虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/14(月)22:04:47 BSプレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)22:04:47 No.630657608

BSプレミアムでオデッセイ

1 19/10/14(月)22:05:02 No.630657713

シュポーン

2 19/10/14(月)22:05:04 No.630657735

おうちが!

3 19/10/14(月)22:05:30 No.630657882

ほらきた!

4 19/10/14(月)22:05:34 No.630657905

冷凍ポテト

5 19/10/14(月)22:05:40 No.630657939

芋は死んだ

6 19/10/14(月)22:05:45 No.630657973

ダクトテープは強いからな…

7 19/10/14(月)22:05:49 No.630657999

どうするの…

8 19/10/14(月)22:06:46 No.630658337

イモが…死んだ

9 19/10/14(月)22:07:04 No.630658434

けおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

10 19/10/14(月)22:07:08 No.630658463

エアロック吹き飛ぶ直前までの原作の描写がまたこうなんというか なんというか…

11 19/10/14(月)22:07:34 No.630658620

イモが多すぎる…減らさないと…

12 19/10/14(月)22:07:38 No.630658636

さすがのワトニーも折れる

13 19/10/14(月)22:08:34 No.630658930

無茶では?

14 19/10/14(月)22:08:34 No.630658933

泊まり込みってことか

15 19/10/14(月)22:08:36 No.630658945

弊社では無理です

16 19/10/14(月)22:08:53 No.630659054

ブラック発注

17 19/10/14(月)22:09:20 No.630659205

機材に当たらないのがやっぱ教育水準高いな

18 19/10/14(月)22:11:15 No.630659852

やっぱすげえよテープは

19 19/10/14(月)22:11:16 No.630659855

そしてダクトテープ

20 19/10/14(月)22:11:21 No.630659891

火星がゴミだらけに

21 19/10/14(月)22:11:33 No.630659972

ダクトテープすごいな

22 19/10/14(月)22:11:34 No.630659981

まさか諦めてないのか?

23 19/10/14(月)22:11:36 No.630659998

原作はキャンバス地だけど映画はビニールシートだから余計に心細さが際立つ…

24 19/10/14(月)22:11:41 No.630660033

作中で一番のツッコミどころだよねここ

25 19/10/14(月)22:11:42 No.630660041

流石ダクトテープだ

26 19/10/14(月)22:11:49 No.630660082

ダクトテープ無双

27 19/10/14(月)22:12:03 No.630660167

さすがのダクトテープだ

28 19/10/14(月)22:12:20 No.630660261

嵐にも耐える

29 19/10/14(月)22:12:21 No.630660266

初めて見た時おかしくなっちゃった…って思ったよ

30 19/10/14(月)22:12:27 No.630660311

テープで平気なの…?

31 19/10/14(月)22:12:54 No.630660473

大丈夫なの…?

32 19/10/14(月)22:13:01 No.630660503

できねぇー!

33 19/10/14(月)22:13:16 No.630660579

超数学野郎!

34 19/10/14(月)22:13:34 No.630660692

>テープで平気なの…? >大丈夫なの…? うあああぁぁぁぁ…

35 19/10/14(月)22:13:34 No.630660693

アーロンおじさんまで出てきたしやっぱりMCUなのでは? ワトニーはアイアンマンなのでは?

36 19/10/14(月)22:14:29 No.630661029

カフェイン中毒やんけ

37 19/10/14(月)22:15:08 No.630661213

弊社なら納期短縮できます!

38 19/10/14(月)22:15:10 No.630661224

5%だしよゆーゆー

39 19/10/14(月)22:15:20 No.630661286

オオオ イイイ

40 19/10/14(月)22:15:30 No.630661352

責任取れるかな...

41 19/10/14(月)22:15:31 No.630661361

嫌なフラグが

42 19/10/14(月)22:16:02 No.630661525

そもそも大気が薄いから火星に嵐なんて無いので序盤から結構嘘ってのは後で知った

43 19/10/14(月)22:16:09 No.630661591

最高のスパイスだぜえ

44 19/10/14(月)22:16:18 No.630661648

ドクターハウスが乱用してるバイコディン

45 19/10/14(月)22:16:35 No.630661773

どうやって空腹ごまかすんだ

46 19/10/14(月)22:16:44 No.630661833

感じたぞ!位置が来る!

