ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/14(月)21:15:01 No.630640331
このアニメってあんまり はっちゃけてる感じではないんだね
1 19/10/14(月)21:15:11 No.630640387
?
2 19/10/14(月)21:15:26 No.630640467
結構硬いよね
3 19/10/14(月)21:16:16 No.630640756
ヒュゴゥしないしギュン!もしないしオイラァ!もないからな
4 19/10/14(月)21:16:48 No.630640930
るっのアニメ化を望んでる人初めて見た…
5 19/10/14(月)21:18:14 No.630641391
でもはだけてるよ
6 19/10/14(月)21:18:33 No.630641491
バイオレンスもラブも控えめだから見どころに困る
7 19/10/14(月)21:18:55 No.630641616
ラブが控えめ…?
8 19/10/14(月)21:19:39 No.630641881
今回バイオレンスでラブな人出てきたから…
9 19/10/14(月)21:20:29 No.630642171
靴はけ
10 19/10/14(月)21:20:35 No.630642202
むしろ丁寧に異文化ファンタジーやってくれるからすごく見てて楽しいぞ 空の島って何で浮いてるのかとか設定あるの?
11 19/10/14(月)21:20:54 No.630642304
あるけど多分出ない
12 19/10/14(月)21:22:07 No.630642701
個人的は1期の方が好きだなあとキャラデザが微妙すぎじゃない? なんでアニメって期をまたぐとキャラデザ変えちゃうんだろう…
13 19/10/14(月)21:24:13 No.630643483
>むしろ丁寧に異文化ファンタジーやってくれるからすごく見てて楽しいぞ >空の島って何で浮いてるのかとか設定あるの? 四属性の精霊力の均衡で浮いててそれが失われたことですべての島々が危うく落ちそうになったりした騒動もあったよ アニメじゃやらない
14 19/10/14(月)21:24:57 No.630643727
>個人的は1期の方が好きだなあとキャラデザが微妙すぎじゃない? >なんでアニメって期をまたぐとキャラデザ変えちゃうんだろう… まず会社変わってるし…
15 19/10/14(月)21:25:07 No.630643782
>るっのアニメ化を望んでる人初めて見た… 1コマ目はえっちな場合も多いから見たい…
16 19/10/14(月)21:25:14 No.630643826
なんなら本編でも説明しない
17 19/10/14(月)21:26:28 No.630644227
いきなりサメ映画とかインド映画とか始まっても困惑しかないだろ
18 19/10/14(月)21:27:10 No.630644468
空の島が浮いてる話を進めていくと最終的にサメ映画になるからな…
19 19/10/14(月)21:27:20 No.630644533
会社変わってたんだ…
20 19/10/14(月)21:27:43 No.630644641
多分スレ「」は叛逆性ミリオンアーサーを見てたのだろう
21 19/10/14(月)21:28:11 No.630644795
>空の島って何で浮いてるのかとか設定あるの? 天地創造の最中に神様が人間に反逆されて逃げたので中途半端な状態で放置されてしまった 今はこの世界の四大元素の力で宙に浮いているけどそのバランスが崩れると落ちる
22 19/10/14(月)21:28:57 No.630645047
ちなみに一期のキャラデザの人は今バビロニアの監督
23 19/10/14(月)21:30:38 No.630645597
>会社変わってたんだ… 製作遅れで1クール落としたA-1が悪い 周年とあわせたアニメ化だったのに3ヶ月もずらして予定ガッタガタよ
24 19/10/14(月)21:31:18 No.630645819
なんか雰囲気は違うなとは思ったが
25 19/10/14(月)21:31:39 No.630645965
ぶっちゃけ今の方がキャラがよく動くから好き
26 19/10/14(月)21:32:01 No.630646080
HP4億
27 19/10/14(月)21:32:24 No.630646230
キャラデザ変わったの気づかず見てた
28 19/10/14(月)21:32:26 No.630646243
今の方は動かせるように装飾品簡略化したり黒騎士が次元を超えたりしてるよね
29 19/10/14(月)21:33:17 No.630646519
キャラはよく動くしグランくんは少年から男になってるしオイゲンは妙にエロい
30 19/10/14(月)21:33:19 No.630646530
>四属性の精霊力の均衡で浮いててそれが失われたことですべての島々が危うく落ちそうになったりした騒動もあったよ 落ちたら死ぬのでは…?
31 19/10/14(月)21:33:29 No.630646596
本当に次元が違う敵初めて見た
32 19/10/14(月)21:33:40 No.630646660
>落ちたら死ぬのでは…? そら死ぬよ
33 19/10/14(月)21:33:40 No.630646661
死ぬよ
34 19/10/14(月)21:34:12 No.630646864
でももうちょっとパンツとかオッパイとか見せてくれてもよくない? ソシャゲアニメだしさ
35 19/10/14(月)21:34:15 No.630646884
1期の出来は1クール落としたうえでの出来だからね…
36 19/10/14(月)21:34:36 No.630647002
この世界って完全に移動手段船に頼ってるの? 魔法とかで飛べたりする人間とかいないの?
37 19/10/14(月)21:34:41 No.630647028
そもそも原作からして本編ストーリーは結構暗いからな 終わりなき逃亡劇だし 初期にコラボしてた随分前に死んだゲームも メインストーリーが暗すぎたし
38 19/10/14(月)21:34:49 No.630647079
MAPPAじゃなかったら文句の一つも言ってたかもしれない
39 19/10/14(月)21:34:54 No.630647116
落ちそうになったけど落ちなかった その元凶は今ものすごく反省した結果ツッコミ役になってる
40 19/10/14(月)21:34:55 No.630647120
>でももうちょっとパンツとかオッパイとか見せてくれてもよくない? ソイヤ!
41 19/10/14(月)21:35:21 No.630647299
>でももうちょっとパンツとかオッパイとか見せてくれてもよくない? なんかそういうリソースをオイゲンにつぎ込んでる感じする…
42 19/10/14(月)21:35:24 No.630647326
飛べる人はいるけど 高等魔法だから滅多にいない
43 19/10/14(月)21:35:28 No.630647354
>キャラはよく動くしグランくんは少年から男になってるしオイゲンは妙にエロい オイゲンは今が良いけどグランくんは前がいい 難しいなぁ
44 19/10/14(月)21:35:45 No.630647449
今期のグランくんからは男性ホルモンが発露されてて個人的にとてもいいと思います
45 19/10/14(月)21:35:47 No.630647464
>この世界って完全に移動手段船に頼ってるの? >魔法とかで飛べたりする人間とかいないの? 基本船 飛行魔法は高等技術なので基本使えないけどたまに使う人がいる
46 19/10/14(月)21:36:02 No.630647538
ソリッズやジン観たいひと初めて見た
47 19/10/14(月)21:36:05 No.630647565
>この世界って完全に移動手段船に頼ってるの? 島毎に移動できるようになったのがここ数十年の出来事なのよ >魔法とかで飛べたりする人間とかいないの? 魔法で飛べる奴はそこそこ居てそのほとんどが凄い奴だけど本編には出てこないと思う
48 19/10/14(月)21:36:32 No.630647714
一期を経て今のグラン君があると思うとかなりいいよ やることやったんですよね?
49 19/10/14(月)21:36:48 No.630647821
人は死ぬ?
50 19/10/14(月)21:36:57 No.630647862
ソリッズは1期に出たろ!
51 19/10/14(月)21:37:04 No.630647911
世界トップ層が集まるグランサイファーでも星晶獣以外で完全に自力で飛べる人って二桁行かないよね多分
52 19/10/14(月)21:37:04 No.630647913
そういえばイオちゃんってるっだと飛行魔法使ってたな… 本編だと使えるのかな最奥状態だと使えそう
53 19/10/14(月)21:37:13 No.630647968
モブはしょっちゅ死ぬ
54 19/10/14(月)21:37:16 No.630647987
るっからゲームに入って戸惑ってる人いたな…
55 19/10/14(月)21:37:16 No.630647992
絵はまぁ前のが好きだが慣れてきたな 話は相変わらず手堅い
56 19/10/14(月)21:37:34 No.630648085
>人は死ぬ? 結構死んでる 本編でもモブ兵士とか死んでる
57 19/10/14(月)21:37:37 No.630648102
パンツとかおっぱいは一期みたいにおまけの枠でやるんじゃないの
58 19/10/14(月)21:37:55 No.630648221
イオちゃんは杖に跨ることでちょっとだけ飛べる 姉様やソーンさんみたいにギュンギュンは飛べない
59 19/10/14(月)21:38:07 No.630648282
初期は控えめだった気がするけどいつからかバンバン死ぬようになった気がする
60 19/10/14(月)21:38:12 No.630648312
>一期を経て今のグラン君があると思うとかなりいいよ >やることやったんですよね? 逆にあそこまで行って手出してなくて毎晩悶々としてると最高じゃない?
61 19/10/14(月)21:38:12 No.630648316
なんかオイゲンだけ受け狙いでゲーム内とかけ離れてる気がするけどあとは妥当だと思う
62 19/10/14(月)21:38:24 No.630648388
こう言うアニメも必要
63 19/10/14(月)21:38:35 No.630648458
メイン覚えてねえな…ヴィーラ出て来たらしいけどならそろそろフェリちゃんとこで鮒幽霊退治かな?
64 19/10/14(月)21:38:36 No.630648465
オイゲンは原作でもムチムチだよ!
65 19/10/14(月)21:38:37 No.630648473
いやモブじゃなくてネームドで 何話か仲間として連れ添ってから
66 19/10/14(月)21:38:44 No.630648509
本編ではモブはバタバタ死ぬしイベントでゲストも死ぬ事もある
67 19/10/14(月)21:38:51 No.630648545
>なんかオイゲンだけ受け狙いでゲーム内とかけ離れてる気がするけどあとは妥当だと思う 病院。
68 19/10/14(月)21:38:53 No.630648555
一期も真っ当にボーイミーツガールしてファンタジーだったし割と固め
69 19/10/14(月)21:38:54 No.630648561
俺が知ってるグラブルはキャタピラさんとか出てくる奴だ!
