぶつしてたのこいつクソキモいんだけど

    3 19/10/14(月)22:09:38 No.630659301

    キモいならまだ良い 強いし復活するなマジで

    4 19/10/14(月)22:09:59 No.630659408

    どうして復活するんですか?どうして…

    5 19/10/14(月)22:10:08 No.630659462

    2で暴れすぎたせいか3ではすごく影が薄くなってしまった

    6 19/10/14(月)22:10:12 No.630659496

    ピクミンが存在しない世界で貼ってたらグロ画像delされてたな...

    7 19/10/14(月)22:10:24 No.630659555

    本当にキモい

    8 19/10/14(月)22:10:24 No.630659558

    虫なんだよなこいつら…

    9 19/10/14(月)22:10:30 No.630659595

    ピクミンの敵キャラってキモいよね

    10 19/10/14(月)22:10:38 No.630659631

    強すぎて怖い

    11 19/10/14(月)22:10:40 No.630659643

    コイツと射撃する奴が最悪だった気がする2は

    12 19/10/14(月)22:10:45 No.630659669

    これをデザインした奴がいるという事実

    13 19/10/14(月)22:11:29 No.630659947

    タマコキンみたいに半分機械のやつは分かるよ 全身生身のお前がなんで復活するの…

    14 19/10/14(月)22:11:30 No.630659958

    パンモドキでイメ検するなよ!

    15 19/10/14(月)22:12:11 No.630660210

    パンモドキは可愛いだろ! ちょっと日村似なだけで

    16 19/10/14(月)22:12:35 No.630660365

    1番キモいと思ってたけどクイーンチャッピーがあまりにも強すぎる

    17 19/10/14(月)22:12:56 No.630660481

    >パンモドキは可愛いだろ! >ちょっと日村似なだけで ドアップだときちぃわ...

    18 19/10/14(月)22:13:04 No.630660516

    アカチャッピーはまだ多少愛嬌ある顔してる スレ画は100%気持ち悪いでできてる

    19 19/10/14(月)22:13:28 No.630660645

    滅びろクマチャッピー

    20 19/10/14(月)22:13:40 No.630660733

    手で抓めるサイズのコイツがいっぱい居るの人間目線で見たらかなりきもちわるいと思う

    21 19/10/14(月)22:13:48 No.630660780

    拠点が安全地帯などというナイーブな考えは捨てろ

    22 19/10/14(月)22:13:53 No.630660815

    ドドロだかドロロだかはキモカワイイと思う

    23 19/10/14(月)22:13:56 No.630660832

    ニコニコ動画に上がってた大水源の運べる物を全部回収するTASは色々衝撃的だったけど特に最後のクマチャッピー回収は感動を覚えた

    24 19/10/14(月)22:14:00 No.630660859

    クイーンは赤ちゃん生みっぱなしなうえに結果的にその赤ちゃんを踏み潰しまくるのも精神的にきつい

    25 19/10/14(月)22:14:26 No.630661005

    クイーンチャッピーが一番きついと思う

    26 19/10/14(月)22:15:02 No.630661190

    きもい

    27 19/10/14(月)22:15:26 No.630661322

    ゲームのパンモドキの画像は平気だったけど渋百科のパンモドキ出てきてめちゃクソキモくて笑っちゃった

    28 19/10/14(月)22:15:29 No.630661350

    クイーンは子チャッピー生むだけでもキツいのに 岩落とすとか何考えてんだこのアマ

    29 19/10/14(月)22:15:50 No.630661457

    ナイスデザイン それはそれとしてゲキニガスプレーかけるね…

    30 19/10/14(月)22:15:57 Oezsl3K2 No.630661492

    なんJ民

    31 19/10/14(月)22:16:07 No.630661565

    ベビーチャッピーの異様な殺傷能力なんなの…トラウマになるわ

    32 19/10/14(月)22:16:19 No.630661669

    キモい

    33 19/10/14(月)22:16:32 No.630661754

    可愛い系なチャッピーにちょっと要素加えて髑髏顔に見えさせるスレ画デザインは秀逸だと思う

    34 19/10/14(月)22:16:38 No.630661789

    スレ画は3のだと思うけど3ならペロチャッピーとテンテンチャッピーも相当キモい

    35 19/10/14(月)22:17:14 No.630662036

    ベビーチャッピーは飢餓時の他のチャッピーたちへの食糧代わりみたいな記述があったような…

    36 19/10/14(月)22:17:15 No.630662045

    >ベビーチャッピーの異様な殺傷能力なんなの…トラウマになるわ 一人一殺の精神持っているよね

    37 19/10/14(月)22:17:37 No.630662174

    >ベビーチャッピーの異様な殺傷能力なんなの…トラウマになるわ 産み出されてすぐにただひたすら食らうために脇目も振らずに決死の特攻しかけてくるのはきちがいじみてるよね…