47 19/10/14(月)22:16:54 No.630661906

バイコディンはメジャーな鎮静剤ですがマイケル・ジャクソンがオーバードーズで死んだほどです

48 19/10/14(月)22:16:59 No.630661934

他宗教すぎる・・・

49 19/10/14(月)22:17:02 No.630661962

薬て…

50 19/10/14(月)22:17:08 No.630662003

神頼みでロケット打ち上げちゃダメだよ!

51 19/10/14(月)22:17:16 No.630662052

キリスト教は神一人しかいないからな

52 19/10/14(月)22:17:50 No.630662278

ヨシ!

53 19/10/14(月)22:18:08 No.630662356

歳差運動ヨシ!

54 19/10/14(月)22:18:12 No.630662378

なんだと…

55 19/10/14(月)22:18:13 No.630662382

ああ…

56 19/10/14(月)22:18:14 No.630662389

あ…

57 19/10/14(月)22:18:19 No.630662428

ハイダメー!

58 19/10/14(月)22:18:23 No.630662450

爆発ヨシ!

59 19/10/14(月)22:18:30 No.630662490

なにやってんだよ!

60 19/10/14(月)22:18:30 No.630662494

点検不足のせいなんだよねこれ

61 19/10/14(月)22:18:30 No.630662495

もうだめだぁおしまいだぁ…

62 19/10/14(月)22:18:33 No.630662517

はいだめー

63 19/10/14(月)22:18:41 No.630662572

ouch

64 19/10/14(月)22:18:45 No.630662597

H2ロケットにしておけば…

65 19/10/14(月)22:18:54 No.630662651

点検省略するから…

66 19/10/14(月)22:18:56 No.630662661

食糧の油脂と固形物が振動で分離ヨシ! ペイロードの重量配分に異常発生ヨシ!

67 19/10/14(月)22:19:09 No.630662726

返信できねえー

68 19/10/14(月)22:19:28 No.630662858

おつらぁい…

69 19/10/14(月)22:19:45 No.630662970

10日ぐらいなら芋なしでも生き残れたのでは

70 19/10/14(月)22:20:05 No.630663142

点検怠ったんだから妥当だけど辛いな……

71 19/10/14(月)22:20:28 No.630663286

もうこの時代なら週一以上で飛ばしてそうなもんだけどな

72 19/10/14(月)22:20:30 No.630663300

>10日ぐらいなら芋なしでも生き残れたのでは 離脱時の衝撃に耐えられなくなる…

73 19/10/14(月)22:21:10 No.630663549

>10日ぐらいなら芋なしでも生き残れたのでは 栄養足りてる状況なら行けるだろうけど色々足りてないからな...

74 19/10/14(月)22:21:23 No.630663630

太陽神

75 19/10/14(月)22:21:36 No.630663710

かっこいいちうごくじん

76 19/10/14(月)22:21:48 No.630663794

ここからは中国市場向け

77 19/10/14(月)22:21:55 No.630663833

太陽観測用衛星「太陽神」

78 19/10/14(月)22:22:15 No.630663940

原作要素らしいけど中国向けだと思われている

79 19/10/14(月)22:22:16 No.630663941

宇宙開発で米露は協調関係にあるからロシアが利用可能なロケット隠してるとか有り得ないってだけの話で そういう時はロシアだろとか中国贔屓とか喚くと恥かくシーン

80 19/10/14(月)22:22:19 No.630663959

中国イイ奴なん?