70 19/10/14(月)21:39:08 No.630648658
>オイゲンは原作でもムチムチだよ! いやーでも1.5倍くらいムチムチじゃねえかな…
71 19/10/14(月)21:39:20 No.630648728
船乗ってても頻繁になんかワイバーン的なのに襲われるし 飛行魔法使えても自力で島間移動はしないと思う
72 19/10/14(月)21:39:34 No.630648820
仲間のネームドは死なないなぁ 敵も死んだのってフュリアスとギルギルガンくんくらいじゃね?
73 19/10/14(月)21:39:39 No.630648860
>いやモブじゃなくてネームドで >何話か仲間として連れ添ってから いないよ 死にそうなのはいるけど
74 19/10/14(月)21:39:46 No.630648902
グラン君ってあの世界でどれくらい強いの?デカいボス系倒してるから上の方?
75 19/10/14(月)21:40:02 No.630648987
>いやモブじゃなくてネームドで >何話か仲間として連れ添ってから 仲間になってから死ぬのはいないけどイベントでかかわった名前ありキャラが死ぬとかならあるよ
76 19/10/14(月)21:40:23 No.630649116
レナさんとか最終解放で死ぬよ
77 19/10/14(月)21:40:27 No.630649131
>グラン君ってあの世界でどれくらい強いの?デカいボス系倒してるから上の方? アニメ時点だと星晶獣倒せるから中の上くらい
78 19/10/14(月)21:40:32 No.630649155
移動手段船しか無いって船動かせる人とか船持ってる人とか抱え込んでる所がめちゃくちゃ強くなりそうだけどだから帝国が強いって話なの?
79 19/10/14(月)21:40:41 No.630649209
>グラン君ってあの世界でどれくらい強いの?デカいボス系倒してるから上の方? イベントの強さを考慮するならトップクラスだね
80 19/10/14(月)21:40:54 No.630649293
>るっのアニメ化を望んでる人初めて見た… ゲーム内4コマ原作のアニメは流行りだからな 弱酸性とかしんげきとか
81 19/10/14(月)21:40:54 No.630649294
>グラン君ってあの世界でどれくらい強いの?デカいボス系倒してるから上の方? アニメ内の描写だと中の上くらいじゃない? 原作では中の上からトップクラスまで変動する
82 19/10/14(月)21:41:01 No.630649332
かなり強いけど上には上がいるって感じだな グラン無双とかはない
83 19/10/14(月)21:41:05 No.630649359
>移動手段船しか無いって船動かせる人とか船持ってる人とか抱え込んでる所がめちゃくちゃ強くなりそうだけどだから帝国が強いって話なの? おおむねそう
84 19/10/14(月)21:41:11 No.630649402
>グラン君ってあの世界でどれくらい強いの?デカいボス系倒してるから上の方? 作中時間軸次第 アニメ時間軸だとまだ有望株みたいなそんな感じの強さだから普通に強い程度
85 19/10/14(月)21:41:12 No.630649410
>一期も真っ当にボーイミーツガールしてファンタジーだったし割と固め アニメで初見だったんだけど最近こういう王道もの少なくて純粋に楽しめたんで今期も期待してる
86 19/10/14(月)21:41:14 No.630649425
プレボに送った石作中で砕いたり弾けてるだろ
87 19/10/14(月)21:41:36 No.630649556
ゲーム性能はともかくストーリー上だと 星晶獣倒すのってなんたら騎士団でも難しい扱いじゃなかった?
88 19/10/14(月)21:41:42 No.630649586
黒騎士はマジで別次元の存在だからな… 毎週ユーザーに新鮮なエレを配布するメタ攻撃までする
89 19/10/14(月)21:41:45 No.630649600
>船乗ってても頻繁になんかワイバーン的なのに襲われるし >飛行魔法使えても自力で島間移動はしないと思う まぁハーマーぐらい空中戦できるのならともかくそもそも疲れるだろうしな飛びっぱなしとか
90 19/10/14(月)21:41:50 No.630649634
実際るっが5分アニメになったら見たいことはかなり見たい
91 19/10/14(月)21:41:59 No.630649690
るっはやらなくていいけど どうして空は蒼いのか劇場版はやってほしいなあ
92 19/10/14(月)21:42:01 No.630649693
また最終話でジータちゃんが金の力で大暴れしてくれるかな
93 19/10/14(月)21:42:06 No.630649722
グランくんが一番強い状態はサイヤ人ブルーかファーさんと殴り合ったときか
94 19/10/14(月)21:42:27 No.630649852
どう空は劇場版向けだな
95 19/10/14(月)21:42:35 No.630649904
>グラン君ってあの世界でどれくらい強いの?デカいボス系倒してるから上の方? アニメの時点じゃまだまだ ゲームのほうの時系列一番進んでるっぽいお話だとほぼ世界最強
96 19/10/14(月)21:42:39 No.630649934
>るっはやらなくていいけど >どうして空は蒼いのか劇場版はやってほしいなあ ベリアルのせいでR-15にならない?大丈夫?
97 19/10/14(月)21:42:48 No.630649987
あの世界の技術レベルが全然わからない…なんか飛行機飛んでるし機械で実験とかしてるのに生活面の文明度低過ぎない?
98 19/10/14(月)21:42:57 No.630650032
メイン思い出そうとしたけどモニカとかリーシャとか出て来た辺りから急にシナリオつまんなくなってアーカーシャ出て来るまでなんか記憶抜けてるな スキップしてたかな…
99 19/10/14(月)21:42:58 No.630650041
本気十天倒してる段階だからブルーが一番強いんじゃねえかな
100 19/10/14(月)21:43:02 No.630650053
るっはデレ劇とか弱酸性みたいにまんきゅうが作ってくれるんじゃね(棒
101 19/10/14(月)21:43:16 No.630650141
俺達のレンジャーサインとかも見たいぞ!
102 19/10/14(月)21:43:18 No.630650163
劇場版でどう空見てみたいですねみたいなことは言ってた気がする 今の所言うだけだろうけど
103 19/10/14(月)21:43:42 No.630650314
>あの世界の技術レベルが全然わからない…なんか飛行機飛んでるし機械で実験とかしてるのに生活面の文明度低過ぎない? 船での移動ができるようになったのがここ数十年の話だから島ごとに文化レベルの差が激しい
104 19/10/14(月)21:44:01 No.630650440
>あの世界の技術レベルが全然わからない…なんか飛行機飛んでるし機械で実験とかしてるのに生活面の文明度低過ぎない? 地域や国によってかなり差があるんだろう
105 19/10/14(月)21:44:03 No.630650448
>メイン思い出そうとしたけどモニカとかリーシャとか出て来た辺りから急にシナリオつまんなくなってアーカーシャ出て来るまでなんか記憶抜けてるな >スキップしてたかな… 実際その辺から帝国突入までただの引き伸ばしだから内容も忘れて良いと思う
106 19/10/14(月)21:44:12 No.630650504
商人か騎空士以外に島の外に出ようとする人があんまりいない
107 19/10/14(月)21:44:23 No.630650579
>あの世界の技術レベルが全然わからない…なんか飛行機飛んでるし機械で実験とかしてるのに生活面の文明度低過ぎない? 騎空艇は星の民が遺したブラックボックスだから壊れたらもう直せないらしい 地味にこの世界詰んでるな…
108 19/10/14(月)21:44:23 No.630650585
>あの世界の技術レベルが全然わからない…なんか飛行機飛んでるし機械で実験とかしてるのに生活面の文明度低過ぎない? 500年ぐらい前まで宇宙人たちに支配されてて独立戦争しかけて勝利した後の世界なんだ んで島と島で分断されてるから色々と文化も技術も格差が激しい
109 19/10/14(月)21:44:30 No.630650627
>あの世界の技術レベルが全然わからない…なんか飛行機飛んでるし機械で実験とかしてるのに生活面の文明度低過ぎない? そこを説明すると長くなるゾイ 文明の差は騎空艇がまだない島とかあるから仕方ない
110 19/10/14(月)21:44:44 No.630650713
>商人か騎空士以外に島の外に出ようとする人があんまりいない あぶねえからな
111 19/10/14(月)21:44:46 No.630650721
島ごとで全然違うしな ある島で大流行してるのがある島では全く名前すら知られていないとかだったりするし
112 19/10/14(月)21:44:48 No.630650737
基本的にみんなあまり島から出ようとしないからな
113 19/10/14(月)21:44:53 No.630650758
島の技術格差が激しいのはワンピのグランドラインみたいなもんだから…
114 19/10/14(月)21:44:57 No.630650782
アニメのストーリーで言えば夕方か土日朝にやっててもおかしくないぐらい純ファンタンジーだしね
115 19/10/14(月)21:45:16 No.630650881
島浮いてるけど下の方どうなってんの…そもそも惑星なの…?底無し?
116 19/10/14(月)21:45:22 No.630650916
落ちたら終わりだしまあ出たくない人も多いよな… 1期2話のカタリナさんチャレンジャブルすぎない?
117 19/10/14(月)21:45:43 No.630651044
この前のラブライブイベントの時みたいにみんな地元出て他所の島にいってしまったとかああいうのレアよね
118 19/10/14(月)21:45:44 No.630651050
島同士の交流が薄いから文化レベルに差があるのと 前時代の遺物を流用してるから技術レベルがいびつなことになってる
119 19/10/14(月)21:45:49 No.630651079
ファータグランデは他と比べても地元意識強いらしいしな
120 19/10/14(月)21:45:59 No.630651121
>島浮いてるけど下の方どうなってんの…そもそも惑星なの…?底無し? 底はあるけど魑魅魍魎が跋扈する化け物まみれ
121 19/10/14(月)21:46:00 No.630651125
じゃあそんな世界で個人の船持ってるラカムさん結構凄いのでは?
