19/10/14(月)21:01:31 プレミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)21:01:31 No.630635824
プレミアムシネマでやってるよ
1 19/10/14(月)21:01:54 No.630635977
きれいなマン博士
2 19/10/14(月)21:01:54 No.630635979
こっちかな
3 19/10/14(月)21:02:30 No.630636173
じゃがいも茹でるか
4 19/10/14(月)21:05:07 No.630637007
マイケルペーニャ見ると無条件で笑ってしまう おのれアントマン…
5 19/10/14(月)21:05:32 No.630637147
また映画館で見たいわ…
6 19/10/14(月)21:05:40 No.630637184
無茶すぎる…
7 19/10/14(月)21:06:12 No.630637365
オイオイオイ
8 19/10/14(月)21:06:23 No.630637439
なんでこんな嵐の中移動しようとしたんだ
9 19/10/14(月)21:06:36 No.630637499
そりゃ死んだと思われるわ…
10 19/10/14(月)21:06:40 No.630637524
宇宙服がエイリアンシリーズっぽい
11 19/10/14(月)21:07:01 No.630637638
>なんでこんな嵐の中移動しようとしたんだ 帰還用の船が倒れそうだから
12 19/10/14(月)21:07:36 No.630637857
エイリアンシリーズと同じプロダクションだからな のうリドリー
13 19/10/14(月)21:07:40 No.630637883
>宇宙服がエイリアンシリーズっぽい 最近の映画の衣装はは専門家呼んでデザインするから 最大公約数が収束に向かうのだ…
14 19/10/14(月)21:07:50 No.630637939
てめえ!
15 19/10/14(月)21:08:14 No.630638080
やってるのか…くそ台風でBSアンテナがずれてなければ…
16 19/10/14(月)21:08:26 No.630638173
>帰還用の船が倒れそうだから ああ気象観測システムとかないもんな… 軌道上のマザーシップに観測員置いとかないと無理だわ
17 19/10/14(月)21:09:14 No.630638444
ローンチ
18 19/10/14(月)21:09:42 No.630638603
ここ最近の宇宙映画で一番好き
19 19/10/14(月)21:10:36 No.630638907
映画館で見たときはダクトテープに対する絶対の信頼感が凄かった
20 19/10/14(月)21:10:44 No.630638954
し、死んでる…
21 19/10/14(月)21:11:09 No.630639092
し、死んでる…
22 19/10/14(月)21:11:16 No.630639125
さすがNASAのスーツ
23 19/10/14(月)21:11:41 No.630639250
気絶したおかげで酸素残量が永らえた
24 19/10/14(月)21:11:48 No.630639278
イタタタタタタ
25 19/10/14(月)21:11:58 No.630639338
気密出来てなかったのに生きてる!?
26 19/10/14(月)21:12:25 No.630639478
生きてたらそれはそれで絶望感が凄い状況だ
27 19/10/14(月)21:13:01 No.630639682
>ここ最近の宇宙映画で一番好き 正統派SFしてていいよね
28 19/10/14(月)21:13:29 No.630639856
最近やってる月面映画はどうなの?
29 19/10/14(月)21:13:31 No.630639865
ファーストマンより気さくで好き
30 19/10/14(月)21:13:54 No.630639979
まだしっかり肉がついている
31 19/10/14(月)21:14:06 No.630640042
重傷だこれ
32 19/10/14(月)21:14:12 No.630640068
金ローでカットされたんだっけここ
33 19/10/14(月)21:14:15 No.630640084
いてえ
34 19/10/14(月)21:14:23 No.630640133
リドリーはさぁ…
35 19/10/14(月)21:14:34 No.630640195
ライアン2等兵が宇宙に来た話
36 19/10/14(月)21:14:34 No.630640199
手術って自分でできるのか…
37 19/10/14(月)21:14:36 No.630640216
リドリー・スコットの性癖丸出しシーンきたな…
38 19/10/14(月)21:14:39 No.630640229
いてて
39 19/10/14(月)21:14:48 No.630640271
麻酔なしはやべーよ
40 19/10/14(月)21:14:50 No.630640283
見てるだけで痛くなるシーンだ
41 19/10/14(月)21:14:55 No.630640305
麻酔打ってこれなのか
42 19/10/14(月)21:15:18 No.630640411
麻酔無しで似たような治療したけど滅茶苦茶痛いよこれ
43 19/10/14(月)21:15:20 No.630640427
>麻酔なしはやべーよ 局麻はスタンプしてたじゃん?