81 19/10/14(月)22:22:20 No.630663966

いい人じゃないか 表向き

82 19/10/14(月)22:22:26 No.630664008

中国の叔父貴

83 19/10/14(月)22:22:26 No.630664016

チャイナマネー展開かー

84 19/10/14(月)22:22:34 No.630664061

邪悪なように見えて紳士かつ策士な中国って珍しい

85 19/10/14(月)22:22:48 No.630664166

金と技術すごいもんね中国

86 19/10/14(月)22:22:50 No.630664183

>ここからは中国市場向け 原作からそうだよ! 何故か映画だとアレス5の席を貰う代わりに助けるって取引が描写されないけど

87 19/10/14(月)22:22:50 No.630664187

パトロンが中国

88 19/10/14(月)22:23:08 No.630664305

本来ならISS補給ミッションのメインサーバーのロシアに頼むのが早いよね

89 19/10/14(月)22:23:09 No.630664312

原作通りです 現実の中国の宇宙開発がどんなんかは知らんが

90 19/10/14(月)22:23:28 No.630664436

Bプランか

91 19/10/14(月)22:23:46 No.630664553

まぁ何か持ってるとしたら中国しかないよな

92 19/10/14(月)22:24:03 No.630664663

ここすき

93 19/10/14(月)22:24:17 No.630664744

>現実の中国の宇宙開発がどんなんかは知らんが 技術すごいけど実利寄りよね

94 19/10/14(月)22:24:29 No.630664818

町山噛み付いてけど現実の中国とかの宇宙開発への投資考えるに別に妥当だよな…

95 19/10/14(月)22:24:33 No.630664850

長官しらないマン

96 19/10/14(月)22:24:34 No.630664862

失礼…おまえ誰や

97 19/10/14(月)22:24:42 No.630664919

グッド テディ イェア

98 19/10/14(月)22:24:46 No.630664937

スイングバイ?

99 19/10/14(月)22:24:53 No.630664976

>本来ならISS補給ミッションのメインサーバーのロシアに頼むのが早いよね 低軌道程度の出力では火星へ送り込むのは現実的じゃないので 太陽活動観測衛星を載せる予定だった中国のロケットのほうが成功率は高い

100 19/10/14(月)22:24:55 No.630664994

>本来ならISS補給ミッションのメインサーバーのロシアに頼むのが早いよね 衛星軌道上に届けるんじゃないんだ… 火星に届けるんだよ…

101 19/10/14(月)22:25:00 No.630665034

スウィングバイ

102 19/10/14(月)22:25:05 No.630665059

変態ミッションじゃねーか!

103 19/10/14(月)22:25:08 No.630665070

スイングバイ

104 19/10/14(月)22:26:44 No.630665591

冷たい方程式いいよね

105 19/10/14(月)22:26:50 No.630665615

ふつうならやんねえな

106 19/10/14(月)22:27:12 No.630665744

書き込みをした人によって削除されました

107 19/10/14(月)22:27:12 No.630665746

このチキン野郎!

108 19/10/14(月)22:28:17 No.630666063

SFアクション物なら裏切りそうな面してるよなこの人

109 19/10/14(月)22:28:40 No.630666202

マインゴット…

110 19/10/14(月)22:29:54 No.630666676

ここすき

111 19/10/14(月)22:30:21 No.630666831

原作だともっとせせこましい印象だったけど 映画のヘルメスは広いよな これなら長期間乗っても大丈夫そう

112 19/10/14(月)22:30:30 No.630666882

やる気満々だ

113 19/10/14(月)22:31:10 No.630667138

やろうぜ! クルー全員仲いいのいいよね…

114 19/10/14(月)22:31:11 No.630667146

ここ大好き

115 19/10/14(月)22:31:43 No.630667325

リッチパーネルは鋭い目をもつミサイル野郎

116 19/10/14(月)22:32:51 No.630667713

スレッドを立てた人によって削除されました

117 19/10/14(月)22:33:51 No.630668068

ミニ四駆の肉抜きである

118 19/10/14(月)22:34:20 No.630668258

ローバーまで軽くする徹底っぷり

119 19/10/14(月)22:34:41 No.630668385

「リッチ・パーネルマヌーバについての件は公表するんですか?」 「叛乱があったなんてこと公表できるわけないだろ」 「じゃあこの件については誰もお咎めなしだ!」 って原作では誰も辞めずにすんだのがいいことだけどひどい

120 19/10/14(月)22:34:46 No.630668423

この歌好き

121 19/10/14(月)22:34:48 No.630668436

さよならジュピター!!