122 19/10/14(月)21:46:01 No.630651133
お陰で犯罪者は全空の警察組織に目つけられるレベルにならない限り島外に出れば無罪放免だから治安が凄く悪い
123 19/10/14(月)21:46:17 No.630651219
>島浮いてるけど下の方どうなってんの…そもそも惑星なの…?底無し? 幽世っていう死後の世界扱いの世界がある
124 19/10/14(月)21:46:23 No.630651253
>島浮いてるけど下の方どうなってんの…そもそも惑星なの…?底無し? 赤き地平が広がっててクトゥルフ的なナニカが大量にうごめいてると思ってていいよ 厳密に言うと違うっぽいけど
125 19/10/14(月)21:46:25 No.630651265
>島浮いてるけど下の方どうなってんの…そもそも惑星なの…?底無し? 地獄みたいなところがある そこで2000年くらい暴れてたボスとかも居る
126 19/10/14(月)21:46:30 No.630651310
>文明の差は騎空艇がまだない島とかあるから仕方ない 未開の土地に降り立ってガラス玉と黄金交換したり無知ックスして奴隷にできるのか!?
127 19/10/14(月)21:46:33 No.630651328
日本で例えたら県単位で分裂してて空に浮いてる状態だろうしね 自前の気空挺無ければ定期便とかしか移動手段ないだろうし田舎な島なんかはまだ狩とかして生活してるとこもある
128 19/10/14(月)21:46:51 No.630651458
>島浮いてるけど下の方どうなってんの…そもそも惑星なの…?底無し? 時空が歪んでる 一定高度より下がると魔法含めた既存の飛行技術では浮力失って戻ってこれない
129 19/10/14(月)21:46:54 No.630651476
>あの世界の技術レベルが全然わからない…なんか飛行機飛んでるし機械で実験とかしてるのに生活面の文明度低過ぎない? かつて星の民って高い技術を持った種族に支配されていて独立戦争を起こして自由を勝ち取ったのが今のアニメに出てくる空の民 かつての技術をそのままコピーして騎空挺を作ったりしてる 言葉だか通貨もその時のまま使ってるんだったか 1話に出てきたテスカトリポカや2話のシュヴァリエは星の民の侵略兵器で戦争から長い時間を経て島に帰化したり眠りについたものも多い
130 19/10/14(月)21:47:09 No.630651564
>島の技術格差が激しいのはワンピのグランドラインみたいなもんだから… めっちゃわかりやすい! じゃあ世界政府あるの?
131 19/10/14(月)21:47:19 No.630651626
設定を掘り返せば掘り返すほど 空の世界には行きたくなくなるな…
132 19/10/14(月)21:47:20 No.630651631
>島浮いてるけど下の方どうなってんの…そもそも惑星なの…?底無し? 赤き地平って下の世界?と住人がいる メインでは多分そこまでやらない ちなみに浮力限界線っていうのがあってそこより高度が下がると墜落して二度と戻ってこれない
133 19/10/14(月)21:47:25 No.630651660
>未開の土地に降り立ってガラス玉と黄金交換したり無知ックスして奴隷にできるのか!? 幼女を巫女として住人の全ヘイトを集中させてる島とかあるよ
134 19/10/14(月)21:47:26 No.630651663
>島浮いてるけど下の方どうなってんの…そもそも惑星なの…?底無し? 空の底には赤き地平って大地があって一定以下の高度に落ちると上がれなくなって底へ落ちる そこにはうにょうにょした人たちがいっぱいいる
135 19/10/14(月)21:47:32 No.630651711
ラカムは超すごいしなんならグランサイファー自体が特別製だからな よく考えてみればグランサイファーとグラジ―が出会ったのも偶然なのに運命みたいなものか
136 19/10/14(月)21:47:50 No.630651813
>じゃあそんな世界で個人の船持ってるラカムさん結構凄いのでは? まあ色々あったからな ちょうどそこ今回のアニメで終盤あたりにやるだろうけど
137 19/10/14(月)21:47:51 No.630651828
>じゃあ世界政府あるの? 自称世界政府はある(と本人は思ってる)
138 19/10/14(月)21:47:52 No.630651830
>設定を掘り返せば掘り返すほど >空の世界には行きたくなくなるな… フェイトエピソードにならず者が頻繁に出てくるあたり治安が悪すぎる
139 19/10/14(月)21:48:04 No.630651908
>>島の技術格差が激しいのはワンピのグランドラインみたいなもんだから… >めっちゃわかりやすい! >じゃあ世界政府あるの? 秩序の騎空団っていう全空域で幅を利かせる自治体がいる
140 19/10/14(月)21:48:24 No.630652031
>設定を掘り返せば掘り返すほど >空の世界には行きたくなくなるな… イベなどを思い出してもだいたい悪政に苦しんでるしな
141 19/10/14(月)21:48:26 No.630652040
>>島の技術格差が激しいのはワンピのグランドラインみたいなもんだから… >めっちゃわかりやすい! >じゃあ世界政府あるの? 自称世界政府みたいなおっさんはいる その部下がアニメの最期の方に出てきた黒騎士
142 19/10/14(月)21:48:28 No.630652050
>じゃあそんな世界で個人の船持ってるラカムさん結構凄いのでは? お船に関するエピソードが多分今回のアニメの最後のほうのエピソードだ
143 19/10/14(月)21:48:29 No.630652055
>幼女を巫女として住人の全ヘイトを集中させてる島とかあるよ 改めて言われると本当にクソだなあの島
144 19/10/14(月)21:48:33 No.630652073
>未開の土地に降り立ってガラス玉と黄金交換したり無知ックスして奴隷にできるのか!? 「」ならクソ田舎についてよそ者だところころされるのがオチだな
145 19/10/14(月)21:48:35 No.630652086
落ちたら底に地獄があるのに一期でダイビング自殺攻撃してたのかグラン君…
146 19/10/14(月)21:48:41 No.630652116
>未開の土地に降り立ってガラス玉と黄金交換したり無知ックスして奴隷にできるのか!? 覇空戦争以前の超文明維持してますかもしれんぞ 船無いだけで
147 19/10/14(月)21:48:55 No.630652195
基本設定としてあんまり治安よくないからみんな簡単な護身具くらいは持ち歩いてるよって書かれてるからな…
148 19/10/14(月)21:49:09 No.630652272
>未開の土地に降り立ってガラス玉と黄金交換したり無知ックスして奴隷にできるのか!? 実際キャラの中にはゴミ捨て場みたいな島で育って奴隷まがいな感じで生きてた幼女とかいるよ
149 19/10/14(月)21:49:23 No.630652334
>文明の差は騎空艇がまだない島とかあるから仕方ない プリコネとのコラボだと プリコネ側が同じ世界だけど騎空艇をほとんど見ない地域みたいな扱いになってたね
150 19/10/14(月)21:49:34 No.630652405
今の所1番ヤバイ敵はメインイベでも月末イベでもなく銃ゾイちゃんフェイトに出てきた謎の宇宙生命体だろうな
151 19/10/14(月)21:49:38 No.630652428
>この前のラブライブイベントの時みたいにみんな地元出て他所の島にいってしまったとかああいうのレアよね ラブライブ…?
152 19/10/14(月)21:49:45 No.630652459
>設定を掘り返せば掘り返すほど >空の世界には行きたくなくなるな… でもよぉ 雌ドラフも合法ハーヴィンたちもいるんだぜ?
153 19/10/14(月)21:49:48 No.630652479
一般の住人ですら遠出するときは剣とか銃とか持ち歩いたり護衛雇ったりするからな
154 19/10/14(月)21:49:49 No.630652483
>落ちたら底に地獄があるのに一期でダイビング自殺攻撃してたのかグラン君… 星晶獣が相手とはいえ思い切りが良すぎて本当に驚く
155 19/10/14(月)21:49:54 No.630652510
一期で出てきたマリーが生まれ育ったシデロスもクソみたいなところだしな
156 19/10/14(月)21:50:08 No.630652583
増設が簡単な便利な世界だ 増設しすぎてハチャメチャなことになってる…
157 19/10/14(月)21:50:08 No.630652585
>ラブライブ…? 初代もサンシャインもコラボ済なんだ
158 19/10/14(月)21:50:24 No.630652679
>>文明の差は騎空艇がまだない島とかあるから仕方ない >プリコネとのコラボだと >プリコネ側が同じ世界だけど騎空艇をほとんど見ない地域みたいな扱いになってたね 金持ちしか騎空挺持ってないからねあの世界
159 19/10/14(月)21:50:28 No.630652692
>落ちたら底に地獄があるのに一期でダイビング自殺攻撃してたのかグラン君… だからすげーんだよグラン君…
160 19/10/14(月)21:50:32 No.630652725
>ラブライブ…? ラブライブとプリコネはお空の主力キャラだぞ
161 19/10/14(月)21:50:35 No.630652740
治安は割とヤバいよね コードギアスのときも開幕でやべーぞレイプだ!ってなりかけたし
162 19/10/14(月)21:50:42 No.630652790
>幼女を巫女として住人の全ヘイトを集中させてる島とかあるよ シコれそうな薄い本みたいな島だな!
163 19/10/14(月)21:50:47 No.630652818
>基本設定としてあんまり治安よくないからみんな簡単な護身具くらいは持ち歩いてるよって書かれてるからな… さらっとそこらの一般人がモンスターと戦闘してたりするからな スリル味わいたいから素手でモンスターと戦ってくる!とかやってるモブが出てきたときは空の世界怖いなぁ…ってなった
164 19/10/14(月)21:50:54 No.630652859
>増設が簡単な便利な世界だ >増設しすぎてハチャメチャなことになってる… あの惑星?って木星ぐらいのサイズありそうだよな
165 19/10/14(月)21:51:06 No.630652920
グラン君の船ってあれどっから来たんだっけ…?