    38 19/10/14(月)22:17:38 No.630662179

    キモいのはクイーンだけど地下潜って急に目の前にクマチャッピーがいる恐怖には及ばない

    39 19/10/14(月)22:17:40 No.630662194

    >手で抓めるサイズのコイツがいっぱい居るの人間目線で見たらかなりきもちわるいと思う 想像したらゾワっとした

    40 19/10/14(月)22:18:51 No.630662636

    キョロちゃんがこんなんだった気がしたけど確認したらあんまり似てなかった

    41 19/10/14(月)22:18:52 No.630662642

    su3370651.png 3は2ほど怖くないけど別の意味で怖い

    42 19/10/14(月)22:19:08 No.630662723

    ベビーは攻略本でもオリマーたちのパンチで倒せって書かれるくらいにはピクミンたちでの相手は危険だったな…

    43 19/10/14(月)22:19:19 No.630662792

    燃えてるやつもただ焼けてるだけじゃなくて爛れてるのほんと怖い どうして…

    44 19/10/14(月)22:19:23 No.630662827

    オリマーの飼い犬のチャッピーに似てるからチャッピーって名前を付けたって設定のはず どんな犬だ

    45 19/10/14(月)22:19:34 No.630662909

    こいつは実子と群れでいるから多分クイーンは居ない ひよっとしたらいるかもしれない

    46 19/10/14(月)22:20:22 No.630663242

    ピクミンってなんで売れたんだろ…いや面白いけど敵キモすぎるだろ…

    47 19/10/14(月)22:22:01 No.630663863

    1も脱出失敗でピクミンになるしホラー要素多いよね… 歌がスゴく有名になったからとかもあったのかな…

    48 19/10/14(月)22:23:11 No.630664328

    何徘徊するようになってんだてめえ

    49 19/10/14(月)22:23:26 No.630664423

    復活が1やってた人へのトラップすぎる

    50 19/10/14(月)22:23:51 No.630664582

    回収せず置きっぱなしにしてたらピクミン達が壊滅したな…

    51 19/10/14(月)22:23:58 No.630664633

    1のCMソングのCDはゲームソフトより売れてる

    52 19/10/14(月)22:24:57 No.630665011

    初めて自分で買ったCDは1の歌だった記憶ある

    53 19/10/14(月)22:25:16 No.630665114

    機械を生物の機構に取り込み始めた準備段階みたいな生物が普通にいて恐い

    54 19/10/14(月)22:25:36 No.630665234

    >>ベビーチャッピーの異様な殺傷能力なんなの…トラウマになるわ >一人一殺の精神持っているよね 別の場所に待機してたピクミン達が急に減り始めたから何事かと思って見に行ったら数匹のベビーが到達してた 感知能力高すぎだろってゾワッときたよ

    55 19/10/14(月)22:25:43 No.630665273

    ピクミンらがやってんのは精々殴打な訳でコイツは心臓強いから気絶で済んでるって言うのはまあ納得できる 納得できねえよ大人しくくたばれや

    56 19/10/14(月)22:25:54 No.630665336

    探索してたらいきなりピクミンの数が減りはじめて何事かと思ったら スレ画がオニヨンまできて貪ってた思い出があって嫌

    57 19/10/14(月)22:26:27 No.630665511

    俺の顔面こういう肌なんだけど あやまって

    58 19/10/14(月)22:26:32 No.630665528

    いっつもカメラ一番遠くしてるから気付かないけどキモいデザイン多いよね…

    59 19/10/14(月)22:26:51 No.630665621

    >機械を生物の機構に取り込み始めた準備段階みたいな生物が普通にいて恐い あの星の機械には少なくとも自律稼働する野生モノがいるってことなんだよな

    60 19/10/14(月)22:26:58 No.630665665

    クマチャッピーのレス初めて見た

    61 19/10/14(月)22:27:27 No.630665829

    肌もキモいが唇もキモいからなこいつ

    62 19/10/14(月)22:28:27 No.630666124

    やっぱりピクミン急に減り始めたら焦るよね

    63 19/10/14(月)22:28:48 No.630666255

    >いっつもカメラ一番遠くしてるから気付かないけどキモいデザイン多いよね… ウジムシそのものなブリコとかハナゲイモとか 形態の不気味の谷現象起こしてる3のチョウとか

    64 19/10/14(月)22:28:55 No.630666297

    基本的にどの敵もノーミスで攻略する方法が用意されてるはずなんだけど2のクマは特にないんだよね 救済要素みたいなゲキニガか紫のスタン使わないと行けなくて異質感ある

    65 19/10/14(月)22:29:34 No.630666529

    1のクマはちょっと強めの雑魚だったのに…

    66 19/10/14(月)22:30:13 No.630666785

    新しいエリアの捜索だ!ピクミンこの重いやつ持って行っといてくれ! ちょっと一人で奥地まで行ってくる!