122 19/10/14(月)22:34:53 No.630668476

さよならマーズ!

123 19/10/14(月)22:35:05 No.630668549

金ローではここをカットするという愚行を犯した

124 19/10/14(月)22:35:12 No.630668593

スターマン金ローでカットされたの残念すぎるよ!

125 19/10/14(月)22:35:59 No.630668848

マジかよ金ローは駄目だな

126 19/10/14(月)22:36:04 No.630668883

ぐえー!

127 19/10/14(月)22:36:18 No.630668964

この水滴遊びめっちゃ危ないんじゃ

128 19/10/14(月)22:36:45 No.630669131

よかった…爆発天丼はなかった…

129 19/10/14(月)22:37:03 No.630669233

原作だと太陽神を喪うエンジニアの葛藤とかもあった

130 19/10/14(月)22:37:55 No.630669561

ちょっとマン博士を思い起こすシーン

131 19/10/14(月)22:37:56 No.630669569

さよならアース!

132 19/10/14(月)22:37:57 No.630669570

ナイスキャッチなんやな

133 19/10/14(月)22:37:58 No.630669582

そろそろまた何か起こりそうで怖い

134 19/10/14(月)22:38:10 No.630669652

不注意でパスファインダー死なないから原作よりだいぶイージーモードだよね…

135 19/10/14(月)22:38:17 No.630669698

むっ!

136 19/10/14(月)22:38:18 No.630669704

むっ!

137 19/10/14(月)22:38:23 No.630669726

ケツ

138 19/10/14(月)22:38:24 No.630669738

このさらっと出る7ヶ月後が恐ろしい

139 19/10/14(月)22:38:27 No.630669754

けつ

140 19/10/14(月)22:38:30 No.630669773

深刻なビタミン不足

141 19/10/14(月)22:38:33 No.630669786

むっ!

142 19/10/14(月)22:38:49 No.630669872

ビタミン足りないからお肌ボロボロ

143 19/10/14(月)22:39:06 No.630669990

この時はまだアメリカがあんなに民間宇宙開発が活発になって来るとは思わなんだ 火星行きもひょっとしたら民間が先かもしれんし

144 19/10/14(月)22:39:09 No.630670010

火星は海だった…?

145 19/10/14(月)22:39:17 No.630670052

宇宙海賊きたな…

146 19/10/14(月)22:39:28 No.630670130

※ソジャーナが可愛らしく走り回ってますが原作では発見時とっくに死んでいます

147 19/10/14(月)22:39:32 No.630670146

コブラかよ

148 19/10/14(月)22:39:36 No.630670159

やだかっこいい

149 19/10/14(月)22:39:45 No.630670210

スペースパイレーツの誕生

150 19/10/14(月)22:39:46 No.630670214

スキャパレリへの旅路全部カットしたのはちょっぴり残念

151 19/10/14(月)22:39:50 No.630670236

まだ助かる…まだ助かる…

152 19/10/14(月)22:39:59 No.630670285

あぶねぇ!

153 19/10/14(月)22:40:27 No.630670474

>まだ助かる…まだ助かる… マダガスカルそーれ!!!

154 19/10/14(月)22:41:16 No.630670774

そういや天井に取り付けた玉ねぎみたいなの何の意味があるの

155 19/10/14(月)22:41:27 No.630670831

屋根穴開けたから食事とかどうするんだろ

156 19/10/14(月)22:42:21 No.630671170

すぐ分かるのか

157 19/10/14(月)22:42:25 No.630671191

>そういや天井に取り付けた玉ねぎみたいなの何の意味があるの ハブにあった空気再生装置がローバーに入りきらないから 屋根に穴を開けて背丈を確保してるんだったかな

158 19/10/14(月)22:42:26 No.630671194

>そういや天井に取り付けた玉ねぎみたいなの何の意味があるの 生命維持装置入れるためにスペース増やした

159 19/10/14(月)22:42:38 No.630671267

火星表面の宇宙線量はどのくらい減衰されてるの?

