虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 太るの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/14(月)21:48:44 No.630652133

    太るのを防ぐために晩御飯の量を減らしてるんだけど モズク(メカブ)に納豆に味噌汁だけじゃさすがに足りなくて辛い あと一品加えるとしたら何が良いだろう? できればモズクとか納豆みたいにパックで買える商品がいいな スレ画は毎日のお昼ごはん

    1 19/10/14(月)21:49:26 No.630652352

    豆腐 こんにゃく

    2 19/10/14(月)21:50:59 No.630652886

    ゆで卵でも食べてなさい

    3 19/10/14(月)21:51:07 No.630652926

    鶏肉を茹でたもの

    4 19/10/14(月)21:51:08 No.630652933

    メカブは乾物で買うといいぞ 味噌汁に入れてもいい

    5 19/10/14(月)21:51:53 No.630653187

    ゆで卵は3個位食べてもいいぞ

    6 19/10/14(月)21:52:02 No.630653239

    野菜はいくら食べてもいいルールにする キャベツ食え

    7 19/10/14(月)21:52:49 No.630653509

    諦めて太る

    8 19/10/14(月)21:53:17 No.630653667

    油であげてないポップコーンが安くて腹にたまってうんこもりもり出ていいって聞いた

    9 19/10/14(月)21:53:53 No.630653857

    ポップコーンて揚げるもんだっけ…

    10 19/10/14(月)21:54:06 No.630653936

    太らないかもしれないのに何故予防する 太ってから考えればいいだろ

    11 19/10/14(月)21:54:54 No.630654207

    >油であげてないポップコーンが安くて腹にたまってうんこもりもり出ていいって聞いた 穀物がカロリー低いわけないだろ…

    12 19/10/14(月)21:54:59 No.630654245

    笹かま かにかま さつま揚げ 練り物は低カロリー高たんぱくな減量の味方

    13 19/10/14(月)21:55:15 No.630654337

    飯食う前にこんにゃくをまるごと一個茹でて食う

    14 19/10/14(月)21:55:20 No.630654365

    サラダチキン

    15 19/10/14(月)21:55:28 No.630654403

    >練り物は低カロリー高たんぱくな減量の味方 でも糖質結構あるよ?

    16 19/10/14(月)21:55:36 No.630654460

    >豆腐 やっぱ豆腐かなぁ >ゆで卵でも食べてなさい 茹でるのが面倒でね… >野菜はいくら食べてもいいルールにする >キャベツ食え カット野菜かなぁ

    17 19/10/14(月)21:56:13 No.630654685

    自然解凍OKのブロッコリー

    18 19/10/14(月)21:56:38 No.630654827

    足りないからいいんじゃないかと思うけどな…

    19 19/10/14(月)21:56:54 No.630654931

    いや普通に焼いた肉食え 糖質だけ控えれば基本痩せる

    20 19/10/14(月)21:57:07 No.630655012

    デザート扱いでコンビニとかにある寒天でいいんじゃねえかな 人工甘味料使われているけどカロリーは低いよ

    21 19/10/14(月)21:57:20 No.630655085

    おから

    22 19/10/14(月)21:57:30 No.630655146

    ブロッコリーだな

    23 19/10/14(月)21:58:52 No.630655667

    キャベツはご飯並に糖質多いから太るぞって言ってたぞ

    24 19/10/14(月)21:59:18 No.630655819

    ゆで卵超簡単だろ!? 冷蔵庫から出して常温に戻してから5~10分茹でるだけだぞ 味噌汁のほうが遥かにめんどい臭いわ

    25 19/10/14(月)21:59:34 No.630655905

    豆腐って100グラム当たり70㌔㌍くらいあるし消化早くてあんまり腹に溜まらないから運動には良くてもダイエットにはどうだろう…

    26 19/10/14(月)21:59:53 No.630656010

    ゆで卵は1パック丸々茹でてめんつゆとかにつけておいておやつにするんだ

    27 19/10/14(月)22:00:02 No.630656059

    >味噌汁のほうが遥かにめんどい臭いわ 具材入れて10分いれるだけだぞ? カット豆腐とかカットお揚げさんもあるのに?