    67 19/10/14(月)22:30:29 No.630666877

    >やっぱりピクミン急に減り始めたら焦るよね 3はマリグモとカレハンボが罠すぎる…

    68 19/10/14(月)22:31:37 No.630667289

    クイーンチャッピーのモデルは一部のシロアリの女王 言うまでもなくキモいから調べるのは自己責任で

    69 19/10/14(月)22:31:50 No.630667365

    こいつとはチャッピー系以外はみんな子供に見えるやつが違う生物ってのも不気味

    70 19/10/14(月)22:31:52 No.630667376

    2は強いには強いけどゲキニガに紫があるから倒そうと思えば楽勝なんだよね コイツは徘徊してくるから脅威なワケで

    71 19/10/14(月)22:32:06 No.630667456

    2はトラウマ挙げるとキリがないけどやっぱスレ画が1番だな

    72 19/10/14(月)22:32:33 No.630667600

    >3はマリグモとカレハンボが罠すぎる カレハンボはシリーズ経験者ほど油断するよね…

    73 19/10/14(月)22:32:39 No.630667634

    焼きチャッピーとかいう地獄

    74 19/10/14(月)22:32:46 No.630667682

    ダマグモ系が機械で良かった…

    75 19/10/14(月)22:33:07 No.630667792

    >2は強いには強いけどゲキニガに紫があるから倒そうと思えば楽勝なんだよね 常に起きてるから紫でスタン取りにくいのつらい…

    76 19/10/14(月)22:33:24 No.630667888

    >焼きチャッピーとかいう地獄 あのあっさい水場に配置する事を考えた人はサディストだと思います

    77 19/10/14(月)22:33:29 No.630667930

    チャレンジで開けた空間でこいつが三体向かってくるステージはいかにまとめてゲキニガかけて破壊するかの勝負

    78 19/10/14(月)22:33:33 No.630667960

    >ダマグモ系が機械で良かった… そこでこのケダマグモ

    79 19/10/14(月)22:33:44 No.630668020

    よく考えるとピクミンもいまいち可愛くねーしこのゲーム可愛いの子持ちのおっさんだけじゃねーか

    80 19/10/14(月)22:33:57 No.630668104

    ボス戦だとチャレンジのダマグモキャノンが一番強いと思う 壁がないと殺傷能力が高すぎる

    81 19/10/14(月)22:34:06 No.630668161

    コチャッピー系が擬態したパンモドキの仲間なのが一番ビックリ チビクマは違うけど

    82 19/10/14(月)22:34:10 No.630668190

    普通のは割と可愛めのデザインなのに…

    83 19/10/14(月)22:34:13 No.630668216

    女の子チャッピー化みたいな性癖もあったりするのだろうか

    84 19/10/14(月)22:34:31 No.630668322

    >ダマグモ系が機械で良かった… あれ炭素生命体じゃないだけで生物なんすよ

    85 19/10/14(月)22:34:52 No.630668471

    ハチャッピーは恐怖以外の何物でもない 恐ろしい

    86 19/10/14(月)22:35:27 No.630668671

    >よく考えるとピクミンもいまいち可愛くねーしこのゲーム可愛いの子持ちのおっさんだけじゃねーか コマンマンとオオマンマン! 名前がダメ ㌧

    87 19/10/14(月)22:35:27 No.630668672

    ダマグモ系だとゾウノアシがトラウマだったな… 強さ的には別にどうということは無いんだけどチャレンジだか何だかで倒した後に大量のタマゴムシが出てきたのが心臓が飛び出るかと思った

    88 19/10/14(月)22:35:42 No.630668756

    >ハチャッピーは恐怖以外の何物でもない >恐ろしい あれ分類はピクミンなんだよな ヤドリピクミン、で栄養摂取のために同族すら寄生体で貪り食う…

    89 19/10/14(月)22:35:42 No.630668757

    >女の子チャッピー化みたいな性癖もあったりするのだろうか 近いものはある どっちかというとドラクエのアカイライとかそんなんだけどダークエルフの女の子が知能と同時に生物として退化させられるやつ

    90 19/10/14(月)22:35:53 No.630668812

    ピキマキかわいいよ

    91 19/10/14(月)22:36:11 No.630668923

    3の蜂のボスきれいなイメージあったけど今画像検索したら顔がキモかった…

    92 19/10/14(月)22:36:17 No.630668954

    >コマンマンとオオマンマン! >名前がダメ >㌧ 3にはトロロタラシってクラゲもいたな…

    93 19/10/14(月)22:36:21 No.630668983

    ドックリ系はどうやって生きてんだろうな

    94 19/10/14(月)22:36:25 No.630669013

    こいつ1から2で生態がほぼ真逆になってるのはなんなの

    95 19/10/14(月)22:36:35 No.630669070

    この星の生態系は狂ってる…

    96 19/10/14(月)22:36:41 No.630669110

    3のボツデータに居たモグラとイモムシが合体したやつもなかなかキモいよ 動きは可愛いんだけどね

    97 19/10/14(月)22:37:04 No.630669240

    見てくれよこの一人での地下警備室の難易度!

    98 19/10/14(月)22:37:31 No.630669417

    2はアメボウズとか特にトラウマメーカーな生物が多いと思う

    99 19/10/14(月)22:38:00 No.630669593

    パンモドキこわい…

    100 19/10/14(月)22:38:11 No.630669662

    そんな中真っ当にかっこいいヘラクレスオオヨロヒグモ

    101 19/10/14(月)22:38:22 No.630669723

    毒キノコのやつが生理的に無理

    102 19/10/14(月)22:38:35 No.630669798

    >ヤドリピクミン、で栄養摂取のために同族すら寄生体で貪り食う… 食べるのはチャッピー側由来で一種の共生状態らしい

    103 19/10/14(月)22:38:51 No.630669895

    >コマンマンとオオマンマン! >名前がダメ >㌧ 臭みが気になるらしいな

    104 19/10/14(月)22:39:10 No.630670014

    > そんな中真っ当にかっこいいヘラクレスオオヨロヒグモ あそこまでいくとほぼヤシガニみたいなあれだからね‥

    105 19/10/14(月)22:39:29 No.630670133

    ガイガーカウンターが常にガーガー言ってるような星だからな…

    106 19/10/14(月)22:39:37 No.630670161

    2は暗い所に潜っていくってゲームからして怖くなりがちだよな

    107 19/10/14(月)22:39:40 No.630670174

    su3370703.jpg

    108 19/10/14(月)22:40:29 No.630670486

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    109 19/10/14(月)22:40:31 No.630670495

    >コマンマンとオオマンマン! >名前がダメ >㌧ 学名ホトクラゲ

    110 19/10/14(月)22:40:34 No.630670516

    ヘラクレスは人間モチーフって言われるけど 実際はそれを操ってたルーイこそ本当の人間モチーフだよな

    111 19/10/14(月)22:40:40 No.630670550

    ボケナメコがすごい苦手だった 見た目は平気だけどあいつのせいで寄生・洗脳系はダメになった

    112 19/10/14(月)22:40:50 No.630670608

    2は世界観の意味の分からなさも不気味さに拍車をかけてると思う 神々の玩具箱みたいな場所どうやってできたんだよ

    113 19/10/14(月)22:40:54 No.630670636

    倒して死骸を運ぶときにまじまじと見てうわキモ…ってなるやつ

    114 19/10/14(月)22:41:12 No.630670754

    >>コマンマンとオオマンマン! >>名前がダメ >>㌧ >学名ホトクラゲ コマンマンがオボコクラゲで オオマンマンがヨミノホトクラゲだったかな和名 余計アウトだバカ!