44 19/10/14(月)21:15:34 No.630640510
あの傷の周囲にドスドスッってやってたやつなんなの
45 19/10/14(月)21:15:50 No.630640614
Fuck
46 19/10/14(月)21:15:54 No.630640627
>気密出来てなかったのに生きてる!? 血が固まって空気の流出量が減ってた
47 19/10/14(月)21:15:54 No.630640636
>麻酔打ってこれなのか 裂傷周りは効くけど内臓は…
48 19/10/14(月)21:15:59 No.630640666
そりゃFワードも言いたくなる
49 19/10/14(月)21:16:05 No.630640705
原作の書き出しがハブへ帰り着いての第一声なのいいよね
50 19/10/14(月)21:16:10 No.630640728
痛そうなのはあかんて…
51 19/10/14(月)21:16:22 No.630640782
>麻酔無しで似たような治療したけど滅茶苦茶痛いよこれ 火星に行ってきたのか
52 19/10/14(月)21:16:22 No.630640784
未来なのにログインはキーボード
53 19/10/14(月)21:16:55 No.630640971
サプラァ~イズ
54 19/10/14(月)21:17:07 No.630641028
サプラァ~ィズ
55 19/10/14(月)21:17:08 No.630641033
サプラーイズ
56 19/10/14(月)21:17:39 No.630641190
通信機ないんか!
57 19/10/14(月)21:17:51 No.630641264
死ぬわ俺
58 19/10/14(月)21:17:58 No.630641306
>未来なのにログインはキーボード 外部のものが来る危険はないから簡素でも問題ないことね?
59 19/10/14(月)21:18:07 No.630641353
事故があったらいったんプロジェクト止まるんじゃね?
60 19/10/14(月)21:18:34 No.630641499
座して死を待つ
61 19/10/14(月)21:18:41 No.630641539
大丈夫?外なんかすごいよ?
62 19/10/14(月)21:18:47 No.630641567
>事故があったらいったんプロジェクト止まるんじゃね? 次のミッションのための物資は既に続々と送り込まれてるので
63 19/10/14(月)21:18:50 No.630641586
>通信機ないんか! 通信は母船介してやる設計だったのよ それが帰ってしまってる
64 19/10/14(月)21:19:16 No.630641752
コールドスリープ装置はないの!?
65 19/10/14(月)21:19:54 No.630641963
頑張れ!
66 19/10/14(月)21:19:56 No.630641968
>コールドスリープ装置はないの!? NASA「寝てる暇があるなら実験してね」
67 19/10/14(月)21:19:57 No.630641974
切り替え早いのいいよね…
68 19/10/14(月)21:20:11 No.630642070
GAME START
69 19/10/14(月)21:20:25 No.630642148
宇宙飛行士なんてメンタルおばけじゃないと務まらんよな
70 19/10/14(月)21:20:30 No.630642178
食料チェック
71 19/10/14(月)21:20:30 No.630642181
31日分の施設にしては贅沢だ
72 19/10/14(月)21:20:41 No.630642233
食料を切り詰める
73 19/10/14(月)21:20:41 No.630642235
スイート&サワーチキン
74 19/10/14(月)21:21:16 No.630642433
深刻ムードここまで
75 19/10/14(月)21:21:20 No.630642453
うんこも肥料になるかも!
76 19/10/14(月)21:21:23 No.630642467
植物博士マッドデイモン
77 19/10/14(月)21:21:26 No.630642480
あったよ!じゃがいも!
78 19/10/14(月)21:21:28 No.630642501
ゆでいもじゃなかったの?
79 19/10/14(月)21:21:33 No.630642524
イモ
80 19/10/14(月)21:22:04 No.630642683
火星の一日って何時間なんだろう
81 19/10/14(月)21:22:04 No.630642685
植物学者は強いぞ
82 19/10/14(月)21:22:10 No.630642714
例のBGM
83 19/10/14(月)21:22:14 No.630642736
火星「地球人怖」
84 19/10/14(月)21:22:27 No.630642812
うんこー
85 19/10/14(月)21:22:36 No.630642864
発酵しないとやばいのでは
86 19/10/14(月)21:22:42 No.630642900
目いっぱいのウンコ!
87 19/10/14(月)21:22:51 No.630642960
>火星の一日って何時間なんだろう 地球より約40分ほど長い
88 19/10/14(月)21:23:12 No.630643109
>植物学者は強いぞ 実際植物学者だから自給自足サバイバルできたし…
89 19/10/14(月)21:23:16 No.630643127
こんだけ体動かしたらね
90 19/10/14(月)21:23:59 No.630643398
ジャガイモの酸素消費はペイできるんだろうか
91 19/10/14(月)21:24:02 No.630643417
ファッキンマーズ
92 19/10/14(月)21:24:06 No.630643441
水はどうやって確保してるんだろ
93 19/10/14(月)21:24:08 No.630643452
ヨハンセンくっさ!
94 19/10/14(月)21:24:15 No.630643490
腸内細菌だけでは作物の育成には足りないので地球から持ってきた土を混ぜて 土壌バクテリアも培養するくだりが原作にはあるんだけどややこしいからか端折られてる
95 19/10/14(月)21:24:21 No.630643528
くっせ!