    28 19/10/14(月)22:00:35 No.630656248

    春雨が低カロリーで味がよく絡むからいいよ

    29 19/10/14(月)22:00:53 No.630656359

    温かいの飲むと満足感はでるな

    30 19/10/14(月)22:01:02 No.630656403

    味噌汁ってネギ刻んだら出汁の元とみそに熱湯かけて混ぜるだけじゃない?

    31 19/10/14(月)22:01:41 No.630656618

    >キャベツはご飯並に糖質多いから太るぞって言ってたぞ さすがにそんなにはないので気にするな 普通に食う分には太らん

    32 19/10/14(月)22:01:52 No.630656669

    >キャベツはご飯並に糖質多いから太るぞって言ってたぞ たとえ同量か多少多いくらいでもその分繊維が多いから吸収率は全然低いと思うが…

    33 19/10/14(月)22:02:46 No.630656964

    普通に米食えよ それで太るなら他のところで食い過ぎだよ

    34 19/10/14(月)22:03:28 No.630657189

    >足りないからいいんじゃないかと思うけどな… さすがに足りな過ぎて… >味噌汁のほうが遥かにめんどい臭いわ ティファール的なものでお湯沸かして出汁入り味噌にかけてネギと揚げ入れるだけだから楽だよ

    35 19/10/14(月)22:03:32 No.630657213

    >味噌汁ってネギ刻んだら出汁の元とみそに熱湯かけて混ぜるだけじゃない? ネギをあらかじめ刻んで置いたりワカメにするだけでもだいぶ手軽になる

    36 19/10/14(月)22:03:58 No.630657343

    キャベツは学生時代毎日一玉食ってたけど別に太らなかったから大丈夫だろう

    37 19/10/14(月)22:04:03 No.630657371

    ところてん良いぞ ポン酢で一気にすすれる

    38 19/10/14(月)22:04:13 No.630657420

    生しいたけの石突きを取って焼く 笠の裏に醤油を垂らす おいちい!

    39 19/10/14(月)22:04:13 No.630657425

    刻み葱をご存じない?

    40 19/10/14(月)22:04:21 No.630657468

    具材一つただ茹でるだけのゆで卵のほうが楽じゃねぇかな…

    41 19/10/14(月)22:05:02 No.630657716

    >キャベツは学生時代毎日一玉食ってたけど別に太らなかったから大丈夫だろう おれも毎日ごつ盛り3つ食ってたが痩せてたな大学時代

    42 19/10/14(月)22:05:15 No.630657793

    夜もスレ画でよくない?ご飯は食べずに

    43 19/10/14(月)22:05:22 No.630657835

    >おれも毎日ごつ盛り3つ食ってたが痩せてたな大学時代 それ糖尿なんじゃ…

    44 19/10/14(月)22:05:49 No.630658000

    白滝で焼きそばを作る ご飯と一緒に食べてもいい焼きそばができるぞ

    45 19/10/14(月)22:05:52 No.630658017

    キノコいいぞ 脂少ないのを食えばほぼカロリーなし

    46 19/10/14(月)22:06:25 No.630658205

    >それ糖尿なんじゃ… 梶原一騎みたいな運動してたから…

    47 19/10/14(月)22:06:30 No.630658239

    >夜もスレ画でよくない?ご飯は食べずに 作るのが面倒くさいんだよね

    48 19/10/14(月)22:06:36 No.630658284

    調理すらめどいならスーパーで150円くらいのグリルチキンでも食べなさる

    49 19/10/14(月)22:07:08 No.630658458

    スーパーの袋入り野菜と鶏肉はいつだって味方になってくれる

    50 19/10/14(月)22:07:09 No.630658470

    冷凍ブロッコリーかな

    51 19/10/14(月)22:07:21 No.630658551

    >>足りないからいいんじゃないかと思うけどな… >さすがに足りな過ぎて… まず今までの食生活から減らせそうな所だけ減らしなさい 昼メシ時に缶ジュース飲んでたりしたら止める おやつは無くすなり脂質糖質低いものに変える