    115 19/10/14(月)22:41:14 No.630670766

    ヤバい敵や想定外の事態も冷静に対処できれば被害は最小限に抑えられるんだ 無理だ怖いめっちゃテンパる

    116 19/10/14(月)22:41:35 No.630670884

    洞窟の中は想像力掻き立てられる

    117 19/10/14(月)22:41:43 No.630670940

    飛行系の捕食者層があんまりいないしデメマラダラ種が一応生態系のトップにいるんかな

    118 19/10/14(月)22:41:48 No.630670971

    言い逃れはできないからな 欲棒とか

    119 19/10/14(月)22:42:19 No.630671153

    ダマグモ飼ってみたい

    120 19/10/14(月)22:42:19 No.630671157

    明らかに地球的な星で尚且つ定期的に人の手が入ってるとしか思えない変動起きてるんだけどね…

    121 19/10/14(月)22:42:33 No.630671232

    ミウリンも凝視すると普通にキモい

    122 19/10/14(月)22:42:34 No.630671238

    2でダイオウデメマダラが複数出てきたの見た時はビビった 1と比べるとサイズも強さも大分マイルドになってたけど

    123 19/10/14(月)22:42:41 No.630671287

    そもそも生態系がおかしくなったのは1でオリマーがピクミンに生物の狩り方を教えたせいで2からおかしくなったみたいなのを見たな

    124 19/10/14(月)22:42:43 No.630671297

    ミウリンは害のないどころか役に立つ奴なんだけどキモいから死ね

    125 19/10/14(月)22:43:00 No.630671401

    ダンゴナマズが地味に嫌なんだよな

    126 19/10/14(月)22:43:03 No.630671422

    えっ大水源のTAS完遂したn!!? チャレンジモードやり始めてたから無理だと思ってたわ

    127 19/10/14(月)22:43:25 No.630671543

    >そもそも生態系がおかしくなったのは1でオリマーがピクミンに生物の狩り方を教えたせいで2からおかしくなったみたいなのを見たな EDで指導者なしで自活してるもんな…

    128 19/10/14(月)22:43:41 No.630671644

    ホシオトシの水晶剥がしたらキモい顔出てきて初見のときびっくりした

    129 19/10/14(月)22:43:43 No.630671659

    >1と比べるとサイズも強さも大分マイルドになってたけど 久しぶりに1のデメマダラと戦ったらデカすぎてビックリしたよ…特異個体とかだったのかな…

    130 19/10/14(月)22:43:53 No.630671718

    >2でダイオウデメマダラが複数出てきたの見た時はビビった >1と比べるとサイズも強さも大分マイルドになってたけど 背中に生えるデメマダラタケも無いので実際若い個体なんだよね

    131 19/10/14(月)22:44:10 No.630671829

    >ダンゴナマズが地味に嫌なんだよな 油断するとすぐペロッといかれる 油断してなくてもやられる

    132 19/10/14(月)22:44:17 No.630671869

    生態系の頂点ってイメージが満載のダイオウ 人間の揶揄だの何だの色々な含意を感じるヘラクレス 子持ちのおっさんを偏愛するアメニュウドウ 知らない間に環境を汚染してしまう危険性を説くアメヒドラ ラスボスはどれもキャラが立ってる

    133 19/10/14(月)22:44:25 No.630671926

    大王出目斑

    134 19/10/14(月)22:44:40 No.630672007

    1のデメマダラは軍団のピクミンに対する最強の個だからな…

    135 19/10/14(月)22:44:55 No.630672091

    1のダイオウはかなり長寿個体とかだったと思う きのこ生えてるし

    136 19/10/14(月)22:44:59 No.630672112

    新作まだかな…

    137 19/10/14(月)22:45:11 No.630672180

    でも食生で見たらあれで草食…でいいのか?

    138 19/10/14(月)22:45:11 No.630672182

    普段ゲームしない父親が珍しくハマったゲームだったけど自分とピクミンの使い方が全然違って印象的だった 犠牲を出すことに全然抵抗がないというか

    139 19/10/14(月)22:45:19 No.630672236

    2のデメマダラは白いっぱい連れてたから開幕で終わったよ

    140 19/10/14(月)22:45:35 No.630672332

    発売した頃にやったきりだったけど今振り返ってみると結構怖いなこのゲーム!

    141 19/10/14(月)22:45:42 No.630672389

    びっくり菊は初めて遭遇したとき本当にびっくりした

    142 19/10/14(月)22:45:44 No.630672397

    2はラスボスもこわい ルーイくん何やってるの…まあ置いてけぼりにしたオリマーが100割悪いんだけどさ…

    143 19/10/14(月)22:45:55 No.630672485

    サイレンサーは泣く

    144 19/10/14(月)22:45:59 No.630672518

    ダイオウは2だと小さいのがいっぱい出たな…

    145 19/10/14(月)22:46:01 No.630672531

    1のバッドエンドいいよね… よくない怖い

    146 19/10/14(月)22:46:23 No.630672681

    >ルーイくん何やってるの…まあ置いてけぼりにしたオリマーが100割悪いんだけどさ… もとはといえばルーイのせいだし…

    147 19/10/14(月)22:46:25 No.630672695

    2の生き物キモい奴多すぎる!