96 19/10/14(月)21:24:26 No.630643570
力を貸してくれ みんなのうんこ
97 19/10/14(月)21:24:33 No.630643607
>ジャガイモの酸素消費はペイできるんだろうか 二酸化炭素吸収して酸素を作るんですよ
98 19/10/14(月)21:24:35 No.630643622
ヨハンセンすっご!
99 19/10/14(月)21:24:45 No.630643661
>水はどうやって確保してるんだろ 酸素と水素を結合したら何になる?
100 19/10/14(月)21:25:01 No.630643744
この部屋くさそう
101 19/10/14(月)21:25:10 No.630643802
名曲来たな…
102 19/10/14(月)21:25:18 No.630643843
クソダサセンスきたな…
103 19/10/14(月)21:25:21 No.630643862
>水はどうやって確保してるんだろ 後から出てくる というかわりとその手の疑問は全て解答でてくるよ
104 19/10/14(月)21:25:22 No.630643872
>>水はどうやって確保してるんだろ >酸素と水素を結合したら何になる? 火星の酸素と水素はどこから…
105 19/10/14(月)21:25:52 No.630644033
ヒドラジンって劇薬じゃなかったのか…
106 19/10/14(月)21:26:00 No.630644082
>火星の酸素と水素はどこから… 初見なら映画見てなって
107 19/10/14(月)21:26:05 No.630644106
うん?
108 19/10/14(月)21:26:21 No.630644194
>>>水はどうやって確保してるんだろ >>酸素と水素を結合したら何になる? >火星の酸素と水素はどこから… あったよ!ヒドラジン
109 19/10/14(月)21:26:32 No.630644252
>ヒドラジンって劇薬じゃなかったのか… ※直接吸っただけであぶないですが燃やすので無害です
110 19/10/14(月)21:26:34 [キリスト] No.630644263
いいですよ
111 19/10/14(月)21:26:36 No.630644277
静電気もも嫌うからなNASAは
112 19/10/14(月)21:26:50 No.630644355
>いいですよ ジーザス・・・
113 19/10/14(月)21:26:55 No.630644382
ボガーン
114 19/10/14(月)21:26:55 No.630644384
ぐえー!
115 19/10/14(月)21:26:57 No.630644394
オオオ イイイ
116 19/10/14(月)21:26:57 No.630644395
ぐえー!
117 19/10/14(月)21:26:59 No.630644403
天罰!
118 19/10/14(月)21:26:59 No.630644406
死ぬわアイツ
119 19/10/14(月)21:27:04 No.630644437
ヨシ!
120 19/10/14(月)21:27:06 No.630644453
フォー! ボカーン
121 19/10/14(月)21:27:07 No.630644456
おおう…
122 19/10/14(月)21:27:10 No.630644465
エンチャントファイア 火属性付与
123 19/10/14(月)21:27:11 No.630644471
なんかちりちりしてる!
124 19/10/14(月)21:27:12 No.630644476
アフロは免れたか
125 19/10/14(月)21:27:18 No.630644512
コントのようなテンポ
126 19/10/14(月)21:27:30 No.630644572
「」 これはひょっとしてギャグアニメでござるか
127 19/10/14(月)21:27:33 No.630644586
ヨシ
128 19/10/14(月)21:27:47 No.630644667
>「」 >これはひょっとしてギャグアニメでござるか 割とそう
129 19/10/14(月)21:28:02 No.630644743
古いマヌケなSFみたいな格好でダメだった
130 19/10/14(月)21:28:06 No.630644768
ワンモア!
131 19/10/14(月)21:28:20 No.630644852
笑いあり感動ありアクションありロマンスありのスペースエンタメだよ
132 19/10/14(月)21:28:24 No.630644874
>>「」 >>これはひょっとしてギャグアニメでござるか >割とそう 原作はもっとそうだよね
133 19/10/14(月)21:28:25 No.630644882
しっとりしていく
134 19/10/14(月)21:28:28 No.630644899
>「」 >これはひょっとしてギャグアニメでござるか ギャグに見えるのはワトニーがとんでもない精神力の持ち主だからだ
135 19/10/14(月)21:28:34 No.630644932
結構なダメージだな!