    52 19/10/14(月)22:07:29 No.630658591

    別に糖質とっちゃ駄目なわけじゃないよ? 引きこもってて一切運動しません!ってのなら別だけど あと糖質オフも一生やる覚悟無いなら普通にご飯食べて気持ち量を減らす程度でいい

    53 19/10/14(月)22:07:50 No.630658688

    >梶原一騎みたいな運動してたから… 代謝でなんとかなってた感じか…

    54 19/10/14(月)22:07:51 No.630658693

    >調理すらめどいならスーパーで150円くらいのグリルチキンでも食べなさる コンビニのサラダチキンだっけ あれ買ってきて何日分かに別けておくとかいいね ありがとう

    55 19/10/14(月)22:08:10 No.630658792

    >冷凍ブロッコリーかな ギョムスーの冷凍ブロッコリーと鶏ささみ超便利で超お世話になってる

    56 19/10/14(月)22:08:22 No.630658848

    糖質制限食は好かん ご飯で味を調整できないのはいかんぞ

    57 19/10/14(月)22:08:36 No.630658951

    >ところてん良いぞ >ポン酢で一気にすすれる 三杯酢と和辛子でもいいぞ

    58 19/10/14(月)22:09:04 No.630659123

    >>それ糖尿なんじゃ… >梶原一騎みたいな運動してたから… あの時期運動してるとメチャクチャ食うよな… 三食ラーメンどんぶりでご飯おかわりして食後さらにうどん一杯は食えそうな無限の食欲してた

    59 19/10/14(月)22:09:17 No.630659183

    太るの防ぐために御飯の量減らすってのがまず危うい 運動増やした方が体にいいよ

    60 19/10/14(月)22:09:30 No.630659248

    昔ダイエットしてた時の体感だとおやつを削るのはあんまりよくない その分運動する方がまだ続く

    61 19/10/14(月)22:10:09 No.630659471

    近所のメタボ医者が鯖の水煮缶を毎晩食い出してスリムになったよ

    62 19/10/14(月)22:10:18 No.630659518

    鶏むね肉とキノコの炒めもの美味いゾ! タンパク質多めでかつ低カロリーで腹が膨らむ マイタケ、しめじの他にもやし、キャベツを適度に

    63 19/10/14(月)22:10:18 No.630659519

    >太るの防ぐために御飯の量減らすってのがまず危うい >運動増やした方が体にいいよ そもそも太ってすらないのに減量の時点でな

    64 19/10/14(月)22:10:22 No.630659545

    食いすぎてるのを減らすのはいいけど必要以上に減らしたり極端な栄養バランスの偏りは当然体に良くないから んな食事してたら普通に体調崩すぞ

    65 19/10/14(月)22:10:31 No.630659599

    >まず今までの食生活から減らせそうな所だけ減らしなさい >昼メシ時に缶ジュース飲んでたりしたら止める >おやつは無くすなり脂質糖質低いものに変える 水分は基本的に水だけで間食は一切無し 朝は味噌汁とご飯4分の1合にカツオ節と醤油かけたもの 昼はスレ画とご飯半合と梅干し 朝の白ご飯抜けばいいかな