    148 19/10/14(月)22:46:25 No.630672699

    2は割りと早い段階でダイオウデメマダラ出てくるから1経験者だと焦る めっちゃ弱いけど…

    149 19/10/14(月)22:46:33 No.630672746

    シンプルにキモくて強いヘビガラス 毒にも強いから本当にめんどくさい

    150 19/10/14(月)22:46:35 No.630672761

    ときどきこうしてスレが立ってると無性に遊びたくなる

    151 19/10/14(月)22:46:40 No.630672789

    アメニュウドウみたいなこう…知性ありそうなやつがラスボスはなんか違うというか…

    152 19/10/14(月)22:46:45 No.630672822

    何も考えずかわいいできるのはオオパンモドキくらいだよ

    153 19/10/14(月)22:46:53 No.630672871

    >2はラスボスもこわい >ルーイくん何やってるの…まあ置いてけぼりにしたオリマーが100割悪いんだけどさ… ピクミン2の物語開始あいつのせいでもあるし…

    154 19/10/14(月)22:46:55 No.630672892

    実際犠牲は犠牲で割り切った方がいいよね

    155 19/10/14(月)22:47:09 No.630672984

    洞窟とかすごいつらかった 降ってきた!地面から出てきた!奥になんか見える!が一気に襲ってきてお宝どころじゃねえ!ってなるなった

    156 19/10/14(月)22:47:24 No.630673107

    ルーイは3での所業が怖すぎるよモンスターだよあいつ

    157 19/10/14(月)22:47:27 No.630673126

    設定資料集とかあったら爆速で買うんだけどな

    158 19/10/14(月)22:47:32 No.630673158

    ルーイはそもそも発端を知っているか否かで2のEDと行方不明に対する捉え方が変わりすぎる…

    159 19/10/14(月)22:47:38 No.630673208

    年々キモさに耐えられなくなってくる 当時でもしんどかったが今やる勇気はない

    160 19/10/14(月)22:47:39 No.630673218

    犠牲が怖くてオリマーパンチ活用してた俺はうまいことピクミンに使われてる

    161 19/10/14(月)22:47:42 No.630673236

    あの世界まだ人間が生きてる気がする

    162 19/10/14(月)22:47:55 No.630673328

    1は騙されて買ったキッズがどうなったか気になる

    163 19/10/14(月)22:48:00 No.630673359

    電気だけなんとかできればいいんだ

    164 19/10/14(月)22:48:01 No.630673370

    結局虫の王さんはヘラクレスを操っていたのかヘラクレスに囚われていたのか

    165 19/10/14(月)22:48:02 No.630673373

    クイーンチャッピーが現実でいたら相当エグいだろうな…クイーンチャッピーが子供潰してる動画ここでお出しされてグロdelされそう

    166 19/10/14(月)22:48:11 No.630673432

    4でたら4人操作になるのかな…さすがにないか

    167 19/10/14(月)22:48:17 No.630673468

    >2の生き物キモい奴多すぎる! 2でそれなら3はもっとキモいぞ

    168 19/10/14(月)22:48:19 No.630673483

    >普段ゲームしない父親が珍しくハマったゲームだったけど自分とピクミンの使い方が全然違って印象的だった >犠牲を出すことに全然抵抗がないというか ピクミンの運用の仕方は割りと人によって違うよね 友達がゾウノアシ相手にゲキカラ使ってピクミンを踏み潰されながらも攻め続けて瞬殺してたのは驚いたわ

    169 19/10/14(月)22:48:28 No.630673529

    >実際犠牲は犠牲で割り切った方がいいよね 無犠牲でやろうと考えると難易度は上がるけど犠牲ありきで考えると難易度はいくらでも下げられるのはよくできたゲームバランスだと思う

    170 19/10/14(月)22:48:38 No.630673585

    >ルーイは3での所業が怖すぎるよモンスターだよあいつ 3やってないけどあいつまた出てくるの?

    171 19/10/14(月)22:48:49 No.630673658

    短期間で生態プールというかニッチが激変してるのやばい星すぎる

    172 19/10/14(月)22:48:50 No.630673660

    蟲の挙動あんなリアルにしなくていいだろ!