166 19/10/14(月)21:51:16 No.630652991
空の民は戦闘民族 みんなしってるね
167 19/10/14(月)21:51:24 No.630653039
島をまたいで捜査やら逮捕やらする司法機関とそれとは別に島をまたいだ警察機構があるからややこしい
168 19/10/14(月)21:51:24 No.630653040
>シコれそうな薄い本みたいな島だな! じゃあプレイするか…砂縛の涙ひとしずく!
169 19/10/14(月)21:51:27 No.630653052
やっぱいくらなんでもシロウ周りの文化進み過ぎてない?
170 19/10/14(月)21:51:27 No.630653054
>>幼女を巫女として住人の全ヘイトを集中させてる島とかあるよ >シコれそうな薄い本みたいな島だな! 実際やるとひたすら胸糞エピだかんな!
171 19/10/14(月)21:51:56 No.630653206
>じゃあ世界政府あるの? 空全体をいくつかに分断する瘴流域ってのがあって船では行き来ができない その瘴流域を操ってると思しき全王ってのがいて世界征服に乗り出してるよ あとお空の月には高度な機械文明を持つ月の民がいてお空を狙っているよ あと過去に空の民と戦争していた星の民の生き残りがいるんだけど主人公たちに粘着しつつ思わせぶりムーブをしまくってうっとうしいよ あと星の民の生き残りで世界の滅亡が見たい…っていうやつがこのあいだのアニバイベントで達成しそうになってたけどなんとか撃退したよ
172 19/10/14(月)21:51:57 No.630653208
そもそも騎空挺自体が星の民の遺産をよくわからず使ってるだけだぞ 殆どブラックボックス
173 19/10/14(月)21:51:59 No.630653220
>じゃあ世界政府あるの? 七武海と海軍三大将を足して割らなかったような存在が一応あって それのうちの一人があの黒騎士さんだ
174 19/10/14(月)21:52:01 No.630653233
>ラブライブ…? 2回のコラボを経てスクールアイドルの笑顔は星晶獣にも人気ということが実証された
175 19/10/14(月)21:52:02 No.630653234
>>幼女を巫女として住人の全ヘイトを集中させてる島とかあるよ >シコれそうな薄い本みたいな島だな! 9歳児のビジュアルが半年ですごくエロくなってたのはどういう事なんですかね…
176 19/10/14(月)21:52:03 No.630653248
>1話に出てきたテスカトリポカや2話のシュヴァリエは星の民の侵略兵器で戦争から長い時間を経て島に帰化したり眠りについたものも多い あいつらロボだったんだ…
177 19/10/14(月)21:52:06 No.630653263
>やっぱいくらなんでもシロウ周りの文化進み過ぎてない? ファーさんたちが産まれる前の時代の技術だからな
178 19/10/14(月)21:52:07 No.630653265
今アニメで来た島とかエリート騎士学校があるからって島の魔物ほったらかしで学生の訓練代わりにしてるようなイかれた島だからな
179 19/10/14(月)21:52:30 No.630653400
>シコれそうな薄い本みたいな島だな! ばーか滅んで沈めサブル島で意見が一致した
180 19/10/14(月)21:52:32 No.630653412
>グラン君の船ってあれどっから来たんだっけ…? ポートブリーズで座礁してた船をラカムが長年修理したもんだよ
181 19/10/14(月)21:52:38 No.630653446
水橋と川澄がにっこにこにーって言うからな…
182 19/10/14(月)21:52:44 No.630653474
>グラン君の船ってあれどっから来たんだっけ…? ラッカムさん絡み以前なら星の民の船だったらしい事を ノアのフェイトで教えてくれる
183 19/10/14(月)21:52:44 No.630653475
>今アニメで来た島とかエリート騎士学校があるからって島の魔物ほったらかしで学生の訓練代わりにしてるようなイかれた島だからな 何の説明もなく一瞬の描写で流されてダメだった
184 19/10/14(月)21:52:46 No.630653490
>増設が簡単な便利な世界だ 合うぎゅステ以外のリゾート地が出なくて定期的にギュステに戻ってくるような貧しい世界だぞ
185 19/10/14(月)21:52:48 No.630653502
町中歩いてると魔物がこんにちはしてくるあの世界で生き抜くとチンピラも異常な強さを持つ
186 19/10/14(月)21:52:57 No.630653553
>>1話に出てきたテスカトリポカや2話のシュヴァリエは星の民の侵略兵器で戦争から長い時間を経て島に帰化したり眠りについたものも多い >あいつらロボだったんだ… 生物兵器みたいな感じだね 1から作った奴もいればいろんな生き物改造した結果だったり人間攫って改造して獣にしてる奴もいる
187 19/10/14(月)21:53:04 No.630653596
>やっぱいくらなんでもシロウ周りの文化進み過ぎてない? あいつらってガチで光子力研究所とかフラナガン機関とか そういうところから転移した連中が起こしたんじゃないか?
188 19/10/14(月)21:53:05 No.630653597
めっちゃ荒れてるかと思ったらそうでもねえな!
189 19/10/14(月)21:53:16 No.630653659
>じゃあそんな世界で個人の船持ってるラカムさん結構凄いのでは? 個人の船持ちで人の往来が激しい交易島でもトップクラスの船の操縦テクニックの持ち主と称される腕前で狙撃も一流っていう超大当たり人材だよ
190 19/10/14(月)21:53:31 No.630653738
設定語り面白いから…
191 19/10/14(月)21:53:34 No.630653757
>何の説明もなく一瞬の描写で流されてダメだった まあ無かったことにするかサラっと流すかしかないよな…
192 19/10/14(月)21:53:35 No.630653763
>じゃあ世界政府あるの? 徴税してその徴税を元に再配分やサービスをしてるような組織はありません 地方勢力が自分の勢力圏内で勝手にやってるだけ
193 19/10/14(月)21:53:44 No.630653818
星晶獣は覇空戦争時代に星の民がエンジョイしながら改造した生物とか機械であってるよね?
194 19/10/14(月)21:54:04 No.630653924
星晶獣は星の民が元あるものを改造したり一から作ったりしてる いもげ製造部みたいな星の民が変なの作ったりもする
195 19/10/14(月)21:54:04 No.630653926
>めっちゃ荒れてるかと思ったらそうでもねえな! 悪意なければこんなもんじゃないかなあ
196 19/10/14(月)21:54:06 No.630653939
>やっぱいくらなんでもシロウ周りの文化進み過ぎてない? ロボミ文明はどんどん凄いことになってるからその技術の一部を解析して使ってるシロウ周りも凄いことになるんだ
197 19/10/14(月)21:54:11 No.630653971
ラカム飛ぶの諦めてたらあのままマジで船とともに朽ちていくおっさんだったからマジで船飛んで良かったねってなる
198 19/10/14(月)21:54:24 No.630654039
はー? イスタバイオンこそが世界の王なんですけお!
199 19/10/14(月)21:54:30 No.630654074
>何の説明もなく一瞬の描写で流されてダメだった 別にヴィーラの統治が雑であちこちに魔物が流れ込んでるでも 良かったんだが運営のお気に入りなので
200 19/10/14(月)21:54:31 No.630654087
設定復習出来てありがたいスレ
201 19/10/14(月)21:54:34 No.630654099
>>ラブライブ…? >ラブライブとプリコネはお空の主力キャラだぞ アイドルを戦わせるのかこの世界は
202 19/10/14(月)21:54:37 No.630654123
なんだかんだ5年やってるゲームだからね… setteiもそこそこ多い
203 19/10/14(月)21:54:45 No.630654158
>星晶獣は覇空戦争時代に星の民がエンジョイしながら改造した生物とか機械であってるよね? あとなんか勝手に発生してきた連中もいる 概念を具現化させたりもしてる
204 19/10/14(月)21:54:47 No.630654168
きくうせんは基本全部星の民製じゃなかったっけ? 特にエンジンというか推進・浮遊のための心臓部はどうにもならないとかなんとか と思ったけどなんかきくうていレースやってるぐらいには普及してるっぽいんだよな
205 19/10/14(月)21:54:52 No.630654201
>ラカム飛ぶの諦めてたらあのままマジで船とともに朽ちていくおっさんだったからマジで船飛んで良かったねってなる アニメ最終話でリペイントメモリーが見てえなあー!