    66 19/10/14(月)22:11:17 No.630659860

    筋トレしろ 筋肉は裏切らない ジョギングはやめたほうがいい 筋肉が痩せる

    67 19/10/14(月)22:11:18 No.630659868

    鯖缶って同じ重量の赤身肉よりカロリー高いから多分痩せたのは別の原因だろう

    68 19/10/14(月)22:11:33 No.630659976

    この前病院で教わったのはナスの素焼 ナスを油なしで焼いて醤油で食う

    69 19/10/14(月)22:11:41 No.630660032

    カロリー足りてるのかそれ あと塩分が気になる

    70 19/10/14(月)22:12:20 No.630660262

    既に減量食もどき食っててなんでこっから更に減らそうと…? むしろ足りないだろそれ

    71 19/10/14(月)22:12:23 No.630660286

    >ご飯4分の1合 そこは半合食べといて問題ないと思う

    72 19/10/14(月)22:12:27 No.630660309

    ビタミン足りてないんじゃ… お肌大丈夫かそれ

    73 19/10/14(月)22:12:30 No.630660330

    白飯抜くって発想がもう頭おかしすぎる 麦混ぜたりしてカロリー落として繊維を増やすんだよ

    74 19/10/14(月)22:12:42 No.630660406

    >朝の白ご飯抜けばいいかな そこから白ごはん抜いたら倒れると思う あと蛋白質が足りない 納豆かプロテインでも足すといいと思う

    75 19/10/14(月)22:12:43 No.630660410

    朝は以前よりも食う 昼は野菜とコンビニおでんとヨーグルト 夜は食わない これでいまんとこ体重は順調にきてるけど風邪ひいたので免疫力は落ちてる気がする

    76 19/10/14(月)22:13:07 No.630660530

    ヨーグルトにオートミール!これね!

    77 19/10/14(月)22:13:08 No.630660537

    それ場所移動以外で一切動かないとかでもない限りむしろ㌍足りてなくねえか 全部で1000ちょっとくらいしかないように感じる

    78 19/10/14(月)22:13:33 No.630660678

    腹が減るのをあんまり無視しない方がいいよね 量あっても計画的に食べてないと後でリバウンドマンになる

    79 19/10/14(月)22:13:57 No.630660838

    ちゃんと量を食わないといいうんこできなくなるぞ 現代食は質が高すぎるから運動しないなら食事の質を落とすしかない

    80 19/10/14(月)22:14:16 No.630660955

    腹はふくれるけど満足感はないという

    81 19/10/14(月)22:14:25 No.630661001

    >水分は基本的に水だけで間食は一切無し >朝は味噌汁とご飯4分の1合にカツオ節と醤油かけたもの >昼はスレ画とご飯半合と梅干し >朝の白ご飯抜けばいいかな これで太るって栄養失調なんじゃないかね 今の体重50kg以下とかじゃ

    82 19/10/14(月)22:14:33 No.630661054

    ひじき沢山作って冷蔵庫に保存しておけば良いよ 大豆の水煮とこんにゃくとちくわも一緒に煮るんだ

    83 19/10/14(月)22:15:09 No.630661220

    脂肪分が多いのがネックだが 木綿豆腐は満足度が高いぞ少し大きめの豆腐をご飯のように食べるのだ 松屋でもそういう食べ方ができるようになってる

    84 19/10/14(月)22:15:10 No.630661221

    当たり前だけどやせ過ぎは太ってるより遥かに体に悪いからな…

    85 19/10/14(月)22:15:20 No.630661290

    人間一日二合くらい米食ってても他でどか食いしなきゃ太らねえよ

    86 19/10/14(月)22:15:25 No.630661317

    >これでいまんとこ体重は順調にきてるけど風邪ひいたので免疫力は落ちてる気がする ビタミン野菜なり1日分の野菜飲んどけ 欺瞞かもしれんが健康崩しちゃ元も子もない

    87 19/10/14(月)22:15:47 No.630661447

    ステーキ

    88 19/10/14(月)22:15:52 No.630661467

    ちゃんと身長体重と仕事内容も書かないと…

    89 19/10/14(月)22:16:13 No.630661617

    朝冷凍パスタ170g 昼パン屋のドーナツとパン 夜ささみ二切れとブロッコリー・豆をテキトーに ビタミン錠剤はBとC飲んでる で2年ぐらいやってるけど有酸素運動しないからか筋トレで筋肉ついてもお腹の肉が落ちない…