136 19/10/14(月)21:29:09 No.630645123
常にユーモアの精神を忘れないのは大事だからな…
137 19/10/14(月)21:29:21 No.630645176
実るさ…
138 19/10/14(月)21:29:21 No.630645180
これは泣く
139 19/10/14(月)21:29:24 No.630645201
火星芋の誕生だ
140 19/10/14(月)21:29:33 No.630645262
じっさい栽培可能なのかな
141 19/10/14(月)21:29:33 No.630645268
>ギャグに見えるのはワトニーがとんでもない精神力の持ち主だからだ 極限状態では笑いを自給自足しないとやってらんないんだと自衛隊が公表した日誌見てわかった
142 19/10/14(月)21:29:39 No.630645305
し、死んでる…
143 19/10/14(月)21:29:41 No.630645313
し、しんでる…
144 19/10/14(月)21:29:41 No.630645314
とんねるずみたいな展開
145 19/10/14(月)21:29:41 No.630645315
原作小説の方に比べて弱音シーンが減ってるから超人ギャグに見えるんだ
146 19/10/14(月)21:29:42 No.630645323
地球以外で植物を育てたわりと歴史的な瞬間
147 19/10/14(月)21:29:49 No.630645359
し…死んでる…(ことになってる…)
148 19/10/14(月)21:30:30 No.630645551
カプーア「宇宙飛行士が多すぎる…減らさなきゃ」
149 19/10/14(月)21:30:35 No.630645578
>じっさい栽培可能なのかな 誰も試してないからわからんけど たぶん圧倒的に栄養が足りない
150 19/10/14(月)21:30:53 No.630645683
まさか宇宙で芋を発芽させてるとは思うまい
151 19/10/14(月)21:31:17 No.630645815
中盤まではいけるやん!って笑顔で観られるんだ 中盤過ぎると普通に緊張感が出てくる
152 19/10/14(月)21:31:25 No.630645874
これ生きてること分かったら分かったで大事件だな…
153 19/10/14(月)21:31:46 No.630645993
この切り替えて交渉に持ってくの上手いな
154 19/10/14(月)21:32:00 No.630646073
この辺のシビアな感覚好き
155 19/10/14(月)21:32:01 No.630646079
しかし毎日芋だと気が滅入らないか?
156 19/10/14(月)21:32:22 No.630646220
ドクターマーズ
157 19/10/14(月)21:32:42 No.630646334
ここまで明るいサバイバルものは割と新鮮
158 19/10/14(月)21:32:45 No.630646354
あれ…?
159 19/10/14(月)21:32:45 No.630646355
動いて…いる!
160 19/10/14(月)21:32:46 No.630646358
who?
161 19/10/14(月)21:32:47 No.630646372
>しかし毎日芋だと気が滅入らないか? あったよバイコディン!
162 19/10/14(月)21:32:51 No.630646387
この画像解析して!
163 19/10/14(月)21:32:53 No.630646396
はたらくわとにー
164 19/10/14(月)21:32:53 No.630646397
生きとったんかワレ!
165 19/10/14(月)21:32:57 No.630646410
火星人だ!
166 19/10/14(月)21:33:04 No.630646454
あわわ火星人
167 19/10/14(月)21:33:27 No.630646589
ここの緊張感がたまらない
168 19/10/14(月)21:33:52 No.630646735
アイアンマンの方のマン博士
169 19/10/14(月)21:34:18 No.630646897
オペの眼鏡の子可愛いよね 40歳らしいけど
170 19/10/14(月)21:34:28 No.630646962
広報さんめっちゃ口悪いのすき
171 19/10/14(月)21:34:29 No.630646967
めんごめんご
172 19/10/14(月)21:34:33 No.630646987
全員がプロフェッショナルとして業務に忠実なのが見てて良い
173 19/10/14(月)21:34:56 No.630647133
ディスコ!
174 19/10/14(月)21:34:57 No.630647146
割と満喫してます
175 19/10/14(月)21:34:59 No.630647159
いえーい!
176 19/10/14(月)21:35:01 No.630647182
お前はまだ試されていない!
177 19/10/14(月)21:35:04 No.630647196
クソ音楽!
178 19/10/14(月)21:35:06 No.630647210
結構のん気してる!
179 19/10/14(月)21:35:11 No.630647238
いえー! ファッキンディスコ!
180 19/10/14(月)21:35:11 No.630647241
ディスコミュージックはクソ!
181 19/10/14(月)21:35:18 No.630647284
このシーン切り替えが本当痛快
182 19/10/14(月)21:35:26 No.630647332
あ…ちゃんと公表するのね
183 19/10/14(月)21:35:28 No.630647346
カプーア「彼は今ごろなにを考えているんだろう」 ワトニー「カブス何位かなあ」
184 19/10/14(月)21:35:29 No.630647357
断固拒否する
185 19/10/14(月)21:35:35 No.630647392
まだ生きてる!