    173 19/10/14(月)22:48:58 No.630673706

    ダマグモ系の絶対に相容れないとわかるデザイン好き

    174 19/10/14(月)22:49:03 No.630673742

    >犠牲が怖くてオリマーパンチ活用してた俺はうまいことピクミンに使われてる ピクミンたちに対して守護らねば…!ってなること自体が奴らの生存戦略にハマってるこの感じ

    175 19/10/14(月)22:49:10 No.630673788

    >4でたら4人操作になるのかな…さすがにないか 4人対戦実装! 地獄か

    176 19/10/14(月)22:49:26 No.630673874

    >3やってないけどあいつまた出てくるの? プレイしてたら殺意がわきかねないぐらい超外道なことをするよ

    177 19/10/14(月)22:49:38 No.630673932

    アメニュウドウとか除けば原生生物最強格だろうヌマアラシがどっちかというと捕食者から隠れる方面の擬態してんのが怖い あの星まだやばいやついるんだろうな

    178 19/10/14(月)22:49:46 No.630673973

    ルーイはクソ野郎すぎる…

    179 19/10/14(月)22:49:54 No.630674020

    プレイしてたら白ピクミンとかもったいなくて食わせらんないよね 穴掘り要因でもあるし

    180 19/10/14(月)22:49:55 No.630674030

    >ピクミンたちに対して守護らねば…!ってなること自体が奴らの生存戦略にハマってるこの感じ 良いですよねコッパチャッピー

    181 19/10/14(月)22:50:07 No.630674100

    ミウリンキモすぎ…

    182 19/10/14(月)22:50:09 No.630674111

    2はラスボスであるヘラクレスも強かったけどトラウマ度ならアメボウズの方が高い 強い弱い関係なく生理的に無理

    183 19/10/14(月)22:50:12 No.630674139

    >ルーイはそもそも発端を知っているか否かで2のEDと行方不明に対する捉え方が変わりすぎる… ニンジン食ったムービーはなんか隠し要素的なやつだっけ…

    184 19/10/14(月)22:50:15 No.630674165

    繁栄の為に利用されている哀れな生き物よ…

    185 19/10/14(月)22:50:23 No.630674220

    心が弱い人にはホラーゲームになるやつ

    186 19/10/14(月)22:50:58 No.630674435

    ルーイはペルソナの裏切りキャラみたいな性格してる

    187 19/10/14(月)22:50:58 No.630674437

    2の攻略本に生物の大きさ載ってたなぁ… 一番大きい生物はクイーンチャッピーで600mmくらいだった気がする

    188 19/10/14(月)22:50:59 No.630674441

    >プレイしてたら白ピクミンとかもったいなくて食わせらんないよね 穴掘り要因でもあるし 足も最速で運搬も最速になるから食わせたくなるけど食わせられない…

    189 19/10/14(月)22:51:10 No.630674502

    モゾモゾ出てくるウジみたいなやつがすごく嫌い

    190 19/10/14(月)22:51:15 No.630674520

    >ニンジン食ったムービーはなんか隠し要素的なやつだっけ… チャレンジ全部ノーミスクリアで解禁とかだったような

    191 19/10/14(月)22:51:19 No.630674546

    水中の城マジで色々とトラウマ 青ピクミンだけなのにトラップはほぼ全種あったよねたしか

    192 19/10/14(月)22:51:23 No.630674571

    紫ピクミン強すぎる…

    193 19/10/14(月)22:51:39 No.630674672

    アメボウズは水中の城の専用BGMがズルい あんなん怖いに決まってる

    194 19/10/14(月)22:51:40 No.630674673

    そういや3のボス核って擬態してたり隠れてるの多かったな もっと強いのがいるのか…面白いな

    195 19/10/14(月)22:51:54 No.630674775

    こいつとタマコキンは拠点まで乗り込んでくるから苦手だ 安全地帯はない

    196 19/10/14(月)22:51:59 No.630674824

    >ニンジン食ったムービーはなんか隠し要素的なやつだっけ… チャレンジモードノーミスクリア かなり難易度高いよ

    197 19/10/14(月)22:52:12 No.630674906

    >モゾモゾ出てくるウジみたいなやつがすごく嫌い 初見で湧いてきた時はまじで変な声出た

    198 19/10/14(月)22:52:19 No.630674940

    >降ってきた!地面から出てきた!奥になんか見える!が一気に襲ってきてお宝どころじゃねえ!ってなるなった 最終階でお宝センサーがキュイーンキュイーンって高鳴っていく方向へ歩いて行いくとボスが現れてってあれ最小限で最大の演出だと思う

    199 19/10/14(月)22:52:28 No.630674989

    ドドロの孵化に失敗したミウリンって設定が超苦手

    200 19/10/14(月)22:52:34 No.630675025

    でも2は紫いないとクリアできないよあんなの… 3の紫がちょうどいい塩梅だとは思うけど

    201 19/10/14(月)22:52:39 No.630675056

    ルーイがオリマーの会社の品物を全部食ったのが事の発端なんだっけ

    202 19/10/14(月)22:52:41 No.630675062

    ハナゲイモの成体ってまだ出てないよね?

    203 19/10/14(月)22:52:56 No.630675139

    アメボウズはあれ…なんなんだろうな

    204 19/10/14(月)22:52:56 No.630675140

    ウジンコは本物に比べれば可愛らしいデザインしてる ハナゲイモやタマゴムシはだめだ

    205 19/10/14(月)22:52:58 No.630675156

    ウジはエキス出すからキモいけど好きだったな…

    206 19/10/14(月)22:53:01 No.630675173

    チャレンジモードでノーミス取ろうとしたら通常プレイでも死なせるのに抵抗が

    207 19/10/14(月)22:53:03 No.630675183

    サライムシとかの触腕こねこねとか昆虫のソレすぎて無理な人ほんとに無理そう

    208 19/10/14(月)22:53:06 No.630675197

    冷静に考えればオニオンの着地地点ってシステム的な面抜きにしても 安全地帯とはいい難い立地なこと多かったよね

    209 19/10/14(月)22:53:25 No.630675306

    こうやってじっくり見ると宮本茂に似てるな

    210 19/10/14(月)22:53:27 No.630675319

    ウジの種類が多い!

    211 19/10/14(月)22:53:35 No.630675355

    キモいといえばタマゴムシ 寄生されたらピクミンが狂うんだっけか

    212 19/10/14(月)22:53:48 No.630675434

    3は岩が潰れないから強いんだけどぶつけたら散らばるのがな 回収面倒

    213 19/10/14(月)22:53:50 No.630675448

    いいですよね アメボウズでパニックになった所にサクレショイグモが降り注ぐ水中の城地下四階

    214 19/10/14(月)22:53:56 No.630675487

    >チャレンジモードノーミスクリア >かなり難易度高いよ スレ画が三匹いる奴無理だよあんなの コントローラ2つ繋いで片方囮にしたわ

    215 19/10/14(月)22:54:06 No.630675548

    ピクミン2ではエキス取ろうとしてくるのを邪魔してくる幼虫みたいなやつもキモかった…

    216 19/10/14(月)22:54:14 No.630675601

    >>降ってきた!地面から出てきた!奥になんか見える!が一気に襲ってきてお宝どころじゃねえ!ってなるなった >最終階でお宝センサーがキュイーンキュイーンって高鳴っていく方向へ歩いて行いくとボスが現れてってあれ最小限で最大の演出だと思う テーンテーンテーンテレレレテーン テッテッテー テッテッテー テッテッテー テッテッテー テーッテテレテレテレテレ テーッテテレテレテレテレ

    217 19/10/14(月)22:54:26 No.630675660

    あいつらウジとか幼虫なあたり成虫の姿もあると思うんだけどそいつらもヤバそうよね…

    218 19/10/14(月)22:54:31 No.630675685

    3でビリーかわいいと思って地上視点カメラにして観察したらかなりキモかった

    219 19/10/14(月)22:54:36 No.630675727

    >冷静に考えればオニオンの着地地点ってシステム的な面抜きにしても >安全地帯とはいい難い立地なこと多かったよね 2は割りと安全な所が多いけど1の大水源とかすぐ側にクマチャピーに風船が居るから危険すぎる…

    220 19/10/14(月)22:54:41 No.630675759

    進化図とか分類図とか固有亜種とかすげぇ見てみたい

    221 19/10/14(月)22:54:59 No.630675862

    >冷静に考えればオニオンの着地地点ってシステム的な面抜きにしても >安全地帯とはいい難い立地なこと多かったよね そもそも降り立った時点では袋小路なことが多いよね 安全なのかと思いきや夜にはチャッピー系が来るし…