    90 19/10/14(月)22:16:19 No.630661672

    サラダと木綿豆腐に鯖缶ぶっかけると満足感そこそこあって美味しい晩飯になるぞ

    91 19/10/14(月)22:16:27 No.630661724

    平日昼間にコストコ行って天井見上げるパーリナイ

    92 19/10/14(月)22:16:38 No.630661787

    歩けそして美味しいモノ食え いやマジでお買い物程度でいいから

    93 19/10/14(月)22:16:50 No.630661879

    いいか「」カロリーはとっても太らない

    94 19/10/14(月)22:16:51 No.630661887

    >朝冷凍パスタ170g >昼パン屋のドーナツとパン カロリーと糖質とりすぎだろ

    95 19/10/14(月)22:16:57 No.630661920

    ダイエットのために食事の量を減らしてるんだけど 空腹感を紛らわすためにお酒がどんどん進んじゃう つまみ無くても飲めちゃうからウイスキーとかの蒸留酒が美味しい でもこれ体に悪そう

    96 19/10/14(月)22:17:11 No.630662019

    >筋トレしろ >筋肉は裏切らない >ジョギングはやめたほうがいい >筋肉が痩せる まーたバカが寝言言ってる

    97 19/10/14(月)22:17:25 No.630662092

    >カロリー足りてるのかそれ 各食時の間に完全に腹が空っぽになるからご飯が美味しいよ 多分ギリギリの燃費 >お肌大丈夫かそれ むしろ肌ツヤ良くなったよ しばらくずっとコンビニ弁当だったから >納豆かプロテインでも足すといいと思う 納豆はカツオ節とネギとショウガかけて毎日食べてるよ 桃屋のきざみショウガオススメ ニンニクばかり有名で悲しい

    98 19/10/14(月)22:17:41 No.630662205

    >つまみ無くても飲めちゃうからウイスキーとかの蒸留酒が美味しい >でもこれ体に悪そう 悪いからつまみは食え

    99 19/10/14(月)22:17:49 No.630662269

    >でもこれ体に悪そう 悪そうとかいう認識の甘さがまずいと思う すきっ腹に酒って悪いこと筆頭だぞ

    100 19/10/14(月)22:17:51 No.630662280

    朝 一本満足プロテインバー 昼 一本満足プロテインバー 夜 松屋の定食ご飯を豆腐に切り替え で暮らしてたら痩せてきた

    101 19/10/14(月)22:18:10 No.630662368

    唐揚げ

    102 19/10/14(月)22:18:25 No.630662469

    アルコールは普通にカロリーあるぞ

    103 19/10/14(月)22:18:38 No.630662556

    >で暮らしてたら痩せてきた それはやつれてるっていうのよ

    104 19/10/14(月)22:18:45 No.630662596

    >ちゃんと身長体重と仕事内容も書かないと… 169センチの体重は50前半かな 仕事は介護で一日中施設内をうろうろしてる

    105 19/10/14(月)22:18:46 No.630662606

    >納豆はカツオ節とネギとショウガかけて毎日食べてるよ >桃屋のきざみショウガオススメ いろいろ食ってんじゃねーか

    106 19/10/14(月)22:18:54 No.630662652

    こんにゃくゼリー食おうぜ

    107 19/10/14(月)22:19:02 No.630662693

    鳥の軟骨をゆでるだろ? それを梅肉と胡麻油と合えるだろ? ヘルシーでおいしいつまみできた!

    108 19/10/14(月)22:19:19 No.630662790

    >169センチの体重は50前半かな >仕事は介護で一日中施設内をうろうろしてる どう考えても痩せすぎだからもっと食え

    109 19/10/14(月)22:19:27 No.630662849

    >169センチの体重は50前半かな 太れバカ

    110 19/10/14(月)22:19:29 No.630662871

    >169センチの体重は50前半かな >仕事は介護で一日中施設内をうろうろしてる ピザとか食べた方がいいと思う

    111 19/10/14(月)22:19:30 No.630662880

    食事で体を建設するんだよ

    112 19/10/14(月)22:20:07 No.630663147

    今いちばんのつまみが塩とライムでテキーラ飲むことなんだけどこれ体にいいこと無いな ライムのビタミンCが喉を守ってくれるそうだけど

    113 19/10/14(月)22:20:21 No.630663238

    痩せるのは遺伝的な限界はそれぞれあるから 病的な域に入る前にある程度諦めるのも手

    114 19/10/14(月)22:20:24 No.630663250

    好きなもん好きなだけ食えばいいんだ

    115 19/10/14(月)22:20:27 No.630663279

    たまにすごい無茶をして反動でバカ食いしてを繰り返すモンスターがいるよね やりすぎという言葉が脳みそに書いてないとしか思えない

    116 19/10/14(月)22:21:13 No.630663563

    >今いちばんのつまみが塩とライムでテキーラ飲むことなんだけどこれ体にいいこと無いな >ライムのビタミンCが喉を守ってくれるそうだけど 悪いこと言わんからしっかり食え