186 19/10/14(月)21:35:40 No.630647423
でも一昔前の曲が好きなの何かわかる年になってしまった
187 19/10/14(月)21:35:41 No.630647426
無理矢理でもテンション上げなきゃやってられないわな
188 19/10/14(月)21:35:42 No.630647435
辞職の可能性だけ即否定する男
189 19/10/14(月)21:35:49 No.630647471
原作のアクアマンなんで鯨あやつれんの?もやってほしかった
190 19/10/14(月)21:35:52 No.630647487
3,200km…
191 19/10/14(月)21:36:40 No.630647767
>原作のアクアマンなんで鯨あやつれんの?もやってほしかった 本編に入れる尺がなかったからミッション開始前の質疑応答って形で映像化はされてたね
192 19/10/14(月)21:36:57 No.630647870
唆るぜこれは!
193 19/10/14(月)21:37:01 No.630647897
ただでさえどこもかしこも臭いのにそんなに車中泊したら…
194 19/10/14(月)21:37:12 No.630647961
宇宙行くぐらいなんだから当然とはいえ知識技術精神力全てにおいてプロフェッショナルすぎる…
195 19/10/14(月)21:37:14 No.630647973
クソ寒そう
196 19/10/14(月)21:37:28 No.630648051
凍えてるじゃん
197 19/10/14(月)21:37:28 No.630648053
めっちゃ走行距離短いんだな…
198 19/10/14(月)21:37:42 No.630648136
覚悟決めてるけどちょっと半泣きになる演技好き
199 19/10/14(月)21:37:44 No.630648149
楽しそう
200 19/10/14(月)21:37:48 No.630648175
キンタマ固くなってきた
201 19/10/14(月)21:38:01 No.630648252
-16℃は死ぬう!
202 19/10/14(月)21:38:03 No.630648263
>宇宙行くぐらいなんだから当然とはいえ知識技術精神力全てにおいてプロフェッショナルすぎる… ワトニーはメカニック兼植物学者としての参加だったからな
203 19/10/14(月)21:38:17 No.630648340
ぽーい
204 19/10/14(月)21:38:24 No.630648382
オオオ イイイ
205 19/10/14(月)21:38:33 No.630648440
原子力ボイラー
206 19/10/14(月)21:38:38 No.630648477
これ被爆しないの?
207 19/10/14(月)21:38:39 No.630648483
被ばく・・・
208 19/10/14(月)21:38:41 No.630648500
あたたかーーい!
209 19/10/14(月)21:38:48 No.630648530
生殖機能失っても死ぬよりいいよね…
210 19/10/14(月)21:38:52 No.630648548
https://www.youtube.com/watch?v=nYMeJSehCe4
211 19/10/14(月)21:38:53 No.630648556
オオオ イイイ
212 19/10/14(月)21:38:57 No.630648576
宇宙に上がれる人間が少なすぎるから専門分野以外もそれなりに通じてないとダメだからな…
213 19/10/14(月)21:38:57 No.630648582
未来のGoProクラッシクデザインだな
214 19/10/14(月)21:39:01 No.630648607
船長…
215 19/10/14(月)21:39:01 No.630648609
全部ディスコじゃん・・・
216 19/10/14(月)21:39:08 No.630648653
BGMが最悪すぎる…
217 19/10/14(月)21:39:10 No.630648665
ホットすぎる…
218 19/10/14(月)21:39:11 No.630648682
一番重要な問題がホットスタッフ
219 19/10/14(月)21:39:15 No.630648707
>これ被爆しないの? 密閉してるんで大丈夫 もし破れたら即死
220 19/10/14(月)21:39:24 No.630648752
ホットなものを頂戴(Rad+1)
221 19/10/14(月)21:39:28 No.630648781
アルミシートで遮蔽できるから大丈夫
222 19/10/14(月)21:39:37 No.630648848
ドナ・サマー!
223 19/10/14(月)21:40:08 No.630649030
隠蔽はしないんだね…
224 19/10/14(月)21:40:42 No.630649212
>隠蔽はしないんだね… 全てがオープンソースだから隠しようがないのだ
225 19/10/14(月)21:40:58 No.630649311
プルトニウムはα崩壊するから 金属は当然として服でもなんとかなる 内部被曝さえしなければ影響は短期的影響は無視できると考えたんだろう
226 19/10/14(月)21:40:59 No.630649314
さらっと重要な権限を渡した
227 19/10/14(月)21:41:15 No.630649427
どっかでみたことあるオッサン
228 19/10/14(月)21:41:21 No.630649473
登場人物が全員優秀だから話が早い
229 19/10/14(月)21:41:39 No.630649570
ウォンもいるしモルドもいるし実質ドクターストレンジだな
230 19/10/14(月)21:41:51 No.630649647
3か月で!?
231 19/10/14(月)21:42:05 No.630649713
火星イモだ!
232 19/10/14(月)21:42:11 No.630649756
仲間のうんこで育った芋
233 19/10/14(月)21:42:21 No.630649813
工期半分ヨシ! ご安全に!
234 19/10/14(月)21:42:21 No.630649816
サンキューヨハンセン!