    222 19/10/14(月)22:55:00 No.630675867

    空中ステージかなんかで下に落として倒した覚えがある

    223 19/10/14(月)22:55:06 No.630675896

    なんか聖域感あるオニオン着陸地点にも容赦なく入ってくるトドロ怖い

    224 19/10/14(月)22:55:08 No.630675909

    キャノン撃ってくる魚みたいなやつが強かった印象

    225 19/10/14(月)22:55:14 No.630675945

    >あの世界まだ人間が生きてる気がする 物品が残ってるだけで一度も出てないのに妙な存在感があるよね なんかどこか遠くにいそうな神秘性がある

    226 19/10/14(月)22:55:14 No.630675948

    デフォルメだとかわいいってデザインは素晴らしい まあ大抵のマスコットキャラクターってリアルにするとキモいけど

    227 19/10/14(月)22:55:31 No.630676036

    1の黄ピクミン強すぎ問題

    228 19/10/14(月)22:55:41 No.630676093

    >進化図とか分類図とか固有亜種とかすげぇ見てみたい 和名とか種とか滅茶苦茶凝ってるよね 1と2のフタクチドックリは実は違う種だったり

    229 19/10/14(月)22:55:53 No.630676170

    コガネモチは好き かわいい

    230 19/10/14(月)22:56:12 No.630676285

    図鑑描いてたスタッフは引退したと「」に聞いた ソースは見たことない

    231 19/10/14(月)22:56:14 No.630676298

    オニオンはオリマーについて来てる筈なのでオリマーの着陸地点が悪いのでは?

    232 19/10/14(月)22:56:17 No.630676318

    普通に人間はまだいるかも知れないよね ピクミンもオリマーも小さいし廃墟や森の中で活動してるから出会わないだけで

    233 19/10/14(月)22:56:40 No.630676462

    >空中ステージかなんかで下に落として倒した覚えがある いいよね落とすの 色んなやつに使えるしもし宝持ってるやつ落としても宝もちゃんと近くに落ちてくれる親切な設計だしで

    234 19/10/14(月)22:56:45 No.630676500

    >キャノン撃ってくる魚みたいなやつが強かった印象 歩き回る復活する射程長いとかなり厄介だよね どっかの高台で陣取ってるのはすごい面倒だった

    235 19/10/14(月)22:56:47 No.630676506

    デフォルメでも不気味じゃねえかな…

    236 19/10/14(月)22:56:55 No.630676563

    >和名とか種とか滅茶苦茶凝ってるよね 凝りすぎてオオマンマンだのコマンマンだのが危険すぎる…

    237 19/10/14(月)22:57:02 No.630676608

    1と2で同じ地点に着陸してるのいいよね… 3もそういうネタ欲しかった

    238 19/10/14(月)22:57:06 No.630676632

    チャッピーは蟻ってことなんかねえ いやデカすぎるわ!