    117 19/10/14(月)22:21:20 No.630663608

    騎手でも目指してるのでもない限りもっと太れ案件すぎる…

    118 19/10/14(月)22:22:10 No.630663905

    腹が出るのはエネルギーの貯蓄だから特に一定の年齢以上は何をどうやっても出る 余程厳密にカロリーの出入を管理しない限りは貯まるようにできてるし 何かトラブルがあって出入タイミングに異常があればすぐ貯蓄されるようになってる

    119 19/10/14(月)22:23:07 No.630664294

    >朝は味噌汁とご飯4分の1合にカツオ節と醤油かけたもの >昼はスレ画とご飯半合と梅干し >朝の白ご飯抜けばいいかな 病気になるための体作りしてる?

    120 19/10/14(月)22:23:29 No.630664444

    >腹が出るのはエネルギーの貯蓄だから特に一定の年齢以上は何をどうやっても出る >余程厳密にカロリーの出入を管理しない限りは貯まるようにできてるし >何かトラブルがあって出入タイミングに異常があればすぐ貯蓄されるようになってる 非常用エネルギーだからな 親戚のオッサンも肉があるうちは生きてた

    121 19/10/14(月)22:23:37 No.630664493

    >いろいろ食ってんじゃねーか ネギもショウガも薬味だし… >どう考えても痩せすぎだからもっと食え でも脇腹にお肉ついてきたから怖いよ くびれがなくなっちゃう >ピザとか食べた方がいいと思う ピザ値段高過ぎ

    122 19/10/14(月)22:23:59 No.630664640

    味噌汁とか一人前なら味噌とだしの素入れたとこにポットでお湯入れりゃいいだけだしな…

    123 19/10/14(月)22:24:01 No.630664651

    朝昼普通に食って夜だけ軽くするぐらいでいいよ

    124 19/10/14(月)22:24:23 No.630664785

    自分は茶碗蒸しを毎日食べてるな

    125 19/10/14(月)22:24:34 No.630664856

    適度に炭水化物もタンパク質も摂取しないとね できれば女児のオシッコも股間から直に

    126 19/10/14(月)22:25:20 No.630665129

    介護士なんて体力勝負な部分もあるだろうに170cm前後に50前半は明らかにおかしい 10kg以上増量してもいいくらいだ

    127 19/10/14(月)22:25:24 No.630665151

    >でも脇腹にお肉ついてきたから怖いよ >くびれがなくなっちゃう 悪い付き方だからいますぐやめろ

    128 19/10/14(月)22:25:32 No.630665204

    腹の肉なら食事の前にプランク1分やればいいのでは

    129 19/10/14(月)22:25:36 No.630665235

    >でも脇腹にお肉ついてきたから怖いよ 筋トレしろや 運動抜きで体型維持できる限界こえてんだ

    130 19/10/14(月)22:25:45 No.630665290

    カロリーは基礎代謝分以上ちゃんと取れよ

    131 19/10/14(月)22:25:57 No.630665355

    >>いろいろ食ってんじゃねーか >ネギもショウガも薬味だし… だめだこりゃ

    132 19/10/14(月)22:26:11 No.630665441

    体調崩してジム行かなくなったらブクブク太ったけど また行き始めたら週500gぐらいのペースで落ちてる 内臓脂肪が憎い

    133 19/10/14(月)22:26:52 No.630665626

    これは病んでるわ… 何言っても多分通じないけどメンタルクリニック行ったほうが良いと思うよ

    134 19/10/14(月)22:27:03 No.630665698

    >できれば女児のオシッコも股間から直に これは切実に飲みたい 本当に飲みたい

    135 19/10/14(月)22:27:32 No.630665857

    >内臓脂肪が憎い 万が一のために身体が取ってくれてるエネルギーだぞ

    136 19/10/14(月)22:29:31 No.630666508

    女子が拒食症になるパターンじゃん

    137 19/10/14(月)22:29:36 No.630666550

    >万が一のために身体が取ってくれてるエネルギーだぞ 現代社会でそんなことは万が一にも無いんですけお! 人体さん適応してくだち!