160 19/10/14(月)22:44:40 No.630672011

狂気のプラン来たな...

161 19/10/14(月)22:45:51 No.630672457

!?

162 19/10/14(月)22:45:52 No.630672460

まだ最悪じゃなかった

163 19/10/14(月)22:46:00 No.630672525

枠だけじゃないか

164 19/10/14(月)22:46:03 No.630672546

頭おかしいのかな…?

165 19/10/14(月)22:46:15 No.630672629

狂ってやがる

166 19/10/14(月)22:46:36 No.630672766

その通りではあるんだろうが正気とも思えんな…

167 19/10/14(月)22:46:49 No.630672844

壊れた

168 19/10/14(月)22:46:59 No.630672903

全地球の頭のいい人の結論はすごいな…

169 19/10/14(月)22:47:04 No.630672936

しまっちゃうおじさん

170 19/10/14(月)22:47:07 No.630672961

理屈はわかるが正気を疑うプラン

171 19/10/14(月)22:47:10 No.630672990

オペレーターかわいい

172 19/10/14(月)22:47:49 No.630673292

コンバーチブル吹いた

173 19/10/14(月)22:48:11 No.630673436

史上最速いいよね…

174 19/10/14(月)22:48:19 No.630673486

2Gで意識飛ぶんじゃなかった

175 19/10/14(月)22:48:41 No.630673611

史上最速のスペース・パイレーツ

176 19/10/14(月)22:48:42 No.630673617

>2Gで意識飛ぶんじゃなかった 遠隔操作だから大丈夫!

177 19/10/14(月)22:49:16 No.630673830

操作忘れてんのかい

178 19/10/14(月)22:49:46 No.630673977

イジェクト 発射!

179 19/10/14(月)22:49:53 No.630674017

バーンドサッそぉい

180 19/10/14(月)22:49:59 No.630674046

EJECT

181 19/10/14(月)22:49:59 No.630674050

シュポーン

182 19/10/14(月)22:50:30 No.630674261

えー…

183 19/10/14(月)22:50:42 No.630674342

ダクトテープじゃなかった

184 19/10/14(月)22:50:54 No.630674408

これで宇宙行くのか

185 19/10/14(月)22:50:57 No.630674431

布張りの宇宙船初めて見た

186 19/10/14(月)22:51:07 No.630674484

思った以上にヤバイ

187 19/10/14(月)22:52:08 No.630674879

火星の大気圧は地球の1%もないからな…

188 19/10/14(月)22:52:16 No.630674923

え、オープンカーで宇宙へ!?

189 19/10/14(月)22:52:27 No.630674987

気密はどうなってんの

190 19/10/14(月)22:52:56 No.630675135

>気密はどうなってんの 宇宙服着てるから大丈夫!

191 19/10/14(月)22:52:58 [イーロンマスク] No.630675158

>え、オープンカーで宇宙へ!? できらぁっ!

192 19/10/14(月)22:53:01 No.630675175

宇宙服って凄いんだな

193 19/10/14(月)22:53:09 No.630675214

どうせ宇宙服着てるなら中の環境は関係ないよネ!

194 19/10/14(月)22:53:11 No.630675226

>え、オープンカーで宇宙へ!? できらぁ!

195 19/10/14(月)22:53:52 No.630675458

むっ!

196 19/10/14(月)22:53:53 No.630675471

ボロボロだ…

197 19/10/14(月)22:53:58 No.630675498

>どうせ宇宙服着てるなら中の環境は関係ないよネ! 船外活動スーツじゃないと体温ヤバそうだけど

198 19/10/14(月)22:53:58 No.630675499

怪我治ってないどころか増えてんな

199 19/10/14(月)22:54:19 No.630675613

ビタミン不足…

200 19/10/14(月)22:54:20 No.630675620

ガリガリ

201 19/10/14(月)22:54:37 No.630675734

ほっそ!