235 19/10/14(月)21:42:23 No.630649834
問題はビタミンか
236 19/10/14(月)21:42:31 No.630649880
火星名産品出来た!
237 19/10/14(月)21:42:42 No.630649951
ここからのシーン大好き
238 19/10/14(月)21:42:46 No.630649967
雑草も害虫もいないから楽っちゃ楽だよね
239 19/10/14(月)21:42:48 No.630649983
あったよ通信手段!
240 19/10/14(月)21:42:50 No.630649999
初見でここ震えたわ
241 19/10/14(月)21:42:50 No.630650003
可愛い女の子のうんこでつくった野菜食べたいよね
242 19/10/14(月)21:42:55 No.630650025
ジャガイモは偉大だな
243 19/10/14(月)21:43:02 No.630650052
>問題はビタミンか 原作でだけどビタミン剤は山ほどあった
244 19/10/14(月)21:43:06 No.630650073
過去からの贈り物だぜー!
245 19/10/14(月)21:43:10 No.630650097
>問題はビタミンか サプリの類いは大量に送り込まれてたはず
246 19/10/14(月)21:43:42 No.630650313
みんな頭良すぎる
247 19/10/14(月)21:44:25 No.630650599
めちゃ賢い宇宙オタクだから意図に気づいた
248 19/10/14(月)21:44:33 No.630650638
過去の遺物いいよね
249 19/10/14(月)21:44:35 No.630650659
さらっと計算する
250 19/10/14(月)21:44:50 No.630650750
なにやってんの?
251 19/10/14(月)21:45:02 No.630650801
>めちゃ賢い宇宙オタクだから意図に気づいた NASA職員なら過去のミッション覚えてるのでは?
252 19/10/14(月)21:45:13 No.630650862
過去と未来が交差するのマジ興奮するよね…
253 19/10/14(月)21:45:39 No.630651027
>過去と未来が交差するのマジ興奮するよね… スタートレックのビジャーとかいいよね
254 19/10/14(月)21:45:44 No.630651049
映画の予習に読んだ原作でうおおーー!!って声出たシーンだ
255 19/10/14(月)21:46:20 No.630651234
ここ映画館でそれかあ!と叫びそうになった
256 19/10/14(月)21:46:28 No.630651297
宇宙開発の史実と地続きなのがマジで感動する パスファインダーがたどった運命も含めて
257 19/10/14(月)21:46:34 No.630651338
映画館でここちょっとゾクっとした
258 19/10/14(月)21:46:35 No.630651347
マーズパスファインダー
259 19/10/14(月)21:46:37 No.630651356
生きとったんかワレ!
260 19/10/14(月)21:46:41 No.630651391
天才しかいない映画いいよね…
261 19/10/14(月)21:47:03 No.630651542
通信装置ゲット
262 19/10/14(月)21:47:15 No.630651602
ミッションの歴史と積み重ねが活きる展開いいよね…
263 19/10/14(月)21:47:15 No.630651603
任務途中で死んでたのかパスファインダー
264 19/10/14(月)21:47:28 No.630651679
NASAなんで世界最高峰の脳みそしかいないのだ
265 19/10/14(月)21:47:35 No.630651728
>映画の予習に読んだ原作でうおおーー!!って声出たシーンだ この先どう転んでも名作だわこれってなった
266 19/10/14(月)21:47:38 No.630651746
ここ好き
267 19/10/14(月)21:47:50 No.630651814
数十年前の遺物なのに端子の規格合うの?
268 19/10/14(月)21:47:50 No.630651821
スレ立ってたのか
269 19/10/14(月)21:47:56 No.630651857
カモォンカモォン
270 19/10/14(月)21:48:03 No.630651899
こっから面白すぎる
271 19/10/14(月)21:48:38 No.630652102
なんでレプリカもシンクロしてるの?
272 19/10/14(月)21:48:48 No.630652156
パスファインダー実在したやつなのか… あんなデザインなの?
273 19/10/14(月)21:48:59 No.630652216
フリップ芸かよ
274 19/10/14(月)21:49:06 No.630652249
最新だけどめっちゃアナログな通信方法だな!?
275 19/10/14(月)21:49:32 No.630652393
>最新だけどめっちゃアナログな通信方法だな!? 最初はね
276 19/10/14(月)21:49:34 No.630652406
うわいいマン博士の映画やってたのか録画しとくんだった
277 19/10/14(月)21:49:46 No.630652466
NO
278 19/10/14(月)21:49:49 No.630652485
最高のイエスきたな…
279 19/10/14(月)21:49:52 No.630652497
どっちに触れても通信はいってるんだから意味ないだろw
280 19/10/14(月)21:49:55 No.630652516
逆!
281 19/10/14(月)21:49:56 No.630652520
イエス!