206 19/10/14(月)21:54:56 No.630654220
>合うぎゅステ以外のリゾート地が出なくて定期的にギュステに戻ってくるような貧しい世界だぞ 海がある島が珍しいんだろう
207 19/10/14(月)21:54:59 No.630654241
>ポートブリーズで座礁してた船をラカムが長年修理したもんだよ 廃船修理したって感じか じゃあ動く仕組み自体は確立化されてるんだな
208 19/10/14(月)21:55:10 No.630654297
>今アニメで来た島とかエリート騎士学校があるからって島の魔物ほったらかしで学生の訓練代わりにしてるようなイかれた島だからな バトルなしクエスト未実装時に話の合間合間に雑魚戦挟む仕様に理由付けしたせいでトチ狂い方が際立ってしまったアルビオン
209 19/10/14(月)21:55:12 No.630654316
su3370609.jpg 治安については比較的良いファータグランデでも初期からこんな扱い
210 19/10/14(月)21:55:23 No.630654376
空にアイドルという概念をもたらしたのはしまむらさん!しまむらさんです! 多分
211 19/10/14(月)21:55:26 No.630654390
>1から作った奴もいればいろんな生き物改造した結果だったり人間攫って改造して獣にしてる奴もいる 我らショロトルの友なり
212 19/10/14(月)21:55:28 No.630654402
>別にヴィーラの統治が雑であちこちに魔物が流れ込んでるでも >良かったんだが運営のお気に入りなので いやはじめっから島に魔物解き放たれてる設定ですが…
213 19/10/14(月)21:55:30 No.630654414
>アイドルを戦わせるのかこの世界は アイドルが相手の攻撃を防ぐバリアを張れるのが公式設定だぞ 単にスキルで使えるとかじゃなくて作中のストーリーできちんと使ったんだぞ
214 19/10/14(月)21:55:31 No.630654427
ロボミ文明は創世記前の可能性があるんだっけ
215 19/10/14(月)21:55:35 No.630654449
お空はワンピでいうとカームベルトみたいやつで空域って単位で区切られてて本当に限られた人間しか空域同士は行き来できないんだ
216 19/10/14(月)21:55:47 No.630654540
>星晶獣は覇空戦争時代に星の民がエンジョイしながら改造した生物とか機械であってるよね? そういうのは多い 死んだ恋人に似せて作ったけどなんか違うな…って捨てたやつとか
217 19/10/14(月)21:55:51 No.630654558
>なんだかんだ5年やってるゲームだからね… >setteiもそこそこ多い 最初の二年くらいで好き放題バラ撒きまくったsetteiを一から整合性合わせてる今のシナリオ班ほんと大変だと思う
218 19/10/14(月)21:55:51 No.630654563
>じゃあ動く仕組み自体は確立化されてるんだな エンジン部分が完全に壊れたら直せないけどな!
219 19/10/14(月)21:55:54 No.630654575
リペイントメモリーも劇場版向きだよね ゲームではカタリナラカムのバッドエンドだったけどイオオイゲンのバッドエンドも作りやすいしなんならコネも入れよう
220 19/10/14(月)21:56:12 No.630654683
この作品の世界観全体を考えて設定パズルしてる人なんていないからいいんだ
221 19/10/14(月)21:56:18 No.630654711
>星晶獣は覇空戦争時代に星の民がエンジョイしながら改造した生物とか機械であってるよね? 戦争中にお空の民でなんか強いのがいるじゃん…うっとうしいな… よし!捕まえた!洗脳改造してお空の民にぶつけるね!されたのがサジタリウスさんだ カリオストロも一歩間違うとこうなってたぞ
222 19/10/14(月)21:56:45 No.630654865
>ロボミ文明は創世記前の可能性があるんだっけ あいつらが創世神を二つに裂いたんじゃねぇかなって…
223 19/10/14(月)21:56:52 No.630654919
>今アニメで来た島とかエリート騎士学校があるからって島の魔物ほったらかしで学生の訓練代わりにしてるようなイかれた島だからな そもそも学校あるんだな…ってなった グラン君も幼馴染も学校行ってる気配なかったしイオちゃんも普通についてきたし
224 19/10/14(月)21:56:59 No.630654957
グラジーのオトンとかサービス終了しても存在明かす事無いだろと思うくらいとっちらかってるからな
225 19/10/14(月)21:57:07 No.630655007
>オイゲンのバッドエンド 割と既にバッドエンド状態で生きてる…
226 19/10/14(月)21:57:13 No.630655049
>アイドルが相手の攻撃を防ぐバリアを張れるのが公式設定だぞ >単にスキルで使えるとかじゃなくて作中のストーリーできちんと使ったんだぞ 当時皆が混乱した瞬間 su3370612.jpg
227 19/10/14(月)21:57:22 No.630655097
>グラジーのオトンとかサービス終了しても存在明かす事無いだろと思うくらいとっちらかってるからな 寧ろ今大分話されてると思うけど
228 19/10/14(月)21:57:28 No.630655133
>そもそも学校あるんだな…ってなった >グラン君も幼馴染も学校行ってる気配なかったしイオちゃんも普通についてきたし グランくんとこはド田舎だしイオちゃんあれ孤児だったところ拾われてあの年で働いてるからな
229 19/10/14(月)21:57:36 No.630655184
最近やっとビィくんとルリピの設定語られたけどお辛いすぎる…
230 19/10/14(月)21:57:37 No.630655190
>>星晶獣は覇空戦争時代に星の民がエンジョイしながら改造した生物とか機械であってるよね? >戦争中にお空の民でなんか強いのがいるじゃん…うっとうしいな… >よし!捕まえた!洗脳改造してお空の民にぶつけるね!されたのがサジタリウスさんだ >カリオストロも一歩間違うとこうなってたぞ サジタリウスってそんな設定だったんだ…
231 19/10/14(月)21:57:37 No.630655195
>いやはじめっから島に魔物解き放たれてる設定ですが… メタ的にゲーム内で雑魚戦挟み込んで引き延ばす為のクソ要素だから 別に無いなら無いでいいよあの狂った設定は
232 19/10/14(月)21:57:38 No.630655205
>グラジーのオトンとかサービス終了しても存在明かす事無いだろと思うくらいとっちらかってるからな 実は割とそこは一貫してる つい最近正体が明かされたけど
233 19/10/14(月)21:57:40 No.630655216
>あいつらロボだったんだ… だいたいあってる ただロボっていうかもっと機械みたいな外見の奴らは星晶獣以外に以下のやつらが存在する 空の民が作ったゴーレム(ジブリメカみたいな見た目) 宇宙に浮かぶ月から現在も侵略しようとしてる?古代人の月の民が作った機神(リアル系) かつて神に喧嘩を売った古代人が作ったロボミ(スーパー系)
234 19/10/14(月)21:57:46 No.630655257
>グラジーのオトンとかサービス終了しても存在明かす事無いだろと思うくらいとっちらかってるからな 最新話見ておられない?
235 19/10/14(月)21:57:54 No.630655301
>グラジーのオトンとかサービス終了しても存在明かす事無いだろと思うくらいとっちらかってるからな もうだいぶまとめてきたし…
236 19/10/14(月)21:57:56 No.630655310
グラジ―は両親周りも明かされたしなんなら最新シナリオは母親っぽい人も出てきたしなぁ
237 19/10/14(月)21:57:59 No.630655336
教育機関とかは中世並みなのかな? 国の概念とかもひょっとして無い?
238 19/10/14(月)21:58:01 No.630655351
じゃあ移動とか難しいのに行く先々にいるあのエッチなよろず屋さんはなんなの?
239 19/10/14(月)21:58:05 No.630655382
パンデモニウムの人めっちゃ設定話してくれたよね
240 19/10/14(月)21:58:06 No.630655385
序盤に適当に作った要素を今必死で再構成してるからな… OOOとか苦労が伺える
241 19/10/14(月)21:58:17 No.630655450
シロウ回りはストーリーの描写を見る限りじゃ あいつらだけで帝国は普通にぶちのめそうな気がしてならない
242 19/10/14(月)21:58:25 No.630655512
>>アイドルが相手の攻撃を防ぐバリアを張れるのが公式設定だぞ >>単にスキルで使えるとかじゃなくて作中のストーリーできちんと使ったんだぞ >当時皆が混乱した瞬間 >su3370612.jpg ファランクス矢澤きたな…
243 19/10/14(月)21:58:31 No.630655555
これからどうしよう? まずは〇〇しようぜ ああだがまずは目の前のモンスターを倒してからだ! が無いアニメはいい…
244 19/10/14(月)21:58:34 No.630655571
>じゃあ移動とか難しいのに行く先々にいるあのエッチなよろず屋さんはなんなの? エッチなよろずやさんはお金もちだから
245 19/10/14(月)21:58:41 No.630655611
>当時皆が混乱した瞬間 >su3370612.jpg もっとファランクス使えるキャラ増やして.... 初心者にはありがたいはずだから....