202 19/10/14(月)22:54:44 No.630675772

痩せたな

203 19/10/14(月)22:54:47 No.630675793

何ヶ月シャワー無し?

204 19/10/14(月)22:54:56 No.630675849

原作だとたどり着くまでにローバー横転してぶっ壊れてたよね確か

205 19/10/14(月)22:55:01 No.630675875

もう中国の管制センター意味ないのでは?

206 19/10/14(月)22:55:07 No.630675900

火星なら感染症の心配はないんだろうな

207 19/10/14(月)22:55:12 No.630675933

全球?

208 19/10/14(月)22:55:31 No.630676037

いわゆる壊血病

209 19/10/14(月)22:55:37 No.630676076

映画だとちゃんとフライトスペーススーツ着てるんだな… 原作は火星での作業用スーツで飛んだからな

210 19/10/14(月)22:55:37 No.630676078

「」は長期間一人きりな訳で

211 19/10/14(月)22:55:46 No.630676119

>何ヶ月シャワー無し? スキャパレリ到達までが50日ほどでMAV改造が30日ぐらいだったかな…

212 19/10/14(月)22:55:53 No.630676169

>火星なら感染症の心配はないんだろうな 宇宙でも服や皮膚にカビはえるし宇宙飛行士は水虫とか大変だぞ

213 19/10/14(月)22:56:07 No.630676255

そりゃ泣くよね

214 19/10/14(月)22:56:24 No.630676363

>原作だとたどり着くまでにローバー横転してぶっ壊れてたよね確か 砂嵐に襲われたり割と大冒険してる

215 19/10/14(月)22:56:48 No.630676511

地球だと何分前の現象なんだろ

216 19/10/14(月)22:57:42 No.630676841

─…

217 19/10/14(月)22:57:57 No.630676923

なそ にん

218 19/10/14(月)22:58:02 No.630676956

12!?

219 19/10/14(月)22:58:11 No.630677002

>地球だと何分前の現象なんだろ 12分

220 19/10/14(月)22:58:14 No.630677028

>地球だと何分前の現象なんだろ 12光年先

221 19/10/14(月)22:58:22 No.630677084

12Gって身体潰れないのか

222 19/10/14(月)22:58:30 No.630677131

>12光年先 なそ にん

223 19/10/14(月)22:58:31 No.630677141

宙にポイ捨て状態

224 19/10/14(月)22:58:39 No.630677182

>12光年先 光分だよ

225 19/10/14(月)22:58:40 No.630677193

なそ にん

226 19/10/14(月)22:58:41 No.630677199

周りのデブリがヤバそう

227 19/10/14(月)22:58:43 No.630677217

3Dだとふわふわ飛び出てたネジ!

228 19/10/14(月)22:58:53 No.630677271

>12光年先 銀河系の外では?

229 19/10/14(月)22:59:15 No.630677381

>銀河系の外では? 10万光年あるよ!!

230 19/10/14(月)23:00:07 No.630677625

眺めは最高だな

231 19/10/14(月)23:00:10 No.630677639

肋が一本イッたか…

232 19/10/14(月)23:01:00 No.630677933

アイアンマン来たな

233 19/10/14(月)23:01:01 No.630677938

無茶苦茶言うな…

234 19/10/14(月)23:01:07 No.630677982

消化器があれば…

235 19/10/14(月)23:01:25 No.630678058

力技の連続だ

236 19/10/14(月)23:01:52 No.630678196

来るってのか!

237 19/10/14(月)23:02:04 No.630678272

脳筋じゃないとインテリは務まらない...

238 19/10/14(月)23:02:09 No.630678310

爆弾を30分で用意しな

239 19/10/14(月)23:02:52 No.630678569

宇宙船なので当然火の元になるようなものはありません

240 19/10/14(月)23:02:54 No.630678584

なぜ船外を

241 19/10/14(月)23:03:38 No.630678841

なそ にん

242 19/10/14(月)23:03:41 No.630678861

なそ にん

243 19/10/14(月)23:03:42 No.630678867

こわ~

244 19/10/14(月)23:03:47 No.630678899

なそ にん

↑Top