282 19/10/14(月)21:50:05 No.630652566
火星のGOPRO
283 19/10/14(月)21:50:15 No.630652620
※原作ではハブに戻ったあとギャン泣きします
284 19/10/14(月)21:50:30 No.630652709
そっかたった20年ちょっとで死ぬほどカメラの性能上がったのか
285 19/10/14(月)21:50:32 No.630652718
>どっちに触れても通信はいってるんだから意味ないだろw カメラ故障してたらどうするの
286 19/10/14(月)21:50:34 No.630652738
マン博士もこんだけエンジョイしてればあんなことにならなかったのに
287 19/10/14(月)21:50:39 No.630652767
美味そう
288 19/10/14(月)21:50:39 No.630652769
>NO 「気の利いた会話は無理か…」からのウィットいいよね…
289 19/10/14(月)21:50:44 No.630652805
ここエリートの頭脳の使い所
290 19/10/14(月)21:50:45 No.630652808
>パスファインダー実在したやつなのか… >あんなデザインなの? マーズパスファインダーでぐぐれ
291 19/10/14(月)21:50:51 No.630652845
ジャガイモ食べたくなってきた…
292 19/10/14(月)21:51:02 No.630652899
ASCII生きてたのか・・・
293 19/10/14(月)21:51:02 No.630652900
やるなウンコマン
294 19/10/14(月)21:51:02 No.630652902
>※原作ではハブに戻ったあとギャン泣きします そりゃ自分の思いつきをなんの連絡手段もなく考えついたやつが居るんだから 泣くわ
295 19/10/14(月)21:51:12 No.630652970
ヨハンセン弄られすぎ
296 19/10/14(月)21:51:13 No.630652972
レザーゴッデスオブフォボス…
297 19/10/14(月)21:51:15 No.630652982
うんこは臭いしPCオタクだしヨハンソンはさあ…
298 19/10/14(月)21:51:22 No.630653025
ぼろくそヨハンセン!
299 19/10/14(月)21:51:43 No.630653134
※ZORKも入ってます
300 19/10/14(月)21:51:56 No.630653205
本当に頭良い奴しかいない映画だすげえ
301 19/10/14(月)21:51:57 No.630653209
賢いやつしか居ないから話が早い!
302 19/10/14(月)21:52:21 No.630653353
これ短い文章作るのに死ぬほど時間かからない?
303 19/10/14(月)21:52:28 No.630653391
アストロノーカ
304 19/10/14(月)21:52:31 No.630653410
>マーズパスファインダーでぐぐれ 画像検索で出たやつほぼそのままだ!すげーな
305 19/10/14(月)21:52:46 No.630653492
うんこ いも
306 19/10/14(月)21:53:05 No.630653599
少し泣く
307 19/10/14(月)21:53:06 No.630653608
>本当に頭良い奴しかいない映画だすげえ アメリカの修士号は半端ないからな
308 19/10/14(月)21:53:20 No.630653678
クルーを庇うのいいよね
309 19/10/14(月)21:53:30 No.630653733
>これ短い文章作るのに死ぬほど時間かからない? OSハッキングしちゃう
310 19/10/14(月)21:53:31 No.630653740
火星でも嵐ってあるんだな
311 19/10/14(月)21:53:33 No.630653754
バイナリ編集…
312 19/10/14(月)21:53:41 No.630653801
放射線「温かいやろ」
313 19/10/14(月)21:53:54 No.630653864
数キロバイトしかないパイオニアのOS書き換えて高速通信可能にしたの思い出した
314 19/10/14(月)21:54:17 No.630653989
少し泣く
315 19/10/14(月)21:54:18 No.630654001
これは泣く
316 19/10/14(月)21:54:26 No.630654062
通信できるだけでもうれしいよな・・・
317 19/10/14(月)21:54:33 No.630654091
通信に37分?もかかるってことは火星ってクソ遠いんだな
318 19/10/14(月)21:54:33 No.630654094
数か月ぶりの会話 少し泣く
319 19/10/14(月)21:54:37 No.630654122
文章送れるまでになったのか…
320 19/10/14(月)21:54:45 No.630654155
誰かが見守ってくれてると知ったら嬉しいよなあ
321 19/10/14(月)21:54:56 No.630654219
oh…
322 19/10/14(月)21:54:57 No.630654228
>通信に37分?もかかるってことは火星ってクソ遠いんだな 光の速さで37分だからな
323 19/10/14(月)21:54:58 No.630654233
…
324 19/10/14(月)21:55:01 No.630654257
やってきた事が少し報われるのいいね
325 19/10/14(月)21:55:08 No.630654288
苦しい立場に追い込まれたようだな!