246 19/10/14(月)21:58:48 No.630655638
>じゃあ移動とか難しいのに行く先々にいるあのエッチなよろず屋さんはなんなの? わからない…わからないんだ……
247 19/10/14(月)21:59:10 No.630655772
>サジタリウスってそんな設定だったんだ… 空の民の賢者だったが捕まって「アメイジン…」という人馬一体の面白存在にされたのがサジタリウスだ
248 19/10/14(月)21:59:19 No.630655826
シェロはほらジョーイさんみたいなもんだから
249 19/10/14(月)21:59:25 No.630655856
>じゃあ移動とか難しいのに行く先々にいるあのエッチなよろず屋さんはなんなの? 金と物資の流れ握ってる主人公たちの生命線だ シコれるマッコイじいさんみたいなもんだ
250 19/10/14(月)21:59:28 No.630655871
>>そもそも学校あるんだな…ってなった >>グラン君も幼馴染も学校行ってる気配なかったしイオちゃんも普通についてきたし >グランくんとこはド田舎だしイオちゃんあれ孤児だったところ拾われてあの年で働いてるからな あの子働かざるもの食うべからずなのはずっと変わってないからな
251 19/10/14(月)21:59:34 No.630655910
エッチなよろず屋さんは事業が上手くいって島一つテーマパークにしたりしてる
252 19/10/14(月)21:59:40 No.630655940
>教育機関とかは中世並みなのかな? >国の概念とかもひょっとして無い? 島毎にまちまちだけど 普通っちゃ普通
253 19/10/14(月)21:59:49 No.630655984
アニメから入った人は他の空域もパンデモも月も天司も創世神話もまだ知らないんだよな ファータグランデ編だけだとなんか別作品みたいだ
254 19/10/14(月)21:59:56 No.630656023
というかアイドルの概念あるんだな中世とかっぽいのに…
255 19/10/14(月)22:00:00 No.630656048
ファランクス矢澤はそのシーンだけ見るとネタだけど自分たちが歌うことで魔物が出るから歌うことを自粛してたけど矢澤だけそれを破って子供のために歌ったら案の定魔物に襲われたけど知ったことかと言わんがばかりにファランクスで押し返すっていう名シーンだから…
256 19/10/14(月)22:00:01 No.630656051
>教育機関とかは中世並みなのかな? >国の概念とかもひょっとして無い? 国の概念はある 教育機関は島によってまちまちで大きい島なら最低限ある
257 19/10/14(月)22:00:10 No.630656103
>最近やっとビィくんとルリピの設定語られたけどお辛いすぎる… 大体そんなもんだろうなってのを幽世の人がさらっと話してくれたお陰で ダメージよりはああそれあっさり言っちゃうんだってなった それ以上にナルグランデ編のモブからやたらHP高い戦闘に疲れた
258 19/10/14(月)22:00:20 No.630656157
余が求めるのは圧倒的どう空のアニメ化余…
259 19/10/14(月)22:00:22 No.630656165
>教育機関とかは中世並みなのかな? 国による >国の概念とかもひょっとして無い? あるよ でかい島だとその中に複数の国があったり複数の島にまたがって統治してる大国もあったり
260 19/10/14(月)22:00:25 No.630656189
シェロさんは創生神関連のキャラでもそこまで違和感ないかな…
261 19/10/14(月)22:00:34 No.630656244
>というかアイドルの概念あるんだな中世とかっぽいのに… モバマスコラボでアイドルの概念が入ってきたんだ
262 19/10/14(月)22:00:36 No.630656258
>星晶獣は覇空戦争時代に星の民がエンジョイしながら改造した生物とか機械であってるよね? 2000年前にファーさんたちが作った天司 それ以降に星の民の研究所が好き勝手に作った星晶獣 なんか自然発生したぞいで大体3パターン
263 19/10/14(月)22:00:41 No.630656292
su3370617.png アメイジン…
264 19/10/14(月)22:00:50 No.630656344
>教育機関とかは中世並みなのかな? >国の概念とかもひょっとして無い? 国の概念は島単位になってるかな 教育機関も島によって変わるからそれこそスラム街みたいな島もあったりするしアニメで出てきたアルビオンみたいなしっかりした島もある
265 19/10/14(月)22:01:06 No.630656422
>というかアイドルの概念あるんだな中世とかっぽいのに… 歌って踊る巫女が元々各島にあって それをアイドルって称したのがしまむらさんで 私たちはアイドル!って巫女たちが名義変更した
266 19/10/14(月)22:01:08 No.630656426
>というかアイドルの概念あるんだな中世とかっぽいのに… なかったけど持ち込まれた なんか四月馬鹿の変なもの受信してるのはうn…
267 19/10/14(月)22:01:15 No.630656468
>廃船修理したって感じか >じゃあ動く仕組み自体は確立化されてるんだな アニメでもやるけど船の修理を一手に請け負う職人たちが集まる島もでてくるから技術として確立されてる 最初はそのまま転用してたけど今は改造やレース用の一人乗り地上用騎空挺の走艇も存在する
268 19/10/14(月)22:01:17 No.630656476
本当に島それぞれで文化の発展具合が違う ファンタジーまんまの世界もあれば 高層建築な城塞を機械兵器が守っている様な島もある
269 19/10/14(月)22:01:21 No.630656492
シェロちゃんは素性も年齢も謎の商人だ あの世界の商人がみんなあんな感じだとは思わないほうがいい
270 19/10/14(月)22:01:25 No.630656519
>というかアイドルの概念あるんだな中世とかっぽいのに… しまむーがアイドルの概念を普及させて 今しまむーに憧れた子たちがアイドル活動始めたくらいの第二世代時期
271 19/10/14(月)22:01:26 No.630656531
>というかアイドルの概念あるんだな中世とかっぽいのに… 本当に外部から持ち込まれたから…具体的にはコラボ
272 19/10/14(月)22:01:45 No.630656637
あの世界のアイドルは最終的にヤンバルクイナになる
273 19/10/14(月)22:02:03 No.630656730
アイドルという文化自体はコラボを除けばなにか別次元が見えたリルルは別として一応ショチトル島の巫女たちがそれに当たる
274 19/10/14(月)22:02:04 No.630656735
>というかアイドルの概念あるんだな中世とかっぽいのに… 世界全体で見れば「アイ…ドル…?」だよ μ'sや346プロのアイドルたちが地球から持ち込んだ概念だ それはそれとして平行世界の幻影を見て勝手にアイドルに目覚めた子もいる
275 19/10/14(月)22:02:04 No.630656737
>なんか四月馬鹿の変なもの受信してるのはうn… リルルは本当になんなんだろうな…
276 19/10/14(月)22:02:09 No.630656768
>最近やっとビィくんとルリピの設定語られたけどお辛いすぎる… ああいう話が出た以上ビィ君もぴっぴも救われるのだろう そうだろ特異点
277 19/10/14(月)22:02:19 No.630656829
星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな 当時の空の民も化け物揃いだったのかな
278 19/10/14(月)22:02:25 No.630656858
時系列すすんでもシナリオで言及された技が錐揉み落下斬りしかない
279 19/10/14(月)22:02:35 No.630656914
巫女とか踊り子とか大道芸人とか吟遊詩人はいる アイドルって概念はコラボから持ち込まれたけど正史と言っていいかは分からない
280 19/10/14(月)22:02:37 No.630656923
>シェロちゃんは素性も年齢も謎の商人だ 同期っぽいカルテイラちゃんが20そこそこって出た事で余計訳が分からなくなった
281 19/10/14(月)22:02:46 No.630656960
そういえば一期に関西弁の人がちょっと出てた気がしたが関西島があるのか 近寄りたくねぇな…
282 19/10/14(月)22:03:08 No.630657081
>エッチなよろず屋さんは事業が上手くいって島一つテーマパークにしたりしてる ちょっと待ってそんなレベルの実業家なの…?
283 19/10/14(月)22:03:12 No.630657099
中世ファンタジー色の強いアルスター島でマフィアという単語が出て来た時かなり困惑されてた
284 19/10/14(月)22:03:18 No.630657143
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな >当時の空の民も化け物揃いだったのかな 妖刀や天星器や九尾は空産だからその辺で察してほしい 手段を択ばなかった
285 19/10/14(月)22:03:27 No.630657186
>余が求めるのは圧倒的どう空のアニメ化余… 俺の定型が片っ端使用不可になりそうだからよ… あとモブエルーン殺すのも無かった事にされそうだからよ…
286 19/10/14(月)22:03:35 No.630657228
実はですねぇ~
287 19/10/14(月)22:03:36 No.630657234
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな >当時の空の民も化け物揃いだったのかな 空の民の殺意も半端なかったから…妖刀とか
288 19/10/14(月)22:03:44 No.630657269
>ファランクス矢澤はそのシーンだけ見るとネタだけど自分たちが歌うことで魔物が出るから歌うことを自粛してたけど矢澤だけそれを破って子供のために歌ったら案の定魔物に襲われたけど知ったことかと言わんがばかりにファランクスで押し返すっていう名シーンだから… ラブライブ知らなかったけどカッコよかったよ矢澤…イベント後半で3年生の協力ファランクスもよかった
289 19/10/14(月)22:03:45 No.630657273
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな >当時の空の民も化け物揃いだったのかな 多分十天クラスの人が沢山居たんだろう
290 19/10/14(月)22:03:47 No.630657282
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな >当時の空の民も化け物揃いだったのかな やばい設定のを割りと普通に倒しちゃうからな…戦うためのやばい武器も一杯作ってたし
291 19/10/14(月)22:03:59 No.630657355
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな >当時の空の民も化け物揃いだったのかな 空の民にポコパンされて星の民のバイブス下がったから勝てた
292 19/10/14(月)22:04:06 No.630657388
>>エッチなよろず屋さんは事業が上手くいって島一つテーマパークにしたりしてる >ちょっと待ってそんなレベルの実業家なの…? あの世界でポンポン騎空艇で移動できる辺り相当の実業家ではある
293 19/10/14(月)22:04:06 No.630657391
まあはっちゃけは最終話あたりで前期みたいにやってくれればいいや
294 19/10/14(月)22:04:26 No.630657496
サイゲってお金持ってて自前でスタジオとか持ってるんでしょ? アニメも制作できないの?
295 19/10/14(月)22:04:28 No.630657502
>空の民にポコパンされて星の民のバイブス下がったから勝てた 100点満点の回答来たな…
296 19/10/14(月)22:04:28 No.630657507
>実はですねぇ~ やれる事が増えて必要素材確認の為にショップ行く度に聞こえて来て嫌になる声だ…
297 19/10/14(月)22:04:29 No.630657509
2話みて思ったのはもっともっと巻いていい
298 19/10/14(月)22:04:31 No.630657521
>空の民にポコパンされて星の民のバイブス下がったから勝てた (割と合ってる)
299 19/10/14(月)22:04:42 No.630657582
というか千年間支配されてて良くリベリオンする気になったよね…
300 19/10/14(月)22:04:42 No.630657584
>>というかアイドルの概念あるんだな中世とかっぽいのに… >本当に外部から持ち込まれたから…具体的にはコラボ あれ?上にレスしてあった知らない島にいた設定じゃなくて世界の外部からコラボで来るの…?