    138 19/10/14(月)22:29:43 No.630666603

    自分の肉付きが気になりすぎて食生活がこうなってる もっと減らしたいと思ってる ってスレ「」の近況をメンタルクリニックの先生に言うと 適切なお薬もらえるから早めに受診すること

    139 19/10/14(月)22:30:42 No.630666957

    >>万が一のために身体が取ってくれてるエネルギーだぞ >現代社会でそんなことは万が一にも無いんですけお! >人体さん適応してくだち! おめー人類が何万年もかけて進化してきたことが数年で適応するわけねーだろ!

    140 19/10/14(月)22:30:52 No.630667021

    >現代社会でそんなことは万が一にも無いんですけお! >人体さん適応してくだち! 入院して体力勝負の局面では今だに大事 脂肪を消費して回復は普通にある

    141 19/10/14(月)22:32:06 No.630667454

    プロテインってとった方がいいの?

    142 19/10/14(月)22:32:47 No.630667688

    >プロテインってとった方がいいの? 運動してるなら

    143 19/10/14(月)22:33:19 No.630667866

    80のデブが60に落ちてもまだ余裕に健康だが 60が40に落ちるともう終末は近い

    144 19/10/14(月)22:33:29 No.630667932

    >筋トレしろや >運動抜きで体型維持できる限界こえてんだ 一時期はやってたんだけどね また腋とか背中中心に動かす運動始めるようにするよ

    145 19/10/14(月)22:34:53 No.630668472

    軽いギアで毎日シティサイクル漕いでると みるみる内臓脂肪が減るよ それで1月から19㎏減った

    146 19/10/14(月)22:35:30 No.630668692

    鍛えるのとマッチョはイコールじゃないぞ 極端な言葉に騙されないで適正な体型を心がけよう

    147 19/10/14(月)22:37:12 No.630669294

    >軽いギアで毎日シティサイクル漕いでると >みるみる内臓脂肪が減るよ >それで1月から19㎏減った マジかそんなに減るのか やっぱ毎日ってのが大事なのかな 今週二回筋トレと軽い有酸素運動してるけど体脂肪がちょっとずつ減ってるぐらい

    148 19/10/14(月)22:38:27 No.630669757

    >やっぱ毎日ってのが大事なのかな >今週二回筋トレと軽い有酸素運動してるけど体脂肪がちょっとずつ減ってるぐらい いやや人は気にせず自分が続けられる頻度でやった方がいい

    149 19/10/14(月)22:38:55 No.630669919

    適度な食事制限と適度な運動 それに勝る減量はない

    150 19/10/14(月)22:41:01 No.630670684

    栄養ちゃんと取らないと健康に悪いよ

    151 19/10/14(月)22:41:29 No.630670846

    腸内環境整えると食欲コントロールしやすいと思う

    152 19/10/14(月)22:42:30 No.630671220

    マルチミネラル&ビタミンと乳酸菌のサプリだな

    153 19/10/14(月)22:42:33 No.630671235

    胃が荒れてるといくら食べても満腹感来なくてすごい怖くなる たまーになるからダイエットがストレスになってるんだろうなあ

    154 19/10/14(月)22:45:17 No.630672216

    だから健康的な食事が大事なんだよ タンパク質やビタミンを多く含みつつ油分カロリー自体は控えめ そんな食事が あんま油抜いても駄目だけど バランスだよバランス

    155 19/10/14(月)22:46:20 No.630672657

    やみくもにカロリー減らすよりも普段食べてる量を1/4だけ減らしてみるとかおやつの頻度を減らすとかから始めるといいぞ