    239 19/10/14(月)22:57:07 No.630676639

    ずっと追いかけてくる

    240 19/10/14(月)22:57:07 No.630676644

    人類が滅んだ(?)未来の地球という世界観的に見れば 後のスプラトゥーンと繋がってるかもしれない いやまぁ実際には特に繋がりとか無いだろうけど

    241 19/10/14(月)22:57:08 No.630676649

    >コガネモチは好き >かわいい かわいいよね…オナラシはゲキニガかけて割るけどいいよね

    242 19/10/14(月)22:57:42 No.630676836

    3は蟹とかシャコとか新原住生物は可愛かった覚えがある

    243 19/10/14(月)22:57:51 No.630676886

    岩吐くやつで敵殲滅するのいいよね…

    244 19/10/14(月)22:58:02 No.630676954

    夜の探索は実際やりたい

    245 19/10/14(月)22:58:07 No.630676987

    1やってから2やるとチャッピーの起きる範囲が広がってるな…ってなる 1だと直接触れるレベルじゃないと起きなかったのに…

    246 19/10/14(月)22:58:09 No.630676994

    ピクミンの敵はどれも傍に寄りたくない怖さがあって秀逸

    247 19/10/14(月)22:58:11 No.630677006

    >ピクミン2ではエキス取ろうとしてくるのを邪魔してくる幼虫みたいなやつもキモかった… なんか音するなと思ったら実を食い散らかしてるのいいよねよくないキモい

    248 19/10/14(月)22:58:24 No.630677097

    なんか狂った生命体はいっぱいるよね

    249 19/10/14(月)22:58:59 No.630677305

    >かわいいよね…オナラシはゲキニガかけて割るけどいいよね 割れるんだオナラシ…知らなかった…

    250 19/10/14(月)22:59:13 No.630677369

    アメボウズ戦である意味一番恐ろしいのは紫ピクミンの重さ 重量で実体化させるとかどうなってんのあいつら

    251 19/10/14(月)22:59:15 No.630677380

    >岩吐くやつで敵殲滅するのいいよね… 見た目的には戦車的なカッコよさあってあの敵割と好き

    252 19/10/14(月)22:59:51 No.630677547

    ミズモチとかなんだったんだろうあいつ…

    253 19/10/14(月)22:59:59 No.630677585

    >かわいいよね…オナラシはゲキニガかけて割るけどいいよね アイツ割れたの!?エキス出すだけ出させて逃がしてたんだけど…

    254 19/10/14(月)23:00:45 No.630677854

    意味深なハニワの位置好き

    255 19/10/14(月)23:01:00 No.630677930

    >岩吐くやつで敵殲滅するのいいよね… いい… ただ2の雪のところの高いところ陣取ってたやつと落ちる場所ある洞窟でピクミン振り落として奈落に落としたのは許さん

    256 19/10/14(月)23:01:04 No.630677961

    >岩吐くやつで敵殲滅するのいいよね… 追尾岩で自滅させるのいいよね

    257 19/10/14(月)23:01:59 No.630678245

    食神の台所とか凄く生活感あるのにそれでも出会えないんだよね…

    258 19/10/14(月)23:02:00 No.630678251

    無理の無いイカれた生態系いいよね

    259 19/10/14(月)23:02:42 No.630678503

    2はとにかくサクレシリーズの狂気と強さと不意打ち気味に襲ってくるのがヤバい

    260 19/10/14(月)23:02:45 No.630678521

    フタクチや爆弾は全匹連れてるときにミスると信じられないほど死んで放心する

    261 19/10/14(月)23:02:49 No.630678542

    岩吐く虫の成虫も鉱石含む石食ってるから外殻が金属化してるとかなかなかすごい

    262 19/10/14(月)23:02:51 No.630678561

    白ピクミン あいつピクミンたちの中でも図ば受けて攻撃的なうえに 口から鉄をも融解させる酸を吐き出すという

    263 19/10/14(月)23:02:53 No.630678578

    新作来ないかな…

    264 19/10/14(月)23:03:02 No.630678630

    人間出したら世界観壊れそうだけれど出してみて欲しい気もする

    265 19/10/14(月)23:03:11 No.630678682

    >ドドロの孵化に失敗したミウリンって設定が超苦手 ドドロの孵化地点の模様と類似する模様が3の最終面にある ミウリンと変わりばんこに出てくるミズモチがコアのある流体生物で3のラスボスも一時的にかなり類似した形態を取る またミウリンは左右非対称の巨人型で3のラスボスも最後の戦いで左右非対称の巨人型に変形する ドドロは半流体らしき姿をしていて死ぬと3のラスボスの体色と同じ色である金色のコアを落とす ってところまで昔こじつけたけどオチが思いつかなかった

    266 19/10/14(月)23:03:27 No.630678785

    パンモドキ好き

    267 19/10/14(月)23:03:55 No.630678949

    >3もそういうネタ欲しかった なんかのエリアが樹海のヘソと被ると聞いた

    268 19/10/14(月)23:04:00 No.630678978

    人間は出てくるとしたら最終作かなあ まあ出てくるとしてもまともな形の人間じゃないだろうけど

    269 19/10/14(月)23:04:09 No.630679029

    ヤマシンジュが初代以降出てこないのは生息地の問題なのか普通に絶滅したのか

    270 19/10/14(月)23:04:15 No.630679067

    岩が誘導されるのは鉱石食べてるから磁石化しててオリマーたちの宇宙服に引き寄せられてるとかフレーバーとかの設定が細かいよね…

    271 19/10/14(月)23:04:23 No.630679102

    コガネモチ系統はゲキニガかけたら一応倒せた…と思う

    272 19/10/14(月)23:04:46 No.630679240

    3の洞窟のボスがデカイし動きキモいし姿見えないしで最悪だった

    273 19/10/14(月)23:04:50 No.630679258

    あの世界の人間ってマンアフターマンみたいになってそう

    274 19/10/14(月)23:05:14 No.630679415

    >ヤマシンジュが初代以降出てこないのは生息地の問題なのか普通に絶滅したのか 待ち伏せ型するにしても移動できない以上効率悪いだろうし そもそも1の時点でも局所にしか生息してなかったし

    275 19/10/14(月)23:05:15 No.630679418

    >3やってないけどあいつまた出てくるの? 3のメンバーが食料を求めてとある星にやって来たけど事故で不時着してその際にワープに必要なワープドライブキーを紛失してしまう 道中に落ちてるメモから同じくこの星に来ているキャプテンオリマーがワープドライブキーを拾ったことが判明 その後にある場所から救難信号が発せられてそこにキャプテンオリマーがいると3人は向かいその場所にいた大型原生生物を倒すと意識を失ったルーイが落ちてきてオリマーだと勘違いして一旦宇宙船に匿う 翌日3人より先に目を覚ましたルーイは船の食料をすべて奪って逃走し初号機の着陸場所で改めてオリマーに救難信号を送るもその場にいたヌマアラシに食われてしまうって流れ ちなみに食料が無いまま1日が終わるとゲームオーバーになるし公式の隠し動画だと逃げたあとのルーイは助けて貰ったにも関わらず酷いことを言ったり再び救出されたときは紐でグルグルに縛られてもごはん!って連呼してご飯を要求しまくる外道っぷり

    276 19/10/14(月)23:05:18 No.630679445

    ヘビガラスも地上に出てこないだけでアカヘビガラスみたいな体してんのかな

    277 19/10/14(月)23:05:31 No.630679509

    水槽に浮いた脳みそだけとかなら人間出ても違和感なさそう…運ばれそうだけど

    278 19/10/14(月)23:05:39 No.630679543

    でも謎の村雨城とか捨ててある世界だぜ

    279 19/10/14(月)23:05:40 No.630679545

    >>ドドロの孵化に失敗したミウリンって設定が超苦手 >ドドロの孵化地点の模様と類似する模様が3の最終面にある >ミウリンと変わりばんこに出てくるミズモチがコアのある流体生物で3のラスボスも一時的にかなり類似した形態を取る >またミウリンは左右非対称の巨人型で3のラスボスも最後の戦いで左右非対称の巨人型に変形する >ドドロは半流体らしき姿をしていて死ぬと3のラスボスの体色と同じ色である金色のコアを落とす >ってところまで昔こじつけたけどオチが思いつかなかった そうかミズモチってそっくりだな…融合でもすんのかな

    280 19/10/14(月)23:05:52 No.630679603

    胎児モチーフの敵はいずれ出てきそうな気がする

    281 19/10/14(月)23:06:03 No.630679672

    >3は蟹とかシャコとか新原住生物は可愛かった覚えがある デメジャコやケダマグモはキモいよ!

    282 19/10/14(月)23:06:04 No.630679682

    >水槽に浮いた脳みそだけとかなら人間出ても違和感なさそう…運ばれそうだけど ヒュルルルルル…シュポッ ポンポンポンポン…

    283 19/10/14(月)23:06:25 No.630679789

    あの金のコアがすごい綺麗なのも不気味さに一味買ってる

    284 19/10/14(月)23:06:25 No.630679792

    4出んのかな…現在進行系で作ってるのかな…

    285 19/10/14(月)23:06:27 No.630679809

    ルーイのジュース強奪ほんとひどかったね… すごくちっちゃい果物回収してなんとか1日やり過ごすのをしばらく続けてた

    286 19/10/14(月)23:06:43 No.630679929

    作ってると言いつつ出ないんだよ4

    287 19/10/14(月)23:07:00 No.630680005

    ルーイはもうクズとか超えた怪物みたいな奴だな…