301 19/10/14(月)22:04:44 No.630657595
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな >当時の空の民も化け物揃いだったのかな 原生生物におかしなの結構いるし武器の製造技術もちょっと凄いから防衛戦はできる むしろ手詰まりになったのか星晶獣に嫌がらせ特化が多い
302 19/10/14(月)22:04:53 No.630657656
>サイゲってお金持ってて自前でスタジオとか持ってるんでしょ? >アニメも制作できないの? 今度プリコネやるよ
303 19/10/14(月)22:04:56 No.630657673
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな >当時の空の民も化け物揃いだったのかな 空の民まじ戦闘民族 覇空戦争じゃないけど火と氷の亜人の体の一部を武器に加工してぶつけるとかやるし
304 19/10/14(月)22:04:59 No.630657692
>ちょっと待ってそんなレベルの実業家なの…? 友人兼ライバルの商人と二人で空の経済を半分支配してるんじゃねぇかこいつらってことさらっとやったこともあるよ
305 19/10/14(月)22:05:00 No.630657701
>サイゲってお金持ってて自前でスタジオとか持ってるんでしょ? >アニメも制作できないの? 金持ってりゃ何でもできるって小学生じゃねえんだからさぁ…
306 19/10/14(月)22:05:03 No.630657722
>2話みて思ったのはもっともっと巻いていい だってセレストまでだし… のんびりゆっくり進めないと
307 19/10/14(月)22:05:09 No.630657759
星の民の切り札はアーカーシャだと思うけど時間系の星晶獣出すと調停者に潰されるだろうしな
308 19/10/14(月)22:05:16 No.630657802
なんならコラボ拾うと飛行機あることになるから…
309 19/10/14(月)22:05:20 No.630657826
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな >当時の空の民も化け物揃いだったのかな JK狩りにやった事とか考えるにルール無用の残虐ファイトして勝ったっぽいからな…
310 19/10/14(月)22:05:23 No.630657838
>星晶獣の設定見るととても空の民勝てそうにないんだけどなんでか勝ってるんだよな そこらの犬が無双しだすからな 空の生き物は怖い
311 19/10/14(月)22:05:28 No.630657869
>>エッチなよろず屋さんは事業が上手くいって島一つテーマパークにしたりしてる >ちょっと待ってそんなレベルの実業家なの…? ストーリーにでてくる商人の役割を一人に集積した結果手広い品物と人脈と上に上がってる空の兵器を強化させる方法を知ってる存在になった
312 19/10/14(月)22:05:28 No.630657870
>今度プリコネやるよ なぜグラブルは外注なのだろう
313 19/10/14(月)22:05:41 No.630657944
書き込みをした人によって削除されました
314 19/10/14(月)22:05:43 No.630657962
>あれ?上にレスしてあった知らない島にいた設定じゃなくて世界の外部からコラボで来るの…? コラボは別の島設定と異世界転移的なのがあるんだ
315 19/10/14(月)22:05:51 No.630658011
>あれ?上にレスしてあった知らない島にいた設定じゃなくて世界の外部からコラボで来るの…? 空の世界に元々存在してるパターンのコラボと 異世界から色々な理由で転移してくるパターンのコラボがある プリコネ・ストリートファイター・サムスピ辺りが元々存在してるパターンのコラボだ
316 19/10/14(月)22:05:52 No.630658013
ガロンゾだからミスラまでだよ! ついでに一期のルーマシーで飛ばしたオルキスとの交流をどっかでやる
317 19/10/14(月)22:06:03 No.630658068
星の民は星の民で自分とこの世界があるからな ちょっと侵略しに来ただけで…ボコパンされてバイヴス下がったらそりゃ撤退するよ
318 19/10/14(月)22:06:18 No.630658154
>2話みて思ったのはもっともっと巻いてい 巻いたって秩序編いってもしょうもないし
319 19/10/14(月)22:06:19 No.630658161
国もないなら祝日とか休日とか島渡ったら違ってて商売人面倒臭そうだな いつ休めばいいんだ…!!
320 19/10/14(月)22:06:19 No.630658164
十天とかグラジーに仕事をホイホイ頼める時点でただの商人じゃないよね 軍でもどうにもならない仕事とか請け負ってる
321 19/10/14(月)22:06:28 No.630658228
>あれ?上にレスしてあった知らない島にいた設定じゃなくて世界の外部からコラボで来るの…? コラボ作品によって変わるファンタジー世界出身はたいていグラブル世界出身になってることが多くて舞台が地球の作品はたいてい転移 例外はサムスピ組とSF組くらい
322 19/10/14(月)22:06:29 No.630658231
そんなわけだからリルルがただのサイコパスとして扱われる
323 19/10/14(月)22:06:48 No.630658352
杉田のおばあちゃんの話の島以降ってちょうどそこから最後までほぼ連作でスゲー長いからなぁ 無駄な部分切り詰めるとアーカーシャまでやりかねん
324 19/10/14(月)22:06:49 No.630658357
進撃コラボも元々存在してる系だっけ
325 19/10/14(月)22:07:04 No.630658438
SF組は転移じゃなかったような?
326 19/10/14(月)22:07:19 No.630658536
なんで空の民勝てたの?に関しては妖刀の設定出て来たあたりでああこれは具体的に言っちゃ駄目な手段やりまくったんだろうな…という認識が広まったと思う
327 19/10/14(月)22:07:23 No.630658559
>というか千年間支配されてて良くリベリオンする気になったよね… 祖を辿れば創世神にも牙を剥くような人種だし…
328 19/10/14(月)22:07:24 No.630658565
>進撃コラボも元々存在してる系だっけ そう だからモブ顔の調査隊がいる
329 19/10/14(月)22:07:38 No.630658638
二期はアニオリ多めだと思うよ キャラ結構出せそうで楽しみだけど
330 19/10/14(月)22:07:42 No.630658654
SF組というかたかしはナチュラルに飛行機で来たからよくわかんない…
331 19/10/14(月)22:07:47 No.630658676
>進撃コラボも元々存在してる系だっけ なので2回目やるならどうするのかなという感じはある やるなら原作者監修で見たい
332 19/10/14(月)22:07:52 No.630658704
>進撃コラボも元々存在してる系だっけ うn もしかしたら第二弾とか来た時にマーレ島でてくるかもね
333 19/10/14(月)22:07:59 No.630658731
>進撃コラボも元々存在してる系だっけ 元々存在してる島にグラサイが落ちる話
334 19/10/14(月)22:08:04 No.630658756
進撃コラボは元々あるパターンだからエレンたちは原作より圧倒的に救いがあるという
335 19/10/14(月)22:08:11 No.630658795
>コラボは別の島設定と異世界転移的なのがあるんだ こっちに国や島がある 進撃の巨人、プリコネ、サムライスピリッツ等 異世界から飛ばされた ラブライブ、コードギアス 世界に数ある園の一つ扱い プリキュア …大雑把にこんな感じかな
336 19/10/14(月)22:08:20 No.630658834
そういや素朴な疑問言語とか貨幣が統一されてるのは何で?
337 19/10/14(月)22:08:24 No.630658855
>SF組は転移じゃなかったような? 飛行機から脱出してきたけどどうだったかな… シャドルーは土着の組織だった
338 19/10/14(月)22:08:26 No.630658864
>SF組というかたかしはナチュラルに飛行機で来たからよくわかんない… 変わった形の騎空艇なんだよ多分
339 19/10/14(月)22:08:30 No.630658899
>なので2回目やるならどうするのかなという感じはある >やるなら原作者監修で見たい こういうコラボで諌山が絡んだのって見たことないから多分2回目合っても監修とかはないんじゃないかな
340 19/10/14(月)22:08:35 No.630658937
>SF組は転移じゃなかったような? 竜巻旋風脚で空渡ってくるんだぞ
341 19/10/14(月)22:08:41 No.630658990
コラボを真面目に考えるな
342 19/10/14(月)22:08:44 No.630659005
メインで実はちょっと侵略しにきただけじゃなかったのが判明したんだよな 空パワー収集せなって来てるので じゃあ何転進してるんだってことになるが星の神追いかけてるんだっけ?
343 19/10/14(月)22:08:50 No.630659035
ギアスコラボも第二弾やってほしいな まさかそのまま空に移住するとは思わなかったし
344 19/10/14(月)22:08:50 No.630659040
>そういや素朴な疑問言語とか貨幣が統一されてるのは何で? 大昔の星の民の支配の影響でいいんじゃないかな
345 19/10/14(月)22:08:54 No.630659057
>そういや素朴な疑問言語とか貨幣が統一されてるのは何で? そこは不明 金銭を操る星晶獣がいるんじゃない?
346 19/10/14(月)22:08:57 No.630659074
>プリコネ うん >ストリートファイター・サムスピ おかしくね?
347 19/10/14(月)22:09:11 No.630659159
>そういや素朴な疑問言語とか貨幣が統一されてるのは何で? 星の民の支配が長かったから統一されたはず
348 19/10/14(月)22:09:12 No.630659162
>そういや素朴な疑問言語とか貨幣が統一されてるのは何で? 星の民の支配期間がめちゃくちゃ長かったので つまり今使ってる貨幣や言語は星の民の物
349 19/10/14(月)22:09:13 No.630659170
プリコネ世界あるならネカマの攻撃がわりかしヤバそうだな 島一つぐらいなら落とせそうだ
350 19/10/14(月)22:09:15 No.630659178
>そういや素朴な疑問言語とか貨幣が統一されてるのは何で? 貨幣が統一されてるのは星の民に支配されてたのをそのまま使ってるからだったはず
351 19/10/14(月)22:09:16 No.630659179
>そういや素朴な疑問言語とか貨幣が統一されてるのは何で?星の民が空を征服してた時代の名残 かつての植民地が支配してた国の言語や貨幣使ってたのと同じ感じ
352 19/10/14(月)22:09:29 No.630659241
>コラボを真面目に考えるな コラボに真面目にメインキャラの内面描写しするんじゃねえ! 具体的にはP5コラボのビィ君!