326 19/10/14(月)21:55:27 No.630654396
アド・アストラで出来た虚無が満たされていく
327 19/10/14(月)21:55:32 No.630654429
>>通信に37分?もかかるってことは火星ってクソ遠いんだな >光の速さで37分だからな 光って遅いんだな
328 19/10/14(月)21:55:41 No.630654499
宇宙飛行士はメンタルトレーニング受けてるから大丈夫だろう
329 19/10/14(月)21:55:42 No.630654510
>通信に37分?もかかるってことは火星ってクソ遠いんだな 月ですら片道八分かかるからな
330 19/10/14(月)21:55:45 No.630654521
>通信に37分?もかかるってことは火星ってクソ遠いんだな 公転周期の差があるから近い時は24分ぐらいにもなる
331 19/10/14(月)21:55:59 No.630654605
外国映画の「外してくれ」のシーン好きだけど邦画ではあまり見ないな
332 19/10/14(月)21:56:07 No.630654651
ファック
333 19/10/14(月)21:56:08 No.630654654
ピー
334 19/10/14(月)21:56:09 No.630654661
ふぁっく! ふぁっく!
335 19/10/14(月)21:56:09 No.630654664
Fワード言ってる?
336 19/10/14(月)21:56:12 No.630654676
おっぱい!
337 19/10/14(月)21:56:14 No.630654691
無音にされるFワード
338 19/10/14(月)21:56:14 No.630654693
>光って遅いんだな 左様 宇宙レベルで考えると光ですら遅い
339 19/10/14(月)21:56:19 No.630654719
f
340 19/10/14(月)21:56:20 No.630654729
ファック
341 19/10/14(月)21:56:21 No.630654733
ピー
342 19/10/14(月)21:56:21 No.630654735
fuck!
343 19/10/14(月)21:56:28 No.630654768
Fxxk!!!
344 19/10/14(月)21:56:42 No.630654842
見て見て!おっぱい(.Y.)
345 19/10/14(月)21:56:42 No.630654845
みてみて!おっぱい(・Y・)
346 19/10/14(月)21:56:42 No.630654846
"ちんちん"
347 19/10/14(月)21:56:43 No.630654856
おぺにす…
348 19/10/14(月)21:56:44 No.630654861
「いいこと聞いた」
349 19/10/14(月)21:56:45 No.630654864
fuck!
350 19/10/14(月)21:56:46 No.630654871
全世界か
351 19/10/14(月)21:56:46 No.630654877
oh...
352 19/10/14(月)21:56:51 No.630654899
見て見て!おっぱい!
353 19/10/14(月)21:56:54 No.630654929
火星に一人取り残された宇宙飛行士のFワードを誰が咎めることが出来ようか
354 19/10/14(月)21:56:54 No.630654933
みてみておっぱい!はカットか
355 19/10/14(月)21:56:56 No.630654942
(・人・) ←みてみてー おっぱい
356 19/10/14(月)21:56:57 No.630654947
ファックク!!!!!みたいな感じ?
357 19/10/14(月)21:57:02 No.630654969
「」みたいな精神状態だな!
358 19/10/14(月)21:57:25 No.630655118
「」は火星に取り残されていた…?
359 19/10/14(月)21:57:45 No.630655246
この宇宙船すごいデザインだな…
360 19/10/14(月)21:57:52 No.630655289
>「」は火星に取り残されていた…? まぁ社会には取り残されているが…
361 19/10/14(月)21:58:08 No.630655393
これどうやって撮影してるの
362 19/10/14(月)21:58:23 No.630655498
>通信に37分?もかかるってことは火星ってクソ遠いんだな 光速が1秒に地球を7周半だから地球から火星までの距離は雑な計算で地球16650周分だ
363 19/10/14(月)21:58:27 No.630655523
回転させて重力作ってんのか
364 19/10/14(月)21:58:56 No.630655695
なんでデジタルデータなのに劣化を
365 19/10/14(月)21:58:59 No.630655713
omg…
366 19/10/14(月)21:59:03 No.630655736
omg
367 19/10/14(月)21:59:07 No.630655759
なぜlispなんだ
368 19/10/14(月)21:59:13 No.630655796
やってたのか…金ローで見たとき面白かったな
369 19/10/14(月)21:59:19 No.630655825
かー!反対したんだけどなー!
370 19/10/14(月)21:59:19 No.630655829
おあしす
371 19/10/14(月)21:59:23 No.630655845
STILL ALIVE
372 19/10/14(月)21:59:34 No.630655903
マーフいるからインターステラーだろ いいやバッキーとマイケルペーニャいるからMCUだ
373 19/10/14(月)21:59:49 No.630655985
やっぱ宇宙のサイズと比べると地球狭すぎるな!
374 19/10/14(月)22:00:00 No.630656049
責任感じないなんて出来ねえよ
375 19/10/14(月)22:00:25 No.630656182
全員置き去りよりカマシだったでしょ
376 19/10/14(月)22:00:41 No.630656289
実際ハブの撮影かなりGoPRO使ってるんだよな