353 19/10/14(月)22:09:31 No.630659259
敵にあっけなく1000人殺されるところを 味方を1000人イケニエにして敵にポコパンできるならそっちのがいいよね!みたいなのが横行してたろうな… 種の生存戦争みたいなもんだし倫理よりなにより勝たなきゃ意味ないし…
354 19/10/14(月)22:09:35 No.630659279
多分今世の団長達が血眼になって作ってる武器よりもっと強い武器が昔にはあったんだろうな
355 19/10/14(月)22:09:44 No.630659330
ニヒリスちゃんとかオネイロスとかヴエゼラゴとか明らかに力押しに挫折して絡め手打ってる感がある星の民
356 19/10/14(月)22:09:45 No.630659337
ちなみに星の民がいる星の世界とは別に 月の民がいる月面世界も存在してるからややこしい
357 19/10/14(月)22:09:55 No.630659391
>メインで実はちょっと侵略しにきただけじゃなかったのが判明したんだよな >空パワー収集せなって来てるので >じゃあ何転進してるんだってことになるが星の神追いかけてるんだっけ? 多分普通にボコられた結果だと思う 月の民たちがなんかよくわからんのとも戦ってるから星の世界も星の世界で安泰な環境ってわけじゃないからかまってられなくなったんじゃないか
358 19/10/14(月)22:10:12 No.630659495
>多分今世の団長達が血眼になって作ってる武器よりもっと強い武器が昔にはあったんだろうな 昔は天星器がゴロゴロしてたんでしょ? 怖…
359 19/10/14(月)22:10:19 No.630659523
>プリコネ・ストリートファイター・サムスピ辺りが元々存在してるパターンのコラボだ ちょっと待ってサムスピはともかくストリートファイターがそれは無理だろ!?
360 19/10/14(月)22:10:30 No.630659590
>なぜグラブルは外注なのだろう スタジオ作った時点で特に今後全部内製でやってく訳じゃないって旨の発言もあったし外部との繋がりを作っとくには丁度良いんじゃねえかな…
361 19/10/14(月)22:10:31 No.630659597
>そういや素朴な疑問言語とか貨幣が統一されてるのは何で? 交易ルートと言語と貨幣と騎空挺は星の民のお下がりをそのまま使ってる
362 19/10/14(月)22:10:36 No.630659618
>プリコネ世界あるならネカマの攻撃がわりかしヤバそうだな >島一つぐらいなら落とせそうだ 島一つならまあいいか…
363 19/10/14(月)22:10:43 No.630659657
シャドルーは土着組織なんだ… マフィアとかといっしょ
364 19/10/14(月)22:10:46 No.630659677
>多分今世の団長達が血眼になって作ってる武器よりもっと強い武器が昔にはあったんだろうな グレーとウォールあったでしょー
365 19/10/14(月)22:10:49 No.630659693
>ちょっと待ってサムスピはともかくストリートファイターがそれは無理だろ!? でも普通に飛行機から竜巻旋風脚で脱出してきたし…
366 19/10/14(月)22:10:49 No.630659696
>ちょっと待ってサムスピはともかくストリートファイターがそれは無理だろ!? シャドルーアウギュステ支部があるんだぞ
367 19/10/14(月)22:10:50 No.630659697
星の民でも月の民でもない宇宙人的なのもいるみたいだしな
368 19/10/14(月)22:10:53 No.630659715
>コラボに真面目にメインキャラの内面描写しするんじゃねえ! >具体的にはP5コラボのビィ君! メインでやれや!って話をサラっとするよね… まあMマスコラボは逆にこっちでかなり重要なエピソードやったらしいんだが
369 19/10/14(月)22:10:54 No.630659721
>プリキュア プリキュアってソシャゲとかコラボとかするんだ…
370 19/10/14(月)22:10:57 No.630659740
>ちょっと待ってサムスピはともかくストリートファイターがそれは無理だろ!? しょうがねぇよ シャドルーが空の世界の土着組織だし神崎財閥とかも普通に存在してたんだから
371 19/10/14(月)22:11:02 No.630659771
なんとお空の世界も混沌の海の上に浮かんでる設定に…
372 19/10/14(月)22:11:08 No.630659806
>なぜグラブルは外注なのだろう MAPPAってもう半分外注じゃないと思う あとまだ技術的にはMAPPAのが上
373 19/10/14(月)22:11:09 No.630659810
極論天星器は古戦場にガラクタのように落ちてる
374 19/10/14(月)22:11:13 No.630659836
妖刀とかの獣の槍めいた武器が大量に使われてたみたいだし…
375 19/10/14(月)22:11:28 No.630659939
>>プリキュア >プリキュアってソシャゲとかコラボとかするんだ… 大分驚かれてたし話もやけに気合入ってて面白かったよ
376 19/10/14(月)22:11:28 No.630659941
>無駄な部分切り詰めると 2章だったか4章使ってオルキスはメフォラシュにいる!いねーじゃねーか! ってアポロがやりだしたくだりは絶対カットされる 無駄すぎる…
377 19/10/14(月)22:11:36 No.630659996
プリキュアコラボは原作の序盤の展開を上手く扱ったいいコラボだった
378 19/10/14(月)22:11:37 No.630660004
こう考えるとガバガバなようで割と設定考えられてるな… 後から頑張って作った結果かもしれないけど
379 19/10/14(月)22:11:42 No.630660042
>プリコネ世界あるならネカマの攻撃がわりかしヤバそうだな >島一つぐらいなら落とせそうだ 島一つ吹っ飛ばせる奴も随分増え申した
380 19/10/14(月)22:11:54 No.630660115
そういやスレイヤーズもあの世界に存在してる組だったな…
381 19/10/14(月)22:11:56 No.630660129
つかプロトタイプと天性器ってあんま変わらんもんじゃない?
382 19/10/14(月)22:11:59 No.630660148
古戦場の星晶獣が眠ってる層の奥にヤバいのがいたりしないかな トップ2みたいな
383 19/10/14(月)22:12:08 No.630660194
>ニヒリスちゃん 邪悪そのものの設定をアイドル物のコラボで叩きつけてくるのいいよね…
384 19/10/14(月)22:12:10 No.630660207
>プリキュアってソシャゲとかコラボとかするんだ… シナリオや演出に力が入り過ぎてて駄目だった めっちゃ面白かったよ
385 19/10/14(月)22:12:11 No.630660212
>まあ刀剣コラボは逆にこっちでかなり重要なエピソードやったりボイスばらまいたり知らない設定お出ししまくったらしいんだが
386 19/10/14(月)22:12:18 No.630660257
大神さん分裂はなんであんな狂ったことになったんだっけ…
387 19/10/14(月)22:12:28 No.630660314
ギアスコラボはサンライズ全面改修でなんか知らないギアスキャラ出てきたしコナンコラボはいつもの劇場版みたいな定形入れたしな…
388 19/10/14(月)22:12:31 No.630660335
>そういやスレイヤーズもあの世界に存在してる組だったな… 初代土着組で何故か季節ボイスが追加される謎のコラボきたな…
389 19/10/14(月)22:12:32 No.630660348
>つかプロトタイプと天性器ってあんま変わらんもんじゃない? プロトタイプはロボットになるし…
390 19/10/14(月)22:12:33 No.630660352
プレミアムフライデーってなに?
391 19/10/14(月)22:12:38 No.630660383
プリキュアがんばれーになってたのは驚いた
392 19/10/14(月)22:12:44 No.630660414
ネカマがフェードラッヘのデブ王とかと外交してると思うと笑えるよな お世話になっておりますとか言うのかな
393 19/10/14(月)22:12:51 [サイゲ] No.630660449
>プレミアムフライデーってなに? わからん…
394 19/10/14(月)22:12:55 No.630660478
>つかプロトタイプと天性器ってあんま変わらんもんじゃない? なんかロボモードあるかどうか程度の違いだな… 島ぐらい吹っ飛ばせる威力がある分天星器のほうがやばいかもしれん
395 19/10/14(月)22:13:12 No.630660554
プリキュアは原作見たことないからノリ知らんけど ファン?からはそうそうこれこれみたいな扱い受けてた記憶がある
396 19/10/14(月)22:13:13 No.630660559
>つかプロトタイプと天性器ってあんま変わらんもんじゃない? ゼタやバザラガさん達組織の封印武器の親戚?みたいな感じ 出本が同じ
397 19/10/14(月)22:13:13 No.630660562
>大神さん分裂はなんであんな狂ったことになったんだっけ… こう空間が
398 19/10/14(月)22:13:18 No.630660586
>>つかプロトタイプと天性器ってあんま変わらんもんじゃない? >プロトタイプはロボットになるし… だから技術的にセスラカの方が後で 天性器はその前に作られてて空の技術に派生したか月の技術に派生したかの違いじゃないかなと予想してる
399 19/10/14(月)22:13:27 No.630660641
>プロトタイプはロボットになるし… そんななのか 機神関係?
400 19/10/14(月)22:13:32 No.630660670
サイゲはプレミアムフライデーがわからないからあんなイベントになってしまったんだ
401 19/10/14(月)22:13:33 No.630660676
ファーさんも自由意志で星晶獣を作ったつもりが実は星の神の掌の上でしたって気づいてキレた感じだものね
402 19/10/14(月)22:13:37 No.630660719
>プレミアムフライデー 公式サイトに協賛的な顔して載っておきながら全力で愚弄するのいいよね…
403 19/10/14(月)22:13:38 No.630660726
>プレミアムフライデーってなに? フライデーって言う基地外が考案したって言う新興宗教
404 19/10/14(月)22:13:47 No.630660766
どこかにまだロボミプロダクトタイプとかパーフェクトロボミとかが眠ってるかもしれない
405 19/10/14(月)22:13:52 No.630660805
アニメグラン君が使ってる武器かなりあぶねえんだよな
406 19/10/14(月)22:13:59 No.630660850
>ギアスコラボも第二弾やってほしいな >まさかそのまま空に移住するとは思わなかったし 異世界系コラボなのに帰らねぇのかよ!?
407 19/10/14(月)22:14:02 No.630660875
>>プロトタイプはロボットになるし… >そんななのか >機神関係? うn セスラカをキーボードで見てみ